• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

350乙のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

嬉しい事

嬉しい事

シマノ鈴鹿ロードに参加。
二日間。

















土、日とも「二周」の部に参加。

鈴鹿サーキットを2周して着順を競うレース。















今回はTIMEで参加。

1日目は20位台。135人の中で。







2日目。
前日からの反省をして、走り方を少し改善してみた。



集団でのスプリントでゴール。

ゴール後息絶え絶えの中

着順アナウンスに自分の名前が呼ばれ

くっそ嬉しかった。
(10位まで呼んでくれる)

入賞したワケじゃないんだけど

ボクも子供の頃からクルマが好きで

あこがれの鈴鹿サーキットで自分の名前がアナウンスされるっていうのは

すごいうれしかった。













表彰台でなくとも

10位まで賞状と記念品がもらえた。





子供のころスポーツが苦手で

賞状をもらうことなんてなかった。

大人になった今スポーツで賞状をもらうことが出来てすごく嬉しい。

正直、平日のローラーや日曜の練習が嫌だな

と思うことが多かったけど

努力はしっかり返ってくるんだと実感できた。









Posted at 2015/08/23 23:28:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

なつやすみをりようしてねんがんのスバルラインにいってきたぞ

なつやすみをりようしてねんがんのスバルラインにいってきたぞ

本日は富士山のスバルラインに登頂。

仲間と8人ほどで。













走行中の写真は無いけど

メーターにらめっこでL2、L3を半々ずつくらいのペースで。

前評判だと「勾配緩い」とか聞いてたけど充分きちぃ。
















なんとか登頂成功!

















富士ヒルクライムでリングがもらえるラインの1時間30分切りを目標にして走ったけど

予想以上にキツいんスね。













ゴール地点の5合目風景。

曇っててなんも見えね^p^










中国の人たっくさん♪














なぜか馬が数頭いた。近くで見るとでけぇ。
















下山途中の写真を記念に何枚か。















AIR風の空を撮りたかったが、入道雲感が弱い。















ひさびさにヒルクライムをしてみて、終わった後の達成感、すがすがしさを再確認できた。

来年こそ富士ヒルクライムに参加してみよう。
Posted at 2015/08/14 20:43:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

夏休み

夏休み
ぼくの新しい趣味をご紹介。

「バブルラジカセ」集め。

















80年代後半~90年代にかけて各家電メーカーから販売された

各々の技術力を誇示するが如く、

必要以上の豪華装備を搭載しまくったラジカセ。
















こんな感じのラジカセ。












































もしかしたら、「持ってた!」て人もいるかもしれない。






ヤフオクで安く売ってるので(1000円くらい)で買ってみたところ

当時10万を越えていた機種もあるようで

音楽を再生してみると・・・耳からウロコ。

(ナガ○マとかで売ってるPC用の数千円スピーカーとは勝負にならんで!)

もっと欲しくなって集めはじめてみた。





























バブルの恩恵で無駄装備まんさいとあって、LINE IN搭載機種が多く

PCのスピーカーとして使用可能だけでなく

I PHONEも再生可能。

バブカセとiphone6、30年の年齢差。

(乾電池でも動くからバーベキューの時にも使えるで!)
















とはいえ古い家電製品。






ひどい汚れ・・・














スピーカーも手入れが必要。















ザ・電気工作。


















磨く楽しさ。
















ラジコンいじリの楽しさににてるかも。
(元に戻せるのだろうか・・)



















ハー○オフとかいくと500円くらいの値札付けて

寂しそうに佇んでるコイツら

実はすごい実力者なのかも。
(実際ヤ○オク!だと落札数万まで行く事も)

この夏休み時間がある方は、捕まえに行ってみるのも面白いかも?



Posted at 2015/08/11 23:00:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

俺氏、再起動

靭帯断裂落車記念日からもうすぐ一ヶ月。

ようやくロードも乗れるようになって

本日は川崎マリンエンデューロ(2h)に参加。












今回のジャージ。

















レース内容はウンコなので割愛やでw
なんとか2h完走できてよかった

とはいえ走れるようになり、まともに仕事ができるようになったことに感謝
みなさんもケガはお気をつけて。









練習量うpするためのモチベ向上のために

奮発してツールド新城2hとキングオブヒルクライムにエントリーした!

暑い夏がくるやで





Posted at 2015/06/28 21:46:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月02日 イイね!

全治一ヶ月ッスわ

全治一ヶ月ッスわ

昨晩ライド中に落車!












pm10頃、走行中に脇道から猫orタヌキが飛び出してきて前輪に激突。

(たぶん時速30km/h手前くらい)

「あ、これアカンやつや」

と思った瞬間、前方一回転して肩+頭から地面にフルコンタクト。

350乙大破!

(猫orタヌキは走り去っていきました。畜生め!)











肩、腕、腰を強打してしまい、激痛に耐えて何とか帰宅。

ハンパじゃなく痛ぇ。

あきらかに受診が必要。

夜中に痛みで何度も起きる。















本日整形外科を受診。










肩鎖靭帯の断裂+肩鎖関節脱臼。


折れてなくてよかったが、全治一ヶ月。

カワサキエンデューロオワタ\(^o^)/

(それでも現地にはたぶん行くけどな!)










以下、犠牲になったバイクと備品の様子。















レジモス。













あぁー・・・ついに逝ってしまわれた。

スズカの落車でも守ってくれたっけなぁ・・・
(交換しろよバカ)















ボントレガーのサドル。















サドルへの傷付き方から、やっぱ一回転してんなこれわ。

でもまだつかえそー。























ブランケットは両方とも盛大に曲がってる。

でも変速とかブレーキは大丈夫。

2年半使ったバーテープはついに交換か!





しかし今のところリフレッシュメニュー程度でおさまってんな。

ヘルメもバーテープも、もう二年半使ったし。

オツカレサマでした。



















ホイール、アイオロス5。

幸いフレも全く無い。

良かったー!

アイオロス、頑丈!最高!














事故は100%防ぐことができないと

身をもって体感。

みなさんも安全運転、安全装備でナイスライドを!!!



Posted at 2015/06/02 19:38:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タマゴヤ 登りでローテして頂いてありがとうございました。すごい助かりました!」
何シテル?   05/05 22:52
FEZ(ファンタジーアースゼロ)暦12年目に突入 http://www.fantasy-earth.com/entrance/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早くも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:32:18
夏をあきらめない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 06:47:04

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
見た目で決めました。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
めちゃめちゃ良いです
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
稼動・・・1回/月

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation