2017年12月02日
ディーラーで試乗してきました。
なかなかよくできた車です。
街乗りから、サーキットまで、対応します。
4ドアで家族も反対無しでしょう。
20インチは、ちょっとやりすぎかも?
ボンネット エア インテーク穴も やむを得ない対応かも?
Posted at 2017/12/03 17:51:02 | |
トラックバック(0) |
車選び | クルマ
2013年04月17日
今、とある理由で中古車を物色中です。候補は、トヨタアルテッツア、日産スカイラインR34、トヨタ マークXです。4ドアセダンは人気が無いので、安く買えればいいなと思っています。もちろん、試乗、現車確認が条件です。3台目の保有となると維持費とかを考えれば、軽カーなのでしょうが、先日 近くの交差点で、軽カーが普通車に追突され、電信柱に前方がぶつかり、運転席がぺちゃんこになっていました。ドライバーがどうなったかは、わかりません。安全性を考えると、やはり、普通車かと思っています。
Posted at 2013/04/17 03:19:55 | |
トラックバック(0) |
車選び | ニュース
2013年04月17日
手の届く範囲で、次の車選びのポイントを考えてみました。
①1.5リッター または、1.6リッター 直噴ターボ 200馬力 レギュラーガソリン
②2リッター ディーゼル 直噴ターボ 200馬力
③車両重量 1トン以下
現在、ボルボV40やフォードフォーカスで注目をあびてきているスペックです。
今後 個人的にこのようなエンジンを載せてもらいたい車種は、ホンダシビック・フィット、スズキスイフト、マツダロードスター・デミオ、ですね。残念ながら、日産とトヨタでは、思い付きません。スバルは、すでにBRZを所有していますので、考えておりません。ただ、ラリー仕様に開発しているとの話はありますね。上記①②③の中で、一番ネックとなるのは、車重だと思います。あれだけお金を掛けて開発した86、BRZでも1230kgで、いろんな安全装備を付けたため、1トンを切ることができませんでした。ですから、上記の車種に期待しているのですが。その中でも、スカイアクティブテクノロジーのロードスターに期待しています。もちろん価格もです。
追伸:日産は、ジュークに載せている1.6リッター 190馬力のエンジンを開発済であるが、残念ながら箱(シャシー)が無い。NISMOが、チューンしているが、NISMOの技術者の本音は、ライトウェイトスポーツカーに載せたいのでは、無いでしょうか。
Posted at 2013/04/17 02:56:47 | |
トラックバック(0) |
車選び | クルマ