• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツオ@飛火のブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

練習@筑千

こんばんは♪





宣言通り行ってきましたよ~TC1000!!


暑かったね~


マイ8情報によると34℃でした!!


今日は平日ながら8乗りの方がたくさんいました(笑)


リアルテックさんちも来てましたし。


っていうかライセンス取ってから何気に初走行( ̄▽ ̄;)


走行券の買い方さえわからなかったですが、何とか購入!!


受付ナンバー覚えとかなきゃなんですね~





そんななか迎えた1本目(9:20~9:40)


空気圧は冷間1・9に設定、減衰FR0戻し


全くラインがわからない中走ってみました。


といってもyoutubeでそれなりに車載を見て予習しましたが(笑)


自分なりの目標として43秒台に入ればいいな~と設定。


結果、5周目に43.985


そこからクーリング入れたり、ゆっくり走ってライン見てみたり。


そのまま終了~





2本目(11:20~11:40)


ここからはベスト更新目標。


空気圧を温間2.3に設定、減衰F10戻しR10戻し


足を動かす方向にしてみました。


1本目よりグリップ感は出ました。でも若干。


なのでクーリング多め、アタックラップを設定。


タイムは43.431





3本目(14:40~15:00)


空気圧は温間2.3、減衰F15戻しR10戻し


フロントをもっと動く方向に、ロール中に粘る方へが狙い。


これが功を奏したのか??


2コーナー立ち上がりで派手にスピン!!祭り前に壊すとこだった(^^;


縁石跨ぎ~の、芝刈りし~の…


草がすごかったのですぐさま脱出。燃えるのは勘弁なので…


といってもちょっとグラベル走って落とせる砂は落としました。


結構ビビリミッター入りましたがラストアタック。


タイムは43.427


今日のベスト出せました。


最後は本当に人間ブロー寸前( ̄Д ̄;)


でもここ1発の集中力は残ってたみたい。





総括


あんなに横Gを感じながら走るのは初めてでした。


恐らく苦手な部類に入ると思います。


でも走るたびに更新できるってことはまだまだ詰めるとこがあるって証拠。


感覚忘れる前に通ってみようと思います。


ここも月1くらいで走れればいいな。





ざっとこんな感じでしょうか??


ある意味メモ代わりとなっております(笑)


しかしあのスピン…マジで壊すかと思いました!!


いい速度で回ったからな~(^^;


なんとか戻ってこれてよかったです。そこからタイム更新するなんて(笑)


大体の感覚は掴んだのであとはライン研究するのみ!!( ̄▽ ̄)


祭り当日、同じクラスの人ストーカーしちゃおうっと♪


気を付けてくださいね~(笑)





エイト祭りでお会いするみなさん、同じクラスで走られるみなさん♪


当日はよろしくお願いします!!


今日と同じ気温だったら、日焼け・熱中症対策は必須ですよ!!


自分結構焼けましたので( ̄▽ ̄)b


では~
Posted at 2014/07/30 20:06:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり機会があればRX-8はまた乗りたい車No.1だなぁ」
何シテル?   05/16 21:15
タツオ@飛火です(=゚ω゚)ノ 景色を見るのが好きで暇があればドライブしてます。 ドライブのブログとか読み漁っては行きたいリストを更新中(笑) 「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

リアワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 22:34:32
カーボンパーツとレンズのくすみ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 15:20:22

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
4台目快速通勤車(=゚ω゚)ノ
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
3代目快適通勤車♪ これから弄っていきたいと思います(=゚ω゚)ノ
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2代目快速通勤車です♪ “一応”おとなしく乗る予定です(笑) H29.2 売却済み
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H22.12.22   契約・注文 H23.01.27   納車 R04.06.18 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation