• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

原発

東北関東大震災にて
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、
被害を受けられた皆様、そのご家族の方々に対しまして謹んでお見舞い申しあげます。
一日も早い復旧復興を心よりお祈り申しあげます。


話は少しそれますが、自分が住んでいる福井県にも現在13基もの原発が稼動しており、一番近い原発から自分が住んでいる所までは30kmもありません。絶対にあってはならないことですが、もし地元の近くの原発で事故があったりすると非難地域に入ってしまいます。今福島で起きていることは全然人事ではないのです!!

実際にみん友の方で福島原発のせいで非難を余儀なくされている方がおられます。その方達の事を思うと自分がネガティブ思考なせいもあるとは思いますが、ブログを上げる気にはなれませんでした。

でもこの世の中、色んな考え方の人が一緒にいるからこそ楽しさがあると思うので、
ブログを上げる人がいてもいいと思います。ブログはもともと自己満の世界ですから。


今回の地震は津波を引き起こし、さらには絶対にあってはならない原発事故にまで発展しています。
発電会社は想定外の出来事としていますが、この世界、いや地球上の生物の生死を左右出来るだけの力を持つ核反応を利用するからには、最悪の時の事を考えて設計し常に安全に運転されるのが当然じゃないでしょうか?

原子力発電所の存在については賛否両論だと思います。今後の地球上の限りある資源のことを考慮して、恒久的なエネルギーとして原子力が使われているわけですが、需要がなければ供給がないわけでして・・・。

今現在、エネルギー(電力)の使い方について考える時期ではなく、行動に移す時期にきているということでしょうか・・・




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/27 14:12:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 14:34
何か難しいですね・・・
原発・・・

無くてはならない物なんですけど
今回の様な悲惨な事もまたいずれは
起りえる可能性があるわけですし・・・

でも無いと・・・
困るんですよね・・・

う~~ん
難しい・・・
コメントへの返答
2011年3月27日 21:07
原発があるからこそ便利な世の中が成り立っているっていうのも事実ですからね・・・

建ってしまっているものは今更どうしようもないですから、今後同じことのないように改良してもらい、安全運転に徹してもらうしかないです!

2011年3月27日 14:40
arachan、こんにちは。

オイラの家のあたりで40~50kmくらいですかね。

今後の動向によっては避難もあり得ます。

原発・・・

今まであまり深く考えていませんでしたが、

今回の事故でちゃんと考えなくちゃいけない

と思い始めました。

難しい問題ですね・・・・
コメントへの返答
2011年3月27日 21:16
タカさん、こんばんは♪

原発まで車で走ると一時間位かかりますが、直線距離にすると30kmぐらいしかないんですよ~(汗)

一刻も早く事態を収拾させて、二度と同じことが起こらないようにしてほしいですね。
2011年3月27日 14:42
これから、この原発は考えなければいけない問題ですね。
地元の方も不安で、農家など影響は、はかり知れません。。。

どうなるんでしょう~日本はどんっ(衝撃)
コメントへの返答
2011年3月27日 21:19
世界的な安全基準を必ず守らないと運転できないようにして欲しいですね・・・

色んな所に影響を与えすぎて、その損害は計り知れません。

早く良くなって欲しいですね、日本!
2011年3月27日 15:01
茨城にも、事故を起こしたて有名になった東海村にあるんだよね。。。。
完璧な設計と完璧なグラント建設技術があれば、クリーンな発電施設なんなけどね。。。。
コメントへの返答
2011年3月27日 21:25
事故を起こした時の教訓は活かされているのか、疑問に思いますよね!!

常に最新の技術と設備が備わっていないと運転出来ないようにして欲しいですね。
2011年3月27日 17:35
arachanさん、こんにちは~♪

今まで原発の事は頭の中にはあまりありませんでした…(>_<)

近い場所にあると、何が起きるか解らない現在なので怖いですね(>_<)

コメントへの返答
2011年3月27日 21:27
俊たん、こんばんは♪

仕事柄?原発のニュースには敏感になってます・・・

常に何も起きないと信じてます・・・(汗)
2011年3月27日 17:47
こんにちは~♪

原発の問題、人事ではないですよね・・・(∪_∪;)

一刻も早く安心が取り戻せるように

政府はなんとか頑張ってもらいたいです!!

コメントへの返答
2011年3月27日 21:31
こんばんは~♪

水、空気が汚染され続けると日本レベルじゃなくて世界レベルで影響が広がりますから・・・

一刻も早く終息に向かって欲しいです。

2011年3月27日 18:19
いつになったら収束するのでしょうか…

何があっても安全で安心できるように運営してもらいたいです(´Д`)
コメントへの返答
2011年3月27日 21:34
安全第一なはずが、安全第二になってしまってるんでしょうね・・・

今後は絶対にこのようなことがないようにして欲しいです。
2011年3月27日 19:41
こんばんは~♪

原発は効率はよいかもしれませんが
事故が起こると怖いですね!(゚Д゚;))

それなりの安全設計はしてると思いますが

まだまだなんでしょうかねぇ・・・┐(´~`;)┌
コメントへの返答
2011年3月27日 21:36
こんばんは~♪

普段は事故もなく、何気に運転しているような感覚なんでしょうかね~

全世界で安全設計を見直す必要があると思います。
2011年3月27日 20:05
arachan、こんばんは!!

原発問題は考えさせられますね(^_^;)

でも今回の東電の対応みてると

どうかと思いますが。。。
コメントへの返答
2011年3月27日 21:39
いよくん、こんばんは♪

今まで軽視してきた事が原因で事故につながって、初めて事の重大さに気がついたのでしょうね・・・

事故が起きてからでは遅すぎです!
2011年3月27日 22:04
こんばんは☆

原発事故の件は

色々と大変ですよねwww

ホントこれから日本はどうなるんでしょうか。。。
コメントへの返答
2011年3月29日 14:03
こんにちは♪

次から次と新しい問題が出てきて・・・


一刻も早く終息に向かって欲しいです!!
2011年3月28日 15:47
こんにちは~☆
てか、かなりお久しぶりのような・・・(^-^;

今回原発については改めて色々と考えさせられましたね。
しかし地震に津波、そして原発・・・
三重もの不幸がいっぺんに来ちゃうと・・・
住民の方達の事を考えるとホントたまらないですね(>_<)
コメントへの返答
2011年3月29日 14:05
こんにちは~♪

たぶん、気のせいですって~(笑)

そして先の見通しが全然立っていないことに苛立ちを感じてしまいます。


プロフィール

「さよなら、オデッセイ・・・ http://cvw.jp/b/184025/36861379/
何シテル?   11/24 20:24
明らかにというより、見る人が見れば解る、そんな渋い弄り方を目指してます! が、本当はいかにもって感じで弄ってみたいですが、資金的にも歳的にも時すでに遅しで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデを2台持っているような錯覚に陥る仕様です・・・ ・・・んな訳ないやん(爆) ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親の車を借りてプチ弄りしてました。 足回りはノーマルで船に乗っているかのようにフワフワで ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて自分で購入した車です。ドリフトしたくてFD3Sと迷いましたが、燃費と積雪のことを考 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁の車です。 そのうちオイラのセカンドカーに・・・ なるのか、ならないのか(汗)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation