ディーラーに行ってきました。
この前のブログにあった「始動性に難有り」の原因は、
単純にプラグの熱価が高い・・・被り気味だからという理由でした。
純正GDBでも被り気味なのに番手を2つも上げたら尚更と言われました。
現在のプラグは8番を使用してるんですが、
プラグは下げた方がいいですか?と聞いたところ、
7番に下げても、普段乗らないことが多いのであれば今と変わらない。
毎日乗ってあげることが大事と言われました(ごもっともです)。
また、高熱価タイプのプラグを装着してるのであれば、
ちゃんと回さないとプラグ装着の意味は無いとも。
水平対向エンジンは構造上温まりにくいたいめ、プラグも温まりにくい。
ましてや高熱価タイプのプラグ&スバル車はアイドリング時は燃料が濃いため、
プラグが温まらない状態で燃料が噴射されれば、
燃焼されないで燃料が出るわけで・・・結果的に被る原因に。
でも冬場に回すのはちょっと・・・むむむむ。
一応、stiの6番はスペアとして残してあるので、
代えようと思えば代えられますが。
よ~く考えよ~お金は大事だよ~(笑)
帰り際にカレンダーを手渡されました。
Posted at 2006/12/25 18:58:54 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