• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月26日

アツかった~

どうもです(=゚ω゚)ノ





今日は8乗りの多数が飛騨ツー、Kさんが富士ツーへ行かれてる中


自分は筑ツー??(笑)へ行ってきました。


いや、ツーではないな(;´・ω・)





TC2000ではフォーミュラDというドリフトイベントがやってましたね~


昔ならきっとそっちを見に行ってたかも…


今は昔ほどドリフトに興味が無くなってきてます。


今日の走行ですが、終始テールハッピーな状態。


もう踏めば踏んだ分だけテールが流れるという(;´Д`)


1ヒート目だけで3回スピンしました…


久々に板金コース確定フラグが立ちそうでした。


走行車両も多かったし、タイヤ1本外しただけでラバーに乗る状況。


対処できなくて残念でしたが、足掻いてたら間違いなくぶつけてただろうな~


立て直せそうになかったらもうフルブレーキですね。


そんな中で出したタイムが「42'926」


なんとか43秒切る感じ。


途中から汗だくで集中力も持たないっす(;´・ω・)


で、ここで秘密兵器投入!!





??





賛否両論あります、TOYOのプロクセスR1R!!


サイズは255/40-17


ついに17インチに手を出してしまいました(´艸`*)中古ですけどね(笑)


製造は0913とちょい古めですが、溝は5mmくらい。


でもこれ、意外とイイね!!


あくまで個人的感想ですが、よじれて粘る感じがしました。


でもスイートスポットは狭めかな??


上手く乗ってあげるとめっちゃ食います。路面をつかむ感じ。


本当に消しゴムを路面で削る感じがわかりました。


ただ、ちょっとでもラフに扱うとダメですね。


アンダーやオーバーがすぐ顔を出します。でも唐突じゃないのでわかりやすいです。


多分これ、リピートするかも(笑)


素直に新品試したい気持ちになりました。


そんなR1R初アタックは、午前中のZ2☆を凌ぐ「42'743」


自分の運転スタイルというか感覚ではR1Rの方が運転しやすかったですね~


やっぱりタイヤは実際に自分で試してみないことには、良し悪しの判断ができないですね。


今まで敬遠してたタイヤが実は自分に合ってたり…なんてこと、多分ありますよきっと(笑)


その辺は人それぞれですがね~


試してみたいことが上手くいったので、しばらくは両方で練習してみます。


Z2☆もインジケーター残り1本ですし。


冬にどっちか新品投入したいな~(´艸`*)


あわよくばサイズアップも目論んで…


そうそう、現場で42’4だと言っておりましたが、1か月前の記録見てました!!


お騒がせしてすみません(笑)


この時期でも1秒落ち以内で収まったのは良しとしますかね。


お金かかるけど、なるべく月1で走って冬にはレベルアップしていたいな!!





午前中で力尽きた自分は、午後は整備してました。


って言っても点灯しなくなったバルブ類の交換なんですけどね(笑)


ホイール外したついでにちゃちゃっと交換しておきました。


これでしばらくは安心です(=゚ω゚)ノ


しかしFDってやっぱカッコいいよね~











自分が付けるとしたら藤田さんちのウイングだね!!


見た目が好き(笑)


今日はKAZさんも来てくださり、写真撮ってくれました♪


ジャスピン率低かったみたい??だけど、ちらっと見させてもらったら…(´艸`*)


アップ楽しみに待ってますね♪(=゚ω゚)ノ





参加されたみなさん、暑い中お疲れ様でした!!


また機会があったらよろしくお願いします♪


サーキット楽しいよ~


興味なくても1度は来てみたらいいのに…


思ってる以上に敷居低いし、1人が嫌なら周りの人巻き込んで来ちゃえばいいんだし♪


走らなくても見てるだけでも面白いと思うんだけどな~


知り合いとおしゃべりするだけでもいいし♪


もっと気楽に考えてみればいいと思うよ!!


ね~トンネルさん??(笑)





実は今日AM3時起きでしたのでもう寝ます(笑)


ではまた~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/26 20:29:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YAMAHA YZF-R1M譲渡完 ...
伯父貴さん

結局は2025年度は赤字になる!2 ...
のうえさんさん

2025年11月1日(土)
ハチナナさん

★『11月土曜のお茶会♪』高カロリ ...
マンネンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

紅葉を求めて、箱根に🤔終わってま ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2015年4月26日 20:39
筑ツーお疲れ様でした。(笑)

見学のお誘いもありましたが、MYエイトは消耗パーツが消耗しきっていたりとか(苦笑)
なにもない週末は息子のサッカー対応といろいろ身動き取れませんでした。

秘密兵器とはそれでしたか!! 私は結局Z2☆をリピートします。

ケロケロ、お待ちしてます。8番はぼっちさんの指定席ですので(笑)
コメントへの返答
2015年4月27日 14:01
こんにちは♪

消耗パーツが消耗してたら見学どころではなかったですねΣ(・ω・ノ)ノ
パパは大変ですね~(笑)

車検用にホイール探してたらイイの見つけちゃいまして(笑)
18インチと大差ないのにはビックリでした。

ケロケロ無理っぽいです(ノД`)
だいぶ先ですが茂原は必ず行きます!!
2015年4月26日 20:51
ブログ読んでるだけで、ワクワクしちゃいます(笑)
いきなりサーキットって確かに敷居高いし、そわそわしそうなんで、見学からスタートしても良さそうですね(๑و•̀ω•́)و

セブンもカッコいいけど、エイトもカッコいいぞーっ!!笑
コメントへの返答
2015年4月27日 14:05
こんにちは♪

でしょでしょ??(笑)
サーキット=走らなきゃいけないってわけではないですからね~
自分も見学だけによく行きますし♪

8がカッコイイのは当たり前じゃないですか( ´艸`)
2015年4月26日 20:52
きょうはお天気もよかったから、だいぶ混んでたのでしょうか。

予定がなければ行こうかとも思ってたのですが、如何せんクルマが1週間ほどお泊り作業のため見送りました。

この時期の目標タイムの設定は難しいですよね。
コメントへの返答
2015年4月27日 14:09
こんにちは♪

毎回10台前後はいましたね~((((;゜Д゜))))
クリアとるのも一苦労でした(;´д⊂)

お泊まり作業ですか!?
速くなるためのお泊まりですか??
2015年4月26日 21:07
一瞬「ツッツクツー」かと思いました(笑
私ももう寝ます(-_-)zzz
コメントへの返答
2015年4月27日 14:11
こんにちは♪

ツッツクツーって(笑)
そろそろまた五合目に集合ですかね!?
2015年4月27日 0:05
1ヶ月前じゃなくても惨敗でしたw

TOYO侮れないすね・・・ ミニサーキットなら17インチのほうがいいのかも??
コメントへの返答
2015年4月27日 14:13
こんにちは♪

昨日はせっかく勝てたのに…(笑)
トロフィー獲れませんでした(;´д⊂)

中古なのに中々でしたね~
新品も試してみたくなりました(笑)
2015年4月27日 7:44
17インチホイールはこういう事でしたか(^-^)
26日は子どもの誕生日だったので流石に無理でした。
ちょっと最近は環境が変わってしまってサーキットご無沙汰です(T_T)

R1Rは一気に溝なくなりました(笑)
コメントへの返答
2015年4月27日 14:15
こんにちは♪

車検用兼転がし用に探してたんですよ(´▽`)ノ
おやおや、夏のエイト祭りまでお預けですか??

確かにあのタイヤは一気に無くなりそうですΣ(・ω・ノ)ノ
2015年4月27日 16:23
おっと、いきなりのキラーパス(笑)


昨日は走るのはキツい
天気でしたが、ピットにいるとなんだかリゾートにいるような気分! 筑波も本庄も周りは自然豊かで、走らなくてもピクニック気分が楽しめますよね。というわけで皆さんもご都合がつけば、ぜひ遊びに来てください!以上、広報部のトンネルでした(笑)
コメントへの返答
2015年4月27日 22:52
こんばんは♪

25℃超えてくるとさすがに厳しいですね…(;´Д`)
でも風が心地よかったり、まったりするにはサイコーでした(笑)
やっぱり月1くらいはあんな感じにのんびりする時間が必要ですね!!(=゚ω゚)ノ
2015年4月27日 20:28
こんばんは♪

FD薄くてカッコいいですよね!
でも、ぼっちさんのエイトもカッコいいです(*^^*)
サーキットは見学だけでも色々な車が見れて楽しいですよね♪
コメントへの返答
2015年4月27日 22:55
こんばんは♪

ほんとFDはスタイリッシュですよね~
あら、ありがとうございます♪(´艸`*)
褒めても何もでてこないですよ??(笑)

見てるだけでも勉強になるし、色んな発見あって面白いですよね(´▽`)
2015年4月27日 20:49
自分もサーキット行きたいです(^_−)−☆
なーんちゃってw

今週やっとたくさんTC1000を走れるので猿走りしてコツを掴みたいと思います!
って、ぼっちさん、六連星申し込めました??
コメントへの返答
2015年4月27日 22:57
こんばんは♪

じゃあ今度一緒にどうですか??(笑)

それがですね…申し込むときにはもう満員でした(;´Д`)
なので六連星さん関係ではSLYに参加してみようかな~と考えてます♪
2015年4月27日 23:06
朝早!! でも到着遅くなかった?洗車?

あれれ、あの後、もう走らなかったんですね。
265でもテールハッピーだったとは。
私はブレーキですでに流れてました。。
あれ? 1本目9:20? スピンしてました? 気付かなかった。
コメントへの返答
2015年4月28日 23:27
こんばんは♪

いや、夜勤明けで寝すぎて早くに起きちゃいました(笑)
なので早く出て、ドライブしながら向かってました。

なんだか疲れちゃって(;´Д`)
内圧高かったのでそれも要因の一つかと…
1コーナー立ち上がりのアウト側縁石で回りました(=゚ω゚)ノ
ケツぶつけるかと冷や汗かきました…
2015年4月28日 0:43
お疲れさまでした~

オレも1コーナー進入で土屋圭一になって、
左複合でスピンしまくりました(笑)

路面温度高い方が練習に向いてるんでしょうかね??
コメントへの返答
2015年4月28日 23:33
こんばんは♪

お疲れ様でした~
ほんと、滑りやすい路面でしたね(;´・ω・)
対処するのに精一杯でした…

暑い中で走ればここ一発の集中力は身に付く気がします。
挙動が乱れやすい路面状況で走れば、リカバリー能力も身につくのでは??
と思って自分は平均的に走るようにしてます(=゚ω゚)ノ
2015年5月2日 10:33
先日はどうもありがとうございました。
飛び込みで恐縮ですがすごく楽しませてもらいました!

お話させてもらってぼっちさんの走りに対する真剣さが伝わりました。
セッティングもテクニックも追求してるなって感じました!
スピンってそういう意味で大事だと思うんですよ。挙動の限界が探れるので。

途中レジャーみたいになってまったりしましたが、サーキットの楽しみ方としてはそれもまたアリですね(笑)
ぼっちさんの周りは雰囲気がいいですね(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2015年5月2日 11:40
先日はお疲れ様でした~

そうでしたか??自分ではあまり自覚してませんが…( ´艸`)
走る以上負けたくないですからね(笑)
やっぱり動画撮ってると、後から復習できるのでイイですね。

あのまったり感はサイコーでした(笑)
今度一緒の枠で走りましょう!!
またよろしくお願いします(´▽`)ノ

プロフィール

「ウィッシュの車検完了〜
前回の車検から4万キロ……
まだ距離バグは健在か🤔笑
ちなみに車齢19年経ちました!(2006年式)」
何シテル?   10/28 20:53
タツオ@飛火です(=゚ω゚)ノ 景色を見るのが好きで暇があればドライブしてます。 ドライブのブログとか読み漁っては行きたいリストを更新中(笑) 「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 22:34:32
カーボンパーツとレンズのくすみ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 15:20:22

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
4台目快速通勤車(=゚ω゚)ノ
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
3代目快適通勤車♪ これから弄っていきたいと思います(=゚ω゚)ノ
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2代目快速通勤車です♪ “一応”おとなしく乗る予定です(笑) H29.2 売却済み
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H22.12.22   契約・注文 H23.01.27   納車 R04.06.18 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation