• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツオ@飛火のブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

第35回RX-8箱根オフ

どうもです(=゚ω゚)ノ





題名通り、箱根オフに参加してきました~


ここ最近は、行きは下道帰りは高速が定番になってきました。


今日は16号~129号~小田厚側道~1号で大観山へ(=゚ω゚)ノ


着いたらみんないる~Σ(・ω・ノ)ノ!


しかもちょ~久々に富士山が!!(*´ω`*)





よかった~♪


でも富士山はやっぱり雪被ってないとなんだろ…貫禄がないというか迫力が足りないというか…


姿見れただけでも満足です(=゚ω゚)ノ





さてさて…ちょっと変化した姿がこちら!!





R33のホイール履いてみました(´艸`*)


これに20mmのスペーサーかましてるので、実質9J+10


フロントは大丈夫だけどリアは接触してるので、15mmに変更予定。


今は245/45-17の07ネオバですが、やっぱいいですね♪


個人的感覚論ですが、良く止まる印象です。


サイズが変わったことの方が大きいかもしれませんが、街中なら無問題♪


総評、概ね満足でございます(*´ω`*)





早お昼??遅朝??ごはんは…うどん!!





解散後、いつもの「いちごプラザ」に、フルーツ大福とわさび味噌等々を購入~


帰りは混むのが分かっているのでターンパイク使って、小田厚使って帰宅(´▽`*)





参加されたみなさん、暑い中お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ


またお会いした時はよろしくお願いします( `・∀・´)ノ


さて…“例”のステッカーは、いつ貼ろうか…(´艸`*)



「イベント:第35回RX-8箱根オフ」についての記事

※この記事は第35回RX-8箱根オフ について書いています。
Posted at 2017/07/16 19:18:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月13日 イイね!

リフレッシュさせましょう

どうもです(=゚ω゚)ノ





いや~暑いですね(;´Д`)


この時期はまだ夜勤やってた方が身体が楽ですわ(笑)


昨日なんか仕事中に突如鼻血が噴き出たし(´・ω・`)


4トントラックのミッション降ろしてて、やたらオイル垂れてるな~って思ったら…


自分の鼻から出てた(笑)


別にどこかにぶつけたとかじゃなくて、勝手に出てきてた~


ガチで焦った~(;´Д`)


ってことで、今日は休みですが外に出ずお家でゆったり体力回復しております。


ここ最近は休みでも暑すぎて外に出る気になれず…


でもこの間は車高調整やらしたかったのでTC1000に行ってきました。





せっかくだから1本走ろうかと思ったけど、ヘルメット載せてなかった(;・∀・)


感触だけ確かめたかったけど残念…


あとは15日の夜か16日の朝に洗車と小細工すればやっと完成~


16日の箱根オフはちょっと昔に戻った姿で??お伺いします(=゚ω゚)ノ


参加されるみなさん、よろしくお願いします( `・∀・´)ノ





で、スピリットRのライトに付け替えてから5年…


その時に純正バラストから社外バラストに付け替えました。


物が良かったのか、全く不具合が起きずバルブ交換も1~2回のみ。


ここ最近はバルブを変えても光量が落ちてきた感が否めないので、交換を決意(*´ω`*)


とりあえず新しいものは届いたので後日、涼しい夜にでも交換しようっと♪





では~♪
Posted at 2017/07/13 13:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月30日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!




5月31日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/05/30 21:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

エイト弄り

どうもです(=゚ω゚)ノ





この間は久々に箱根オフに参加してまいりました(=゚ω゚)ノ


行きは高速代ケチって下道でブーン((((oノ´3`)ノ


道志抜けて芦ノ湖側から上っていきました。


芦ノ湖らへんは中々いいお天気だったんですけどね~


到着したらこれですよ(;・∀・)








山の天気とは変わりやすいもので、曇ったり晴れ間がのぞいたりで(´・ω・`)


そんな霧の中??雲の中??ひたすら愛車を撮り続ける強者もいましたが(笑)


今日は青がいなかったので信号機カラーできず(ノД`)・゜・。





お腹を満たすために和み屋の蕎麦!!


