
ぶらっとコンビニに寄ったら、
アサヒの
極旨が目に飛び込んできました。
別にいいやと思ってでパンを選んでいたら、
かごに極旨が2本入っているのに気づきましたが、
知らないふり、知らないふり。
早速部屋に戻って柿ピーを・・・普通。
さて、本題の極旨を。。。
プライムタイムとか飲みすぎてるんで、極旨が中途半端に感じてしまいました。
変な
爽快感を感じてしまいましたが。
原材料を見ると
スピリッツと表記。
酒は
・原材料を酵母によって発酵させた
醸造酒・・・ビール、ワイン
・醸造酒を蒸留した
蒸留酒・・・ウィスキー
・醸造酒や蒸留酒に何かを混ぜて作った
混成酒・・・梅酒とか
大体上記の3つに分けられ、スピリッツは蒸留酒に該当するそうです。
が、極旨は発泡酒とスピリッツを混ぜたコクとまろやかさが特徴・・・
ってことは醸造蒸留酒???
3年前にアルコール度数
97度の
スピリータスなるお酒を飲みましたが、
あれはそのまんま、蒸留酒にあたるんですね。
度数97度のため、普通に火がつきます。しかも青白い炎。
飲むと喉が焼け、美味しさよりも不味さを感じます。
自分はお猪口で4~5杯飲んで、喉がやられました。
もう飲みたいとは思いません。
Posted at 2006/10/18 20:00:30 | |
トラックバック(0) |
お酒・食 | グルメ/料理