• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

下駄山タイヤ

下駄山タイヤ 下駄山タイヤを履いて試走を兼ねて往復200キロの所で開催されたジムニーカーニバルに行ってきました。

土曜日は生憎の雨(-.-)初めての下駄山タイヤという事でゆっくり向かいましたが、マキシスのクリーピークローラーと比べると明らかにロードノイズが小さい!!!


そして乗り心地が良い!!


まるで浮いているかの様な気分!!


………接地面少ないからなぁ(笑)


横断歩道の白線上なんかツルツル滑りますwww
緩いカーブでもカウンターステアの準備をしておかないと怖くて曲がれません:(´◦ω◦`):


ちなみに僕が手に入れた下駄山タイヤはクロスカントリーと言う形状のタイヤで角が丸みを帯びていてドロドロの不整地にて溝に溜まった泥を直ぐに排出し、車体を浮かせる特性があります。


それに対して角が立っているタイプをマッド&スノーと言います。


こちらの方はロードノイズが激しいらしいですが、走破性は高いそうです。


ビクビクしながら雨の高速道路を80キロで走行し無事に目的地に着きましたが、会場は畑??の様な状態でした。






比較的にマシな場所に止めましたが、駐車スペースの大半が画像右側の様なドロドロ状態で、


雨足がます事にその状況は悪化していきました。

更にジムニーが通る度に深い轍ができ、まるで耕運機で耕したかのような有様へ……。

歩くにも一苦労でブーツで行きましたが直ぐに浸水しました…。


そして案の定普通車で会場に来ていた方は軒並みスタックして自走不可になりました。



しかし、下駄山タイヤの性能を試すには持って来いの状況に(笑)



2WDの状態でもモリモリ泥を掻き出しグングン進んでいきます!!

爆音な事もあり注目されている気が(笑)

車体重量が重い我がジムニーでも沈まずに居られるのは凄いです。

クリーピークローラーではこうは行かなかった筈です。


これは言い過ぎですが、


下駄山タイヤは泥地でキャタピラの様な性能を発揮します!!!!!


何がスゴイって、


タイヤに泥がこびり付かない!!


他の方はタイヤが泥でドーナツみたいになっているのに対して、

溝が黒いままです。

深いドレッドに湾曲したサイドウォールのおかげで遠心力で泥が吹っ飛んで行きます。

オーバーフェンダーを付けているにも関わらず、窓とミラーが泥まみれで視界が奪われます(笑)



夕刻には雨が止みましたが、もう、本当にグッチョグチョで2WDから4WDへと切り替えましたが、止まる気がしません。

浮く様にして走るので真っ直ぐ走るのは大変ですが、本当に強い!!

ジムニーカーニバルは下駄山タイヤの本領を発揮できたので良かったです。



そして翌日の乾いた舗装路での試走では



ロードノイズが全くしない事に驚きました。



イヤ、ホントにエコタイヤ?と思うくらいの静寂性。



そして、ハーフブレーキでスキール音もなく滑る低抵抗性!!!!!



これは………………。



パニックブレーキしたら死ねる(゜д゜)



つか、ケツ滑らす前にフロントから滑りそうな程グリップ力が無ぇ!!!!

時速30キロでフルブレーキを掛けると斜めを向きながら5m程滑ります。

無音でブラックマークが残ります。


全く恐ろしいタイヤです。



全くオススメは出来ません。


ハイブーストの100馬力オーバーのエンジンには全く釣り合わない性能のタイヤです。





でも、最高にクールな外観なので変える気は無いです!!



スピードの出しすぎとコーナーには十分気を付けて頑張ります。


何を頑張るか、、、



ドリフト技術の向上を\\('ω')┘////


ブログ一覧
Posted at 2014/11/03 02:46:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴6年!
AOGM(平間)さん

桜満開
nogizakaさん

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

HID fcl.
8JCCZFさん

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

この記事へのコメント

2014年11月3日 3:15
すごくいいタイヤなんですねww

悪路走破に加えて
ドリフト技術養成もできるなんて(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2014年11月3日 6:11
減らないのでドリフトにはモッテコイデスwww
2014年11月3日 14:04
私もかつて7.00-16のマッド&スノー履いてましたが、泥道は番長?でした(^^)
アスファルトは交差点でドリフトですけどね…ホントにいいタイヤ?でした(笑)
ダ○○ップさん再販してくれないかなぁ~
コメントへの返答
2014年11月3日 14:48
このタイヤは凄まじいですね!!

アメリカのファイヤーストーンというメーカーから出てますが、高いんですよね(;´д`)
2014年11月3日 19:18
ラグタイヤは、意外や奥の深いタイヤで、日本のメーカーで乗り味が違う面白いタイヤですよ‼︎

自分の感覚だけで言わせてもらえば、ダンロップは、泥に強く、ブリジストンは、ラウンドした形状が良くて雪に強く、横浜は、舗装路に強い。
トーヨーは、減りの少ないタイヤでしたね(笑)

海外に目を向けると、ラジアル仕様の下駄山タイヤもあります。

グルービングや、サイプ入れ(タイヤの表面に細かい溝を入れ。。分かり易く云うとスダッドレスみたいに細かい溝を掘る。)すると印象が随分と変わりますね。

突き詰めると下駄山タイヤは侮れないポテンシャルを秘めたスペシャルなタイヤだと思います。

ただ、今時のオフロードタイヤの方が遥かに総合バランスは上ですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月3日 19:52
流石に奥が深いですねぇー( •̀ω•́ )ポテンシャルを生かせるようなクルマ作りと運転の仕方を研究しようと思います!!!

まずは軽量化を!!! この重量だと止まりません(;´д`)
2014年11月3日 22:40
現地で拝見しました、高速走られたんですね
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ブログは読んでて面白かったのでイイねしました(笑)
コメントへの返答
2014年11月4日 0:14
イイネありがとうございます♪凄い泥でしたね(;´д`)

プロフィール

「国産軍用車 http://cvw.jp/b/1838826/47203924/
何シテル?   09/08 22:52
変態ジムニスト8008です。 ジムニーJA11を2台 ジムニーSJ30を1台 ディフェンダーDPCU110を1台乗り継いでからの 自衛隊の73式小型トラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃料インジェクター交換  ぱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 22:48:36
ノーブランド 後付けシートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:01:41
73式小型トラック リアハブOH左側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 01:03:32

愛車一覧

三菱 パジェロ TYPE73 (三菱 パジェロ)
自衛隊73式小型トラックのレプリカです。
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
フルカスタム フルレストア品を買いましたのでカスタム内容は秘匿です。 自分でカスタムし ...
ランドローバー ディフェンダー ポンコツ (ランドローバー ディフェンダー)
買っちゃいましたディフェンダー110!! ディーラー車50台限定のダブルピックアップ仕 ...
スズキ ジムニー SJ30局地戦闘車両 (スズキ ジムニー)
日本最後の2stエンジンを搭載した四輪車である、昭和の名車ジムニーSJ30です。 足回 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation