• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marutyan-bのブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

遅く起きた朝は・・・

遅く起きた朝は・・・昨日は仕事納め後、忘年会でした。


1次会はホテル、2次会は和民でした。
1次会はひたすら黒ラベルを飲んで食べてました。
ビンゴゲームが途中であったのですが、
何とガンダムとザクのプラモデルが当たりました!!!
超嬉しいと思った瞬間、ある女の子が欲しい!と言うことになり、
献上、いや上納?!


2次会は和民。
何人かが合流したのですが、完全に出来上がっていた人が1人。
程よくスパークしてました(笑)

最終的に2時まで飲まさってました。
ウコンの力も借りず、バランスよく食べて飲んで、
でも程ほどに飲んで食べても、量だけ見ると結構な量かも。
いつぞやの腹痛はどこへやら・・・。

今日は9時半に目が覚め、ぼや~っとしていたら、相方参上。
午後は相方の車にユピテルのスターター(VE-E155R)を付けました。
設定・動作確認含め、30分程で終了。

その後、久々の?食事会というか、デート(デートという言葉は好きではないっす)。
相方のクリスマスプレゼントやらを買いに・・・
ジーンズとスニーカーなので試着しないと買えないので、
その場でプレゼント。何だかな~。

あ、今年も終わってしまいますね。
年賀状は遅れて出すことになりましたが、何とか出せそうです。

Posted at 2006/12/29 15:39:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年12月25日 イイね!

原因

ディーラーに行ってきました。
この前のブログにあった「始動性に難有り」の原因は、
単純にプラグの熱価が高い・・・被り気味だからという理由でした。
純正GDBでも被り気味なのに番手を2つも上げたら尚更と言われました。

現在のプラグは8番を使用してるんですが、
プラグは下げた方がいいですか?と聞いたところ、
7番に下げても、普段乗らないことが多いのであれば今と変わらない。
毎日乗ってあげることが大事と言われました(ごもっともです)。
また、高熱価タイプのプラグを装着してるのであれば、
ちゃんと回さないとプラグ装着の意味は無いとも。
水平対向エンジンは構造上温まりにくいたいめ、プラグも温まりにくい。
ましてや高熱価タイプのプラグ&スバル車はアイドリング時は燃料が濃いため、
プラグが温まらない状態で燃料が噴射されれば、
燃焼されないで燃料が出るわけで・・・結果的に被る原因に。


でも冬場に回すのはちょっと・・・むむむむ。

一応、stiの6番はスペアとして残してあるので、
代えようと思えば代えられますが。
よ~く考えよ~お金は大事だよ~(笑)

帰り際にカレンダーを手渡されました。




Posted at 2006/12/25 18:58:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年12月23日 イイね!

始動性

始動性昨日は忘年会で0時まで飲みました。
あの時間帯になると眠くて仕方ないですね。
今日は8時半起きでした。







自分の週1ドライブの状況(特に冬)はドライバッテリーは限界と思い、
泣く泣く液入型バッテリーを新品購入。

YUASAで~す!や古河バッテリー、ODYSSEY、パナソニックetc考えましたが、
比重が一目で分かる、補水不要等、メンテが楽なので選びました。
また、ディーラーでも販売されている。というのは理由には入ってません(笑)

始動性は問題ないです。
ドライバッテリーよりも力強くかかりました。
ただ、一つ気になることが。

部屋の駐車場から徐行気味に出ようとすると、エンスト気味になるのです。
この前は駐車場から出る時と買い物から帰ってきて駐車する時にエンストしました。
アクセルを吹かさないとエンジン停止。
速度を出している分にはいいんですがね。
あ、でも全体的にパワーがノーマルGDAになったような・・・

CPUセッティングによるプラグ変更してるので、熱価を下げた方がいいのかなと思ってます。

Posted at 2006/12/23 20:52:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年12月20日 イイね!

やっぱり冬は・・・

やっぱり冬は・・・









今日はトランクリリースオープナーの取り付けと、
純正ホイール&スタッドレスタイヤに換装。
前者はトランクを車外リモコン等で開けられるパーツですが、
自分は純正リモコンでも開けられるよう配線加工予定で、
今回は取り付け だけしました。


タイヤは空気圧が低かったので、自転車用の空気入れで空気補充!
純正ホイールとキャリパーのクリアランスは7~8mm。
こうしてみると、純正ホイールは侮れないですね。
デザインも意外と悪くない。



ちょっと野暮用でドアパネルを取っ払いました( ̄ー ̄+きらっ




とりあえず、これで何とか冬支度完了です。


亀田大毅、1R37秒で勝っちゃいましたね。
興毅は今回非常に上手かったと思います。
興毅はこれからアウトボクサーで行けばいいような・・・。
Posted at 2006/12/20 18:28:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年12月18日 イイね!

3歳

3歳インプレッサが3歳の誕生日を迎えました。
ということで、乾杯♪(〃゜▽゜)ノ□☆□ヽ(゜▽゜*)♪

早速、兄夫婦からのお歳暮をいただきました。


              わさび醤油のほんのりとした辛さと、
              程よいタレのとろみ具合が黒豚肉と絶妙に絡み合い、            
              また、黒ラベルのキレも相まって最高に(゜д゜)ウマーーー!!


デザートは・・・微妙。
Posted at 2006/12/18 18:45:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「買いたい人 http://cvw.jp/b/184020/41430555/
何シテル?   05/03 19:06
妻・子供・住宅と、人生三大ローンを抱えながら生活。 安全で安心、快適な車生活を目指します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/20 21:24:05
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
いつの間にかエクシーガ。 カーテンエアバッグやらパノラミックガラスルーフを候補にしたら、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
嫁に行きました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation