以前よりずっと気になっていたOKADA PROJECTSのプラズマダイレクトなんですが、カタログやHPにはマイナー前の設定はされていませんでした。
メーカーに今後設定はしないのか?と問い合わせした所、某車種の物が適合可能との返答が有り、速攻でオーダーを入れました
メーカーHPには『プラズマダイレクトは、点火エネルギーを増大させると同時に、複数のスパークをプラス・マイナス交互に発生させ、燃焼効率、着火性能を大幅に向上させることができる点火強化パーツです。エンジンのパワー・トルクアップはもちろんのこと、有害排出ガスの低減、始動性の向上、レスポンス向上など、さまざまな効果を発揮します。』とあり、以前より不満のあった低回転のトルクの増加に効果が有りそうです
プラズマダイレクト
純正イグニッションコイルとの比較
純正イグニッションコイルの上部を加工しているようです。。。
装着前
装着後
エンジンカバーを装着すると、プラズマダイレクトが見えなくなるので、純正と代わり映えしませんが、走り出して見ると明らかに低速トルクの増加が体感出来、車が軽くなったような感じです


まだ、高回転までエンジンを回していませんが、低回転でこれだけ効果が体感出来たので、高回転の変化も楽しみです
これで価格がもう少し安ければ言う事無しなんですが。。。


明日は浜名湖までのロングドライブなので、燃費の向上も期待出来るのかな~

Posted at 2008/08/09 20:07:43 | |
トラックバック(0) |
トゥアレグ | クルマ