でも自分はいつもうどんです(=゚ω゚)ノ





多分ここで蕎麦頼んだの数回しかないかも…蕎麦屋なのに(;・∀・)


えいじさんにも会えたし、さぶあんぽんさんにクラッチスタートキャンセルも話せたしよかった♪


作業したのはゴンサイくんだけど(笑)


しかし、こういうオフ会っていうのは目に毒なんだよな~(´艸`*)


今回はゴンサイくんに影響されすぎて危なかった…


色々やりたいことが増えてしまった。うち数件は車検後じゃないとツラいことが判明。


そこはおいおいやることとしよう(=゚ω゚)ノ





今日はお休みだったのでAUXコードを装着~


差込口が背面にあるためバラし作業(`・ω・´)ゞ





まぁ慣れたものでここまでで5分(笑)


あとはデフィのDINゲージとオーディオを上下入替。





コードつなげて配線とりまわしたり、外したりで1時間くらい作業してたかな??


いくらサンシェード付けてるからと言っても中々暑かったです(;´Д`)


エイトにゴリラ付けっぱなしにして、クリッパーには夏のボーナスで2DINナビ投入予定♪


今のところイクリプスのAVN-R7が候補。


あまり性能は求めてないし、最低限あればいいかな~って。


価格もお手ごろだし(=゚ω゚)ノ


あ、ぷっちんくん○に送ってもらうってのもありだな(笑)


到着楽しみにしてますね♪(*´ω`*)


次のお休みは洗車道具でなくなってきたやつ仕入れに、でかけてきます。


多分タイヤセレクト巡りかな~


ワイズエターナルさんちのが置いてあるみたいなので直接仕入れに行ってきます(=゚ω゚)ノ





では~♪
Posted at 2017/05/19 19:07:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月02日 イイね!

突発ソロ飛騨ツー

どうもです(=゚ω゚)ノ





昨日は突発で飛騨まで行ってきました(=゚ω゚)ノ


30日は夜勤明けのため本家の飛騨ツーに参加できず。


頑張れば夜の飲み会に参加できるくらいだったのですが…


まぁ無理は禁物ってことで。


ていとさんに、ちらっと話したら後泊して朝ドライブ(朝練)するって言うじゃないですか。


そりゃ行きますよね!!(笑)


考えた結果、そらくうさんみたいにビーナスで写真撮ろうと思って夜出発。


日の出に合わせて美ヶ原高原の道の駅に到着(=゚ω゚)ノ


でも雲が…(´・ω・`)





この雰囲気も嫌いじゃない自分(笑)


でも今回撮ろうと思ってた感じの空じゃないんだよな~


折角ミラーレス持ってきたのに…(ノД`)・゜・。


じゃあ霧ヶ峰行っちゃう!?


ってことでブーーーンと走って霧ヶ峰( `ー´)ノ





おぉ神秘的な…ちょっとインパクトが足りなかったか(;・∀・)


ん~ほんともっと天気が良ければ…


なんか、「出かけるぞ!!」とか「洗車するぞ!!」ってときに天気悪い気がする…


そろそろ飛騨に向けて下道で向かいます(=゚ω゚)ノ


ここからはナビ任せで行きましたが、下道設定のため遠回りに(;´∀`)


しかも途中から雨で寒くなってきたし(´・ω・`)


そこそこの峠道を楽しみ、着いた先が「飛騨物産館」♪





ここで「こすけ」さんと合流~


お互い遠征先というか出かけ先でしか会わないっていう(笑)





ていとさんと連絡とれなかったので物産館を物色~


母の日ってことで飛騨牛ヒレ肉を(=゚ω゚)ノ


恐らく当日は箱根にいるでしょうし、何より自分が食べたかったっていう(´艸`*)


後で29テロしてやる!!( `ー´)ノ


姉貴んちには高山ラーメンその他を購入。


あ、お肉は高かったのでうちだけ~(笑)


駐車場に戻って駄弁ってたけど、ていとさん来る気配なし(´艸`*)


(ハイドラで確認済み)


なので飛騨たかね工房まで行くことに。


やっと!!こいつを食すことができました!!





もちろん両方とも美味しかったですよ(*´ω`*)


強いて言えばステーキ串よりも牛串のほうが好みです♪


まったりしてたら、朝練終わりのていとさんがこっちに向かってくる~


で、やっと合流(笑)





ここからはていとさん先頭で板蔵さんへ~


もうね、雨土砂降りなんですよ??水たまりそこらじゅうですよ??


なのにドライのペースで進む前の2台Σ(・ω・ノ)ノ!


いくらブリヂストンだからって…


しかも途中にオプション誌だっけかな??走り乃神社がちらっと見えました♪


あんなとこに有ったのね。また行ってみようっと(´艸`*)


板蔵さんに到着、こすけさん離脱後お昼♪





これに、からあげ追加は無理(笑)


ここでていとさんともお別れし、帰路につきます。


もちろんオール下道(´▽`*)


途中まで、こすけさんを追いかける形になりました。


ナビ通りに行って、寄り道先近くで高速上のこすけさん発見!!


寄り道したのは「大王わさび農場」♪うちのお土産定番スポットです(笑)


ここで飛騨牛に合いそうな調味料を。


個人的には上品なお肉にはわさびがアクセントになって美味しいんですよ♪


でも本わさびを買わずに、別のものをちょこちょこ買ってしまいました(笑)


七味にわさびを入れた八味を買ってみたり(´艸`*)


わさび好きなら是非1度は訪れていただきたい!!


帰りも峠道走って仮眠して帰ってきました(=゚ω゚)ノ


走行距離は783kmでした。思ったより走ってた(笑)


そうそう。思ったことを一つ。


飛騨って近くね??(´艸`*)


こんなこと言うと各方面から頭おかしいとか言われそうです…


でもあのお方ならこの距離具合が近いって分かってくれそうな気がしてならないのです(笑)





うちのエイトの課題がこれ





ずっと前から思ってたことなのですが、後ろから見たときのバランスが…


っていうのも車体に対してタイヤが細いんですよね。


リアハーフとかも付けてないから余計丸見え…


燃費対策の一環で純正サイズなので仕方ないとはいえ、許せないポイント。


これは10月までにどうにかしようと思います。


というかちまちま準備してるので、タイミングみて一気にやる予定です。


ホイールはT6の18インチ。


問題はタイヤで純正に近い外径で太めだと255の40か、265の40かな??


ホイールとのバランスとって恐らく265にするかも。





それから、いつか分からないけどabuさんが角島大橋らへんでオフ会するって!!





↑abuさんとこから勝手に拝借


みんな集まるかな~??なんて変な心配してたから、みんなで会いに行きましょう♪


何シテル??で距離調べてコメントしちゃった人は強制参加らしい…(´艸`*)


一番の問題は自分とこすけさんの距離みたいですが、都合つけば問題ないですよ(=゚ω゚)ノ


ね??こすけさん??(笑)


かなり盛った感じでお話ししましたが、自分は結構マジで会いに行こうかと思ってる所存でございます。


琵琶、六甲、龍神、白浜とあるので都合付けるなら来年の春??


今年は色々あるから都合付けるの難しそうだしな~


行ける日が来るまでに車も人も万全の状態にしておきます(`・ω・´)ゞ





では~♪
Posted at 2017/05/02 10:43:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり機会があればRX-8はまた乗りたい車No.1だなぁ」
何シテル?   05/16 21:15
タツオ@飛火です(=゚ω゚)ノ 景色を見るのが好きで暇があればドライブしてます。 ドライブのブログとか読み漁っては行きたいリストを更新中(笑) 「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 22:34:32
カーボンパーツとレンズのくすみ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 15:20:22

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
4台目快速通勤車(=゚ω゚)ノ
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
3代目快適通勤車♪ これから弄っていきたいと思います(=゚ω゚)ノ
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2代目快速通勤車です♪ “一応”おとなしく乗る予定です(笑) H29.2 売却済み
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H22.12.22   契約・注文 H23.01.27   納車 R04.06.18 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation