
両親から農作業の手伝いを頼まれると思い、今週末は何も予定を入れてませんでしたが、明日ある模様。
久しぶりに戦車じゃない、洗車でもしますか。
※手伝いとはタバコの原料となる葉っぱを作ってるんですが、その収穫に関わること。
タバコの原料は元々は緑色の葉っぱ。乾燥させて茶色にしますが、湿気によってカビが生えたりするのでかなり気を遣います。
ハウスで自然乾燥させた後は、小屋に移して機械を使用して更に乾燥させます。
で、葉っぱを圧縮して出荷。
ここまでがタバコ農家の作業。
細かく砕いたりするのはJTの工場です。
そこで日本全国のタバコがブレンドされ様々な商品になっていきます。
タバコの経費は売上の大体半分。
1000万稼がないとタバコ専業では食べていけません。
タバコ農家には逆風ばかり。
これからどうなっていくのでしょうね…。

Posted at 2008/07/26 13:03:25 | |
トラックバック(0) |
生活 | 暮らし/家族