• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態ジムニスト8008のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

車の趣味。

車ってお金も掛かるし、生命の危機にすら影響する危険物だけど。

それ故に惹かれるものがあるよね。

車の趣味には、

スピード
タイム
馬力
トルク
内装
外装
最先端から骨董品までカテゴリとしては無数に枝分かれする型の無い趣味で、

誰でも、どんな車でも楽しめる良い趣味だと思う。


ただ、車を扱う上で公道を走る以上!人様に迷惑を掛けては行けません!!


適度なスピード、適度な音量。


何よりも適度なマナーとモラル!!



これだけは全員が一律に守るべきものである。


音量も日昼や繁華街ならば許容するし個人的には心地の良いエキゾースト音をありがとう!と賛辞を送りたいくらいだけどね♪


スピードもマシンのポテンシャルが良ければ勝手に出ちゃうのもわかる。


でもそれを制御するのがプロって物だ。


180㌔までならどんなポンコツだって踏めば出るんだからさ。


そしてモラル。


車はステータスだ!高級車こそ正義!と傲慢知己な運転はダメ。
衝突事故を起こしても貴方は死なないかも知れませんが、僕のようなポンコツ車ではペチャンコですよ?人殺しになりたいの?


エコだエコ!とハイブリッドカーに乗りながらカッ飛ばすのもダメ。ハイブリッドカーって出だしが速い分危険ですよ?出だしやコーナーでの事故は多いのです。
無音で高性能な良い車ですが、無音過ぎて歩行者は気付けません。



車内に灰皿があるのにゴミを増やしたくないからとタバコをポイ捨てするのもダメ。

後続の窓やボディーに当たるとは思わないのかな?空き缶等も同様だけど、列記とした器物破損ですよ?



マナーもモラルも個人の裁量による物だから仕方が無いけれど、



誰から見られても恥ずかしくない運転ってのを心掛けたいものだね。



そして、大事な大事な愛車を手放す時に


ホントに良い車だった…。
楽しい時間をありがとう。

と思い返せるような楽しい車ライフを送りたい物だね。




追伸。


大気が乾燥してきて火事の危険性が増すこの時期に、無頓着にも火のついたタバコを窓からポイ捨てするような奴がいたら。

前に割り込んでからのサヨナラ急ブレーキで

廃車にしちゃうからね♪

め〜だぞっ♪




Posted at 2014/11/23 01:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月20日 イイね!

30年式銃剣 詳細

30年式銃剣 詳細安く手に入れた旧大日本帝国陸軍の30年式銃剣(残月)です。





刻印からすると名古屋造兵廠で生産された物のようです。

ちなみに画像に写っている木材はサヤではなくグリップの素材です。あとで説明します。





刃は錆びておりますが、研ぎ直せば生き返りそうな気がします。


銃剣(刺突用)だけあって刃の厚さは結構あります。

ただ、刃は片刃となっているのでなんか包丁のようです。






残月なので銃剣として使うための機能は喪失しておりますが、固定器具は健在でロック機構のバネも生きています。

こう言うギミックはワクワクしますね♪

更に製造番号も打ってあるのもgood!!






そしてグリップですが、鉄がむき出しの状態で木の部分がありません。


流石に骨董品なので朽ち果ててしまったのでしょうか。


なので、刃を付け直すのと同時にグリップも作り直さなければなりません。





と言うことで、ホームセンターで売っていたこの木っ端を使います。

なかなか良い赤色で黒ずんだ銃剣に合うと思います♪



後日加工をしますので、またアップします!!
Posted at 2014/11/20 16:22:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月19日 イイね!

f45さんへ!

手に入れました30年式銃剣です。





元はこのような銃剣でした。





切っ先をこのような形に整形したいと思っております。





ご指南の程宜しくお願い致します!!!
Posted at 2014/11/19 16:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月16日 イイね!

シュアファイア ライト

シュアファイア ライト新たなシュアファイアを入手しました♪


SUREFIRE P3X FURY




驚異の1000ルーメン


以前彼女からプレゼントしてもらったシュアファイアは同シリーズのP2Xで600ルーメンです。


2と3の違いは電池の数です。


シュアファイアの電池はCR123Aと言う特殊な電池で一個で3Vあります。

小型・高出力・高耐久性と軍用スペックの電池です。




シュアファイアのライト自体が高額ですが、このシュアファイアの電池もなかなか高額で一個300円でランタイム1〜2時間。

このライト。
時給900円も取りやがります(笑)









そして肝心の明るさですが、室内で比べる限りは2倍近いルーメン数なのにあまり変わらないような?


つか、P2Xの600ルーメンで既に破壊的な明るさなので直視は出来ないしハレーションが続いて行動困難になる。


P3Xの1000ルーメンだと、もともと限界超えた明るさなので比べようが無いのだけれども。


目を閉じて右目に600、左目に1000ルーメンを直射すると

左目に温度を感じる。

熱い!!!!!


これかパワーの違いか!!!






伝わらないこの違い!!


上がP2X600ルーメン

下がP3X1000ルーメン


夜に外で試してみます♪




ライト界の王様、シュアファイア。


壊れない明るい永久保証。


全世界の法執行機関及び軍隊が愛用するのも納得の逸品です♪





Posted at 2014/11/16 16:33:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年11月03日 イイね!

下駄山タイヤ

下駄山タイヤ下駄山タイヤを履いて試走を兼ねて往復200キロの所で開催されたジムニーカーニバルに行ってきました。

土曜日は生憎の雨(-.-)初めての下駄山タイヤという事でゆっくり向かいましたが、マキシスのクリーピークローラーと比べると明らかにロードノイズが小さい!!!


そして乗り心地が良い!!


まるで浮いているかの様な気分!!


………接地面少ないからなぁ(笑)


横断歩道の白線上なんかツルツル滑りますwww
緩いカーブでもカウンターステアの準備をしておかないと怖くて曲がれません:(´◦ω◦`):


ちなみに僕が手に入れた下駄山タイヤはクロスカントリーと言う形状のタイヤで角が丸みを帯びていてドロドロの不整地にて溝に溜まった泥を直ぐに排出し、車体を浮かせる特性があります。


それに対して角が立っているタイプをマッド&スノーと言います。


こちらの方はロードノイズが激しいらしいですが、走破性は高いそうです。


ビクビクしながら雨の高速道路を80キロで走行し無事に目的地に着きましたが、会場は畑??の様な状態でした。






比較的にマシな場所に止めましたが、駐車スペースの大半が画像右側の様なドロドロ状態で、


雨足がます事にその状況は悪化していきました。

更にジムニーが通る度に深い轍ができ、まるで耕運機で耕したかのような有様へ……。

歩くにも一苦労でブーツで行きましたが直ぐに浸水しました…。


そして案の定普通車で会場に来ていた方は軒並みスタックして自走不可になりました。



しかし、下駄山タイヤの性能を試すには持って来いの状況に(笑)



2WDの状態でもモリモリ泥を掻き出しグングン進んでいきます!!

爆音な事もあり注目されている気が(笑)

車体重量が重い我がジムニーでも沈まずに居られるのは凄いです。

クリーピークローラーではこうは行かなかった筈です。


これは言い過ぎですが、


下駄山タイヤは泥地でキャタピラの様な性能を発揮します!!!!!


何がスゴイって、


タイヤに泥がこびり付かない!!


他の方はタイヤが泥でドーナツみたいになっているのに対して、

溝が黒いままです。

深いドレッドに湾曲したサイドウォールのおかげで遠心力で泥が吹っ飛んで行きます。

オーバーフェンダーを付けているにも関わらず、窓とミラーが泥まみれで視界が奪われます(笑)



夕刻には雨が止みましたが、もう、本当にグッチョグチョで2WDから4WDへと切り替えましたが、止まる気がしません。

浮く様にして走るので真っ直ぐ走るのは大変ですが、本当に強い!!

ジムニーカーニバルは下駄山タイヤの本領を発揮できたので良かったです。



そして翌日の乾いた舗装路での試走では



ロードノイズが全くしない事に驚きました。



イヤ、ホントにエコタイヤ?と思うくらいの静寂性。



そして、ハーフブレーキでスキール音もなく滑る低抵抗性!!!!!



これは………………。



パニックブレーキしたら死ねる(゜д゜)



つか、ケツ滑らす前にフロントから滑りそうな程グリップ力が無ぇ!!!!

時速30キロでフルブレーキを掛けると斜めを向きながら5m程滑ります。

無音でブラックマークが残ります。


全く恐ろしいタイヤです。



全くオススメは出来ません。


ハイブーストの100馬力オーバーのエンジンには全く釣り合わない性能のタイヤです。





でも、最高にクールな外観なので変える気は無いです!!



スピードの出しすぎとコーナーには十分気を付けて頑張ります。


何を頑張るか、、、



ドリフト技術の向上を\\('ω')┘////


Posted at 2014/11/03 02:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「国産軍用車 http://cvw.jp/b/1838826/47203924/
何シテル?   09/08 22:52
変態ジムニスト8008です。 ジムニーJA11を2台 ジムニーSJ30を1台 ディフェンダーDPCU110を1台乗り継いでからの 自衛隊の73式小型トラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃料インジェクター交換  ぱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 22:48:36
ノーブランド 後付けシートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:01:41
73式小型トラック リアハブOH左側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 01:03:32

愛車一覧

三菱 パジェロ TYPE73 (三菱 パジェロ)
自衛隊73式小型トラックのレプリカです。
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
フルカスタム フルレストア品を買いましたのでカスタム内容は秘匿です。 自分でカスタムし ...
ランドローバー ディフェンダー ポンコツ (ランドローバー ディフェンダー)
買っちゃいましたディフェンダー110!! ディーラー車50台限定のダブルピックアップ仕 ...
スズキ ジムニー SJ30局地戦闘車両 (スズキ ジムニー)
日本最後の2stエンジンを搭載した四輪車である、昭和の名車ジムニーSJ30です。 足回 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation