• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呑龍 ZC6のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014


‘92AXIA仕様

1月
前年11月にブローして修理したミッションに不具合、短期間の入院
シフトフィールがやや不調で、クレームで対処してもらえました

2月
本庄サーキットで目標であった45秒台を達成
初めて履いた前後ハイグリップニュータイヤ
出たときは前半まで行ってしまい結構あっけなかった気がします
以降、流す走りはやめてタイムアタックにハマります

3月
本庄サーキットからTC1000へ
ポテンザカップに焦点を合わせてました

4月
本庄サーキット裏走行会
1日貸し切り、以前だと170周とかの数走っていましたが
消耗や故障を考え80周位に

POTENZA & Prodrive CUP 第一戦 優勝
初戦はガチンコのノーハンデ対決
これに勝てたのは正直嬉しかったし自信も着きました
完全に我流ですが、やっていること、やり方は間違ってはいないと

5月
マル耐 袖ヶ浦
楽しかったですね~

6月
日光サーキット裏走行会 初走行
殆どがハーフウェットでした、この時も周回を少なめに
ギア比が合いませんが、日光好きになりました

7月
夏連

8月
夏連

9月
POTENZA & Prodrive CUP 第2戦 2位
遠かった第2戦、2位狙いに
狙い通りに行ったが
最後のアタックでオイル漏れから発火
赤旗中断するなか消火作業
一旦は復活するも後日エンジンブローへ(>_<)

10月
中古エンジンへ乗変完了
走行1万㌔、86ATから外したそうで安くて助かりました
乗せ変え後も問題なく走ってます

POTENZA & Prodrive CUP 第3戦 2位
こちらも2位狙いでした

しかしトラブルは終わりません
走行中バッテリーが炸裂しエンジンストップ
こちらは朝一のトラブルで競技時間中に代用を用意
昼過ぎのアタック走行に間に合いました

11月
ドライブシャフト破損
ちょうど3万㌔を越たとこでした
本庄サーキット2ヘア立ち上がり
3速入れてから加速中に「ふにゃ~」と
変形するのが伝わってきました
壊れる直前までデフの効きが甘い感じがしており
そろそろオーバーホールかな?なんて思ってました
もしかするとサインかもしれませんね~

ツーピースホイールのディスクネジの緩み
左フロントからの異音でした
ハブが疑われましたが違いました
お店の方も感心してました「こんなに続くのか」と

12月
Yes Happy Dive 菅生走行会
昨年は参加できず今回BRZでの初走行でした
今回は5.1ファイナルが合い楽しめました
この車の場合、コーナースピードを高く維持する方が速いそうです
車の事を考え全周回数は25位でした

POTENZA & Prodrive CUP 最終戦 優勝
前日も走行会にエントリーしていましたが温存
何のトラブルが起こるか分かりません
結果に影響が出ないことを確認してから力を入れて行きました
既に遅かったようで目標タイムにはカスリもしません
しかし優勝できシリーズチャンプ獲得出来ました
今回勝てたのは18インチ+ニュータイヤのお陰です

その他
筑千職人も一度取れました
完全にまぐれですが、嬉しかったです

自分にとっては良すぎる結果で
反面車両トラブルは半端無く起きました(>_<)

Posted at 2015/01/03 15:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

POTENZA & Prodrive CUP 最終戦

4月に始まったこの戦いも終わり

僅か4戦なのですが今日で終わります

コンディションは朝一から寒く良かったと思います



まず走り出しの印象はグリップ感がありません

タイヤも無理やり暖めての結果ですが、悪いです

荷重を上手く乗せてもラインから外れてしまいます

そんな感じで1本目が終了


2本目は寝過ごしたので3本目から走ります

すると気温は上がりましたがタイムは縮みました

ドレッド面がすり減ってアタリがついてきたように思えました

4回目もグリップ感は上がり、ほんの僅かですが更新しました


気になる戦いですが、何とか制することが出来ました



今回もじゃんけん大会は負けました…



しかしシリーズチャンプは取れたのでタイヤの確保しました♪

色々制約ありますが、RE-71Rを狙いたいと思います


今年の目標が達成できました

しかしトラブルは多く尽きてません

ほんと大変で、一時は辞めようかと悩みました

しかしやって来て良かったです


TC1000は2月の走行会まで休み

少し日光を走ろうと思ってます


最後にトラブル時に

色々ご協力頂きました皆様に感謝します

助けがあったのでタイトル取れましたm(__)m
Posted at 2014/12/29 10:58:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

六連星☆走行会 TC1000

へ参加してきました



翌日のプロドラカップの為、車両を温存します

18インチニュータイヤもここで投入しましたが

大したタイムも出ず、合計でわずか10周で終わらせました


ニュータイヤの下ろし立て

良いとこでアタックしましたが、失敗

間合いの取り方がうまくいきませんでした


今年はトラブルだらけ

次の日の本番に向けて、車両を温存します♪
Posted at 2014/12/29 08:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

筑千職人GPで

12月22日の時点で何とトップ!

幸先良いスタートが切れました



45秒台でトップ

タイムだけではありません

これも夏連の成果だと、勝手に確信しています



車の方は



↑が2014仕様ということで

近代化する予定です

具体的にいうと18インチ化とエアロが少し変更

走行会出ても17インチ履いてる人少なくなりましたね

ついでにタイムも上がれば良いのですが


車両トラブルは相変わらず順調です

この前は2ピースホイールのディスクのネジが緩みました

異音発生でハブと思われましたが違いました

トラブルがこんなに続くと、ショップの方も感心していました



そんでTC1000!

はっきり言うと 飽きてしまいました・・・

土曜も走行会には参加したのですが2本走って終了

2本共に最後まで走りませんでした


菅生を気持ち良く走ってしまったのが原因なのか?

それとも頭の中がすでに日光へ向いているのか?

分かりませんが、やる気は0です

心の底から「もういいや」って感じてます

ポテンザカップもハンデ喰らってる訳で

何かイマイチなんです

夏連で走り過ぎてしまったのかもしれません(笑)


六連&ポテンザ

参加だけはしますので

よろしくです~
Posted at 2014/12/22 15:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

本庄サーキット フリー走行

へ行ってきました

最近2回ほど45秒台へチャレンジしてみましたが

46秒フラット止まり、タイヤは700でした

今回は前後☆スペックで

意外と思われるかも知れませんが、前後☆での本庄は初です


結果から言うと、簡単(?)に45秒台が出ました



午後からの走行でした、気温は8℃

比較的楽に出た感じです

TC1000もそうでしだか、タイムとなると☆の方が強いように感じます


走りを比べると☆はターインが素晴らしいです

ブレーキを残せば何キロからでも曲がって行く感じです

良いのはそこまで

その先は荷重が抜けるとグリップ感は無くなります

その辺を強くするセッティングがあればもっともっと速くなると思います


次は今週土曜のTC1000です

走るのが楽しみです~
Posted at 2014/12/17 20:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@激辛 ZC6
おめでとうございます!速いですね!!」
何シテル?   12/25 20:05
趣味でサーキットを走ってます♪ 2014 POTENZA & Prodrive CUP 86/BRZクラス 総合1位 2015 POTENZA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 8910111213
141516 17181920
21 222324252627
28 2930 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
エンジンノーマルでやってます コーナーで速い車を目指しています 仕様 86中 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation