• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

350乙のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

センズツーリング (略センズリ)

センズツーリング (略センズリ)

二年前にマドン買って、

最近はいっさい買い物しなくなった自転車屋さん主催の

ツーリングに参加してきたやでー












行き先は千頭駅。








お店の取り扱い車種の空気を読まずにタイムで行くキモヲタ。














みっちゃんジャージで。


夏用長袖って始めて着たけど、

日焼けしなくて調子いいんだなー。

もう一着ほしい。













自走で集合場所まで向かう。

途中、遠目に見えたロード乗りに追いつかれる。

nov氏だった。


通報するます、ストーカーとして。

(´・ω・`)












二人で集合場所である温泉施設に到着。

某有名女子ローディーブロガー風に言えば 「とうちゃこ」 だ。












参加者が集合後、記念撮影をして出発。


















山道をみんあで走る。


暑い。

もう夏がすぐそこである事を感じる。

たまに前の人から汗が飛んできて何度か顔をぬぐうw



















初対面でもミクジャージをキッカケに話しかけてくれる人もいて楽しかった!













目的地の千頭駅。


ここでバーベキューみたいな肉の串を売ってるので、

手前のサークルkでおにぎりを買っておいた。

そして焼肉定食みたいにして食った。うめぇ









1時間くらい休憩して帰路へ。

行きは店の店員さんがそれなりのペースで引いてくれたが、

帰りはペース上げたい参加者もいてけっこうハイペースだった。

ボディビルダーみたいな人が献身的に引いてくれてた。
(勝手にボクのなかで「タイガースの金本」ってあだ名つけてましたすみません)











たのしかったつーりんぐ、おわり。














最近持病である喘息の野郎が調子づいてて、結構ツライ。

今月末の川崎エンデューロまでに治まってくれるといいけど。

先生いわく、喘息なのにそんだけ自転車乗れるなら充分だろってことだがw

いやー、せっかくなら速くなりたいッスよ。


Posted at 2015/05/31 18:29:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow サイクルジャージ

ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow サイクルジャージ予約したで。

上下とも。

(はねのん情報ありがとう)













かっこよすぎて鼻血出そう。











































7月発送予定。

これは熱い夏が来るで。





Posted at 2015/05/23 11:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

体はケツで出来ている

体はケツで出来ている
来週は久しぶりにレースに出るので

レース前最後の練習に。





なるべく距離のっておきたいので集合場所まで自走で。


しかし持病の喘息が調子悪くL2でもすごいキツイ。
(それでもボクの喘息の程度はかなり軽いほうなんだが)

台風とかで気圧が大きく変化すると調子わるくなるんだよなー

















結局、練習始まってすぐ、コブ程度の登りであっというまにちぎり捨てられてしまった。


集団練習はとても付いていけないので途中で離脱することに。


距離だけは伸ばしておきたかったので寄り道しながら帰路へ。












タイトルのことに触れさせてもらうと

最近なるべく足で踏まずに、ケツと腰のあたりをメインで動員してペダリングする練習をしていた。




いままで足でふんでたけど、レースで攣ったりするので

なるべく大きな筋肉をメインで使うように革命を起こしたかった。




今日の練習で「だいぶ乗り方変わってきたね。ケツで踏めてるよ」

と言ってもらえてとても嬉しかった。

箱をつかった体幹トレーニングとか、がんばって良かった!



今後も練習して、いわゆる「腰で踏む」を体得したい。




Posted at 2015/05/17 20:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

いなかを走ろう

いなかを走ろう


今日は15名くらいの仲間でサイクリングに行った。
(みんから的にはnov氏もいるよ)
























天気最高。











早朝の田舎道をみんなで走る。
気持ちいい。
















途中ダムを見学。

数年前バス釣りに来てボウズ(0匹)だった思い出がふと甦る。













愛知県に侵入。

はじめて自転車で県を跨いだやでー。












休憩。

おにぎりとチーかま、コーラを喰らう。
うまい!

ハーレーに乗ったおっちゃんが話しかけてきてくれたので、みんなで談笑。

ハーレーて400万もすんのか!!!買えねー










帰路を目指す。













景色最高。サイクリング最高。


とちゅうボクが不注意でデカめの石(岩?)を踏んで
前後輪とも盛大にパンクする。

修理を手伝ってもらい復帰。
仲間最高。










峠を何回か越えて、くんまで昼飯。

そばうめぇ。
これはまた食いたいぞ。


ここでバイクラックにかけたボクらのバイクを
おばちゃん達がレンタルサイクルだと勘違いして和むシーンも。

こういう微笑ましい出来事もサイクリングの楽しさなんだなぁ。














くんま下山。

二俣の駅でまた休憩。

女子ロード選手について語る。

この場だと金子広美さん推しが多かった。
みなさんはどうでしょうか?






このあと30kほどnov氏の鬼引きでサイクリングをピリッと引き締めてもらい終了。

nov氏の仕上がり、これはエコパ楽しみ。














天気にめぐまれて、最高のサイクリングだった。

連休を利用してみなさんも是非。
Posted at 2015/05/02 19:33:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

チャーリー浜名湖

チャーリー浜名湖

ぐるっと浜名湖参加された方、
お疲れ様でした。

(ざっと報告するだけ。くわしくは皆のみてねてへぺろ)























はじめてのさいくりんぐいべんと。






















1600にんくらいで走った。














のんびり走るイベントなんだが、

コース的に活性化しやすい場面ではけっこう高負荷になって
1分間最高出力を更新してしまった!



序盤の掛けられる区間で新旧TIME対決、VXRS vs ZXRSなんてことになったりおもしろかった。
(vxrsの方お疲れ様でした)













途中でみんカラの方たち多数合流でき楽しかった。










はじめてお会いしたフィーブラ乗ってる方速かったなー。












サイクリングイベントは楽しいし、はじめてお会いする方たちから学ぶ事が多く
有意義だった





つぎは是非びわ湖一周にトライしてみたい。

公式イベもう締め切ってるらしいので
どなたか有志で開催プリーズ!




皆さまおつかれさまでした。
Posted at 2015/03/22 20:35:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タマゴヤ 登りでローテして頂いてありがとうございました。すごい助かりました!」
何シテル?   05/05 22:52
FEZ(ファンタジーアースゼロ)暦12年目に突入 http://www.fantasy-earth.com/entrance/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早くも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:32:18
夏をあきらめない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 06:47:04

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
見た目で決めました。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
めちゃめちゃ良いです
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
稼動・・・1回/月

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation