• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シイナ4_7のブログ一覧

2023年02月22日 イイね!

思い込みはダメですね〜。

2月某日。
京都の人が関東に行くと情報をGET!!
休みを合わせて北関東の食堂へ行こうと思惑♪







ついでに、
ハイドラにて取れてない、道の駅CPも取りますかと。

道の駅全集の本も購入して準備完了!!
どこまで回れるかな〜。



青色に塗ったところが、ハイドラのみでチェック済みなところ。

(千葉とかはハイドラ使用前に行っていたところも何ヶ所か(><))



まずは、
去年3月に開通した多摩川スカイブリッジを渡って、

羽田空港CP。


再度多摩川スカイブリッジを通れなくて、

第3ターミナルを2周してしまいました(笑)





開通当時は4000円程で、
現在(2009年から)は、期間限定で800円にて渡れるので、
初の東京アクアラインを。

海ほたるから、千葉県木更津方面と日の出。

神奈川県、東京都側。

羽田空港に着陸中の飛行機と。




一筆書きで、道の駅を巡ることに。

朝9時から

道の駅12ヶ所巡って房総半島最南端。




たぶん、2011年か2012年の
1月以来。
(その時は自転車で館山駅から反時計回り房総半島ツーリング)



その後も走り続けて、



栃木県、某道の駅にて仮眠。
22時15分に家を出てから26時間後

883km。
某道の駅にて仮眠。




--------------------------

次の日。


タイトルの通り、
勝手な思い込みで
某食堂付近で開店の時間振潰ししていたら「行かないよ」と連絡が!!

マジか!、思い込みは怖いね〜。

お互いの中間距離ぐらいでお会いしてご飯食べましょうとの話に。






しかし、
近くなんだから3年ぶりに

みかさ食堂に入店!!
11:15.


通常メニューも魅力を感じつつも

今回も裏メニューから。

(裏メニューは、壁のQRコードから)


お昼だけど朝食です(笑)

厚切りハムカツ定食(1000)


ハムは厚切りで食べ応えありすぎるし、

右の貧乏丼がなんか懐かしい♪。


みかさ食堂といえば、
全国各地のご当地ソースが集まってきて使い放題ですが、
今のコロナ禍の中で店内にはあまりなかったですね。
(持参忘れました)
もちろん、
カウンターの目の前にある全種類は使って味変しながら完食。

ごちそうさまでした。
大将から貰ってしまいました。

タオルと、お店のステッカー。
ありがとうございました♪




京都と埼玉の人に会うために南下。
13:50合流。

しれとこ食堂で合流。





数量限定の海鮮丼(左)を注文。
2人は、生姜焼き定食(中)、
焼きそば+ミニ唐揚げ丼(ご飯少)(右)

大盛り店で、食事の間隔が短かったので完食はしたけど、ヤバかったです。





三者三様の帰路に。
お互いに、お気をつけて〜。




土砂降りだったり、
夕刻帰宅時間帯だったもあったりなので
道の駅休憩をもしつつ、

最後に神奈川県の道の駅を取って




道の駅旅?最終結果。

合計26ヶ所追加でした。

(合流しなければ栃木県を4ヶ所追加だったんですけど、またいつか...)


明け方、無事に帰宅。


下道お疲れ様でした。




Posted at 2023/02/22 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月05日 イイね!

7日間3051kmドライブ。

7日間3051kmドライブ。お久しぶりブログです。
タイトル通り、元気にドライブしてきました♪



2022-2023.年末年始休みを使って、
未踏県の宮崎県通過ドライブとフェリーを使わずマイカーで行ける最南端へ行ってきました。


全行程下道を無事走破済ですので、
安心して読んでください。


佐多岬~宗谷岬は2700kmなんですね!


仕事納めが遅くなり出発も遅くなったけど、

1日目 12/28.1:15~12/29.4:45
愛知県宅出発~大分県 道の駅みえ

23:46、753km(17時間走行)
関門トンネルで九州上陸。

九州は時計回り予定なので、
まずは大分方面へ。

夜中ですが、
別府をゆっくり車中から見て回ったりして



大分県、道の駅みえ にて
1日目終了。
928km(21時間36分走行)。

4時間ほど仮眠。





2日目、
12/29.10:50~12/30.20:33
大分県 道の駅みえ~宮崎県 道の駅なんごう


宮崎と言ったら、コレですよね!!

チキン南蛮。
個人店で食べたかったんですが、年末もあり3店舗休みで、チェーン店で妥協。

温泉入ったりしていて、
時間が遅くなり、

闇夜の中

閉まってる門だけ撮影。


宮崎と言えば、プロ野球のキャンプ地でも有名ではありますが、
駅が




各球団色に染まってました!!

宮崎県 道の駅なんごう まで走って、
この日は、ガッツリ睡眠。





5:10起床。

3日目、
12/31.5:42~12:05
道の駅なんごう ~佐多岬~宿泊地

とりあえず最南端を目指すことに。

鹿児島県志布志市志布志町志布志2丁目

JR九州日南線、志布志駅
郵便番号7桁になって書く量が減った恩恵の町かな?


自動車で行ける本土最南端

道の駅 根占を通過して


やって来ました、

日本本土最南端 佐多岬。
2022.12.31.09:40
日本縦断スタートの時に撮影してる碑は近年建てられたものなんですね!!
駐車スペースから碑を絡めて撮影。

灯台までは行けないんですが、見ることは出来ます。
右側の展望台までなら歩いて行けます。
高速のみなら1日で来れる距離ですね(笑)


これで
日本本土四極中 二極到着。
本州四極は、三極。

日本本土最西端 神崎鼻
2017.10.07.10:08
日本本土最南端 佐多岬。
2022.12.31.09:40

本州最北端 大間崎
2017.05.03.10:05
本州最南端 潮岬
記録ないけど、5回ぐらい
本州最西端 毘沙ノ鼻
2017.10.06.

日本最南端 波照間島
2010.10.10.10:16




大晦日、
今夜はキャンプで過ごします。
鹿児島県鹿屋市の市立菅原小学校校跡


校庭のオーシャンビューサイト

年越し蕎麦は、
海老天入り鴨蕎麦で。




2023年
あけましておめでとうございます

山もあって、7:48日の出。




4日目の元旦は、
桜島観光と鹿児島県内ドライブ
2023.01/01.10:18~22:51


桜島の南、垂水市方面から見る桜島




東側から


北側からの


1番近く近づける4合目にある湯之平展望所

地肌が凄いですね

噴火はないですが、活発に白煙は吹き出ていました。

桜島フェリーの上から。
2023.01.01.16:00

これが世の中によく見る桜島の形ですね。
鹿児島市側からになります。


大正噴火で埋まった鳥居。

にも小学生以来寄ってみました。


鹿児島市内ではガソリンスタンド難民でぐるぐる

鹿児島県 道の駅 長島
仮眠




5日目、
2023.01/02.6:31~19:16
道の駅 長島~道の駅 阿蘇

天草経由フェリー乗り場到着。
一番乗りでした。

ついに、
くまモン県です。

海から攻めることにしました。



天草と言えば、隠れキリシタン

教会を見たり、


マリア像を遠くから。


道中、夜には寄りたくない道の駅

宮地岳かかしの里


ここも廃校跡を活用してました。




初詣は鹿児島で済ませていますが、

引き潮で全容が見えている鳥居に立ち寄り

自然の神秘ですね。


天草から熊本城を目指しますが、
昨晩知った
進行ルート上にあった、
ワンピース ジンベイ像に立ち寄り。

想像していたよりは立派!

1体撮影したら他のも撮影したくなるのが人間の心理ですよね。
ここからが予定外のルート巡りに。

長部田海床路と雲仙普賢岳
も見れて満足(引き潮で残念でしたが)



遠回り断念や休日などで、

10体中、6体撮影。
ゾロがカッコよかった

某SNSで知った「満ターン」ガソリンスタンド。
丸野石油店は年末年始休みでした。


店舗前で撮影だけさせてもらい、後日某SNSで反応もらいました。



熊本地震での震災跡


想像もできない恐ろしさですね。



道の駅阿蘇にてウソップ撮影後、
仮眠。
起床時確認で氷点下4℃まで下がりましたが、
ポータブル電源での電気毛布と寝袋で快眠でしたね。

窓ガラス自然解凍をゆっくり待ち、
のんびり6日目スタート
2023.01/03.08:44~0:39

右側に噴煙を上げる阿蘇山を見ながら1周。
副題は、道の駅CP巡りですので。


噴煙を上げる阿蘇山には近づかず、
(最近火山性微動増えていると教えてもらっていたので)

外輪にある大観峰から

阿蘇カルデラと阿蘇五岳を望む
桜島も2つの山で成形。
阿蘇も5つと知らなかった。




当初年越しキャンプは、大分県日田市予定でしたので、寒波でキャンセルしてしまった、そのキャンプ場見学へ。

道中、


看板があったので寄り道。
進撃の巨人作者の出身地でしたね。

年越し2泊予定地だった
スノーピーク奥日田

遠い、凍結路。
もう行くことはない!

サイトによっては阿蘇山中岳も見えますね



予約していたサイトは雪が残っていました。




夜、ららぽーと福岡のガンダムも稼働してるのを見て、

親族の家にも顔出して。



何店舗か教えてもらった中から

ごぼ天うどんを食べて九州旅おわり。


九州 約1440km。

道の駅CPは当初予定より取れず

九州広いですわ!!!
今回行ってない佐賀県、長崎県は、
2017年10月に尋ねてます。



7日目
2023.1/4.08:47~1/5.4:30
西日本でしか売っていないお菓子を買い忘れず

もくもくと下道。


日の出前に帰宅。

走行距離:3051.9km
行動時間:7日と3時間15分
運転時間:74時間53分(3d2H53m)
走行燃費:21.3km/L(メーター表示)
給油回数:6回(ほぼ満タンスタート)


北海道はいつ行けるんでしょうね。
Posted at 2023/01/07 21:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月20日 イイね!

なんでもいいって太っ腹♪

わーい!

大人にもクリスマスプレゼントをくれる嬉しい企画だ♪

この記事は、【PARTS OF THE YEAR 2022 4冠】&クリスマスプレゼント!2022!🎄について書いています。



希望商品
・SONIDORI カーボン4段三脚
・SONIDORI オリジナルカレンダー2023年


もし当選したら北九州まで取りに伺います♪
Posted at 2022/12/20 18:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月10日 イイね!

フォグLED切れた

VELENOのフォグ片側切れてた!!


先程気づきました(><)

助手席側お亡くなりに・・・。


2020.02.23~2021.04.10
170'679~202'337km
走行距離:31'658km

ちなみに、このフォグです。

1年保証ですが、14ヶ月で(泣)



次は猛毒かな?
いやいや、家で残ってるお古を使いましょ!!







※(20:54)追記
8200lmが残してあったので応急処置はこれだね!!



明るいのに慣れすぎていて、ヘッドライトのみでの帰宅は心細かったよ(><)






※追記2なう(2021/04/11 19:50)
光量が弱くなってる助手席側のを外してみた!!



LED素子が、焼けて割れてる!!



勿体ない精神で、

左右別々の明るさに(笑)



暗くなってから確認。


止まってしっかり見ると分かる程度の差。

無問題ですね♪
Posted at 2021/04/10 17:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月03日 イイね!

秒速7.66kmを激写!!

この記事は、VELENO 写真コンテスト 3月♪♪♪ & 2月グランプリ発表!!!について書いています。




応募対象外です
(トラバしてゴメンナサイ。)





******************************
1.タイトル:宇宙からも満開の桜は見えますか?
2.写真の説明:桜が満開になったキャンプ場の上空を飛ぶ国際宇宙ステーションと共に(日本人宇宙飛行士野口さん乗船中)。
3.ホンダ フィットシャトル
*********************************************

撮影日
(2021/04/03 20:05)

ぁー、縦構図だから応募対象除外ですね
(大泣)










本当は、こちらか
2021.4.3.16:41

満開桜とキャンプ


こちらで応募しよう思ったんですけどね〜
2021.3.28.15:28



あとまた縦構図(><)
2021.3.28.12:45



名古屋城「黄泉への入口」
2021.3.29.15:00

Posted at 2021/04/03 20:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「先週の県外遠征キャンプや会社駐車場糞害汚れ落としの為に洗車!」
何シテル?   10/05 10:18
いろんな所に出没してます。 コメントへの返信は遅いですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:16:45
HOT STUFF CROSS SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:22:15
東北オフ 往復偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:15:41

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2013年4月納車。 ホライゾン ターコイズ・パール。 納車日少し前から、みんカラ開始 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
ロードバイク(伊)、ミニベロ、シクロクロス(米)、MTB
トヨタ ノア トヨタ ノア
2013.11.14 下取り
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤用。 原動機付き自転車。いわゆる、原付。 2011年11月28日~2024年7年30 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation