• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼQのブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

インプレッサ帰還

本日GDBが車検から帰ってまいりました。

色々大変ではあったと思うけどなんごとも無く無事帰還です。
Posted at 2013/12/13 21:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

GDBを車検に出してきました。

昨晩GDBの車検のためショップの方に預けに行ってきました。

今回の車検はいろいろと大変なので時間がかかるとのことで暫くは帰ってこないものだと思っています。


ちなみに代車で借りたのはMC21S型のワゴンRで、ショップの店長いわく特殊技能を持ったお客さんにしか貸せない曲者だということでしたが、乗って帰ってよく分かりました。

おそらくカムセン(もしかしたらISCバルブ)がイカレてるせいでアイドルでエンストするわ、ワゴンR
の持病のひとつ2番のコイルがイカレてるせいで走らん&燃費がクッソ悪い。

しまいにはマニュアルシフトのゴムブッシュがクニャクニャでシフトが抜けまくり・・・と中々楽しいドライブが出来ましたwww
Posted at 2013/12/09 13:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年12月03日 イイね!

丸目ちゃんその後・・・。

スポーツランドTAMADAでデフブローを引き起こし不動車となった丸目ちゃんですが、いまだ復活の目処が立っておりません。

ただ動くようにするだけなら作業はすぐ出来るのですが、おそらく今のままだとデフの耐久性に若干の問題がありそうなので色々対策を講じております。


1.SYMS大容量デフカバーの導入



これはスバル純正のデフオイルの量が0.9リットルなのに対して、
1.4リットルまで収めることが出来る大容量タイプのデフカバーになります。
デフオイルの量が増えることによって、油温の上昇を防ぐ効果が期待できますね。


2.PROVAクロスメンバーカラー装着



デフケースを支えるクロスメンバーはボディとの接合部がゴムブッシュとなっており、デフなどの駆動の振動を吸収し乗り心地が悪くならないようになっています。
ですがモータースポーツでは走行中にクロスメンバーがあちこち揺れてもらっては困るのです!!
ですので純正ゴムブッシュの上下にこのカラーを挟むことによりゴムブッシュの位置を補正しクロスメンバーのバタつきを抑えます。
ハンドリングのフィーリングが格段によくなる上、乗り心地もほぼ変わらないのでデフを降ろす作業がある方は是非一緒に取り付けされることを勧めます。

3.ワタナベサービス ロールセンターアダプター装着



これはデフトラブルとは一切関係ありません。
ロールセンターアダプターとはフロントのロアアームに取り付ける部品なのですが、車高調などで車高を落とした場合、ロアアームの位置関係まで変わってしまいフロントのスタビリティ低下の原因になったりします。
もちろん常識の範囲内でのローダウンならそんなに気にする必要はないのですが、インプレッサはもともとサスペンションのストロークが長く車高が高いので、社外のサスペンションに変えるだけでも40mmくらい落ちたりします。
またスタイルでいうとフェンダーとタイヤの隙間にこぶしがすっぽり入ってしまうほど車高が高いので、かっこい見た目にしようと思うと50mmは落とすでしょう。
ここまで落とすと完全にロアアームがバンザイしてしまい、本来の性能を発揮しません。
そこでロールセンターアダプターです。
ナックルとロアアームの間にかませることにより車高を下げた状態でもロアアームの位置関係を崩しません。
それにより得られる効果として、ロール量の低下、グリップのすっぽ抜け防止、微弱ながら乗り心地も改善されます。
車高をメッチャ落としたいんじゃ!!って人は必ず付けとおくよーにwww


以上の内容で丸目ちゃんをより安全で頑丈な車に仕上げていきます。
ちなみに部品が欠品中の物が多く、サイテーでも2月くらいにならないと入荷されないようです。
それまで丸目ちゃんは冬眠ということでお願いします・・・(でも車検が1月なんだよなー、どうしたものか・・・)
Posted at 2013/12/04 19:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

一難去ってまた一難!?

昨日の事になります。
うちの丸目ちゃんでスポーツランドTAMADAの東ショートコースを使い、パイロンジムカーナの練習をして来ました。
午後からの走行で1周30秒ちょっとのコースを作って友人と走ってたのですが、FRインプがなかなか面白いwww

調子こいて遊んでたのだが、友人が運転してる時にサイド引いた瞬間バキッっと嫌な音が・・・ドラシャかインナーシューかなっと思って下を覗き込んだらデフケースから大量に滴るオイル。

発進しようとしたらデフが滑って前に進みませんでした・・・orz
典型的なデフブローです。

即座に片付けを開始し、知り合いに電話して牽引ロープで引っ張ってもらいました。

修理は当分先になりそうですね。
GDBに続きなかなか良いことが無い11月でした。
Posted at 2013/11/24 16:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨が段々みぞれに変わって来ました((((;゜Д゜)))
今はもう晴れ間が出て来たけど週末が怖いです。」
何シテル?   11/24 12:44
どうも広島で痛車なんぞを転がしてます、えぼQといいます。 メインで乗ってるのはBP5型のレガシィ ツーリングワゴン 2.0GT SPEC Bです。 【大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月12日福山コロナワールド 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 22:42:48
一難去ってまた一難!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 07:38:11

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガたん (スバル レガシィツーリングワゴン)
走行19万キロの過走行車を安く購入ww 前後エンドレスキャリパー6&4potで武装しレ ...
三菱 ランサーエボリューションIV ラン様 (三菱 ランサーエボリューションIV)
アニメ【Re:ゼロから始まる異世界生活】の痛車です。 錆など酷いのでサーキットなどは走ら ...
スズキ セルボ・モード セルボイ (スズキ セルボ・モード)
希少なSR-Fourでしたが、2015年5月、エンジンブローにより廃車となりました。 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX インプワゴン (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
知人に安く売りました。 前後エンドレスのブレーキパッドとSTIのステンメッシュホー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation