• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態ジムニスト8008のブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

ディフェンダーにルーフコンソールを付ける。

地元の四駆ショップにてルーフコンソールを発注しました♪

オーストラリアからの輸入となります。

ディフェンダーは収納スペースが無くて困っていたのでこれで問題が解決します♪

画像はショップで取り付けたランクルのものです。








ディフェンダーはコマンドポジションと言って運転席の座面が高く設定されているので圧迫感が強いと思いますが、

サングラスや車検証といった物を仕舞うのにも困るくらいなので割りきるしかありません。

何よりも、オプションで無線機とスピーカーをインストールすることが出来るのが良いです!!


まぁ、今では消防もデジタル無線化してしまったので使えるシーンは限られてきますが…四駆にアンテナがピーン!と張っている姿はカッコいいですよね♪

消防無線聞きたいなぁ~。


ちなみにお値段は約5万+送料+工賃です。



アマチュア無線の資格は持っているのでディフェンダー用に無線機を新調しなきゃ♪




Posted at 2016/04/09 12:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月08日 イイね!

この糞議院、秘書のせいにしてるけど。

地球6周分のガソリン代についてどう説明するのでしょうか。民進党の山尾政調会長の会見が始まりました。自らの政治資金の問題について釈明しています。

「ガソリンのプリペイドカードを大量に購入したという事実は存在しない。したがって、大量のプリペイドカードが換金されたとか、関係者や有権者に配布をされたという事実はない」(民進党 山尾志桜里政調会長)

会見の冒頭で山尾氏は、使途が不明朗と指摘を受けた大量のガソリン用のプリペイドカードについて、「購入した事実はない」と説明しました。そして、山尾氏によりますと、事務所の秘書が、捨てられていたレシートを利用してこのガソリン代を請求していた可能性があるなどと説明しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160406-00000048-jnn-pol


ツイッターの声
ガソリンスタンドに捨てられたレシート124枚を秘書が拾って請求したって信じられる?
1箇所のガソリンスタンドのゴミ捨てから、2万円入金のレシートを124枚拾ってきましたとかあきらかに無理がある罠

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1459941894/
山尾「スタンドで捨てられてた2万円レシート124枚を、秘書が拾って架空請求したと思う。私は悪くない」




どの道、犯罪だから早く警察、検察動いてくれ。



Posted at 2016/04/08 07:31:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月28日 イイね!

センターブレーキについて

センターブレーキ

中期ブレーキ規制対応以前に製作された大型車や、一部の四輪駆動車ではプロペラシャフト(推進軸)を拘束する「センターブレーキ」が採用されていた。これは通常トランスミッションの直後に設置されており、ファイナルドライブギアの減速比に応じて拘束力がさらに強まる長所があるが、片輪が接地していない場合、ディファレンシャルギアの作用によって反対側も回転してしまい、車両が転動する危険もあるため、特に摩擦係数の低い雪道や凍結道への駐車には適していない。これらの道での転動は、他の方式に比べて起きやすいといえる。中期ブレーキ規制対応大型車輌の場合、「ホイールパーク式」のパーキングブレーキが主流となっている。

Wikipedia引用


昨日、タイヤのローテーションをしてたんだけど、

サイドブレーキを引いているのに後輪が回転する!!!

なんだ??


と思ったらディフェンダーってセンターブレーキじゃんね。

センターブレーキって、片輪浮いたら効かないのね(´;ω;`)

それってドラムブレーキに比べて不利じゃね??


トランスファーをLow Deflockにしてもクルクル回るし。


あれ?デフロックにすれば左右のタイヤって連結されるんじゃないっけ?



謎だぁ。


Posted at 2016/03/28 07:27:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年03月20日 イイね!

携帯ストーブ エスビット

携帯ストーブ エスビット購入してから一度も使わずに車に積みっぱなしだったので使ってみることに。

と言っても、お湯を沸かすわけでもなくただ単純に燃えるかのテストです。




お値段は1,000円ちょっとで買えます。
折り畳みのコンロと燃料がセットになっていますので直ぐに使えます。



燃料はコンロに収納されているので省スペースで済みます。
僕はこれを応急救護セットと一緒にセンターコンソールボックスに仕舞ってあります。



燃料は14グラム×6個で1個で10分間程燃焼します。

見ての通りなかなかの火力です。

旅館なんかで使われている青い丸形の固形燃料よりも良く燃えています。



コンロ(ゴトク)はアルミ製ですが開くときにカチカチっと手応えがあり、角度調整が何段階か可能です。直角にすればある程度の重さの鍋も使えると思います。

今回は風があるので開口を狭くしました。



煤は出ますが最後の最後まで燃えきるのでゴミは出ませんでした。

コンロはアルミだけあって燃焼後すぐに冷えて片付けも手間を取りません。

単純にコーヒーやカップ麺のお湯を沸かすだけなら手軽に出来るのでオススメです。


個人的には冬場にカイロ代わりに買った缶コーヒーを暖め直すのに良いかなと思います。
Posted at 2016/03/20 03:40:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年03月17日 イイね!

格安スキレット入手

格安スキレット入手ニトリのスキレットは有名ですが、ドンキにも似たようなものが売っていました。

ニトスキに興味はあったものの行く機械が無かったのでドンキにも売っていてラッキーです。


価格は500円です。

12センチと16センチの2つを購入しました。



料理はあまり経験が無いのでスキレットなんてわざわざ使う必要は無いのだけれど、要は見た目です。雰囲気を楽しみたいだけの何ちゃってキャンパーです(笑)

さてさて、ネットを見るとシーズニングとやらをしないとこのスキレットは使えないようなので早速やってみようか!





スキレットを洗剤でよく洗い、水を張って加熱し、購入時に付いている防錆剤を落とすと。

その後お湯を捨てて空焚きをして全体的に白っぽくなったら冷まして、オリーブオイルを全体的に塗布してまた加熱する。

煙が出なくなったら冷ましてまた塗布して加熱してを3回繰り返します。

面倒なので加熱にはバーナーを使いました。





スキレットに油が定着したらグズ野菜を炒めて鉄の臭いを吸収させます。


炒め終わったら野菜を捨てて水を張り沸騰させます。

ある程度冷えたらタワシでゴシゴシ洗い、加熱して水気を飛ばした後にオリーブオイルを全体的に塗布して完成です。


何だかんだで1時時間くらい掛かりました。






後はキッチンペーパーと新聞紙で包んでジップロックで水気からスキレットを守ります。





でクーラーバックにステンレスコップとお箸等と合わせて仕舞います。



基本的にアウトドア時の飯はコンビニで買った物とカップ麺です。


これでは味気が無いので、せめて目玉焼きやソーセージ、焼肉、野菜炒め程度は現地で作ろうかと思います。


そして少しずつレパートリーを増やせていけたら良いかな♪


使うのが楽しみです(*´ω`*)

Posted at 2016/03/17 12:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「国産軍用車 http://cvw.jp/b/1838826/47203924/
何シテル?   09/08 22:52
変態ジムニスト8008です。 ジムニーJA11を2台 ジムニーSJ30を1台 ディフェンダーDPCU110を1台乗り継いでからの 自衛隊の73式小型トラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃料インジェクター交換  ぱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 22:48:36
ノーブランド 後付けシートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:01:41
73式小型トラック リアハブOH左側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 01:03:32

愛車一覧

三菱 パジェロ TYPE73 (三菱 パジェロ)
自衛隊73式小型トラックのレプリカです。
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
フルカスタム フルレストア品を買いましたのでカスタム内容は秘匿です。 自分でカスタムし ...
ランドローバー ディフェンダー ポンコツ (ランドローバー ディフェンダー)
買っちゃいましたディフェンダー110!! ディーラー車50台限定のダブルピックアップ仕 ...
スズキ ジムニー SJ30局地戦闘車両 (スズキ ジムニー)
日本最後の2stエンジンを搭載した四輪車である、昭和の名車ジムニーSJ30です。 足回 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation