
白神山地は人間の手が及んでいないこともあり、宿泊施設まで携帯やテレビの電波が届きません(笑)
※衛星放送は視聴可
昨日は雨模様でしたが、マザーツリーを見に行ったり、ブナの散歩道を歩きました。
マザーツリーは白神山地の大御所。
樹齢400年。見ただけでその生命力に圧倒されます。
ブナの散歩道は雨で所々ぬかるんでいましたが、スニーカーでも問題なく歩けました。
地元にもすぐ側に山がありますが、
トラクターや耕音機の音等、人間の世界から離れているという意味では、白神山地の方が完全な自然という感じがします。
一泊目の宿泊先は西目屋村のアクアグリーンビレッジ。食事はコース料理。露天もあって値段以上の価値があると思います。
ブナの森ビールも悪くはない(笑)
二泊目は岩崎村のサンタランド白神。
サンタランド白神までの道のりは未舗装の山をひたすら走ります。3時間くらいかかり、正直飽きます。
途中、青池に寄りました。
びっくりするくらい綺麗で、何でこんなに青いのか不思議。
未だに解明されていないそうです。
三日目はウェスパ椿山で昼食をとり、ガラス工房見学をした後に千畳敷に立ち寄り、鯵ヶ沢→弘前→黒石と通過しながら、城ヶ倉大橋や地獄沼を見て帰宅。
とりあえず寝ます…

Posted at 2008/07/13 08:56:13 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域