• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marutyan-bのブログ一覧

2007年02月14日 イイね!

向かい風

知ってる方がいるかとは思いますが、
アペクセラ(旧アペックス)が負債額約53億円の債務整理のため、
2月6日に横浜地方裁判所へ民事再生の申し立てをしたそうです。

アペックスはHKSの創業者(F-CON開発者でもある長谷川氏)の
弟さん(Power FC開発者)が設立した会社で、
かつて、HKS・トラスト・アペックス・ブリッツと4強の1つを担ってましたが・・・。

スポーツカーの購買減少が
少なからずアフターパーツメーカーの向かい風となってますね。
PS Revolution、RS Evolution、気になっているのになぁ・・・。
これからどうなっていくのでしょう。


製品の販売、アフターサービスは行っていくそうです
Posted at 2007/02/14 21:18:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | | ニュース
2007年02月09日 イイね!

冬眠

ご無沙汰です(汗)

え~・・・実家に戻ることにしました。
結婚資金を貯めることにしたからです。期限は2年(笑)
2月末に引越し予定。
中途半端な時期ですが、
善は急げ!?我田引水?!自画自賛?!ということで。え?

もちろん適度にインプをいじっていきます。

今年の11月に車検なんですが、
マフラー(レガリススーパーR)の音量が怪しいかもしれません。
今年の7月だったかに道交法改正なんで、
道交法・・・平成20年1月以降製造車両のマフラー交換は
基本的に規制対象となるそうです。
今までは停車状態での音量でしたが、
定常走行状態での音量も純正を基準として判断するそう。
※とりあえず現在乗っている車両は現行基準内であればOKだそうです。

~参考までに~
騒音運転等(5万円以下の罰金)
消音器不備(2万円または5万円以下の罰金)
これらに対する反則金額、普通自動車・自動二輪車6,000円
違反点数2点

来年以降ということは・・・
今年、スポーツカーのニューモデル発表が多いのはそのためか?!



次に実家から職場まで片道20km弱なので、
毎日の通勤で磨耗するであろうタイヤ←ネオバもその時期にはダメになってるかも。
最悪スタッドレスで行くばい。

後は顔面移植をしたので構造変更が必要。
ディーラーの人が手続きは任せて!とのことで任せます(笑)
時間さえあれば自分でしますが。
変更部位はフロント(涙目は丸目に比べて数センチ前に出てしまってます)。

ついでに熱価の高いプラグにしてるんで、点火系強化かな→イグナイター系。
あるいは根本的な問題であるプラグをイリジウムではない物に変更。

走行距離4万2千kmを越えましたが、足回りが腐ってきてるような。
前よりもショックの動きが鈍い感じです。
いよいよへたってきたか・・・。

今は引越し作業でちょっと忙しいです。
にもかかわらず、明日は相方と鳴子温泉に行って来ます。
下道9時間の旅となるか、高速6時間の旅になるか・・・結果は如何に。

Posted at 2007/02/09 20:56:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月13日 イイね!

携帯電話からエンジンスタート

携帯電話からエンジンスタート青~・・・いつものように?休んで、サボってました。
ぷら~っとネットを彷徨っていたら、面白い記事発見。







2006年6月13日付(火)
サラ・ダッジという女子高生が、
携帯電話からエンジンを始動できるという、
夢?のようなシステムを発明したそうです。


ずっと前から携帯からエンジンが始動できればなぁとは思っていたんですが、
一部のセキュリティその他商品にあるのみ。
でも、そんな高価な、ピーピーうるさいセキュリティは要らないし・・・。


もしもし~と車に電話をして(電話可能ならメールも可能でしょう)、
暗証番号を呼び出し、エンジンを携帯電話の電波で始動させるというもの。
その他、アンサーバック、ウィンドウ開閉、ドアのロック、アンロック、
トランクオープン!もう何でもありですな(笑)

従来のリモコンスターターと違うのは有効距離
圧倒的に携帯の方が有利でしょうね。
山間部等、携帯の電波が届かない場合は無線の方がいいでしょうが、
携帯と無線、両方のいいとこ取りのシステムが開発されれば・・・。


ただ、リモートスタートにはリスクが付きもの。
それに(アフター)アイドリングストップと環境にうるさい御時世。
エンジン始動時、すぐにエアコンが効くようなシステムが開発されればいいのにと思ったり。


ま、自分は現段階では大歓迎ですが。

Posted at 2007/01/13 10:50:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年01月08日 イイね!

もうやらねぇ

もうやらねぇ








くそ寒い中の作業だったので、半ばやっつけ仕事でしたが・・・
純正キーレス連動トランクオープナーが完成しました。

セキュリティオンは普通にロックで、セキュリティオフはアンロック。
セキュリティを作動させたくない時はロック→アンロック→ロック。

しかし、前回(ver.1)のロック→アンロックという操作では上記操作に干渉してしまいます。
セキュリティの解除は普段は特にする必要は無いのですが、
せっかくキーレスでセキュリティをオフにできる機能があるのだから、
この機能を無くしたくはない!ということで、意気揚々と?!(笑)
アンロック→アンロックへ操作方法を変更しました。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=mMxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXJjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8EqIZgVPU2ckakl_WNmabbl7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ばっちり、誤作動無し!

寒い。ラーメン食べてコーヒーだ。

Posted at 2007/01/08 13:26:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年01月03日 イイね!

やっと

賀正!!

ということで?!ひたすらサボっておりました。
実は例の・・・純正キーレス連動トランクオープンが、一応完成しました!


<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=BoxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXljEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8gqIZgVPU2ckaklAU1jAGFn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


質問があれば聞きますよ~。
  
Posted at 2007/01/03 13:04:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「買いたい人 http://cvw.jp/b/184020/41430555/
何シテル?   05/03 19:06
妻・子供・住宅と、人生三大ローンを抱えながら生活。 安全で安心、快適な車生活を目指します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/20 21:24:05
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
いつの間にかエクシーガ。 カーテンエアバッグやらパノラミックガラスルーフを候補にしたら、 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
嫁に行きました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation