• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツオ@飛火のブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

181207-181210 和歌山ツー

どうもです(=゚ω゚)ノ





ぷっちん主催の和歌山ツーに行ってきました♪


今回はヒサヤさんちに用があったので、午前中に凸してきました(=゚ω゚)ノ


埼玉名物の十万石饅頭とお祝いを♪


なんだかんだ結構おしゃべりしてしまい(笑)


ぷっちんにちょっと遅れるよ~ってラインしたら既読もせず華麗にスルーされた(´Д⊂ヽ




ギリギリセーフで間に合ってたよね??あれは遅刻にならないよね??


っていう絶妙な時間に到着(´▽`*)


なんという時間配分なんだ♪


そこからバーリィーに移動してランチ(*´ω`*)





いや~あそこの雰囲気イイよね~


車じゃなかったらマジでビール飲んじゃうよね(笑)


ナギサビール買おうと思ったけど常温保存はしてないみたい。


また現地に行って飲むしかないな!!


食べ終わったら千畳敷へ(=゚ω゚)ノ









もうね、風が強すぎてめっちゃ寒かった!!


時折歩けないほどの強風だったからね~(;・∀・)


そんな中頑張った1枚♪





itaさんなんだけど、itaさんじゃないみたい(笑)


進撃シリーズ、中々うまく撮れないな…


そこから円月島へ♪





肝心の円月島の写真はありません( ̄▽ ̄)


なのでエイトの写真です!!


ひたすら喋ってばっかりだったので今回マジで写真少ないです(´Д⊂ヽ


とれとれ市場まで戻って解散。


残ったメンバーで和歌山ラーメンを食す!!





個人的に好みのお味で美味しかったです♪(*´ω`*)





気の知れた??メンバーだったので居心地よかったな~


相変わらずの踏みっぷりだし(笑)


神戸だけであの盛り上がりができるっていうのは凄い(´▽`*)





次の日(昨日)はひたすらお土産を買いに回ります♪


まずはどうしても行きたかった早和果樹園さんへ!!





こちらの商品の「てまりみかん」がどうしても食べたくて行きました。


ちなみにネット販売では完売でして、次回入荷は3月だそうです。


お店に行けば買えるだろうと凸したわけでございます。


結果無事買えたのですが、本店でも在庫はほぼ無くて並んでるだけという…


朝一でお伺いして正解でした(*´ω`*)


さらに、みかんも箱買いしてお土産に♪


再びとれとれ市場を目指します。


だって、とれとれ市場いけばいろんなジャンルのお土産そろうからね!!


ただ向かっても味気ないので、海沿いを走ることに。


紀勢自動車道の無料区間を駆使して、すさみ南へ。


そこから海沿いをずーっと走ってとれとれ市場を目指します♪







途中の休憩所から。


雨は降らなかったけど、相変わらずの強風で雲も低い(;・∀・)


後で書きますが…この海沿いで違和感を感じ、気分が若干下降…


とれとれ市場では梅酒買ったり、お寿司買ったり、甘味買ったり♪





CHOYAの梅酒…侮ってました!!これ美味かった♪


3年熟成はコクがありつつ飲みやすくて、癖がない(*´ω`*)


マジでリピートする勢いです(笑)


今度は飲み比べセットじゃなくて、もっと大きいやつ買ってこよう!!


(また和歌山に行かなければ…)











さて。10万km目前で本格的に色々ガタでてきました。


海沿い走ってるときに、ふと聞こえた金属音。


最初はシャリシャリ??みたいな軽い音だったので特に気にしてはいませんでした。


途中からギリギリ、ギーギーみたいな重い音も混ざり始めたので、止まって確認。


ん~見た目は別になんともないんだよな~


再び発進させようと動かすと…ギーギー。


シフトアップのためにクラッチ切ると鳴らない。


繋いでアクセル踏むと鳴る。駆動系ではないかと判断。


じゃあこのまま運転して大丈夫なのか??


いや、するしかないでしょ。またローダーは勘弁。


動かした感じでは発進のみだし、様子見ながら走ることに。


左コーナーでは鳴らないけど、右コーナーでは鳴る。


ってことは左の前輪もしくは後輪で不具合??


発進時っていうのが関係してくるとなると左後輪かなと推測。


それを頭に入れつつ、高速へ。


じわーっと加速させてギア上げるのにクラッチ切ったら、左にブルっとふらついた。


これね、今までの運転の中で一番焦った。


考えるよりも先に身体が動いたのには自分でもびっくり。


でももしかしたら路面の凹凸を拾っただけ??


確かめるべく再度やってみるとやっぱりふらつく。


わかっててやっても、あの挙動っていうのは怖いな~


やっぱり異常があるのは明白なわけで。


そこからほかに不具合がないかどうか探ってみる。


アクセル踏み足すと気持ち斜めに走ってる??


敏感になりすぎてるだけなのかな…


この件に関しては事細かくリアルテックさんちに打診済み。


年末に診てもらうか、預けるか…


直ってくれないともう運転する気なくなるよな~。


ってとこまできてます(;´Д`)


果たしてマイエイトを気持ちよく走らせられる日は戻ってくるのでしょうか…


Posted at 2018/12/11 00:33:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月19日 イイね!

神戸からの刺客を凸(=゚ω゚)ノ

どうもです(=゚ω゚)ノ





今日は神戸から来た刺客がターンパイクを走りたいというのでご一緒してきました(笑)


07:30に料金所に集合予定でしたが…


思ったよりも下道が混んでて15分くらい遅刻しちゃいました(;・∀・)


ぷっちんも時間があまりないってことで早速上がっていきます。


で、定番の御所の入り口で写真を(´▽`*)











撮る人を撮るという鉄板の構図(笑)





雨も降ったりやんだり、晴れたり曇ったり、虹が出たりと目まぐるしい天候でした…


とりあえずスカイラウンジまで行っちゃいます。


平日ならではのいつもの場所へ駐車♪





色々おしゃべりし~の、和歌山の時間確認したりし~のしました。


箱根新道に降りるのに、結構わかりづらいのでエコパまで案内(=゚ω゚)ノ


エコパでトイレ入ってから帰ってる途中に、姪っ子2が誕生しました~(*´ω`*)


そのまま産婦人科まで行って姪っ子2にご挨拶♪


姪っ子1はママと4日間離れるのを察したのかギャン泣き( ̄▽ ̄)


分かってた事なので、あやしてからエイトに乗せてアンパンマン動画見せてたら爆睡(笑)


そのままエイトで遠回りしながら帰宅しました。


うちのエイトも立派なファミリーカー??(笑)


クラッチ操作に今まで以上に気を使いました!!





そういえば…


もうすぐ10万kmだな~と。年末はまたリアルテックさんちでメンテナンスかな( ̄▽ ̄)


エコプログラムとかしてリフレッシュしたい!!





では~♪
Posted at 2018/11/19 17:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月30日 イイね!

181027-1030 琵琶ツー

どうもです(=゚ω゚)ノ





27日~30日で滋賀組主催の琵琶ツーに参加してきました♪


27日は完全に移動日でしたので割愛…


さて当日です。


集合場所へ向かう途中に、彦根インターでitaさんとスライド‼


信号1個の差でしたね(笑)


お天気も良く最高のスタートです‼





の、前に…


ゆうさんがオイル補充


を、撮る人を撮る(笑)





そうそう。


いつもいる人達がいなかったような??


今回の琵琶ツーは参加台数が少なかったですね…(´Д⊂ヽ





まずは鮎家の郷を目指します!!


宇平さんの後ろを走るというまさかの展開(笑)





イイ音すぎて自分の音が分からなかったです(;・∀・)













ここまで信号の関係でずっと宇平さんと2台っきり( *´艸`)


車も少なくて、快適だった~♪


会社用のお土産も買って、次はマキノピックランドを目指します(`・ω・´)ゞ


お昼時とあってか、人多かったな~。


拡張工事中??で駐車場も若干狭かった(;^ω^)


季節柄、自転車乗りの方・バイク乗りの方も多かった!!


お昼はここでバイキング~♪


itaさんと優雅に食後のコーヒー飲んでたらみんなにおいていかれるっていうね(笑)


そこから道の駅塩津海道あぢかまの里へ。


コスモスも近くで咲いていて情緒あふれる景色になってました~





珍しくデジイチで色々撮ってみました。







個人的にT6を履いている姿が一番大好きです(*´ω`*)


ゴンサイ号







分譲さ…間違えた、BUNJOさん(笑)


























さて最後のポイント、近江母の郷へ。


催し物??があったのか、いつもより車が多かった…


最後の締めの時にウルっとなりそうになったのは内緒の話。


みんなでちゃんぽん行きたかったのですが、ホテルのチェックインが…


お先に失礼させていただきました。





さて、29日は伊勢志摩観光です!!


個人的に色々ありましてどうしても伊勢神宮と猿田彦神社を参拝したかったのです。


混むのを避けるために早朝から行動開始(笑)


6時からまずは外宮を参拝します。





あまり写真はありません。(というか撮影禁止のところが多いです)


続いて有名な内宮へ。


わざと遠い駐車場に止めてお散歩がてら参拝します。





駐車場からアンダーパスをくぐって…







粋な計らい♪


まだ早朝ということもあって人も少なく写真を撮りやすい。















写真は前後してしまいますが、参拝します。









なんといいますか…空気が澄んでてすっごい感じです。


こればっかりは表現しづらいですね(;^ω^)


一通り回ったら次は猿田彦神社へ。





ちなみになのですが。


伊勢神宮ではお願い事するのはタブーです。


日頃の感謝をお伝えする場所となっていますので、これから行く人は要注意!!


外宮と内宮では通行が異なりますのでそこも注意。


(外宮が左側通行で内宮が右側通行)


事前に調べておいてよかったと思える行為が何個かありました。


個人的に由緒正しき場所っていうのはちゃんと参拝したいですからね。





朝の散歩の後は車の散歩にでかけます(笑)


まずはすぐ近くの伊勢志摩スカイラインを走ります!!


有料だけあって走りやすい♪しかも頂上からの景色も最高♪
















ここはずっと居られる気がします。なんかすごい癒されました(笑)


次は鳥羽展望台へ。









やっぱり海沿いの道は走ってもよし、景色もよしで最高ですな♪


そこから大王崎灯台へ。









波がザッパ~ん!!







恥ずかしいニャ~





展望台からミニチュアモードで





猫も人馴れしてるのか近寄っても逃げない(笑)


そこから鳥羽まで戻ってお土産を大量購入(*´ω`*)


ついでにお昼は貝づくし定食♪





いや~美味しかった( ̄▽ ̄)


ホテルに戻るときに再度おかげ横丁に行きましたが…


人人人!!ん??今日平日だよね??って思うくらい。


朝のうちに行っておいてよかった~ε-(´∀`*)ホッ


よしあきさんに教えてもらった赤福のぜんざいはあまりの人の多さに食べられず…


早めにホテルに戻って即就寝(笑)


今日はこっちに帰ってくる前に工房しゅしゅによって帰ってきました~。








でも参加できてほんとよかった。久々に精神的にきてたからな~。


そういうときほど息抜きは大事だよね。


琵琶ツーでみんなの顔見れたし、伊勢志摩で身体の内側からすっきりできたし♪


もらったパワーを無駄にしないようにしなきゃ!!


次は12月に和歌山ですな(*´ω`*)





では~♪
Posted at 2018/10/30 22:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月19日 イイね!

180918 山形ドライブ

どうもです(=゚ω゚)ノ




昨日は母上の誕生日🎂でしたので、要望で山形へ行ってきました~


朝2:30に出発!!


相変わらずタツオさんの行動開始時刻は早いです(笑)


先ずは山形県真室川町へ。


なんでも、学生時代に入っていたサークルで数十年前に泊まりにきたらしく…


また行ってみたいということで↓





真室川駅。


駅に車を停めてちょこっと散策します。


町役場で当時の場所を教えてもらったりしてました。


次はこちら↓





山形のパワースポット的な場所。


見辛いですが、お堂を堺に滝が左右で別れてます。








一説によると、左右で微妙に味が違うらしいです。


向かって右:日本茶

向かって左:コーヒー


に合うらしいですよ♪ヾ(●´∀`●)ノ


ちなみに…


滝となってますが湧水となっており、その場で飲みたくなるくらいキレイな水です。


ですが!!


殺菌されてませんし、水質検査表も張り出されておりました。


飲んで何かあっても自己責任ですよ~って訳ですね( ̄▽ ̄;)


ボトルに入れて持ち帰って沸騰させて冷ましてから楽しんでください(笑)


行くまでの道は、ジブリに出てきそうな雰囲気の道♪





でも、上手く写真で詳言できないので実際に見に行って下さい♪ヾ(●´∀`●)ノ


くろまさん、BUNJOさん、foohさん、そらくうさんあたりの方々!!


写真上手なのでお願いしますね♪(笑)


癒されて、パワーを貰った後は更にパワーをもらいに行きます(。-∀-)♪


こちら↓











出羽三山神社(羽黒山)です。


西の伊勢参り、東の出羽参りと言われてるくらい有名です。


お参りした証として、御朱印も頂きました~(*´∀`)♪





8番♪ヾ(●´∀`●)ノ


空気感に圧倒されて写真はあまりありません( ;´・ω・`)


その後はいつも年末に泊まってる旅館へ挨拶に♪


というか、お土産を買うのが目的だったり(笑)





ラウンジのカフェでお茶して、帰路へ⊂( ・ω・)⊃ブーン


安達太良で小腹がすいたのでおやつ(*´ω`*)








自販機の横でウルトラマンセブンが何か喋ってましたヽ(´Д`;≡;´Д`)丿





その後は地元のスーパーまでノンストップで帰ってきました~


今回の距離はこちら↓





大体1000kmですね。さすがに日帰りは疲れました…


次は西の伊勢参りですね。来月には達成できそうです(笑)





では~♪
Posted at 2018/09/19 18:29:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

180901 海沿いドライブ

どうもです(=゚ω゚)ノ





昨日は海沿いドライブしてきました。


まずはこちらへ♪








涼を求めて行ったのですが…


気温22℃、洞内気温13℃っていうね( ;´・ω・`)


でも湿度が高いので、歩いていればそこまで寒くなかったです( *´艸`)
















そうそう。


駐車場なんだけど、どことなくアノ場所を思い出してしまうんですよね~






わかる人にはわかる場所(笑)


お昼は、いわきの方まで走って海鮮丼(。-∀-)♪








二階で食べた後は、下でお買い物(=゚ω゚)ノ


朝どり野菜がたくさん売ってました。


茄子が5本入って100円(大きさにより変動あり)とか、美味しそうなものばかりありましたよ♪


ここから戻りながら寄り道していきます。





まずは茨城県鉾田にある、深作農園へ(*´∀`)♪


前々から行きたかったんですよね~


ここのバームクーヘンが美味しそうで…


高級なメロンバームプレミアムは買えませんので、普通のメロンバーム買いました( ̄▽ ̄;)


気になるかたは、是非ググって見てください(o^-')b !


ソフトクリームも、クインシーでオレンジ色になってました!!





めっちゃ美味しかった~


この猫、寄ってくるくせに写真撮らせてくれない(笑)


望遠だったら気付かれないで狙えるんだけどな…






そのまま下って酒々井アウトレット♪





プーマが入ってたのは嬉しかった!!


やっぱりアウトレットだから安かったので、今度また行ってきます(笑)


もう目星もつけてあるし(*´艸`*)


ウインドショッピングしながら帰り際にスタバ補給。





( ゚Д゚)ウマーでしたよ♪


今回は全行程で雨でしたのでスマホですが、次はミラーレスで色々撮りたいな~





では~♪
Posted at 2018/09/02 16:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり機会があればRX-8はまた乗りたい車No.1だなぁ」
何シテル?   05/16 21:15
タツオ@飛火です(=゚ω゚)ノ 景色を見るのが好きで暇があればドライブしてます。 ドライブのブログとか読み漁っては行きたいリストを更新中(笑) 「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 22:34:32
カーボンパーツとレンズのくすみ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 15:20:22

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
4台目快速通勤車(=゚ω゚)ノ
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
3代目快適通勤車♪ これから弄っていきたいと思います(=゚ω゚)ノ
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2代目快速通勤車です♪ “一応”おとなしく乗る予定です(笑) H29.2 売却済み
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H22.12.22   契約・注文 H23.01.27   納車 R04.06.18 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation