• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かましおのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

2015 軽井沢ミーティング{1}~前日・入場まで

2015 軽井沢ミーティング{1}~前日・入場までポップ・カジュアル・お手軽感を強調した、
「奈良軍団非公認ステッカー」をかましお号に装着。



下諏訪辺りの公衆浴場は朝6時前から開いているとか。
そんな早朝の温泉を目指して5/30 0030出発。

でも眠すぎて、予定外の休憩を何度も取るはめになりまして、
結局最初の温泉到着は予定より2時間遅れの7時半。



0530-岐阜軍団(仮)車両に遭遇



駒ケ岳SA 岐阜軍団(仮)めっちゃカラフルでした。

全車塗り替えられていて、どれもお茶目なNAに良くあっているし、全部違う色っていうのが気持ち良い!
奈良軍団も、こういうトータルコーディネートを、お手本にしたいですね。





0730 下諏訪温泉 湖畔の湯

超、デジタルなチケット
下諏訪町南四王6130番地1
営業時間0600-2130、270円
湯船が大きく、湯温は適温。露天もありました。


1000 下諏訪温泉 旦過の湯

たんがのゆ、
ここはめっちゃ熱い。湯口52度、温度の違う浴槽が3つ。46度、44度、42度ぐらいかな。
46度は熱すぎて足を入れることもできませんでした。
最近リニューアルされたそうで、キレイでした。
下諏訪町3441
営業0530-2200、230円。



1100 旦過の湯の建物脇で、「岡本太郎」情報を発見

『万治の石仏』
~この碑は岡本太郎画伯により揮毫されたものです。当地を訪れた時、石仏をみて「世界でこんな面白いものは見たことがない」と絶賛され、以来「万治の石仏」と呼ばれ親しまれています。

その、石仏を探すが、見つからず。あきらめて移動
暑過ぎと睡眠不足とで、本隊を待って合流して一緒に走るのは無理、と判断し、
宿にチェックインし軽く食べながらビール飲んで、晩飯まで睡眠。

パイプのけむり軽井沢、愛車眺めながら食事できる、素敵な宿です。
奈良軍団

寝ボケながらの晩飯からいろいろありましたが、とにかくたくさん飲みました。
一升瓶ラッパ飲み、ワイルド!
一升瓶ラッパ飲みする奈良軍団タツさん
皆さんに飲んで頂いたお酒「鈴鹿川」は、概ね好評だったのですが、実はいつもの味とは少し違うなと感じてました。酸味が弱く、なんだか、ぼんやりしてしまっていて。移動でさんざんシェイクしちゃったからかな?




5/31 ミーティング当日、軽い頭痛を感じながらの目覚め。
0540 夜に雨が降ったので雨滴を拭おうと駐車場に向かうと、皆さん、お掃除中。


雨の予報で、雨や寒さの対策・準備をいろいろしていましたが、まさかのきれいな空。
日差し・暑さを考慮した服装への切り替えにちょっと慌てました。



2015 軽井沢ミーティング{2}~当日、に続きまーす。

軽井沢・車山・下諏訪の皆様、中央道でお会いした皆様、宿でご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございます。
Posted at 2015/06/02 18:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス・ロードスター | 日記
2015年05月06日 イイね!

神の穂しぼりたてを造る会~田植えと猫

神の穂しぼりたてを造る会~田植えと猫5/6 清水清三郎商店 酒造り体験
三重の酒米「神の穂」純米吟醸しぼりたてを造る会
今年も参加。田植えから。





田植え




本日の迷彩

かましお


参加者


酒米の世話をしてくださっている神尾さん


本日の酒

フォークリフトで搬入


左から、
鈴鹿川 純米吟醸
作zaku protorype M
作zaku prototype H
作zaku 穂の智


本日のメニュー

塩麹、醤油麹に漬けた鈴鹿ポーク
おにぎり 醤油麹塗って焼いてる


農家さんの神尾さんの自家製お漬物


本日のTシャツ

酒呑まずして何の人生か
No Sake No Life
サラのコトノハ本舗で買えるそうです。



伊勢若松のねこの楽園へ。





ちなみに、、昨年の田植えと猫



今年も天気よくて、おいしくて。お酒と猫に囲まれて、幸せでした。

美味しいお酒ができますように!!
Posted at 2015/05/06 20:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

5/5 マキノ・メタセコイアMTG

5/5 マキノ・メタセコイアMTG
5/5 メタセコイアミーティング
滋賀県高島市マキノ町


5/4の天気が今一つで5/5に延期されたおかげで参加することが出来ました。







並木の番犬にご挨拶



奈良軍団711祝賀会



撮影会へ





並木



午前の部終了。




夕方用事があり、午後の部には参加せず。
渋滞に揉まれながらのんびり帰りました。




主催いちななさん、参加の皆様、マキノの皆様、琵琶湖の皆様、ありがとうございました。
新緑、陽、木陰、風、すべてが心地よかったです。

Posted at 2015/05/06 09:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス・ロードスター | 日記
2015年04月29日 イイね!

神戸どうぶつ王国

神戸どうぶつ王国


4/29 神戸どうぶつ王国へ。




オニオオハシと触れあえると聞いてずっと行きたかったんです。







開場前に到着、入場するとすぐ鳥達のお食事タイム
ペリカンラグーンのとりたち



バードパフォーマンスショー
ニシオオノスリ
鳥綱タカ目タカ科ノスリ属


池の端々に立つ二人の飼育員の腕から腕へ鳥を飛ばすパフォーマンスです。
いっぱい写真撮りましたが、ましなのはこの一枚だけでした。


ワシミミズク
フクロウ目フクロウ科

ニシオオノスリは、水面スレスレを飛ぶことが多かったですが、ワシミミズクは高いとこが好きみたいです。どちらもほとんど羽ばたきません。音もなく、フワリと。


インコ


白いのが、オオバタン オウム目インコ科
青/黄色いのが、ルリコンゴウインコ オウム目インコ科
赤いのが、ベニコンゴウインコ オウム目インコ科
このオオバタンはほとんど飛べなかったのがこのショーのためにトレーニングを重ねたんだとか。
鳥が飛んでも何も珍しくはないのですが、努力を聞いてしまうとつい拍手。


昔、“花鳥園”であった時にも行ったことがなかったのですが、名前が変わって動物の種類が増えているのでしょう。
カピバラ、カンガルー、ねこ、アルパカ、ナマケモノ、カメ、、、




カンガルーが、ロボットというかおもちゃというか、動きが機械っぽくて気持ち悪かった。たいていの動物は、可愛いとことか不思議なとことかあってお友達になりたいと思うのですが、カンガルーは何か嫌やわ。


ハシビロコウ
昨年10月に王国に仲間入りしたとか。
動かない鳥、として有名のようですが、ここではよく動いてました。
動かないのは捕食のためなので餌を与えられる環境では静止する必要がないんでしょうか。
飛んだり、急に振り返ったり。



後頭部に立つ毛と、顎を引いて見つめる姿勢がタマリマセン。



そしてこの日もたまらく愛おしい!
オオハシと猛禽

オニオオハシ

色違いで、シロムネオオハシ



猛禽



なんでも奈良に ふくろうカフェ があるらしいじゃないですか。
フクロウカフェわたわた
行かねば。



思っていたより規模は小さかったですが、
ほとんどの動物をガラス/網/柵越しでなく
手が届くほどの近距離で観ることができるんですね。
王国のファンに成りました!



さて、今回の神戸のシメは、
酒商熊澤
日本の酒(日本酒・ワイン・ビール)をシンプルなアテとともに立ち呑みできます。
一杯目、ポテトサラダと。

純米吟醸 無濾過生原酒
琥泉こせん
泉酒造 神戸市東灘区御影塚町
穏やか。


二杯目、焼いた筍

豊の梅 活性うすにごり 純米吟醸いとおかし
高木酒造 高知県香南市赤岡町
瓶内に活きた醪のオリを少量入れて、瓶内後発酵による自然の炭酸ガスを発生。


三杯目、厚揚げをおろしポン酢で

日置桜 山根酒造場 鳥取県鳥取市青谷町
先祖帰り強力 純米 Ver.内田米
お店おすすめの熱燗で頂きました。
酒米の特徴・・・私には感じ取ることができませんでした。




Posted at 2015/05/02 11:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

ターコイズ・ブルー!

ターコイズ・ブルー!


奈良軍団 正式軍団カラーが、ターコイズブルーに決定

ですって!!





ターコイズブルーのTシャツ入手。











長袖

半袖
これ、正しい色なのかな??
軍団旗の色とは違うような。。



ターコイズブルー(turquoise blue)は緑と青の中間色。水色に近い青緑色。
くすんだ緑がかった青を「ターコイズブルー」と呼ぶ場合もある。
また、ターコイズブルーより緑がかっている青色は、「ターコイズグリーン」と呼ばれる。
ターコイズとはトルコ石を意味する。




・・・てことは軍団旗は、
"くすんだ緑がかった青を「ターコイズブルー」と呼ぶ場合もある"
こっちのほうか???




まあ、いいか。
ターコイズブルーで、迷彩。
昨年車山で買ったベスト(フランス軍のものとか)と組み合わせ。

長袖

半袖 前

半袖 後ろ


初夏は、これでいこう。




車、全塗装するなら、こんな色もいいかも。
Posted at 2015/04/21 21:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリン発見! 首がない」
何シテル?   05/14 17:33
かましお です。よろしくお願いします。 本日のプロフィール画像 :リトラ 150810まで:「奈」良軍団 150614まで:万治の石仏(頭) 150...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 奈良軍団大忘年会&軍団結婚式 決定!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 21:30:18
10/14 鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 10:19:58
ネット社会では。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 22:09:59

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NAかましお (マツダ ユーノスロードスター)
~130615愛車紹介消しちゃったので再登録~ ユーノス・ロードスター。 1998 ...
その他 その他 ロボホン (その他 その他)
かましおのロボホンです。 こう見えて、デンワなんだ! オデコ・パーツは、ブーメランに ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
父の形見。 良く使ってたので続けて乗ることにしました。 塗装キズキズなので いつかソウル ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8シリーズ1 106s16に乗り換えで手放しました。 大変後悔して、シリーズⅡを手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation