• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月20日

☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆

※現在はみんカラのスタイルシート仕様が変わっているためこの方法では設置できないかもしれません。検証してません、ご迷惑をおかけしますスミマセン。。。



☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆


はい、とりあえず思いつきでカウンタを設置してみたのですが、意外と反響があったのでみんカラにアクセスカウンタを設置する方法を紹介しようと思います。大したことではありません。大丈夫。君ならやれる。何故なら僕でも出来たから!!!

できるだけわかりやすく解説していこうと思いますのでよろしくお願いしますね^^



①導入(読み飛ばし可)

さて、まず何でもいいのでカウンタを用意しなければなりません。今回はCGIではなく、CSS<スタイルシート>を利用してカウンタを設置します。こっちの方が楽でしょう。僕が実際に登録した手順で紹介しますので、その後はご自分の好きなように改造しちゃってください☆




②.忍TOOLSにIDを登録する。

今回、アクセスカウンタにはSHINOBI.JPのツールを使います。管理の便利さ、デザインの豊富さ、使い勝手等最強の部類に入ります。

まずIDを登録してください。上のURLの一番右上からIDを登録するページに飛びます。

************* 重要 *************

今回の方法を使う場合、必ずリンクへSHINOBI.JPを追加してください。

でないと規約違反となり、削除の対象となります。詳しくはこちら
SHINOBI.JPさんのご厚意でカウンタ設置が可能になっています。

*******************************



③.カウンタの作成!

さて、②が完了したら、管理ページにログインします。ページの右上から行けます。

管理ページの右側下段に、「作成できるツール」という項目がありますので、『カウンター作成』をクリックしてください。

ツールの名前:「みんカラカウンタ」
ツールの説明:「みんカラ用のカウンタ(笑)」


とでもしておきましょう。(後から変更可能です) 

利用規約を熟読した後、チェックボックスにチェックをして、作成ボタンを押しましょう。





その後適当にOKボタンを押したりしていると、ツール一覧のページに行きます。

カウンタが作成されたことを確認しましょう。


できた


さて、これのみんカラカウンタをクリックしてください。

するとこんな画面が出ます。「カウンターの設置」ボタンをクリックしてください。



画面にカウンタのソースが表示されます。



アメブロっていうのはアメーバブログというブログサービスのことですが、今はシカトしてください。

このアメブロ専用タグの <img src> 属性のところのURLを使います。メモる必要は無いですが、後から使うのでここに書いてあるということを覚えておいてくださいね。




ちょっと息抜きに、カウンタのデザインもここで決めちゃいましょう。(後から簡単に変更できます。)



上の画面のように「カウンターの選択」ボタンから色々選べますので適当にいじってカウンタを選んでみてください☆






④CSSの編集

さて!いよいよCSS(スタイルシート)の編集です。

1.マイページを開く
2.メニューの「スタイルシート」をクリック。
3.カスタマイズ1のラジオボタンに印をつけて、「スタイル編集」ボタンをクリックします。

4.「ブラック」を選んで「読み込みボタン」をクリックします。(↓画像)


注意)僕のページは「ブラック」ベースで書いてありますが、ここではみなさんのページあったデザインを選んでくださいね☆



5.すると確認のダイアログが出ます。

もちろんOKをクリックです。



すると、こんな画面が出ますね。


今回は上のbodyの中をいじります。

自分のみんカラの全てのページに適用されるキマリごとみたいなことが書いてあります。



6.body 内にコードを追加します。



赤枠内を追加しくてださい。

以下をコピペで行けます。


/* 画像の高さ+30pxの空白を上部に追加 */
padding: 30px 0px 0px 0px;

/* カウンタのURL */
background-image:
url("
カウンタURL");

/* ページの右上から10pxの位置に配置する */
background-position: right 10px;

/* 繰り返し表示しない */
background-repeat: no-repeat;


カウンタURLのところには③で作成したカウンタのURLを入れてください。
このとき、アメブロ用の img src のところのURLを選んでくださいね。僕は違う部分のURLを書いて失敗しました^^;




⑤確認

編集画面の下にある「プレビュー」ボタンをクリックして確認してみてください。

右上にカウンタが表示されていれば完了です。

カスタマイズ1のところへ(変更を記述した方)のスタイルにチェックを入れ、「選択したスタイルに変更」ボタンを押しましょう。



これで完了です!



ふー・・・。

さて、いかがでしょう??出来ましたか?? 画像が多すぎて説明わかりづらいですかね…。

今回の方法でうまく出来ないという方は遠慮なく質問なさってください☆
他のマニアックな方法にチャレンジする方は・・・頑張ってください^^;



※注意

・今回はbody属性をいじり、カウンタを背景画像としています。よって、すでにブログの背景に画像を使用している人は別の方法が必要になります。
→カウンタ画像の設置をbody以外に設定することで、背景画像とカウンタ画像を共存させてらっしゃる方のページを紹介します。
銀珊瑚さんはぎ@滋賀さん のページです。大変わかりやすい説明です。参考に是非☆
基本的に各フィールドの background-image: url("カウンタURL"); を変更する必要があります。

・忍カウンタの「その他の設定」で「二重カウントを防止する」にしておかないと、カウンタがガンガン回っちゃいます。(ある意味PVと同じ働きをします)
・みんカラのPV機能と忍のアクセス解析機能は多少なり異なった手法で行われていると思われます。





あー・・・ちゃんと説明出来てるかなコレ・・・。

出来なかったらスイマセン!!



お役に立てましたでしょうか?

みなさんもアクセスカウンタを設置してみんカラを楽しんでみませんか?





今回、一部の皆様に多大なご迷惑をおかけしました。
大変深く反省しております。申し訳ありませんでした。


今回のことを厳粛に受け止め、今後に活かしていきたいと思います。





<2007/2/17 追記>
この度このブログのコメント数が200件に到達致しました。
こんなブログに足あとを残して頂き、本当にありがとうございました。

お礼。


ブログ一覧 | アクセスカウンタ | 日記
Posted at 2006/07/20 22:06:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

いいかも?(^^)v From [ 次のパーツはこれだ?(謎 ] 2006年7月21日 01:12
お友達のこの方のログ見てたら カウンターを 設置しようってのがあったので 早速やってみた。。 いいかも!!(^^)v
カウンタの設置 From [ tomoのBP5(夏&夜仕様の構想中)☆ ] 2006年7月21日 02:08
面白そうなので、設置してみました。 これからが、楽しみです。 この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
カウンタを付けよう!!! From [ KoKoRo-Drive (K11) ] 2006年7月21日 10:58
さすがですよ、この方がこんな事をやってのけてくれましたwww みんカラのページにカウンタ設置!! 結構前に彼と話をしていたんですが、その当時私は「まさかそんな事が・・・」って思ってました、正直。 ...
メイドカウンター設置 From [ A SPORTS CAR LIKE N ... ] 2006年7月21日 19:20
お昼休みにブログを徘徊していたら ガシさん のブログを発見。 早速真似をさせていただきました。 ガシさんのブログはとても分かりやすく、私でも30分程度でカウンターを設置できました。 同じように ...
カウンター設置! From [ もっちゃんに「さん」つけるの禁止! ] 2006年7月21日 20:53
この方のブログでみんカラへのカウンター設置が 紹介されていたので、早速チャレンジしてみました! 凄く簡単に紹介してくれていますので、 10分ちょっとで出来ちゃいました♪ いい感じのカウンターが ...
カウンター!! From [ きゅうのワゴンR ] 2006年7月21日 22:56
右上ちゅーもーくっ!!(笑 お友達のこの方のブログを拝見したときに発見。。 さっそくやってみました!! スタイルシートはもう嫌だーと思っていたので最初は拒否反応があったんですが。。。。 ...
私もやってみました。 From [ 青いみすたぁ赤ヘル号!! ] 2006年7月21日 23:23
http://carlife.carview.co.jp/UserProfile.asp?UserID=160431お友達のブログでカウンター設置についてありましたので、僕もやってみました。 設置の ...
カウンター設置!! From [ 我が家の欧州車プジョー 206とトヨタ ... ] 2006年7月21日 23:34
色々な方がカウンターを設置をしているので僕も設置しました。 参考にした方はガシさんのこのブログを参考に作業を行いました。意外と簡単にできました。 ガシさんありがとうございました。 カウンターが設置 ...
☆カウンタ設置☆ From [ ★海月ちゃん★ ] 2006年7月22日 00:14
お友達のこば☆さんに続いて ☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ にまたまた勝手に参加(?)しました。 このガシさんのページにとてもわかりやすく載っているので、 タイトル画像を変えるのに数 ...
カウンタ設置! From [ 直線番長のレガシィ道 ] 2006年7月22日 01:55
面白いものを見つけましたので  紹介します! 右上にカウンタが付きました~~! PCド素人のオイラでも説明通りにやって 簡単に出来ました!(本当は最後の保存に時間が…) ガシさん、ありがと ...
☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよ ... From [ B.A.P OdyssEy Absol ... ] 2006年7月22日 09:49
お友達の"★海月ちゃん★”がアップしてたブログ・・・ ”☆カウンタ設置☆” 早速、ブログに載っていた”ガシさん”のブログを観て、やってみました。 ...
みんカラにカウンター設置w(゚o゚)w From [ PRIMERA 723 ] 2006年7月22日 11:19
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 みんカラ徘徊中に発見\(◎o◎)/! ガシさんのブログで紹介されていました。 親切丁寧に紹介されてますので皆さん、い ...
アクセスカウンタ設置!! From [ ] 2006年7月22日 17:11
こんちわーーっス♪ 今から夏祭りに行ってきます っとその前にバップさんのところに言ったら 面白いのがあったので拝借!! でそこから更にこの方のところにジャンプ!! やってみました(^^ ...
"アクセスカウンター"はじめました。( ... From [ うにゃ@神奈川 気まぐれ日記!? ] 2006年7月23日 00:45
以前から "アクセスカウンター"設置出来ないかと色々と 考えてはいましたが、 (考えていただけで…。(汗)) 本日、この方のブログを参考にさせて頂き、 無事設置完了致しました。(^^♪ ...
アクセスカウンター設置 (▼o▼-) From [ V35と滝雨洗車 ] 2006年7月23日 01:52
ガシさんという方のブログを参考に、アクセスカウンターを設置してみた。 カウンターを設置してしまうと、アクセスの少なさがバレますね(;^_^A 背景画像をカウンターとして使うようなので、貼っていた ...
アクセスカウンタ設置しました~(^-^ ... From [ ☆black bB☆ ] 2006年7月23日 03:19
画面右上にアクセスカウンタを設置しました~! こんなド素人でも出来たのでビックリ☆ お友達のバップさんの ブログを見て、いいなと思い・・・ ガシさんという方のブログに詳しく書いてあります! ...
カウンター設置!! From [ ○に(まるに)の楽しみ ] 2006年7月23日 05:13
判り易く紹介して頂いてるページをこの方のページで発見。詳しくはこちら。 私でも10分少々で完成しました。 今度はスタイルシートの大幅変更に挑戦したいです。 この記事は、☆みんカラにアクセスカウ ...
みんカラCSSの救世主出現。 From [ Cool On. ] 2006年7月23日 06:51
ここみんカラでは。 PVチェックは出来てもaccessは確認できません。 以前から不便だなぁと感じてました。 そこへ救世主現る! 今まで不可能だとされていたカウンタ設置を 図解入りで見事に解説下 ...
アクセスカウンターを設置しました From [ MY FIELDER THE EVOL ... ] 2006年7月23日 07:22
皆さん、おはようございます。 画面右上にアクセスカウンターを設置しました。 みんカラお友達のみきっちさんちで見つけ、ガシさんという方のブログを参考に夜通しでチャレンジしてみましたが、案外簡単に出 ...
アクセスカウンターを設置しました From [ MY FIELDER THE EVOL ... ] 2006年7月23日 07:24
皆さん、おはようございます。 画面右上にアクセスカウンターを設置しました。 みんカラお友達のみきっちさんちで見つけ、ガシさんという方のブログを参考に夜通しでチャレンジしてみましたが、案外簡単に出 ...
アクセスカウンタ、設置出来ました。 From [ 走行距離増えています、最近は50000 ... ] 2006年7月23日 08:53
7/20この方のこのブログを見て、挑戦しましたが最初は失敗。 注意に、「すでにブログの背景に画像を使用している人は別の方法が必要になります」とあるので、諦めていました。 しかし、先ほど何とかなら ...
巷で流行のアクセスカウント♪ From [ 保存方法:高温をさけて下さい。 ] 2006年7月23日 11:55
さてさて、お友達の中にも最近増え始めたアクセスカウンターの設置をこの、ミニドラもやってみることにしました☆★ 今回、参考にさせていただいたサイトは、ガシさんのこちら!! いやぁ~しかし丁寧な分か ...
カウンタ From [ 今日の言葉 ] 2006年7月23日 13:34
徘徊していて見つけたので、やってみました。 以前、自分でHP作った時には、スタイルシートが思うように いかなくて、むぅ~とうなっていたのですが。。。 とっても丁寧な説明で、簡単にできました。 ち ...
アクセスカウンタを設置してみた♪ From [ じろやん@青カブ ] 2006年7月23日 13:43
足あとを辿っていたら、白梅さんのブログから ガシさんのこんなブログに辿りつきました。 ☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ うはー 凄いよこれ。めちゃ分かりやすい! 僕は8分で完成www ...
みんカラカウンタを設置しました! From [ やっぱり、スバルだね。。。最高! ] 2006年7月23日 14:06
朝一にこの方ブログで情報を知り、 実際やってはったこの方です。 カウンタは前からあったらいいなぁなんて思ってたんです。 やり方はこちらに詳しく書かれています。 ほんとわかりやすくてすぐにできまし ...
カウンタ設置しました From [ この季節、オープンで走るMR-Sって最 ... ] 2006年7月23日 14:49
お友達からリンクされてるところに行って カウンタが設置できました。「フゥ~...」 カッコよくなったなぁ~ この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
TAKE4にもできた!カウンター。 From [ E46 320i Ultimate ] 2006年7月23日 15:25
ドライビングテクニックじゃないっスよ。 みんカラの右肩にアクセスカウンターの設置。 HPビルダーとかでやった? ふ~ん。 何とかできたよん。 君にもできるはずだ! さぁ、やってみよう。^^v ...
みんカラにアクセスカウンタ設置♪ From [ ☆John's Style☆Blog ] 2006年7月23日 16:04
なんとみんカラに アクセスカウンタが・・・ 詳し~い説明をして下さっているので <ガシガレさんのブログ> PCど素人のおいらでも なんとっ!10分で出来ちゃいました♪
流行り?アクセスカウンタ設置 From [ BMW@E46&R50見聞録 ] 2006年7月23日 16:37
お友達のじろやんさん、TAKE4さんの Blogにて知りました なんか流行りっぽいので便乗してみました^^ こちらのページに非常に詳しい説明がありますので簡単に出来ると思います でもオイラの場合 ...
私も、アクセスカウンタを設置したぁ(´ ... From [ ひたすら疲れてます・・・(;´д`)ゞ ... ] 2006年7月23日 17:04
ふと、じろやんちで見つけた「アクセスカウンタの設置」 私にもできるかな?ってやってみたら できましたっ(・∀・)ニヤニヤ 自分で出来たことに、ちょっと感動…(*´д`)アハァ… うん♪もっ ...
上には上の人が居るもんだ(^^; =ア ... From [ 軍曹の隠れ宿♪ ] 2006年7月23日 17:34
某氏のブログを読んで・・・ 頂きヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ …で、リンクで飛んでここへ!! でも背景設定してるので、難しい! …ちゅうことで、こんな変な所にアクセスカウンターができてしまいました( ...
【買っちゃいました+右上カウンターε= ... From [ E51エルグランドHS DAYZ ] 2006年7月23日 18:23
こんにちは~ヽ(^。^)丿 今日のさいたま市(南部)は、雨が降りそうで降らない・・・ 湿気の多い一日でしたね~。 さて、前々から自宅で聞いてみたい「曲」が入っているCDを買って ...
カウンター設置 From [ アクセラのひかりもの ] 2006年7月23日 18:31
ガシさんのブログを参考にカウンター設置を設置してみました なかなか面白いっすなー
かうんたー設置の巻 From [ 餃子はお好きですか? ] 2006年7月23日 18:37
ども、コンチワ♪ シモの住んでる栃木の宇都宮は雨が降らなかったんで、なかなか良い休日でしたよ。 と言っても、近所のショッピングモールに行って昼寝しかしてませんが(;´▽`A`` さて、気づいた方 ...
[私も出来ました(^^;] From [ 平凡日記 ] 2006年7月23日 19:02
お友達の処で紹介されていた アクセスカウンター設置方法が 図解入りで説明されていたので 私も出来ちゃいましたっ!! この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
できた~ From [ タント日記 K-CARに乗る大男 ] 2006年7月23日 19:11
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 機械オンチな自分にもカウンタ~設置できました。 興味のある方はぜひどうぞv(゚ー゚)v
アクセスカウンターを設置してみたの・・・ From [ だんごパパのお部屋 ] 2006年7月23日 19:20
お友達のこのしとのブログで知ったの・・・ 実際やってのわこちらの方でしたの・・・ 簡単に設置できますたの・・・ 「ブラック」ぢゃなくてもだいぢょびみたい・・・(ぼそ さあ、あなたも!(ばき
カウンター設置 From [ 05年03月に250RXを買いました ] 2006年7月23日 19:48
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 ログ徘徊をしていたらブログらしいページをみつけましたので使わせていただきました。 マイページ右上にカウンターを設置 ...
僕もカウンタ設置しました! From [ 【BVC】青いMR-S!! ] 2006年7月23日 20:00
MR-2_Spider のブログからさらにここを見てカウンタを設置しちゃいました!意外に簡単にできてびっくりです! 今までは恐くてスタイルシートは自分で編集したことないので・・・。 みなさん是非 ...
みんカラにカウンター設置! From [ 妖精さんの日々思ったこと書いちゃうもん ... ] 2006年7月23日 20:29
お友達のみきっちさんのブログから情報を頂きました。 ガシさんブログに詳しく説明してあります。 興味のある方どうぞ♪
アクセスカウンターの設置...まねてみ ... From [ すてじろうの部屋 ゴールドアクシス(A ... ] 2006年7月23日 20:38
MR-2_Spiderさんのブログでアクセスカウンターの設置をしている記事見たので早速試してみました... ((o(´∀`)o))ワクワク アクセスカウンターの設置ですが、bodyの背景画像をアク ...
【 ☆ みんカラに カウンターを設置し ... From [ CPV35 スカイラインクーペ VQ3 ... ] 2006年7月23日 20:42
お友達のだんごパパさんからブログが回ってきたよ! 大元の方のブログは、こちらの方からみたいです! ☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ バック画面の色は、クロの設定以外にも出来ちゃうみ ...
みんカラにアクセスカウンタを設置してみ ... From [ . ] 2006年7月23日 21:23
BONTANさんのブログから、ガシガレさんという方のブログでみんカラにアクセスカウンタの設置方法を公表されていたので、さっそくマネしてみました。 できれば、壁紙併用の方法も知りたいですが(^^ゞ
カウンター設置 From [ ] 2006年7月23日 21:33
こんな事出来ちゃうんですね~ この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
アクセスカウンターを付けてみました(^ ... From [ かんからかんち ] 2006年7月23日 21:41
右上にアクセスカウンターを付けてみちゃいました。 まぁまぁカッコいいかな??(結構ご満悦) このアクセスカウンターについては、ガシさんの☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ を参考にさせて頂 ...
カウンタ設置 From [ 万馬券Get!!・・・したいなぁ。 ] 2006年7月24日 00:05
お友達のtomisyhoさんのブログにアクセスカウンタ設置というのがありました。 リンク先はガシさんとおっしゃるかたで,ブログで丁寧にアップされていました。 大変参考になりました。 ありがとうござ ...
これ面白い From [ (*^。^*) いわさま-いわさま ( ... ] 2006年7月24日 00:34
みんなやってみて! この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
スカウター設置 From [ 次も日産車? ] 2006年7月24日 01:00
関東の濱の奥様がアクセスカウンターを設置したという事で 僕のみんからにも設置してみました! これでみんから登録以外のアクセスも解かります☆ この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ ...
スカウター設置 From [ 次も日産車? ] 2006年7月24日 01:11
関東の濱の奥様がアクセスカウンターを設置したという事で 僕のみんからにも設置してみました! これでみんから登録以外のアクセスも解かります☆ この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ ...
私も… From [ やまもっさん@奈良県 のお車部屋 ] 2006年7月24日 02:28
お友達であるこの方やこの方がアップされていましたので、私も アクセスカウンターなるものを設置してみました!! リンク先はお友達のこちらの方…(^^;; 一応はうまくいったと思います♪ ガシさん ...
カウンタ設置 From [ エロかわいいを目指すブログ!!! ] 2006年7月24日 03:12
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 シンゾウさんのところから気になるものを見つけ とりあえず設置してみました。 設置時間は約10分もあれば十分です ...
みんカラにアクセスカウンタを設置したよ ... From [ エルグランド3.5ライダーRider ] 2006年7月24日 11:09
Yoshi-70th@E51さんのブログから~ ガシさんという方のブログでアクセスカウンタの 設置方法を公表されていましたので~直ぐに感染^^ 真似しちゃいました工エエェ工エエェ(゚;益;゚( ...
カウンター設置 (^_^)v From [ NB roman ] 2006年7月24日 12:32
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 INITIAL-Hさん同様「しんぞうさん」のブログを見て、カウンターを設置してみました。たいしてカウントされない ...
アクセスカウンター設置!! From [ BMWって楽しいですね~♪ ] 2006年7月24日 12:52
お友達のえむえ♪(^Д^)ノさんのHPを見ると、アクセスカウンターを設置されたようだ。 私も面白そうだったので遊び半分で設置をすることに。 ガシさんのブログを参考にやってみた。 非常にわかりやすく書 ...
カウンターパンチ・・・  カウンター設 ... From [ ] 2006年7月24日 13:15
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 ガシガレさんとこで詳しく書かれてる通りにやって、簡単に設置できました(≧∇≦)b 拙者は背景画像を生かす為 ...
カウンタ設置!! From [ tackのブルーバード ] 2006年7月24日 13:33
なんと!? PCオンチの僕がブログにカウンターなんか設置してみました! 理由は、、、 なんとなく(爆) PVも大して気にしてませんが、一日に、正確には何人来てるかなんとなく気に ...
カウンターを設置してみました From [ stagea mania! ] 2006年7月24日 13:46
ども。 カウンター設置をしてみました ガシさんのこの方法を参考にしてみました ただ、この方法だと… 背景の画像が消えてしまうので 背景を消さずに、フッターの右に表示させてみました (やり方は ...
こんな機能が? From [ ばれないように、こっそりチューン♪ ] 2006年7月24日 14:08
ちょっと時間があったので、 みんカラを徘徊してたらあるものを発見!! カウンターです! ガシさんという方が説明をされていて、 触発されてやってみました。 新しい感じで面白い! いろいろ遊 ...
カウンター設置してみました From [ BP&BL v(^^ゞ ] 2006年7月24日 15:53
本日から ちょいと 右上にカウンター設置してみましたw へぇーこんなこと出来るんだぁ とお友達のお友達のブログで 発見しましたw 意外と簡単 って 解説が上手いからですね(^_^;) 自 ...
祝アクセスカウンタ設置 From [ ♪ちーちーパッパちーパッパ♪ ] 2006年7月24日 16:45
♪ちーちーパッパちーパッパ♪ こんにちは♪ お友達のBONTANさん、クレヨンしんちゃんさんがアクセスカウンタを 設置していたので、パッパもマネっこしました 設置方法は ガシさんのブログを読 ...
みんカラ徘徊中・・・ From [ む~う゛で行こう! ] 2006年7月24日 16:59
これって良くな~い??w カウンタ設置☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ このカウンタが増えてると なおさらブログもがんばれるわけです(´∀`*)ウフフ 設置したい!という方はこちら~ ...
カウンター はじめました From [ Double☆Ks'Room ] 2006年7月24日 17:08
ガシ様のブログを みんカラ徘徊中に発見 丁寧な説明で、数分で完成しました
みんカラカウンター設置(笑) From [   ] 2006年7月24日 17:26
こんなしょうもないブログにカウンター付けてみました! ってこの方のブログで知り、真似しただけですが・・・^^;
アクセスカウンタ設置してみました From [ 犬すとりーむ ] 2006年7月24日 17:47
昼にぷらっと徘徊してて、見つけてしまいました。 なにやら、おもしろそうなので付けてみました。 スタイルシートってよく分からないんですけど、出来ちゃいました(苦笑) 設置方法はこちら
カウンターを設置してみました!! From [ コロナプレミオなんですけど・・・(汗) ] 2006年7月24日 17:56
お友達のコマジェさんの所に、カウンターの設置がされていたので、僕も興味本位でカウンターの設置をしてみました。 種類がかなり、あるようなのでタイトルや写真同様に、色々かえてみたいと思います。 詳しく ...
カウンターをつけてみた♪ From [ のんびりぼちぼちと・・・。 ] 2006年7月24日 18:00
お友達のみなさんがたくさんやりはじめているアクセスカウンター。 ワタスもガシさんのブログを参考にしてやってみました♪ しかし・・・アクセスカウンター動いてる??(汗 あ、動いているwww 試行 ...
(。・ω・)ノ゙ 流行りもの~♪ アク ... From [ (。▼ω▼)ノ゙復活いたしました♪よろ ... ] 2006年7月24日 18:01
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪ たんぴこで~す♪ 最近流行ってるみたいだからたんぴこもやってみたっす♪ でもこれって、アクセスがないと寂しいっす・・・・ (ノд`@)アイター まあ、飽きるま ...
気分転換にいろいろ変えてみた。 From [ 前を向いて、上を目指せ♪ ] 2006年7月24日 18:58
え~お知らせだけでスイマセン(汗) 皆さんどこが変わったのかもうお気付きでしょうか?? そうで~す!! カウンター設置してみました!! お友達のゆーすけ@京都さんのブログでそれを知り、 その ...
アクセスカウンタ設置したの。 From [ Honda Smart Life ~C ... ] 2006年7月24日 19:21
この方のブログの触発されてやってみました。 ブログにもアクセスカウンタが設置できると言うので、CSSを少し弄ったのね。 カウンタ設置はうまくいったけど、そしたらヘッダーが消えちゃった。 また改善せ ...
カウンタ設置してみたワーイヽ(゚∀゚) ... From [ COZY SPACE ] 2006年7月24日 20:11
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 お友達の暇人ーbさんのところでお見かけして、ガシガレさんのブログでやり方見つけて早速設置♪ 前からつけたかったのよ ...
アクセスカウンターを作ろう♪ From [ ★ブログ更新は終了しています。★平常通 ... ] 2006年7月24日 20:18
友達の「ぼっと」さんのブログ知りました。 ☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ 「ガシ」さんのページをw 詳しくはアクセスしてみて下さい。。 数分で出来ました。。 うーん(*>3
アクセスカウンタを作ろう♪ From [ ★ブログ更新は終了しています。★平常通 ... ] 2006年7月24日 20:31
友達の「ぼっと」さんのブログ知りました。 ☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ 「ガシ」さんのページをw 詳しくはアクセスしてみて下さい。。 数分で出来ました。。 うーん(*>3
ぬお~~!!みんカラにアクセスカウンタ ... From [ HI-C25オレンジ♪ ナイトオフ ... ] 2006年7月24日 21:04
ちーパッパさんの所で耳寄り情報をゲットしました! なんと!みんカラにアクセスカウンターを設置できるという! チョコチョコ増える様は楽しいで~ス!! デザインもメチャクチャ有るので楽しいで~ス! ...
アクセスカウンター設置! From [ 康ののんびりいきましょ♪.。・*:・☆ ... ] 2006年7月24日 21:16
たかおーさんに教えてもらった、アクセスカウンターを設置してみました!設置はものすごく簡単でした♪ますますオリジナルのブログっぽくなってきて、満足です!たかおーさんはじめ、アクセスカウンター設置方法を ...
遅ればせながら・・・ From [ 2代目は6発!つーりんぐ ] 2006年7月24日 21:41
じろやん(*^^)ノさんとか・・・ えむえ♪(^Д^)ノ姐さんとかが、アクセスカウンターなるものを設置されたとのことで、ワタシも遅ればせながら、アクセスカウンターなるものを設置してみました。 ただ ...
いいもの見つけた~アクセスカウンタ設置 From [ 挑戦あるのみ!! ] 2006年7月24日 23:05
みなさん、こんばんは。 イカリング取付けの為に 皆さんの所へ徘徊に出かけたら ちーパッパさんのブログでいいもの発見(^_^) ガシさんのブログを拝見させて頂いて、私も設置いたしました。 ...
【カウンタ】数を数えてみる【設置!】 From [ 7.22 八ヶ岳へ行ってきます♪ ] 2006年7月24日 23:05
うん、カウンタを付けてみましたよ♪ ガシさんのブログを参考にカウンタを設置し、 銀珊瑚。さんのブログを参考に背景画像と共存させて みました。 このカウンタ、一度設置すればカウンタ画像はワンクリッ ...
アクセスカウンタ設置 From [ プレリュードとコーギーのページ ] 2006年7月24日 23:10
アクセスカウンタ設置しました。 先日、ブログ徘徊中にガシさんのブログにたどり着き、アクセスカウンタ設置方法を知りました。 しかし、背景画像を設定している私のページでは、背景画像をとるかアクセスカウ ...
アクセスカウンタ 右上にぺタッ! From [ べろんちょ~ ] 2006年7月24日 23:25
アクセスカウンタが簡単につくとお聞きしましたもんで、 あらら~えらい簡単でした。 がしさん、おおきにです! 詳細はこちらで  ↓
アクセスカウンタを設置してみました(^ ... From [ ] 2006年7月24日 23:31
ガシさんのブログを参考にして、アクセスカウンタを設置してみました! ただし、このやり方だと背景が消えてしまうので、銀珊瑚。さんのブログを参考に自分の場合はヘッダーに表示させてみました。 うまく共 ...
カウンター作動してますか?(汗 From [ 32パパと32ママのページ -GT-R ... ] 2006年7月24日 23:51
右上のはじっこ作動してますか?(滝汗 0005からかわらないんですけど(涙 ↓↓↓↓↓↓↓↓ しろーさんによって作動が確認されました!バンザ~イ オーナーズブームの予感・・・ ...
カウンター設置してみた From [ シャコタンSUV ] 2006年7月24日 23:54
みんカラ内でなんかものすごい勢いで流行ってるようなので便乗です(汗 知ったのはB-DOLLさんのブログですが、ずーっと辿っていくとどうやら大元(?)この方。 いろんなカウンターがあるようで。 た ...
最近流行のカウンターを設置してみました From [ SUBARU-B4.COM ] 2006年7月25日 01:11
最近みんカラのお友達の間でひそかにブームになっているカウンターの設置をおいらもしてみました。 参考にしたのはガシさんのこちらのブログ。 ホームページやり始めた頃は結構デフォルトのようにみんなcg ...
カウンター設置 From [ フィットにゃんこ ] 2006年7月25日 02:03
みんカラカウンターを設置してみました。 私の場合あまり意味無いかもしれませんが… 私はこちらのブログを参考にしてみました。
カウンターを設置! From [ キューブの走り屋です(爆) ] 2006年7月25日 03:43
つい先程カウンターを設置してみました! 右上にありますよね? 動いてますかー? とりあえずこの方にa>とても感謝です! こんなものを発見してしまいこれからもみんカラ中毒にどっぷりはまりそうな ...
アクセスカウンターつけてみました♪ From [ 黒い車は維持が大変です(^_^;) ] 2006年7月25日 09:29
お友達のレガっち(*^^)vさんのブログを見て自分もつけたくなり、ガシさんのブログを参考にさせていただいてアクセスカウンターを設置してみました♪ ガシさん参考にさせていただいてありがとうございまし ...
アクセスカウンターを設置してみました。 From [ GreatDragonのホームページ!! ] 2006年7月25日 10:51
お友達のじろやん氏のブログにあったこのネタに興味を持ったので、自分のところにも作ってみました。 元々はガシさんのこのブログのようです。 但し、そのままではちょっと自分の置きたい場所とは異なっていた ...
落ち着いたので・・・ From [ のんびりらいふ。 ] 2006年7月25日 22:46
最初つけようかと悩んでいたら、トラブル発生でしばらく付けれず… で、解決したみたいなので、やっとアクセスカウンターをつけてみました。 前々からSHINOBI.JPのIDを持っていたので登録はスムー ...
カウンター設置 From [ ] 2006年7月26日 01:16
今話題になっているようなので早速チャレンジしてみました。 この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
カウンター設置しました! From [ 千葉の太い彗星! ] 2006年7月26日 05:30
お友達の Netfinity さんのブログで知り、 ガシ さんのブログを参考にさせていただき、 アクセスカウンターを設置してみました。 Netfinity さん、ガシさん、 情報を提供していただき ...
アクセスカウンター装着しました From [ 我が家には レガシィがある ] 2006年7月26日 11:05
みんカラにもアクセスカウンターを設置できる! という事実を知ったのは今朝でした。 ということでアクセスカウンターを付けてみました~。 一応見やすい物を選んでみたつもりですが……。 但し、アクセス ...
カウンター設置 From [ らんえぼ★まにあ? ] 2006年7月26日 13:40
日記の更新が簡単なブログ。 とりわけその中でも更に簡単なのがみんカラの良いところ。 ただし、カスタマイズ製の乏しくカウンターすら設置出来ない状態でした。 前々から何とかならないかなーと挑戦したこ ...
カウンターパンチイー!!o( ゚o゚ ... From [ 関東-DQNヽ(・ω・)ノ ★【復活で ... ] 2006年7月27日 20:05
定時ダッシュで帰宅したブチャですww 流行のカウンター逝っときましたww 最初は背景画面があって装着できなかったんですが・・・ この方とこの方のブログを参照して装着できました(≧ ...
カウンターパンチイー!!o( ゚o゚ ... From [ 関東-DQNヽ(・ω・)ノ ★【復活で ... ] 2006年7月27日 20:07
定時ダッシュで帰宅したブチャですww 流行のカウンター逝っときましたww 最初は背景画面があって装着できなかったんですが・・・ この方とこの方のブログを参照して装着できました(≧ ...
カウンタ設置しましたッ☆ From [ SPORTS STYLE RB@mid ... ] 2006年7月27日 20:19
お友達のかんふうさんの所で先週見つけたカウンタを今日設置しました♪ おいらのページに設置してもアクセスの少なさをばらすだけで恥ずかしいような気がしますがwww とりあえず面白そうなので設 ...
アクセスカウンター設置しました♪ From [ オデッセイ日和 Oo。。( ̄¬ ̄*)ぽ ... ] 2006年7月27日 20:27
ちょっと散策してたら、こんな 面白いもの を見つけたので、僕も設置してみました^^ どこにあるか、わかる? ☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ いろいろ大変だったみたいですが、ガシ ...
カウンター付けてみました。 From [ キヨさん ランサーエボリューションⅧMR ] 2006年7月27日 20:38
まっつん@エボさんのブログで、 カウンター設置のことが書いてあったので、 リンクの貼ってあったガシさんのところでやり方を伝授して貰い、 設置してみました。(^^)
カウンター付けてみました。 From [ キヨさん ランサーエボリューションⅧMR ] 2006年7月27日 20:38
まっつん@エボさんのブログで、 カウンター設置のことが書いてあったので、 リンクの貼ってあったガシさんのところでやり方を伝授して貰い、 設置してみました。(^^) 右上にありますよね?(^^;
カウンター付けちゃった! (^▽^)/ From [ ((((((~(=^・・^)ノ”やぁや ... ] 2006年7月27日 20:40
ちょっとブームになっているらしい・・・ 便乗してしまいました~(^▽^;) ヘッダ・イメージの右上が[アクセス・カウンター]です! この方のブログを参照させて頂きました。 すばらしい情報をありが ...
カウンターパンチ From [ (*'ρ')ノ ] 2006年7月27日 20:42
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 お友達のよっすぃ~♪さんが洒落たことをしていたので、珍しい物好きのわたくしもさっそく真似させていただきました( ...
アクセスカウンターを設置してみました・ ... From [ もう少しいじりたいかも・・ ] 2006年7月27日 20:53
今日、出張に行く前に・・・ 今流行の?アクセスカウンターを設置してみました。 お友達みんさんのブログでアクセスカウンターを見たんで(^^;) で、この方のブログを見ながらやったけど、 とても ...
カウンター出来た^^ From [ おっさんのブログだよ~んV(^O^)V ] 2006年7月27日 20:55
この方 のブログに書いてあったんですが 中々出来なかったんですが 苦節3回 やっと出来ました^^よかった ○にさんありがとうです この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書い ...
カウンター追加(shinobi.jpへ ... From [ きまぐれNOTE(Rider) ] 2006年7月28日 05:11
お友達のタマたろー さんのところでアクセスカウンター付けたというコメントを発見。 え、そんなの出来るの?とブログ検索したところ ☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ という記事を発見。早速試 ...
カウンタ設置しました(^^) From [ コルト始めました ] 2006年7月28日 07:50
たつなおさんとこのブログを見て、やってみました。 意外と簡単でしたが、注意事項がありますから設置される方は気をつけてくださいね。 ※SHINOBI JPさん、ありがとうございます。m(_ _)m
アクセスカウンターを設置してみました. ... From [ ★Toshi のアリスト日記★ ] 2006年7月28日 12:42
今、みんカラで多くの方が設置しているアクセスカウンターを素人の自分もやってみました。 参考にさせて頂いたのはガシさんのページです。 非常に丁寧に説明されているので意外と簡単に設置する事ができまし ...
【カウンター設置】完了しました From [ 仲良くしましょうね!【マークX・イスト ... ] 2006年7月29日 18:17
わぁ~~~い アクセスカウンターです お友達のいっちょんさんカウンタ設置♪に魅せられて『アクセスカウンター』を設置しましたので、感謝の意を表して紹介と報告をさせていただきます。 まずは、基本 ...
カウンター、アクセス解析 From [ きまぐれNOTE(Rider) ] 2006年7月31日 15:06
アクセス解析をブログ日付横へ配置。 そして、LINKリストに カウンター、アクセス解析 のバナーを何とか呼び出してみました。 みんカラのLINKを追加する際、URLに画像のような書き方をして ...
★みんカラにカウンターを設置しよう!! ... From [   ] 2006年7月31日 20:07
寝太郎はブログに熱中はすれど、自分のページのPVなど特に気にも留めていませんでした... が!! 今回、寝太郎のページを訪れていただいた方の足跡を辿って見たらなんか楽しそうな記事がある~♪ ...
アクセスカウンタ設置しました♪ From [ JUN`s Detached Room ] 2006年8月1日 00:11
昨晩ですが、カウンタを設置してみました。 みんカラ内で徘徊していたら、 とても丁寧に設置方法をレクチャーして下さる方がいたので、 簡単に出来ました。 カウンターが進むと何かニンマリします。 (・∀ ...
カウンタ設置終了 From [    ゆとりの人生…          ... ] 2006年8月2日 02:56
この度カウンタを設置しました         ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ といっても殆ど寂れたブログなので…訪問者なんて…(つд⊂)エーン 一応気分的にも少しはいいかなと思って入れた ...
いまさらですがカウンター From [ How are you today? ... ] 2006年8月6日 07:39
まぁいまさらなんですがカウンターを設置してみました。 (ΦωΦ)ふふふ・・・・ カウンターの詳しい設置方法は ガシさんのページに詳細が記載されています。 こちらは設置上の重要事項です。 私の場 ...
カウンターをつけてみました。 From [ Premacy Big Wave ! ] 2006年8月6日 10:29
おともだちのこだぬき 2号さんのブログで拝見したカウンター、なかなかいいですね♪ さっそく、自分もまねしてつけてみました。 詳しくは、B4オーナーさんのガシさんのブログにわかりやすく掲載されてお ...
カウンター設置 From [ ガレージ@車バカ在中 ] 2006年8月10日 00:24
お友達の康さんのところでアクセスカウンター設置の記事を見てから設置したいなぁと思っていました。 康さんの記事からガシさんの所で詳細があったので参考にして設置してみました。 わかりやすく説明してある ...
アクセスカウンタ設置 From [ Newステップワゴン(RG1)のユーザ ... ] 2006年8月10日 21:50
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
カウンター設置してみました From [ みんから初心者 ] 2006年8月11日 15:34
みんカラでカウンター設置してる方が沢山いらっしゃるので 挑戦してみました。 ガシさんのブログにとても分かりやすく 説明書きされていたので成功に至りました。 感謝、感謝(j o j) ウルルル ● ...
みんカラにカウンターを設置。復旧作業( ... From [ お前の車いつか空飛ぶ!  ] 2006年10月1日 09:57
みんカラ復旧作業をしているとこちらの方のブログにカウンター設置の記事を偶然発見。みんカラでも設置出来るみたいです。 おいらも面白そうなので設置しちゃいました。 *ここ注意! ただしカウンター開発 ...
アクセスカウンタつけました♪ From [ 眠らない街・・・最近唄えない。。。 ] 2006年10月19日 15:25
皆さんのページを見ていて、アクセスカウンタ「カッコイイ」と思ってました。汗 で、ブログを検索したら、ガシさんの ☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ を見つけて、早速チャレンジ! まずは ...
ただいまをもちまして・・・・Y(>_< ... From [ S Line with Imprez ... ] 2006年10月20日 00:11
ノ(´д`)なんてね♪ アクセスカウンターを設置しました! PVでどの位の方が来てるのかわかりますけど、もっとわかりやすくしたかったので「ガシさん」のページを参照しました! とても判り易くて1 ...
アクセスカウンター設置 From [ It keeps running in ... ] 2006年11月5日 09:57
みんカラブログにアクセスカウンターを設置しました! けっこうアクセスカウンターを設置されている方が見えますので、 オレも設置しました!(*゚∀゚*)なかなか良い感じではないでしょうか♪ 自己満足です ...
みんカラブログにカウンタを設置してみたり From [ 【 ドリフトは1日にしてならず、じゃけ ... ] 2006年11月19日 17:39
気づいている人は気づいているかもしれませんが、今月の10日ごろ、私のみんカラブログの右上にカウンターを設置してみました。累計アクセス者数が把握できるので、管理したい人はいいかもしれません。 ↓みん ...
(▼▼)つ みんカラ アクセスカウンタ ... From [ 毒多ぁ+GALANT WAGON Eg ... ] 2006年12月17日 10:45
(▼-▼)つ みんカラ巡回中、「みんカラにアクセスカクンターを設置しよう」というBlogを見かけてチャレンジしてみました ヾ(@゜▽゜@)ノ <a href="http://minkara. ...
本当に感謝です From [ 「と117」@みんカラ (・''(●) ] 2006年12月21日 23:19
2日間かけて、無事にアクセスカウンタを画面右上に設置することができました。しかし、決して独力ではなく、みなさんのお陰であります。 まずは、と117のみんカラお友達の中で最初にアクセスカウンタを設置 ...
アクセスカウンター設置 From [ TatsuP & STREAM ] 2007年1月2日 00:38
みんカラでもアクセスカウンターを設置している人が結構いるので、新年を機に私もチャレンジしてみました。 ヘッダー部分は背景画像と干渉してうまく表示できなかったのでとりあえずフッター部分に設置しました。 ...
カウンタ設置してみました From [ ラクちん ] 2007年1月4日 11:07
いろいろと徘徊していたらみんカラでもカウンタ設置できるんですね。 さっそくこちらを参考にやってみました。 ガシさんありがとうございましたm(__)m  ※設置
アクセスカウンターのつけ方。 From [ カプチーノとグランツァと私。 ] 2007年1月7日 16:48
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 アクセスカウンターをつけたいなぁと思って お友達の何人かの方に聞いてまわるなど(汗)大変ご迷惑をおかけました^^; ...
パンちゃんのぱちょこん講座@20070 ... From [ Odyxy  ・・・‥‥…━━━ Se ... ] 2007年1月17日 21:10
誰にでもわかるパンちゃんのぱちょこん講座。 -------------------------------------------------------------------------- ...
アクセスカウンタ設置しました From [ 熱い月 ] 2007年2月12日 20:50
以前から設置しようとは思っていましたが やっと、設置することができました♪ 目立たない位置に設置できて満足してま~す(・∀・) この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書 ...
アクセスカウンター設置できますた^^ From [ あ・そ・ぼ ] 2007年2月13日 18:03
お友達のV10さんのところで知って やって見たくなり、遊ばせていただきました^^ 説明が非常に事細かで、簡単に出来ちゃいました^^ しばらくはカウンターのデザイン換えたりで遊んじゃいそうです^^ ...
みんカラ カウンター設置!! From [ RBオデオデ ] 2007年2月14日 01:03
皆さんがやられている“みんカラ カウンター”を設置しました(^^) スタイルシートの事はほとんどわからず、出来るかなと思いながらやりました。ガシガレさんの☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆を ...
みんカラ カウンター設置!! From [ RBオデオデ ] 2007年2月14日 01:05
皆さんがやられている“みんカラ カウンター”を設置しました(^^) スタイルシートの事はほとんどわからず、出来るかなと思いながらやりました。ガシガレさんの☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆を ...
アクセスカウンター設置 From [ 10月1日納車!! ] 2007年2月17日 11:54
 ガシさんという方のブログを参考にアクセスカウンター設置しました。ありがとうございました。ドモヽ(∇⌒ヽ)三(ノ⌒∇)ノドモ  設置に「あたっては,NINJA.JPさんのご厚意とのことでした。゛v( ...
みんカラにアクセスカウンターを設置しよ ... From [ New STREAM  PHOTO L ... ] 2007年2月18日 23:07
最近多くの方がアクセスカウンターを設置されています。 皆さんも是非とも設置してみてください! この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
カウンタを設置したよ。 From [ RX-7(FD3S)と暮らす ] 2007年2月21日 17:25
ガシガレさんのページを参考に、カウンターを設置してみました。 とても詳しく、判りやすく書いてますので簡単でしたよ。 この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆
アクセスカウンター設置! From [ マツダ初心者です! ] 2007年3月2日 02:22
お友達のリンクを辿っていくと「アクセスカウンターを設置しよう」というのがあり、恐る恐るやってみましたところ、なんとか設置出来ました。 ガシさん、ありがとうございます。 この記事は、☆みんカラにアク ...
みんカラにかうんたーを設置しよう From [ 12年目のエブリイ ] 2007年3月9日 10:10
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 このブログを読んで面白いと思い設置しました。 私は手こずりましたが何とか設置出来ました。
スタイルシート変更 From [ E91まめぞう ] 2007年4月19日 21:54
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
☆アクセスカウンタ設置しました☆ From [ B4&ZEST ] 2007年4月23日 05:23
おはようございます!! さっき、アクセスカウンタの設置について調べてると・・・ 同じレガシィ乗りであるガシさんのブログに「アクセスカウンタの設置方法」が載ってあったので、チャレンジしてみ ...
カウンターを設置しました From [ toshi358 ] 2007年5月6日 16:34
前々から計画していたのですが、このブログにカウンターを設置しました。 スタイルシートというのは、さっぱり判りませんが、ガシさんのブログを参考にさせて貰いました。(ガシさん
アクセスカウンター From [ GOLFっこブログ ] 2007年5月20日 02:05
お友達のkazunaringさんのブログで紹介があったアクセスカウンターを設置していますが、その設定方法についてはガシガレさんのブログに詳しく紹介されています。
カウンター設置! From [ ふぁみえす ] 2007年6月3日 01:32
皆様のブログ等を参照しながらようやく 「カウンター設置完了」 感動ものです! 知らず知らずにもう AM1:30 この記事は、<a href='http://minkara.carview ...
アクセスカウンター設置(・∀・) From [ イマドキDA乗り(人´∀`).☆.。. ... ] 2007年6月8日 01:33
みんカラでアクセスカウンターを簡単に設置できるように紹介なさっている方がいらっしゃったので、アタシもためしにやってみましたw かなりわかりやすく説明してくださっているので簡単に出来ましたよ~☆ ...
アクセスカウンター From [ Sancho-Panza Log ] 2007年6月9日 13:51
カウンターを設置してみました。 カウンターは「忍」でレンタルさせていただいたものです。 また,この件に関しては,<a href="http://minkara.carvie
アクセスカウンター設置 From [ ノア煌でシーマセン ] 2007年6月10日 14:37
今日は天気が悪いので、車いじりではなくパソコンいじりをしていました。 いじりに関しては、下記のガシさんのページを参考にさせていただきました。 この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう ...
カウンタ設置 From [ 愛と青春のE36 323i ] 2007年6月12日 03:13
 出来ることはとにかく見よう見まねで。  多謝。ガシ氏のガシカレ。 ☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆
カウンター追加 From [ ] 2007年6月26日 22:34
今日はみんカラにカウンターを追加してみました^^ 「みんカラ カウンタ」でググってでてきた、 ガシガレさんのブログを参考にさせて頂きました~ 分かり易く書いてあるのでお友達の皆様もご参考あれ~ ...
アクセスカウンタ設置 From [ FIT ] 2007年6月30日 02:59
検索したら先頭でヒットしたので、そのまま方法を見て作成しました。 どうもありがとうございます。 この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
カウンター設置 From [ SAMU’s  blog ] 2007年7月1日 11:35
今日、カウンター設置いたしました。v(=∩_∩=) ブイブイ!! まだ、お友達が少ないからそんなにカウンター数が上がらないと思いますが カウンターの設置を試みました~。 これを気にお友達増える ...
カウンター設置&スタイル変更しました From [ DEMIOとおいら、ときどき仕事 ] 2007年7月4日 15:16
お友達のこの方の真似をして、オイラもカウンターを設置してみました。 最初スタイルを変更せずにカウンターを設置しようと思いましたが、上手くいかなかったので、スタイルも変更して設置しました。 これか ...
カウンター設置ができました From [ 物欲禁止令発令中! ] 2007年7月6日 14:20
私もようやくカウンター設置が出来ました♪ 大変、分かりやすく参考になりました^^ 有難うございました。 この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
アクセスカウンター設置 From [ かずぼー ] 2007年7月10日 22:20
カウンター設置のため色々試行錯誤しましたが全て失敗(>_☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。
カウンター設置しますたヽ(`∀´ )ノ From [ 徒然なるままに・・・ ] 2007年7月12日 13:50
黒アエ@722炎上!さんからアドバイスを頂き、カウンターを設置してみますた 黒アエ@722炎上!さん、ありがとうございましたm( __ __ )m さて、今後はこのカウン
アクセスカウンタ設置! From [ はらぺこあおむし ] 2007年7月26日 23:52
みんカラでもアクセスカウンターが付けられるとの事で、カウンターを設置してみました。 リンクも設置してみました(^_^;)。 今までも全体累計PVが出れば良いのになぁ・・・と思っていたのですが、こ ...
カウンタ設置!(いまさら~?汗) From [ Road to STREAM ] 2007年8月8日 17:18
昨夜、仕事でハマりまして~ 極度の寝不足と、いつもの偏頭痛でかなりツライ状況です・・・ ということで~息抜きにブログ更新しちゃいます(^^) 「仕事しろよっ!」ってツッコミはナシで ...
カウンタ設置!(いまさら~?汗) From [ Road to STREAM ] 2007年8月8日 17:20
←画像小さすぎましたかね?(^^;; 昨夜、仕事でハマりまして~ 極度の寝不足と、いつもの偏頭痛でかなりツライ状況です・・・ ということで~息抜きにブログ更新しちゃいます(^^) ...
アクセスカウンター From [ 笑うマル! ] 2007年9月5日 11:06
ぜんぜん気がつきませんでしたが、みなさんのところへおじゃましたら、カッコいいカウンターが設置されていたので、「どうやるんだろう?」とGoogleで色々調べて見たら、一番上に「ガシガシ」さんのプログが ...
アクセスカウンタ From [ いけいけM3!! ] 2007年10月1日 21:26
アクセスカウンタを設置しました。 それにしても、NINJA TOOLって便利ですね。 なおアクセスカウンタ設置に当たっては、ガシさん、ガシ
アクセスカウンター設置。 From [ AZ-1はダテじゃない(`・ω・´) ... ] 2007年11月10日 18:18
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 やってみたかったことです!なかなか難しく、自分勝手に設定してたらトップページも変になってしまったのでお手上げでし ...
アクセスカウンター設置 From [ 365カレンダーZ31乗り確保への道♪ ] 2008年2月24日 03:31
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 今日の15時頃ず~っと気になっていたアクセスカウンターを設置。 その際参考にさせて頂いたのが上記リンクのサイトで ...
カウンター設置完了!! From [ まっちゃんSp@東京です、の巻 ] 2008年3月17日 22:33
と、言うことで… 念願のカウンターが設置出来ました。 右上です。 異常なほどの桁数でお送りしております。 この方(断りなしですが…)のブログを参考にさせていただきました。 この場を借りて、 ...
アクセスカウンターの設置 From [ 初めまして。 ] 2008年3月20日 17:28
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 久々にスタイルシートを弄ろうと思ったら、すっかりと忘れてしまい、アクセスカウンターの設置が出来ないでいました。 ...
アクセスカウンターを設置してみました♪ From [ Ka'z@スキーとアルテッツァが大好き ... ] 2008年3月23日 01:13
カウンター設置してみよかと思い少し勉強してみました。 いろいろ無料カウンターってあるんですねぇ。 しか~し、Ka'zは天邪鬼なので、皆と同じじゃ嫌w みんカラではニンジャ?ってやつが流行ってるみたい ...
カウンター追加 From [ いつまでもCARBOY☆ ] 2008年4月12日 13:40
アクセスカウンタを追加しました。 なぜ設置か・・・ 最近お友達登録させていただいた joekitさんに影響されました。 難しいって言うのでどんな物かと・・・ 思ったよりも難しかった・・・ ...
アクセスカウンタ From [ トモとナオのオデッセイ ] 2008年5月20日 22:43
この記事は、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ について書いています。 アクセスカウンタを設置してみました。 とても簡単に設置出来ました。
カウンター設置 From [ ハイパな中の人。 ] 2008年5月31日 22:41
カウンター設置してみました。 忍ツールを使って設置。 URL:http://www.ninja.co.jp/ 参考ブログは、☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆ です。 忍ツールを使った ...
スタイルシートの変更とアクセスカウンタ ... From [ えすにせんのおへや ] 2008年6月10日 21:23
自分好みのページにしようと思い、ちょっと頑張ってみました。 アクセスカウンターの設置については、ガシさん、銀珊瑚さん、<A href="http://carli
カウンター設置 From [ あしあとブログ ] 2008年7月8日 15:58
友達の、きいろさんとのブロクにカウンターが設置してあったんで、ちょっち真似て設置してみました。 どーやってんかなーと思って、ぐぐってみたら、みんからで丁寧に説明されている方がいましたので、参考にし ...
カウンター♪ From [ 17 ロイヤルサルーンG ] 2008年8月6日 01:39
カウンター設置してみました^^ 試行錯誤で2日ほどかかりました・・・ みなさんのページに足跡をつけまくの日々・・・・・ 汗 特に、ガシさんのページは大変参考になりました^^  <a hr ...
カウンタ追加 From [ 車・道・楽(ら苦?!) ] 2008年8月12日 23:03
盆休み、普段よく読んでない部分を色々と徘徊しているうち、カウンター追加記事にぶつかりました。早速トライ!やり方はガシ様の記事を参考にしました。大変わかりやすく解説されており、一発で成功しました♪後で ...
みんカラにカウンター設置 From [ . ] 2008年9月3日 00:00
報告が遅れましたが、週末にカウンターを設置しました。 ご教授下さいましたアバンテJrさん、ありがとうございました。 で、どこに設置したか分かります? 凄く分かりづらい位置ですが、この地味さに満足し ...
カウンターを設置してみました。 From [ 美しく生きようと思った、美しく乗ること ... ] 2008年9月5日 14:10
みんカラにカウンターをつけてみました。 htmlタグは少しかじった程度でまったくのド素人です。 そんな自分でもできたので、みなさんにもできるはずです(笑) 興味のある方は挑戦してみてはいかがで ...
ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメント数が制限数を超えました。
これ以上コメントを追加できません。
2006年7月20日 23:03
参考にさせていただきます。m(__)m
コメントへの返答
2006年7月20日 23:49
わかりづらくてすいません…。不明点ありましたら質問してくださいね☆
みんカラカウンタ族が増えるといいなぁー☆
2006年7月21日 0:01
すごい・・・さすが天才です。

これ、明日ウチのページに紹介させてもらってもいいですか???
コメントへの返答
2006年7月21日 0:15
天才ではないです^^;
僕のページを紹介してくれるってことですかね?だったら大歓迎です(笑)

自分で見直したけどちょっとわかりづらい気がします。編集しなおそうかなぁ。
2006年7月21日 0:22
こんばんは!

無事設置できましたよ~♪
面白いですね~(^^)v
コメントへの返答
2006年7月21日 0:24
usitokoさんこんばんわ☆

やったー!!!良かったです☆いい感じで設置できてますね!!
僕も安心しました^^
2006年7月21日 6:26
はじめまして♪
usitokoさんの所からやってまいりました(_ _)
おもしろそうですね^^
ちょっくら挑戦してみようかな♪
コメントへの返答
2006年7月21日 6:46
bamseさん始めまして!コメントありがとうございます☆★

意外と簡単なので(僕は2時間位かかっちゃいましたが^^;)是非是非やってみてください☆不明点はお答えしますよー!
2006年7月21日 9:07
はじめまして~~♪
お誘いありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

バッチリ目が覚めたら挑戦してみます~~♪
成功したら報告に来ますね☆
コメントへの返答
2006年7月21日 12:19
poohmamaさんいらっしゃいませ☆

是非やってみてください!報告お待ちしております^^
2006年7月21日 12:29
はじめまして。
徘徊していてたどり着きました。
早速参考にさせていただき、カウンターの設置を行ないました。
コメントへの返答
2006年7月21日 17:47
始めまして&コメありがとうございます☆

無事設置できたようでよかったです^^
みんカラ内にカウンタが広まって行くと嬉しいです☆
2006年7月21日 16:50
初めまして♪
湯さんの所からやってきました。

カウンタ設置できましたよ!
ありがとうございました(^▽^)/
コメントへの返答
2006年7月21日 17:48
ハヴァーさんこんにちは☆

湯さんのところからいらっしゃったんですね!こちらこそ報告ありがとうございます☆カウンタ設置ページが増えていくと何だか嬉しい気分です^^;
2006年7月21日 18:04
こんにちは~

>カウンタのソースが表示されます

ココですでに挫折してます(;^_^A

どうやったら、表示されるんでしょう?
コメントへの返答
2006年7月21日 18:23
あーしまった!ここの説明抜けてますね!

「みんカラカウンタ」をクリックすると、ページ上部中央にボタンが4つ表示されます。その内の「カウンターの設置」ボタンでソースが表示されます(>_<)

わかりづらくて申し訳ないです!後ほど直して起きますね!
2006年7月21日 19:59
ありがとうございます。m(__)m

チャレンジしてみますね。
コメントへの返答
2006年7月21日 20:41
本文もちょっと直してみました。
頑張ってください(^o^)ノ☆☆
2006年7月21日 20:37
はじめまして。
usitokoさんのところからやってきました。

簡単にできるように紹介していただき、
ありがとうございました(^^)

早速導入しました(^^)v
コメントへの返答
2006年7月21日 20:42
もっちゃん様いらっしゃいませ☆

設置&報告ありがとうございます!色々な方がどんどん設置していくのを見て何だか嬉しい気分です^^

またいらっしゃってくださいね☆★
2006年7月21日 21:54
はじめまして。

僕でもカウンタを付けることができました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2006年7月22日 15:59
チャーリーさん始めまして!報告ありがとうございます!!

わかってしまえば意外と簡単??ですよね^^
またお邪魔しますねー☆
2006年7月21日 22:59
はじめまして~

ぽんちゃんさんのとこで拝見して湯さんを経由してやってきました!!

カウンター設置できました♪

丁寧に説明されててとってもわかりやすいです!!
ありがとうございました~
トラバはらせていただきます~
コメントへの返答
2006年7月22日 16:06
旨饅さんこんにちは☆
カウンタ位置はセンターにされたんですね!CSS詳しいんですね☆

その辺りの補足もしておけばよかった^^;
報告&お褒めのお言葉感謝です!!
2006年7月21日 23:02
はじめまして。
もっちゃん@千葉さんの所より来させて頂きました。

自分もやってみたところ、何とか設置する事ができました^^

ご丁寧な解説ありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2006年7月22日 16:03
みすたぁ赤ヘルさん始めまして★
設置報告ありがとうございます^^

忍カウンタはデザインも簡単に変更できるので色々お試しください☆
BHに乗られてるんですね!またお邪魔しますね♪
2006年7月21日 23:21
はじめまして。足跡から来ました。

図や解説を見て何とかして設置することができました。
分かりやすかったです。ありがとうございました。

コメントへの返答
2006年7月22日 16:44
旨饅さんはじめまして☆

何とか設置出来た様でよかったです!報告ありがとうございます☆
おぉ、早速カウンタ位置変更ですね☆みんな右上じゃつまらないですもんね!

お褒めのお言葉感謝です。ありがとうございました^^
2006年7月21日 23:29
初コメです
おじゃま致します♪

凄いですね~

早速真似させて戴きました♪

ちょっと形は違いますが・・・(汗!

ありがとうございました♪
コメントへの返答
2006年7月22日 16:08
こんにちは☆初コメありがとうございます!!

色々な人が付けているのを見て、こんな自分でもちょっとは役に立てたのかなぁと嬉しい気持ちです^o^*

こちらこそありがとうございました☆
2006年7月21日 23:32
はじめまして♪
いきなりで申し訳ありませんが、早速チャレンジさせて頂きました!
有益な情報ありがとう御座いました!
m(_ _)m
コメントへの返答
2006年7月22日 16:10
たっぷさんはじめまして☆

設置報告ありがとうございます☆やってること自体は専門家からみたら簡単なことなのでしょうが、ブログのサービスによってはわかりづらいものもありますよねー!

是非色々試してみてください☆
2006年7月22日 0:00
はじめまして。
タイトル画像変えるのに数日かかった私ですが、カウンタ設置はおかげさまで30分もかからずできました。
\(^o^)/
わかりやすくて感激です。
コメントへの返答
2006年7月22日 16:12
はじめまして☆

わかりやすいとのお言葉、ありがとうございます*^^*
ページのデザインとマッチしたカウンタを選択されてますね♪ステキですよ☆★
2006年7月22日 0:28
はじめまして、こんばんは。

カウンタが面白そうなので
設置を試みました
プレビューだと右上にありますが
保存するとカウンタが消えます…

すみません、PCド素人です
何が悪いのですか?
お手数ですが、ご指導お願いします。
コメントへの返答
2006年7月22日 16:15
こんにちは☆
レスが遅れて申し訳無いです(>_<)
ページ確認したところバッチリ設置出来たようですね!安心しました☆
プレビューで出るのに保存するとダメという原因は謎ですね…^^;

BHに乗られてるんですね!またブログの方にもお邪魔させていただきます♪
2006年7月22日 8:25
はじめまして、おはようございます。

まさかみんカラにカウンターを設置できるとは思わなかったので、びっくりしました。
早速私も真似してみました^^
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月22日 16:17
いよでんさんいらっしゃいませ!

僕も最初はプロフィールのところにカウンタURLを貼り付けたりしていたのですが、HTMLを受け入れてくれなくてダメでした。CSSはハッキリ言って素人ですが何とかなっちゃいました(笑)

さりげないオシャレなデザインですね☆
2006年7月22日 8:36
はじめまして。おはようございます。

アクセスカウンター・・・コレ良いっすね♪
説明も分かりやすく、簡単にできました。
ありがとうございました。

また面白そうなのがあったらアップして下さい。
楽しみにしてます(笑
コメントへの返答
2006年7月22日 16:20
としぼーターボさんコメントありがとうございます☆

お褒めのお言葉、感涙です!!
面白そうなもの…うーん考えておきます(笑)

レガシィメチャメチャカッコイイです!!ちょこちょこ伺いますね♪
2006年7月22日 9:48
はじめまして。

お友達のページを観てこちらに飛んできました。
おかげさまで無事に”カウンター”が付きました。

とても解り易い画像&解説で、何のトラブルも無く設定出来ました。

どうもありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月22日 16:23
バップさん始めまして☆

ブログの方見させて頂きました。丁寧に紹介していただいちゃって本当に嬉しいです!感謝です!!
ちなみに僕も普段は全然カウンタ回りません…。が、おかげさまでここ数日は鬼のように回ってます^o^;


2006年7月22日 10:25
はじめまして☆

徘徊してたらたどり着きました(笑)

早速試してみたらすぐ出来ました☆

でも自分のとこなんてカウンタ必要なさそうですけど(汗汗)
コメントへの返答
2006年7月22日 16:26
kappeiさん偶然にもお越しいただいてありがとうございます(笑)

問題なく設置できたみたいで僕も嬉しいです☆
僕も普段は全然回らないんですよ。不定期更新ですから^^;
じゃあ僕はkappeiさんのところに行ってカウンタ回します!(笑)
2006年7月22日 14:29
はじめまして。
お友達のリンクをたどってやってきました。
説明も解りやすく、私でも設置することができました!
ありがとうございます。
コメントへの返答
2006年7月22日 16:27
eikoさん始めまして☆

設置報告ありがとうございます!色んな人にコメント頂けて、本当に嬉しいです^^
是非色々試してみてくださいねー!
2006年7月22日 16:10
はじめまして(ペコリ

お友達の所より参上!!

後でチャレンジしてみます(^^V
コメントへの返答
2006年7月22日 16:29
かんふうさんいらっしゃいませ☆

スタイルシート結構いじられてるんですね!すごいです!
忍カウンタは種類が豊富なので、きっとページにあったカウンタが見つかると思います☆

わかんないことありましたら質問お待ちしてます^^
設置楽しみにしてますね☆★
2006年7月22日 23:31
どうもです、間違いを発見して、無事設置出来ました。

アメブロ用の img src のところの前のa hrefのURLを書いてました。

嬉しいです、この様な技を教えていただいて、ありがとうございます
コメントへの返答
2006年7月23日 16:57
ハイ太郎さんこんにちは☆

ページ確認しましたよ☆よかったです^-^
恐らく背景画像とヘッダ画像は別なのかなと思います。よくわからないのですが^^;

僕もホッとしました♪
2006年7月22日 23:50
はじめまして。

足跡→リンクからお邪魔しました。

参考にさせて頂き、

早速カウンター設置致しました。

後程トラックバックさせて頂きます。m(__)m
コメントへの返答
2006年7月23日 17:00
うにゃさんこんにちは☆
最初アレ?と思いましたが左下に設置されたんですね!さり気無さがステキですね^^

そして不思議なのが…背景画像を使われているようなのにカウンタ画像も設置出来ている…。どのようにされたのでしょう??
2006年7月22日 23:56
ゆっくり挑戦してます~
コメントへの返答
2006年7月23日 17:02
あつじろさんいらっしゃいませ☆

マッタリやって下さいね^-^
不明点ありましたら遠慮なくメールやコメントしてくださいね!
2006年7月22日 23:57
使わさせていただきました。
設定出来ました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月23日 17:06
あしもんさんこんにちは!

設置報告ありがとうございます☆
みんカラは最近始められたんですね!楽しいみんカラライフが遅れるといいですね^^
よかったらまたいらっしゃってくださいねー!
2006年7月23日 0:36
はじめまして。

お友達のリンクから伺いました。

背景画像として設置されるのですね(;^_^A

参考にさせて頂きました。m(__)m
コメントへの返答
2006年7月23日 17:13
銀珊瑚さんはじめまして!

そうなんですよー。背景画像としての設置になってしまうんです。しかし何かワザがあるような気がしてます。何かわかったらまたアップしたいと思います!
例えばbodyではなく別のところに設定するとか…。

銀珊瑚さんの背景固定画像、ステキ過ぎなのでカウンタを取るか悩みますね^^;;
2006年7月23日 2:00
はじめまして、早速参考にさせていただいて、設置してみました。
これからのカウントが楽しみです。^^
とてもいい情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月23日 17:15
はじめましてー♪

カウンタ着けると何気なくページ覗くのが楽しみになりますよね☆
お役に立てて幸いです^^
設置報告感謝です☆★
2006年7月23日 3:06
初めまして(^-^)

お友達の所からやってきました♪

早速カウンタ設置させて頂きました☆

ど素人でもあっという間に出来ました!

ありがとうございました!

コメントへの返答
2006年7月23日 17:18
みきっちさん初めまして☆

設置報告感謝です☆無事設置出来たようですね!よかったです^^*
ページとマッチしたデザインですね。またお邪魔しますねー♪
2006年7月23日 3:48
はじめまして。妖精と申します。
↑のみきっちさんの方から興味が有り、覗いてしまいました。

コメントしてる方を覗くと
どうやらスタイルシートカラーは何でもOKみたいですね?

また後日ゆっくりと復習させて頂きトライしてみます(^^)
コメントへの返答
2006年7月23日 17:20
妖精さんいらっしゃいませ☆
興味を持っていただき嬉しいです!

スタイルシートカラーは何でもOKですよ!僕のページがブラックなのでブラックを例にして説明してます。ココの説明分かりづらかったですね。後で直しておきます!

また何か不明点ありましたら遠慮なくどうぞ^^v

2006年7月23日 5:03
みすたぁ赤ヘルさんのところで発見し、
早速やってみました。
スムーズに完成しました。有難うございます!!
誕生日翌日からの設置。
タイミング的にもばっちりでした。
コメントへの返答
2006年7月23日 17:24
嬉しいお言葉感謝です!!

お誕生日おめでとうございます☆★
タイミングばっちりですね♪
設置も問題なく出来たようですね!お役に立てて幸いでした^^
2006年7月23日 6:52
初めまして♪
リンクを辿って参りました。
念願のカウンタをつけることが出来て
とても嬉しく思っています。
が。
元あった背景画像との共存が出来ず
イロイロ試行錯誤し、悩んだ末に
背景画像は諦めました。。。(涙
でも共存させてらっしゃる方もいますし
勉強してみようと思います♪
このたびは本当にありがとでした^-^b
コメントへの返答
2006年7月23日 17:30
紗耶さんいらっしゃいませ!

やはり背景画像を設置していた方は結構多くて…。ソレだけが唯一にして最大の欠点です。本当はココを解決してからアップできればよかったんですが能力至らず…^^;

例えば、bodyじゃない部分でしたら画像を貼り付けることができます。ん…?ヘッダにカウンタを設置すればいいのかな?

また何かわかったらアップします!
2006年7月23日 7:31
おはようございます。はじめまして。
みんカラお友達のみきっちさんちで見つけ、早速夜通しでやってみたら丁寧な解説でわかりやすく案外簡単に出来ました。
またカウンター画像を変えられるのもいいですね。

トラックバック貼りましたが重複しましたので、片方削除お願いします。
コメントへの返答
2006年7月23日 17:41
YASU-Fさんいらっしゃいませ☆

簡単につけられたという言葉が嬉しいです^^
お役に立ててよかったです!
カウンタ画像が豊富かつ変更も簡単ということで忍カウンタにしました☆色々試せて楽しいですよね!

トラックバックの件了解しました☆
こんなにトラックバックを頂けたのは初めてです^^;
2006年7月23日 8:52
初めまして。ただいま挑戦しているところなんですけど、すいません昨日のコメントに挨拶を入れ忘れてしまいましたm(__)m
コメントへの返答
2006年7月23日 17:48
あつじろさんこんにちは☆

全然気になさらないで結構ですよ♪何かわからないところがございましたら遠慮なくおっしゃってくださいね!

2006年7月23日 8:57
初めましてです!
お友達のリンクから辿ってきました。

ほんとこういうのできたらなぁって思ってました。
早速やったらできました。
ほんと詳しく丁寧に説明されててよかったです。
ありがとうございます。

カウンタ画像やっぱりコレが見やすいなぁって思って同じのにしちゃいました。
コメントへの返答
2006年7月24日 18:48
ゆーすけ@京都さんはじめまして!

設置報告ありがとうございました☆お褒めのお言葉まで頂いてしまい恐縮です☆
いろんなデザインがあって楽しいですよね^^
2006年7月23日 10:12
はじめまして。
早速試してみました。

分かりやすい説明でPCがニガテな僕にもできました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月24日 18:50
まなぶっち☆さんいらっしゃいませ!

僕もPC苦手な人間なんで、なるべくわかりやすいようにと心がけましたが何とかウマく伝わったみたいで良かったです!
2006年7月23日 11:39
はじめまして、こんにちわ(*^^)

お友達のハイ太郎さんのところで見つけてお邪魔しました。
早速試してみましたが、丁寧な解説のお陰で簡単にできました。
ありがとうございました。

リンク張らせていただきますね^^
コメントへの返答
2006年7月24日 18:54
セーブルさんコメントありがとうございます!

ページのデザインとマッチしたカウンタですね☆丁寧な解説と言っていただけると非常に嬉しいです。ありがとうございます!

紹介までしていただいてありがとうございました☆
2006年7月23日 11:52
はじめまして!!

色々なお友達の方が、やっていたので拝見させていただきました。とても分かりやすい解説であっという間に設置することができました。ホント感謝です。ありがとうございました!!
コメントへの返答
2006年7月24日 18:57
ミニドラさんこんにちは☆

特別なことをしているわけではないんですよ^^わかってしまえば簡単なことなんですよね意外と(笑)

今は設置されてないんですかね?いろんなデザインがあって楽しいですよね^^☆
2006年7月23日 13:51
はじめまして(^^)
みんカラ徘徊中にこちらのブログを
拝見しました!

いやぁ、凄い!
めちゃめちゃ分かりやすくて
10分足らずで設置できちゃいましたー♪

有意義な情報をありがとうございます!
コメントへの返答
2006年7月24日 19:00
じろやんさんはじめまして^^

めちゃめちゃわかりやすいとのお言葉、めちゃめちゃ嬉しいです!!ありがとうございます!
それにしても異例のスピード設置ですね(笑)すばらしい☆
2006年7月23日 14:39
はじめまして!こんにちは♪
お友達のところから
飛んできました(´Д`)ノ
早速設置させていただきました!
ありがとうございました♪
もっと勉強してみますw
コメントへの返答
2006年7月24日 19:03
はじめましてー☆

設置報告ありがとうございます!
一部分かりづらい箇所がありましたね。申し訳ないです^^;

CSSは結構奥が深いので色々やってみてくださいね。何か面白いネタがありましたら教えてくださいね☆★
2006年7月23日 16:08
早速設置しました♪
詳しい説明のおかげでかんたんに出来、感謝感謝です(^-^)
コメントへの返答
2006年7月24日 19:04
john330さんはじめまして!

設置報告ありがとうございます☆
簡単に設置できたという言葉が何より嬉しいです。ありがとうございました^^*
2006年7月23日 17:29
始めましてwはぎ@滋賀と申します。

面白そうなので設定してみました。

ただ背景を設定していたので、これが限界でした(ーー;)

変と思いますが、よかったら一度見にいらっしてくださいm(_ _"m)ペコリ

また何かありましたら宜しくです!

トラバさせて頂きますので重ねて宜しくお願いいたします!
コメントへの返答
2006年7月24日 19:15
はぎさんいらっしゃいませ☆
興味を持っていただけて幸いです!

自分でも色々試してみたのですが、全ページ共通ヘッダにカウンタを組み込めばうまく共存できますね☆流石です。後ほど紹介させていただいてもいいですかね??
ていうか紹介させて頂きますね☆★

こちらこそよろしくお願いします^^v
2006年7月23日 17:43
有難う御座います!
出来ました!!!
コメントへの返答
2006年7月24日 19:15
アーワンさんこんにちは☆

設置報告ありがとうございます!
お役に立てたようでよかったです!!
2006年7月23日 17:50
('-'*)コンバンワ♪

自分もうまくいきましたヨ。
ありがとうございました!!!

ちなみに自分は、背景画像あるので
「BlogBody」に入れてみましたヨ

(´∀`*)ウフフ
コメントへの返答
2006年7月24日 19:17
かなむさんいらっしゃいませ☆

設置報告ありがとうございます!
そうですね!背景画像を使っている方はそういう技も全然アリですね☆★
ヘッダ画像ステキですねー^^
2006年7月23日 18:22
始めまして、友達のブログからたどり着きました
何とか15分ほどで設定できました、
思いもよらぬ方法でこんな事が出来るのですね
ありがとうございます、これからもよろしくね。
コメントへの返答
2006年7月24日 19:19
330武さんはじめまして!
スピード設置ですね!!

やっていること自体は大したことじゃないのですが、説明が無いとどうやったらいいかわからないですよねぇ…。僕も始めちょっと苦労しました。

これからもよろしくお願いします☆★
2006年7月23日 18:25
はじめまして~ヽ(^。^)丿

私もお友達のブログから辿り着きました!!早速、アクセスカウンターをつけてみました!!ε= (*^o^*)
有り難うございました~
コメントへの返答
2006年7月24日 19:20
BONTANさんはじめまして☆

設置報告ありがとうございます!無事つけられたようでよかったです☆

しかも大きなフォントで宣伝までしていただいて・・・こちらこそありがとうございましたー^0^
2006年7月23日 18:37
はじめまして。
ログナーさんのブログから来ました

絵柄を変えるには向こうのページでやるんですね。
最初、肝心なところを見逃してて悩んでしまいました
コメントへの返答
2006年7月24日 19:23
なおkさんはじめまして!

ログナーさんのところからいらっしゃったんですね!
デザインは忍のサービスなんでそちらでの変更になりますね。色々試せて楽しいですよね♪かわいらしいデザインですね☆
2006年7月23日 18:38
足跡辿ってたどり着きました。

アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪です。
コメントへの返答
2006年7月24日 19:24
シモツカレさんいらっしゃいませ☆

設置報告アリ(・ω・`)(_ _`)ガト♪☆でした☆
2006年7月23日 18:51
ガシさん はじめまして。
良い情報をありがとうございました。
分かり易い説明ののおかげで
無事設置出来ました♪
コメントへの返答
2006年7月24日 19:25
馬@RA2005さんはじめまして☆

分かり易いとのお言葉非常に嬉しいです!ありがとうございます☆★
無事設置できたようで何よりでした♪
2006年7月23日 18:57
はじめまして  お友達の所よりやってまいりました。                                 どうも(o・ω・)アリガトォ(o・д・o)ゞゴザマシタ
コメントへの返答
2006年7月24日 19:26
hi-r215さんはじめまして☆

設置報告感謝です☆
おぉ、僕と同じデザインですね!見易いですよねコレ♪
こちらこそありがとうございました^^*
2006年7月23日 18:59
はじめまして
説明が詳しく載っていたので
私にも出来てしまいました!?
ありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2006年7月24日 19:28
シンゾウさんはじめまして☆

意外と穴だらけの説明だということに気づきました…(笑)
理解して頂けてよかったです!
コメントありがとうございました☆
2006年7月23日 19:42
はじめまして。
参考にさせていただき、さりげなくカウンタを設置させていただきました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月24日 19:29
ぷーとさんはじめまして☆

さりげなさが素敵ですよ☆
参考になれば幸いです♪設置報告ありがとうございました!!
2006年7月23日 19:47
こんな僕にも出来ましたぁ(TT)ありがとうございます!!
コメントへの返答
2006年7月24日 19:31
ぼっとさんこんにちは☆

何とか設置出来たようでよかったです!お役に立てましたでしょうかね??
2006年7月23日 19:53
初めまして。
友達の所から来ました。
詳しい説明ありがとうございます。
早速設置しましたところ簡単に出来ました。
本当にありがとうございました。
失礼しますm(__)m
コメントへの返答
2006年7月24日 19:33
じゅんぺい320さんはじめまして!

問題なく設置出来ましたかね?お役に立ててよかったです!
丁寧に紹介までして頂いて本当に嬉しいです。ありがとうございました☆
2006年7月23日 20:04
こんばんわ、はじめまして!
友達のブログのリンクから来ました!
とてもわかりやすい説明で自分もカウンタ設置ができました。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2006年7月24日 19:35
RYU!さんはじめまして!

わかりやすかったですか??お恥ずかしいです^^;
設置報告ありがとうございました☆
2006年7月23日 20:17
出来ました\(^o^)/
コメントへの返答
2006年7月24日 19:36
inoue@sagaさんいらっしゃいませ!

無事設置できたようでよかったです☆楽しみの一つになれば幸いです^^
2006年7月23日 21:01
はじめまして。
詳しい解説ありがとうございました。
早速やってみました。
ありがとうございます。<(_ _*)>
コメントへの返答
2006年7月24日 19:37
Pianoさんはじめまして!

拙い説明でしたがお役にたててよかったです。
設置報告&お褒めのお言葉ありがとうございました!
2006年7月23日 21:16
はじめまして。ガシさん
昼過ぎにお友達のみんカラにカウンタが紹介されていたので、
さっそくガシさんの説明に沿って設置完了しました。
それから、すでにボクのブログからも3名の方がカウンタ設置されました。
これ、かなり流行りますね。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月24日 19:41
MR-2 Spiderさんはじめまして!

嬉しい報告ありがとうございます!僕のページから様々な人にカウンタ設置が伝わっていく様子がなんとも不思議です。
みんカラのミニブームになっているんですかね?^^;

こちらこそ、ありがとうございました。よろしければまたお越し下さいませ☆
2006年7月23日 21:28
はじめまして。
大変分かりやすい説明で、私にも出来ましたよ。
(ブロク毎に入れてみましたw)
有難うございました(ペコリ
コメントへの返答
2006年7月24日 19:43
エスぱぱさんはじめまして☆

設置報告ありがとうございました☆
そしてこれはアイディア賞ですね♪重複をカウントしないので全然問題ありませんね☆なるほどぉー。
2006年7月23日 21:32
はじめまして!
私も、お友達のブログから飛んできました。
カウンタ設置方法、ありがとうございます。

で、私も壁紙使用してたんですが・・・
壁紙は私もいろいろやって併用できるようにしたいと思ってます。
コメントへの返答
2006年7月24日 19:45
はじめましてー!

設置報告感謝です♪
すでに何人かの方がやってらっしゃいますが、bodyではなくblogbodyに設置したり、Faundationに設置したりと色々方法があるようです。

せっかくですから併用できた方が素敵ですよね♪
2006年7月23日 21:37
はじめまして^^ 早速やってみました!!親切な説明のお陰で無事、カウンター設置となりました。ありがとうございます!!
コメントへの返答
2006年7月24日 19:46
くりごはんさんはじめまして!

親切だなんて…。お褒めのお言葉感謝です!
デザイン僕と一緒ですね♪仲間です☆★
2006年7月23日 22:11
はじめまして。
訳も分からずやってみましたが出来ちゃったようです。
ありがとうございました。
トラバさせていただきまーす。
コメントへの返答
2006年7月24日 19:49
すーちゃんさんはじめまして★

僕も訳もわからず色々やっていたら出来たクチです…(笑)
こちらこそありがとうございました!
刺激的なデザインですね^^;
2006年7月23日 22:56
こんばんわ♪
おもしろそうだったので参考にさせていただきましたー。
わかりやすい解説で簡単にできました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2006年7月24日 19:50
いとまるさんこんばんは☆

これおもしろいですよね!お役に立てたようでよかったです☆
設置報告ありがとうございました^^
2006年7月23日 23:00
はじめまして!

私も早速導入してみました。
ガシさんの説明が非常に解り易かったので簡単に出来ちゃいました♪

う~ん、楽しいですねコレ( ̄+ー ̄)
コメントへの返答
2006年7月24日 19:51
爺Pさんはじめまして!

本当に嬉しいお言葉、ありがとうございます*^o^*
楽しいですよねーコレ♪
2006年7月23日 23:07
はじめまして。
ほらやん☆さん経由で参考にさせて頂きました!
ありがとう
コメントへの返答
2006年7月24日 19:52
MOkaCOさんはじめまして☆

設置報告ありがとうございます!本当にいろんな方に参照して頂いてます。もうちょっと気の利いた文章をかけるようになりたいと思いました^^;;
2006年7月23日 23:28
すさまじいトラバ&コメ数ですね。

あああ~
僕のガシくんがみんなの人気者になっていく。
もう手の届かない存在?

コメントへの返答
2006年7月24日 19:55
兄貴!コメントありがとうございます!何だか知っている名前があると本当にホッとします^^;


正直、こんなに反響があるとは思っていませんでした…。
でもこのページの人気は一過性のものです!!
僕を見捨てないで下さいね(;_;)
2006年7月23日 23:52
別の方の足跡でこの機能を知りました。

とてもわかりやすい説明で素人の自分でも設置出来ました。

今後とも勉強させてください。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2006年7月24日 19:56
はじめまして☆
設置報告ありがとうございます!

僕のページで勉強だなんてそんな…もったいないお言葉です。こちらこそよろしくお願いしますね^^v
2006年7月23日 23:55
はじめまして♪

良い情報を提供していただきまして、ありがとうございました。
早速利用させていただきました。^^

それにしても...スゴい反響ですね。(^^;)
コメントへの返答
2006年7月24日 19:59
Woodyさんはじめまして☆
設置報告ありがとうございます!

こんなに反響があるなんて思っていませんでした。僕が一番びっくりしていると思います。たまたま今まで紹介する人がいなかっただけのようです^^;
2006年7月24日 0:37
すごいコメント数ですね

ワタシにも出来ました

ありがとうございます。
コメントへの返答
2006年7月24日 20:00
いわさまこんにちは☆

こんなにコメントを頂くことは今後無いと思いますので、ちょっと大変ですが全ての方にレスを付けさせて頂こうと思います!嬉しい悲鳴です。

設置報告感謝です♪ありがとうございました☆
2006年7月24日 0:45
おおー恐ろしいほどの
反響だぁー
私も送れば瀬ながら
やってみましたよーん
コメントへの返答
2006年7月24日 20:02
たかかた0123さんコメントありがとうございます☆

本当に恐ろしいほどの反響です^^;;;
設置報告ありがとうございました。ページの雰囲気とデザインがお見事ですね♪
2006年7月24日 0:47
はじめまして。

カウンタ設置させて頂きました。
背景画像は残しておきたかったので,設置場所が違いますが・・・。
コメントへの返答
2006年7月24日 20:04
はじめまして☆
設置報告ありがとうございます!

背景画像の問題ですが、ヘッダーやblogbodyに設置されてる方もいらっしゃるようですよ。ページ全体に影響する部分の設置でしたら大丈夫だと思います。色々試してみてくださいね☆
2006年7月24日 1:37
皆さんに好評ですね~!!(*^o^*)

私も…チャレンジしてみます♪
コメントへの返答
2006年7月24日 20:05
やまもっさんコンニチハ☆

おかげさまでたくさんコメント頂いちゃいました!
カウンタもバッチリ付いてますね!よかったです^^
2006年7月24日 2:02
参考にさせていただきました!ありがとうございました。

またイケてるワザを見つけたら紹介してくださいね♪
コメントへの返答
2006年7月24日 20:07
jackieさんこんばんわ☆
参考になったみたいでよかったです!

イケてるワザ…僕も知りたいです(笑)
2006年7月24日 4:19
おかげさまで、カウンター設置できました。
ちなみにヘッダー内へ設置しました。
コメントへの返答
2006年7月24日 20:08
たかおーさんこんばんは☆
設置報告ありがとうございます!

違和感なくヘッダへ設置されてますね☆この形が今のところ一番しっくり来るかな?といった感じです^^
2006年7月24日 6:29
初めまして!ゆーすけ@京都さん経由で飛んできました。
早速実践してみて設置しました。ありがとうございます!!
後程トラバさせて頂きますね~(^o^)/
コメントへの返答
2006年7月24日 20:10
はじめまして☆
設置報告ありがとうございます!!

トラバお待ちしております!ジャンジャン貼っちゃってください(笑)
2006年7月24日 13:11
拙者も徘徊中にハケーーーーンしました。


背景画像を生かして設置するのをいろいろ試してみました!!


無事成功しました。これもガシガレさんのおかげです。ありがとうございました。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
コメントへの返答
2006年7月24日 20:12
発見して頂いて嬉しいです!ありがとうございます!

やはりCSSに詳しいみなさんはドンドン色んな位置に設置されますね!流石です☆
僕も色々参考になります。ありがとうございます^^v
2006年7月24日 13:49
ども。

参考にさせていただきましたm(_)m

私は、フッターに設置してみました
これなら、背景も消える事無くカウンター設置出来ますよ

コメントへの返答
2006年7月24日 20:13
てんどんさんこんばんは☆

フッターに設置されたんですね!さりげなさが大人らしさを演出するのに一役かっていますね!(笑)

報告ありがとうございました☆またいらしてくださいねー♪
2006年7月24日 14:09
はじめまして&こんにちは~!

ブログを参考に作ってみました♪

いろいろ加工できて面白いですね☆
コメントへの返答
2006年7月24日 20:15
haseponさんはじめましてー☆

設置報告ありがとうございました!

デザインも色々変えられて楽しいですよね♪色々やってみてくださいねー!
2006年7月24日 14:42
始めまして、こんにちは。
カウンタ参考にさせていただきました。
とってもわかりやすかったです~

ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2006年7月24日 20:17
まっちゃんさんこんにちは☆

わかりやすかったという言葉、非常に嬉しいです^^
こちらこそありがとうございました☆
2006年7月24日 15:20
はじめまして、コマジェと申しますm(_ _)m

参考にさせて頂き無事に設置できましたm(_ _)m

本当に解りやすい説明で助かりました(^o^)

ありがとうございましたm(_ _)m

それではm(_ _)m
ばいばい(^Q^)/""
コメントへの返答
2006年7月24日 20:18
コマジェさんはじめまして☆

設置報告ありがとうございます!
そう言って頂けると頑張って編集した甲斐があるというものです。ありがとうございます☆

是非またいらっしゃってくださいねー☆
2006年7月24日 15:55
どうもはじめまして
参考にさせていただいて
上手くできましたぁ
やっぱり説明が上手です(^o^)丿
コメントへの返答
2006年7月24日 20:26
かわりんさんはじめまして☆
じつはちょくちょくお邪魔しておりました(笑)

前は黒いページじゃなかったような?上の説明の④-4のときに、ブラックではなく好きなページデザインを取り込んでいただければブラック以外にも色々設定できます☆

お褒めのお言葉非常に嬉しいです!ありがとうございました!
2006年7月24日 16:26
はじめまして、こんにちは♪
BONTANさんのブログで拝見しました。
無事に設置することが出来ました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月24日 20:27
ちーパッパさんはじめまして!

無事設置できたみたいでよかったです☆
報告感謝です♪
2006年7月24日 16:46
はじめまして。お友達のブログからやってまいりました。

なんだか面白そうなので、参考にさせてもらいます!m(__)m
コメントへの返答
2006年7月24日 20:28
レガっちさんはじめまして☆

興味を持っていただけたみたいですね♪設置もうまくいってるようでよかったです☆
コメントありがとうございました☆
2006年7月24日 17:01
はじめまして~ヾ(゚ω゚)ノ゛
徘徊中にココを発見してしまいました
ヽ(´∀`)9 ビシ!!

早速カウンタ設置ですよw

参考になりましたぁ~
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
コメントへの返答
2006年7月24日 20:30
はじめまして!

発見ありがとうございます(`・ω・´)
こんなページでも参考になったようで良かったです♪

ありがとうございました☆
2006年7月24日 17:02
はじめまして
みんカラ徘徊中に見つけました

この様な事が出来るなんて
すばらしいです

有難う御座います
コメントへの返答
2006年7月24日 20:31
Double☆Kさんはじめまして!

こちらこそ!
設置報告ありがとうございました☆
スバラシイのは僕じゃなくてスタイルシートですよ^^;
2006年7月24日 17:29
はじめまして!
かわりんさんとこから飛んできました!
さっそく付けてみました!

詳しい解説で自分にも簡単に出来ました!
コメントへの返答
2006年7月24日 20:33
はっしーさんはじめまして!

設置報告感謝です♪
実は穴だらけの解説です^^;
はっしーさんの理解力がすばらしいということですよ☆
2006年7月24日 17:50
はじめまして。

徘徊中に見つけて、やってみました。
スタイルシートってよく分からないんですけど、簡単にできました。

どうもありがとうございます。
コメントへの返答
2006年7月24日 20:35
bakubakuさんはじめまして☆

僕も実はスタイルシート初心者なんですよ…。FireFoxでページによって表示されないのはどうしてなんでしょうねぇ??ヴァージョンの違いとかでしょうか?

設置報告ありがとうございました☆何かわかりましたらまたアップしたいと思います♪
2006年7月24日 17:50
はじめまして。お友達の所からやってきました。
とても、分かりやすい解説で簡単に設置することが出来ました!!
ありがとうございました。
後で、トラックバックを貼らせていただきます。
コメントへの返答
2006年7月24日 20:37
ぼうちゃんさん初めまして☆

非常に嬉しいお言葉ありがとうございます♪
トラバじゃんじゃんお待ちしてます☆

2006年7月24日 20:11
大変分かりやすい説明で…
直ぐに出来ました!
ありがと♪(*´Дヾ)
コメントへの返答
2006年7月24日 20:38
yukibouさんこんにちは☆

コメントありがとうございます!
お褒めのお言葉感謝です♪こちらこそありがとうございます^^
2006年7月24日 20:17
はじめまして!
暇人ーbさんのところから飛んできました。
実際設置されるとうれしいですね~、前からカウンタ欲しかったのでワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

どうもありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2006年7月24日 20:39
コジMAXほーるどさんはじめまして☆

カウンタの付け方は結構前から気になってたんですが、やはり同じようなことを考える方はいらっしゃるんですね(笑)

お役に立てたようでよかったです!!
ありがとうございました☆
2006年7月24日 20:37
おお~~!!
今頃知りました!
前から設置できないか考えていたんですが、ようやく!!

ありがとうございました!
コメントへの返答
2006年7月24日 20:41
ジハードさんこんにちは☆

カウンタがつくと自分のページ覗くのが楽しみになりますよね☆
お役に立ててよかったです♪
設置報告ありがとうございました☆
2006年7月24日 21:13
はじめまして!たかおーさんの所からやってきました。早速、やってみました。無事1回でクリアしました(^_-)-☆これは非常に気に入りました♪ありがとうございます!
コメントへの返答
2006年7月24日 23:20
こんばんはー☆

一発でクリアですか!良かったです^^
僕は紹介しただけですが何だか嬉しいです☆
2006年7月24日 21:31
はじめまして(^。^)
カウンタの設置、参考にさせていただきました!
コメントへの返答
2006年7月24日 23:21
マティラさんはじめまして☆

参考にしていただけて幸いです!色んな人に伝わっていくのが不思議な感じですが嬉しいです^^
2006年7月24日 21:40
こんばんは。
はじめまして。とても分かりやすく簡単に出来ました(^^♪

大変参考になりました。
コメントへの返答
2006年7月24日 23:22
ひゃくごんさんこんばんわ。

簡単に設置できましたか?よかったです!!
わかってしまうとそんなに難しくないですよね♪
2006年7月24日 21:46
こんばんは(⌒∇⌒)ノ
かるたんといいます。はじめまして。

ワタシも、「お友達」に影響されて、アクセスカウンター設置しました。
場所はちょっとひとひねりしましたが・・・

設置にあたってはとても参考になりました。
ありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2006年7月26日 20:28
かるたんさんこんばんは。遅レス申し訳ないです。

カウンタ無事設置されたようですね!ありがとうございます!
リンクの件も紹介していただいたようで有難いです。

また是非いらっしゃってくださいね☆
2006年7月24日 22:08
初めまして、「おか」といいます。
早速カウンタつけちゃいました~、結構いい感じです。
また寄らせてもらいます
コメントへの返答
2006年7月26日 20:30
おか@静岡さんはじめまして。遅レス申し訳ないです。

僕と同じデザインですねー!しかも背景固定されてますね☆僕もやろうかなと思ってました。

また是非いらっしゃってくださいね!
2006年7月24日 22:35
はじめまして♪

レガっちさんのトコから飛んできまして、
早速カウンタを設置しました。

イイですね、コレ。
カウンタのデザイン変更も簡単ですし。

どうもありがとうございました♪
コメントへの返答
2006年7月26日 20:31
nagatakuさんはじめまして!遅レス申し訳ないです。

カウンタ設置報告ありがとうございます☆
デザインの変更が簡単なので気分に合わせて変更できるのがいいですね^^
2006年7月24日 22:47
お初です!
すごいですね。
こんな弄りが出来るとはね~!
早速参考にさせていただきましたよん。
コメントへの返答
2006年7月26日 20:34
炎のストッパーさんはじめまして☆遅レス申し訳ないです。

何とか思いつきで出来てしまいました。しかし思いつきですぐ行動すると痛い目に会うということもわかりました…。

ページ全体が素敵な雰囲気ですね☆
2006年7月24日 23:00
ありがとうございます!
感謝!感激!です。
コメント多くて失礼かとも思いましたが、
とにかくお礼まで。
コメントへの返答
2006年7月26日 20:38
寅年おじさん様はじめまして☆

こちらこそ設置報告感謝です。
コメント大歓迎ですよ!すごく嬉しいです。一つ一つ大事に読ませて頂いてます。
遅レス申し訳ありませんでした。
2006年7月24日 23:27
はじめまして。わーい(嬉しい顔)
紗耶さんのブログで拝見して飛んできました。
早速設置してみました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2006年7月26日 20:41
コージー@ワークスさんこんばんは☆

無事設置できたようでよかったです。SHINOBI.JPへのリンクも貼っていただけたんですね^^

僕もワークス乗りだったんですよー!CS22Sに乗ってました。軽くて速い、イイ車ですよね!また乗りたいです。
2006年7月24日 23:45
ブラボー!!
TB!!
コメントへの返答
2006年7月26日 20:46
遅レス申し訳ありません!

お褒めの言葉感謝です^^
2006年7月24日 23:56
はじめまして♪

便乗させて頂きました。
結構簡単にできましたよ!!

どうも有難うございます。
m(__)m
コメントへの返答
2006年7月26日 20:48
ムネクロさんはじめまして!

設置報告ありがとうございます。無事に設置出来た様でよかったです。

また、SHINOBI.JPへのリンク追加の件、ブログで紹介して頂いてありがとうございました。大変感謝しています。

是非またいらしてくださいね^^
2006年7月25日 0:15
ありがとうございました~
親切な説明でわかりやすく感謝しております(^^)

早速つけてみましたよ~w(^^)

コメントへの返答
2006年7月26日 20:50
PAPA@Rilakkumaさんこんばんは。遅レス申し訳ありません。

親切と言って頂けて大変うれしいです。ありがとうございます!
忍のリンク追加もして頂けたようで感謝です!
2006年7月25日 0:46
初めまして。親切な説明のおかげで無事設置できました。

ありがとうございます(^^
コメントへの返答
2006年7月26日 20:52
ねっくさんはじめまして。

カウンタの方は削除されてしまったのでしょうか?僕のミスでご迷惑をおかけしました。
SHINOBI.JPへのリンクを貼れば規約違反とならずに使用可能となりますので、ご検討いただければと思います。
2006年7月25日 0:53
お友達ががんがん導入してるので真似っ子するためにw
こちらにお邪魔しました。
こんな私でも付けられました!!ありがとうございますっ!
コメントへの返答
2006年7月26日 20:54
madame figaroさんこんばんは!

カウンタ設置報告ありがとうございます!少しは楽しみが増えましたでしょうか??
リンクの追加の件ではご迷惑をお掛けしました。対応して頂いてありがとうございました。
2006年7月25日 0:56
はじめまして!
すごーい、これ
また楽しみが増えました。
ありがとうございました~
コメントへの返答
2006年7月26日 20:55
ふっさんはじめまして!

少しでもお役に立てたようでよかったです^^
こちらこそありがとうございました。

忍へのリンクの対応感謝です!!
2006年7月25日 1:02
ども、初めまして。
yoshiと申します。
nagatakuさん経由で拝見し、早速活用させて頂いております。
ありがとうございました。
m(_ _)m
コメントへの返答
2006年7月26日 20:57
yoshiさんはじめまして!

報告ありがとうございます^^
アクセス解析を導入されているようですね!少しでもお役に立てて幸いです!

リンクの件、ありがとうございました!
2006年7月25日 1:10
はじめまして~
参考にさせていただき、自分はフッター部分に埋めこんで見ました!
コメントへの返答
2006年7月26日 20:59
てつ@SUBARU-B4.COMさんはじめまして!

設置報告&リンクの件ありがとうございます☆
ご迷惑をお掛けしました。

フッター部へのさりげなさがステキですね!1300番でした☆
2006年7月25日 1:38
はじめまして

大変参考になり、きちんとカウンターを取り入れる事が出来ました。

こんな物を発見してしまい、この先みんカラ中毒が悪化したら…(爆)
コメントへの返答
2006年7月26日 21:01
はじめましてー…ではありませんね^^;レスが前後してしまい申し訳ないです。

リンクの件、ありがとうございました。
みんカラが少しでも楽しく使えるようになるといいですね☆

また是非いらっしゃってくださいね♪
2006年7月25日 3:36
どうもはじめまして!
キューブの走り屋のモン吉です!
32パパ&32ママさんのブログよりとんできてさっそく設置させていただきました。
クルマだけのオイラが出来て本当に感動しました!
ありがとうございます!
コメントへの返答
2006年7月26日 21:03
モン吉さんこんばんは☆

カウンタ設置報告ありがとうございます!
問題なく設置できたようでぼくも嬉しいです☆

またどうぞーー♪
2006年7月25日 7:28
オイラもやってみました。

ちゃんと出来ました。ありがとうございます。

コメントへの返答
2006年7月26日 21:06
KANPEIさん設置報告ありがとうございました!

リンク追加に関してもブログで紹介して頂いてありがとうございました。感謝です!

また是非いらっしゃって下さいね^^
2006年7月25日 7:44
はじめまして。カウンター設置参考にさせて頂きました。あまり詳しくない僕には大変わかりやすかったです。ありがとうございました(^o^)
コメントへの返答
2006年7月26日 21:11
はるともか!さんはじめまして!

参考になりましたでしょうか?
報告ありがとうございました!BHにお乗りなんですね!また遊びに伺います☆
2006年7月25日 8:48
はじめまして♪

こちらのブログを参考にさせていただいて無事にカウンターを設置することができました(^^)

ありがとうございました\(^o^)/
コメントへの返答
2006年7月26日 21:14
たか@横浜さんはじめまして!

参考にして頂いて幸いです!
ブログで紹介までしていただいてありがとうございました^^

横浜に住んでらっしゃるんですね!僕と一緒です☆
また遊びに伺いますね♪
2006年7月25日 8:52
おはようございます。
参考にさせていただいて
カウンターを設置しました。

みんカラでのアクセスカウンタは
諦めていたのでとても嬉しいです。

背景とカウンタを同居させたかったので
ヘッダーと広告の間に隙間を作り、
そこカウンターを設置してみました。
Blogと愛車のコーナーを見てくれた人
だけをカウントしています(^^
コメントへの返答
2006年7月26日 21:17
Netfinityさんはじめまして!

カウンタ設置報告ありがとうございます!
僕も最初は無理なのかなーと思っていましたが、できちゃうもんなんですねぇ。

CSS詳しいんですね!その方法がありましたか^^;
何か面白い方法があったらまた教えてくださいね☆
2006年7月25日 15:09
どうもはじめまして~
紗耶さんところから飛んできましたが停止中とのこと涙
残念ですがまん顔
コメントへの返答
2006年7月26日 21:19
シュンさんはじめまして!

お騒がせして申し訳ありませんでした。
確認させて頂きましたが、設置出来た様で安心しました。リンクの件も対応して頂いてありがとうございます!

2006年7月25日 21:54
初めまして。
私もかねてからカウンター欲しいなあ・・と思ってました。でも弄る技術もなく(涙)

そんなときにこちらに巡りあいました。さっそくですが参考にさせていただきました(事後報告スミマセン)。掲載頂きありがとうございました!
コメントへの返答
2006年7月26日 21:20
cyberさんはじめまして!

事後報告全然OKですよ!報告感謝です♪
お役に立てたようでよかったです!
2006年7月25日 22:48
はじめまして♪

私もカウンタ設置したので報告させていただきますm(_ _)m
CSS初心者の私にも分かりやすくて、とても助かりました~
コメントへの返答
2006年7月26日 21:24
ひりゅさんはじめまして☆

設置報告ありがとうございます!!
CSSは取っ付きにくいですよね。慣れてしまえば結構便利ですよ♪

お役に立ててよかったです^^
2006年7月26日 0:09
はじめまして!
参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月26日 21:26
hatbus1974さんはじめまして!

報告ありがとうございます!
ブログで紹介して頂いて大変嬉しいです!

またいらっしゃってくださいねー♪
2006年7月26日 0:10
こんばんは。はじめまして。

自分もやってみましたが、ダメで一度は諦めたんですが、おかげさまで無事設置できました。
また、自分のブログで勝手にリンクを貼らせていただきました。
スミマセンm(_ _)m

今後も、色々参考にさせていただけたらうれしいです。
ヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2006年7月26日 21:30
Yoshi-777さんはじめまして!

何もお力添え出来ませんでしたが設置出来た様で良かったです!!見事にヘッダについてますね♪
紹介していただいてありがとうございます^^

僕が持っているネタはもうありませんが^^;
こちらこそ宜しくお願いします☆
2006年7月26日 5:09
はじめまして!

手順どおりで、
カウンター設置できました。

どうもありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月26日 21:32
ちいこちゃん様はじめまして☆

手順どおりで設置できましたか!良かったです^^
色々方へドンドン広まっていき、何だか不思議な感じです。

こちらこそありがとうございました!
2006年7月26日 10:17
はじめまして。

大変参考になりました!出来ました。

トラックバックの仕方も分からないほど
初心者なんで、コメントだけで失礼しますが。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月26日 21:34
kenp@さんはじめまして!

無事設置出来た様でよかったです♪
カウンタが設置できればもう初心者ではないですね!

紹介して頂いて感謝です。こちらこそありがとうございました☆
2006年7月26日 13:12
はじめまして。
カウンタつけさせていただきましたm(_ _)m

ありがとうございます☆
コメントへの返答
2006年7月26日 21:35
じろーB4sさんはじめまして!

実は結構前からブログの方拝見しておりました。エンジェルアイ凄くかっこいいです!

設置報告&紹介ありがとうございます。
よかったらまた遊びに来てくださいね☆
2006年7月26日 13:27
はじめまして。
友達のワゴンR乗りからこのブログを教えていただき、
アクセスカウンタを設置しました。

大変わかりやすい説明と注意事項が書かれてたおかげで簡単にできました。
コメントへの返答
2006年7月26日 21:37
つよピョンさんはじめまして!

わかりやすいとのお言葉ありがとうございます!
ブログでの紹介、リンクの対応についてもして頂けたようで大変嬉しいです☆

2006年7月26日 13:33
はじめまして。
お友達のブログを見てこちらにジャンプして参りました。
なんとかカウンター設置することが出来ました。壁紙も表示できました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月26日 21:39
ねこバスRGさんはじめまして。

カウンタ設置報告、ありがとうございます!
無事出来たようで安心しました。

またいらしてくださいね☆
2006年7月26日 14:14
はじめまして♪いっちょんと申します。
アクセスカウンタ、みなさんがやっているのを見ていっちょんも・・と勝手ながら設置してみました。とても分かり易い説明でものの20分くらいで完成!!無事設置できました♪ありがとう御座いました★では失礼致しました。
コメントへの返答
2006年7月26日 21:45
いっちょんさんはじめまして☆

20分で完成ですか!すばやいですね☆
嬉しい言葉の数々、感謝感激です!こちらこそありがとうございました!
2006年7月26日 17:45
初めましてペコリ(o_ _)o))

カウンター参照させていただきました(*^^)

とても分かりやすくて簡単にできましたww
コメントへの返答
2006年7月26日 21:47
ブチャさんはじめまして!

問題なく設置完了したようで僕も嬉しいです!報告ありがとうございます!

ブログでの紹介も大変嬉しいです♪ありがとうございました^^
2006年7月26日 21:05
はじめまして!

私も早速カウンタ設置してみました。

わかりやすい説明、ありがとうございました<(_ _)>
コメントへの返答
2006年7月26日 21:50
はな@黒エスクさんはじめまして☆

設置報告感謝です♪
わかりやすいと言って頂けると非常に嬉しいです!

よろしければまた遊びに来てくださいね^^
2006年7月27日 1:48
レガ弐号機さんからたどり着きました♪(^ ^)v♪
参考にさせていただきました(^.^)
おおきに(^_^)/~
コメントへの返答
2006年7月27日 8:04
やっちさんいらっしゃいませ☆

参考にして頂けて幸いです!ヘッダに上手いこと組み込んでありますね♪
設置報告ありがとうございました☆★
2006年7月27日 2:31
無事、アクセスカウンター設置終わりました。
こんな便利なもの在るんですね。
感謝です。
シッカリリンクも貼りました。
コメントへの返答
2006年7月27日 8:13
katkatさんいらっしゃいませ☆

設置報告ありがとうございます!
カウンタ設置するとみんカラ覗くのがちょっと楽しみになりますよね♪お役に立ててよかったです☆
リンクの対処も感謝です。また是非どうぞ^^
2006年7月27日 10:19
自分も参考にさせてもらいました。

パソコンオンチな自分でも出来ました!

ちゃんとリンクにもはったので多分大丈夫だと思います。

ホントに有難う御座いました。

この良い機会にお友達にも誘わさしてもらいました。

もし宜しければよろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年7月27日 17:57
プースパさんこんにちは☆

設置報告ありがとうございます☆リンクの件もだいじょうぶですね!

お友達にお誘い頂いてありがとうございました☆また色んな話が出来たらいいなと思います。これからもよろしくお願いします^^

2006年7月27日 10:39
はじめまして!

お友達の紹介を見てやってきました。
早速カウンタ設置しました、大変分かりやすい説明で簡単に設置できました。本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月27日 19:14
ぜにがめさんはじめまして!

設置報告ありがとうございました☆
少しでも参考になれば幸いです♪
2006年7月27日 10:46
はじめまして
ページ参考にさせていただきました
ありがとうございました!

カウンタ設置をしようと思って作業を進めていたのですが
応用して解析をつけました♪
コメントへの返答
2006年7月27日 19:16
まきおさんこんばんは☆

解析は良いアイディアだと思ったんですが外されたんですね^^;
みんカラはPVだけですから、純粋な訪問者数がわからないのが難点ですよねぇ。
2006年7月27日 11:07
はじめまして!ともキングと申します。。
こちらのブログを拝見しながら無事にカウンタ設置を行うことができました。
ありがとうございます。
もし間違っているところなどがあればご指摘ください(^^
コメントへの返答
2006年7月27日 19:17
ともキングさんはじめまして☆

カウンタ設置報告ありがとうございます!
問題なく設置できていますよ♪
バッチリです^^v
2006年7月27日 11:09
はじめまして、こんにちは!

お友達のブログを見て来ました。
分かりやすい説明でカウンターも
無事に設置できました♪
本当にありがとうございました^^

コメントへの返答
2006年7月27日 19:18
つるんさんはじめまして☆

設置報告ありがとうございます!!
分かり易いとのお言葉感謝です。こちらこそありがとうございました♪
2006年7月27日 12:51
はじめまして。

カウンタ設置参考にさせていただきました。
ありがとうございます(^^)
コメントへの返答
2006年7月27日 19:19
キヨさんはじめまして!

参考になれば幸いです^^
色々試してみてくださいね~♪
2006年7月27日 15:16
初めまして。
参考にさせて頂いて早速カウンターの設置を致しました。

すばらしい情報の提供とその後のご尽力、感謝いたします。

(*- -)(*_ _)ペコリ

コメントへの返答
2006年7月27日 19:21
ねこさんこんばんは☆

いえいえ、少しでもお役にたてたようで良かったです☆
こちらこそありがとうございました♪
2006年7月27日 17:07
はじめまして☆

珍しいこと大好きなのでやってみました。
見事ロケットの一部のごとくカウンターを設置できました♪

CSSド素人なのでガシさんの手順が非常に助かりました。
ありがとうございましたm(__)m
shiznobu.jpリンクもちゃんと貼りました!
コメントへの返答
2006年7月27日 19:24
JZX180さんはじめまして☆

ロケットととのマッチングが素晴らしすぎて、一瞬どこへ設置したのかわかりませんでした^^;

少しでもお役に立てたようでアップした甲斐がありました☆
ありがとうございました♪
2006年7月27日 22:11
はじめまして!
私も早速設置しました♪
いい情報ありがとうございました☆
コメントへの返答
2006年7月28日 0:03
ぷうまさんはじめまして!

設置報告感謝です♪
リンクの追加もしていただけたようですね☆
ありがとうございます!!!!
2006年7月28日 0:06
はじめまして!お友達のリンクから伺いました。

カジさんの情報を参考に
カウンター設置させて頂きました!

本当にありがとう御座いました!!
コメントへの返答
2006年7月28日 9:01
たつなおさんはじめまして☆

設置報告ありがとうございます!ここから色んな方々に広まっていくのが何だか嬉しいです^^

よかったらまた遊びに来てくださいね♪
2006年7月28日 12:26
はじめまして。
参考にさせて頂きました。
とても丁寧な説明で、無事に設置出来ました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月28日 20:49
Toshi@161さんはじめまして☆

設置報告ありがとうございました!
おっ。同じデザインですね^^v

お役に立ててよかったです。またいらして下さいねー♪
2006年7月28日 12:49
はじめまして(^^♪

こちらのブログを参考にカウンターの設置をさせて頂きました(^^ゞ

とても丁寧な説明で確認も直ぐに出来て、何より新しい機能みたいな嬉しさがあります(^_-)-☆

とても素敵な情報を有り難うございました!
コメントへの返答
2006年7月28日 20:51
freexさんはじめまして♪

参考になりましたでしょうか??少しでもお役に立てれば幸いです☆
新機能が増えたような感じ…なるほどわかりやすい表現ですね♪

こちらこそ、コメントありがとうございました☆★
2006年7月28日 19:27
初めましてm(_ _)m 友達のリンクで来ました。
  
 分かり易く良い情報ありがとう御座います。自滅しながらwも早速設置させて頂きました。
コメントへの返答
2006年7月28日 20:53
BRGさんたさんはじめまして^^

分かり易かったでしょうか?ありがとうございます♪
ヘッダの中にばっちりと組み込まれてますね!お役にたててよかったです!

また遊びに来てくださいねー!
2006年7月28日 20:05
はじめまして~。
御礼の連絡が遅れてしまい、すみませんm(_ _)m
ブログがHPになったみたいで、最高です♪
ありがとうございました。ヾ(≧∇≦)〃
コメントへの返答
2006年7月28日 20:55
modarc@静岡支部長さんはじめまして!

いえいえとんでもないです!コメント残していただけて嬉しいです*^ー^*
みんカラ開く楽しみが少し増えますよね☆ぜひ色々試してみてくださいね☆
2006年7月28日 22:09
はじめまして!寝太郎と申します<(_ _)>

遊びにいらした方の足跡を辿ってみたら、ガシさんのページを発見!!
そしたら、今回のような素晴しいupを発見(*^^)v

早速チャレンジして無事に起動することが出来ました!
わかりやすい説明と共に、先方様とのやり取り等、本当にご苦労されたのだな~と感心しながらも、しっかりルールを遵守しshiznobu.jpリンクを貼らさせていただきました。

数日様子を見ましたが、やはりみんカラのPVカウンターがかなり多く表示されますよね!?
二重カウントも◎なのでしょうかね~...

今度、アルファな仲間達にも是非に紹介させてくださいね!!
ちゃんとルールを守る事を原則に紹介致したいと思います。

本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月28日 23:43
寝太郎さんこんばんは☆
まず、非常に丁寧な報告をしていただいて非常に嬉しいです!ありがとうございます♪

PVとはPage Viewの略でどれだけページが参照されたかを表すものですので、どんどんカウントされてしまいます。忍のカウンタは二重カウントをしないように設定できるので、純粋な訪問者がわかるってわけですね♪

是非色んな方に紹介してみてください^^
また遊びに来てくださいねー(*^-^)ノシ
2006年7月29日 1:09
遅コメ失礼します
参考にさせていただいて無事カウンタ設置できました
ありがとうございます
コメントへの返答
2006年7月29日 12:41
花中島 ジュン市♪さんこんにちは☆

コメントありがとうございました☆ちょっとでも参考になりましたでしょうか??

余談ですが、花中島もジュン市もとっても好きな名前です(笑)
2006年7月29日 10:10
コメ ありがとうございました。

大変 解りやすく 素人の私でも 簡単に設定できました!!
コメントへの返答
2006年7月29日 12:42
あきち ~んさんこんにちは☆

こちらこそコメントありがとうございます☆
お役に立てたようでよかったです^^
2006年7月29日 18:21
はじめまして、こんにちはるんるん

ご苦労もあったようですが、私もアクセスカウンターが設置できました。

詳しく丁寧な説明ブログと貴重な情報、ありがとうございます。

トラ貼らせていただきました!
コメントへの返答
2006年7月31日 9:35
jin0030hakuさんはじめまして!

色々な方に迷惑をかけて、本当に申し訳ないと思っています。
こんなページでもお役に立てたようでよかったです^^

コメントありがとうございました!
2006年7月30日 9:00
こんにちは、はじめまして。
参考にさせて頂きカレンダーの中にヒッソリカウンターを仕込む事が出来ました。

ついでにもうイッチョ頑張って、みんカラLinkメニューへのshinobi.jpへのLinkにカウンターとアクセスログのバナー表示が出来ちゃいました。

Linkメニューにカウンターが表示されるのはちょっとばかし感動だったり~。

判りやすい解説、また他の方の事例紹介ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月31日 9:40
julaさんはじめまして!

す、スゴイ…。お詳しいんですね!非常に参考になりました。こちらの方法でしたら間違いないですね!
リンクメニューにバナーが出せるとは知りませんでした!

よろしければjulaさんのページもこちらの記事から紹介したいのですがよろしいでしょうか??問題ありましたらおっしゃってくださいね!
2006年7月30日 18:54
はじめまして

こちらのブログを参考に
初心者の私でも無事に
カウンター設置する
事ができました

有難う御座いました
コメントへの返答
2006年7月31日 8:47
しまやん様こんにちは☆

設置コメント残していただいてありがとうございます!
少しでもお力になれてよかったです^^
2006年7月30日 22:25
はじめまして~♪
とても分かり易くて私にもできました。
ありがとうございました。
あんまり嬉しいので、記事で紹介させて頂きます★
コメントへの返答
2006年7月31日 8:54
童鬼さんはじめまして☆
コメントありがとうございます!お役に立ててよかったです。みなさんそれぞれ色々なところに設置されてますね!結構詳しい方が多いんですね(>_<)

設置方法参考になりました☆よかったらこちらの記事でも童鬼さんのページを紹介させて頂たいと思います♪
2006年7月31日 1:42
始めまして!
徘徊してたどり着きました。
早速実行させて頂きました。♪
とても判りやすくて助かりました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年7月31日 8:56
ジュン@のだナンさんはじめまして☆

コメントありがとうございました!
しかもお褒めのお言葉までいただけて、大変嬉しいです!
お役に立ててよかったです^^
2006年8月2日 2:28
初めまして、参考にさせていただきました。
カウンタがセット出来るんですね~。

まだまだ修行が足りないようです。

ところで、リンク部分にはどうやってカウンタを設置されたんですか?(これは内緒なのかな?)
コメントへの返答
2006年8月2日 8:10
banさんはじめまして!!

コメントありがとうございます!
リンクへカウンタを表示する方法は最近知りました^^;
こちらの方が確実かつ簡単です。参考になさってみてください。
ご迷惑をお掛けしました。


http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2432889
2006年8月5日 0:25
☆みんカラにアクセスカウンタを設置しよう☆
をリンクさせてもらいましたぁ

私でもできましたよぉ~

わかりやすい説明をありがとうございました
コメントへの返答
2006年8月5日 11:30
みーさんコメントありがとうございます!
リンクまで貼っていただいて嬉しいです☆

リンク画像やスクリプトは残念ながら使えなくなってしまいましたが、こちらの方法なら当面大丈夫かと…。
また遊びに来てくださいね♪
2006年8月6日 10:28
はじめまして。
私もさっそく参考にさせていただきました。
無論、忍.JPさんへのリンク貼らせていただきましたよ。
説明、とってもわかりやすかったです。
どうもありがとうございました!!
コメントへの返答
2006年8月7日 20:48
PRE-3さんはじめまして!

仕事でレスが遅れました。すいません!
参考になったようでよかったです☆
よかったらまた遊びに来てくださいね^^♪
2006年8月10日 0:15
はじめまして。
カウンター設置を参考にさせていただきました。わかりやすく説明してあったので簡単にできました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年8月15日 9:39
キャメさんはじめまして☆
遅レスすいません(>_<)

お役に立てたようでよかったです!コメントありがとうございました☆
2006年8月10日 16:41
初めまして!
カウンター設置チャレンジして見ましたが・・・失敗しました。(泣)
良くみなさん説明を読んで理解され出来たのか不思議です?
σ(o^_^o)脳ミソが腐敗し過ぎてるからでしょうか?

これからは大人しく通常通りの「みんカラ」で我慢します。
('・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2006年8月15日 9:41
ヒロポン☆さんはじめまして!レスが遅れてしまい申し訳ありません!

やっぱり自分ではわかっている部分などは説明が抜けてしまいますね…。わかりづらくてもうしわけないです(><)
2006年8月10日 21:42
今晩は!アクセスカウンタ何とか設置出来ました!有り難う御座います!!
説明部分をプリントし良く読みながら行いました(泣)

どうもご迷惑お掛けしました。(o*。_。)oペコッ
コメントへの返答
2006年8月15日 9:43
つけられたみたいでよかったです☆

コメントありがとうございました!これからもみんカラライフを楽しんで行きましょう☆
2006年8月11日 14:11
どうも初めましてm(__)m
まわりの人間がカウンター設置しているので
自分もチャレンジして見ました(ガシガレさんのブログを参考に)。
とても分かりやすい説明で失敗することなく
無事設置できました。
(重要なshinobiへのリンクも付けました)
これでみんカラが少し楽しくなりました。
これもガシガレさんのおかげです。
どうもありがとうございました。
コメントへの返答
2006年8月15日 9:45
はじめましてー☆
まず、レスが遅れてしまって申し訳ありませんでした…。

無事設置できたようでよかったです☆みんカラ覗くのがちょっと楽しみになりますよね♪
こちらこそ、コメントありがとうございました!
2006年8月12日 21:06
はじめまして。

お友達の記事を拝見してチャレンジしました。

おかげさまで無事に設置できました。
ありがとうございました^^

これからも頑張ってください!
コメントへの返答
2006年8月15日 9:47
ひなこさんはじめまして!
レスが遅れてしまい申し訳ありませんでした(>_<)

無事設置できたようでよかったです♪
これからも楽しくいきましょーね☆
お互い頑張りましょう^^
2006年8月18日 11:00
はじめまして!
こちらを参考に自分もカウンタ
設置できました。
分かりやすく説明されており
とても助かりました。
また参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2006年8月22日 8:10
Matsu@北海道さんこんにちは!

レスが大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした(>_<)パソコン壊れたりしてました。

コメントありがとうございます☆
こちらからもお邪魔させていただきますね♪
2006年8月21日 2:15
はじめまして!参考にさせていただきました。
無事設置することができました♪
コメントへの返答
2006年8月22日 8:11
wa-waさんはじめまして☆遅レス申し訳ありませんでした!

コメントありがとうございます☆
無事に設置することが出来たようでよかったです^^

これからも楽しくみんカラ続けて行きましょうね☆★
2006年8月30日 15:34
はじめまして、参考にさせていただきました。
背景設定していて戸惑いましたが、無事設置することができました♪
とても分かり易い説明でした。ありがとうございました^^
コメントへの返答
2006年8月31日 13:09
こんにちは!

お役に立てたようでよかったです☆
みんカラにアクセスカウンタを設置している人が増えて来ましたね。みんカラ側で何か作ってくれるのが一番いいんですけどね^^;

コメントありがとうございました♪
2006年9月3日 17:37
はじめまして!

とても解り易く大変参考になり
ガシ氏のおかげで無事設置出来ました。
ありがとうございました!!
コメントへの返答
2006年9月7日 11:50
レスが遅れてしまい申し訳ありません(>_<)

お役に立てたようで幸いです^^
これからもみんカラを楽しんで行きましょうね♪

コメントありがとうございました☆☆
2006年9月9日 22:46
はじめまして
カウンター設置方法を参考にさせて頂きました。
大変分かりやすく記載されていました。

本当に有難う御座います。
コメントへの返答
2006年9月10日 18:53
こんにちは☆

カウンター設置いかがでしょうか?
お役に立ててよかったです♪
こちらこそ、ありがとうございました☆★
2006年9月13日 20:11
はじめまして(^^)/
お友達の所から飛んで来ました。

画像付きのわかりやすい解説のお陰でカウンター設置できました!
ありがとうございました!
コメントへの返答
2006年9月14日 19:50
店主ちびまるさんようこそいらっしゃいました。

わかりやすかったですかね?ありがとうございます!
もう少し落ち着いたら一度作り直そうかとも思っています。

みんカラ楽しんでいきましょーね(^^)/
2006年9月13日 23:47
はじめまして。
スタイルシートに無知な私もなんとか設置したく、ここに辿り着きました。
早速参考にさせて頂きました(^^)
すごく解り易くてすぐに出来ましたよ(^^V
コメントへの返答
2006年9月14日 19:56
わいずさんはじめまして☆

遠路遥々ようこそいらっしゃいました^^
こんなページでもお役に立ててよかったです♪

コメントありがとうございました☆
素敵なみんカラライフを!
2006年9月22日 23:54
参考にして早速、付けてみました(*^^*)
有難うございました
コメントへの返答
2006年9月23日 22:43
謎の介護士さんはじめまして☆
遅レス申し訳ありませんでしたぁ。

コメントありがとうございます☆
無事に設置することが出来たようでよかったです^^
これからもお互い楽しくみんカラ続けて行きましょう★
2006年10月1日 2:48
カウンタを付けたくて試行錯誤していました。こちらを見つけて参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年10月2日 21:24
hearty23さんはじめまして!
レスが遅れてしまい申し訳ありませんでした!

でもお役に立てたようでよかったです☆
2006年10月3日 7:56
こんにちは、初めまして。
友人のブログ経由でたどり着きました。
カウンター欲しかったので、早速利用させて頂きます。どうぞよろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年10月3日 19:49
ココティエさん、ご丁寧にありがとうございます☆

何か不明点等あれば、わかる範囲でお答えします!
おもしろいので是非是非利用してみてくださいね♪
2006年10月3日 9:35
はじめまして!
hearty23さんのブログをみてこちらを知り、早速カウンター、設置することができました。
ありがとうございました。

またお邪魔させていただきます。
コメントへの返答
2006年10月3日 19:51
太志丸さんはじめまして☆

コメントありがとうございます♪
そしてお役に立てたようで幸いです^^またどうぞいらっしゃってくださいね♪
2006年10月7日 13:40
はじめまして、julaさんの所からやって参りました。
懇切丁寧な説明で、簡単にカウンターを設置する事が出来ました。
勝手ながらリンクも張らせて頂きました。
本当にありがとうございました!<(_ _)>
コメントへの返答
2006年10月8日 8:55
ヒヰトさんはじめまして☆

コメントありがとうございます!
そんな丁寧だなんて…勿体無いお言葉でございます!
リンクも貼っていただいちゃったようで…こちらこそありがとうございます☆

2006年10月7日 22:49
初めまして♪
カウンター設置、参考にというか丸写しのさせていただきました。
ありがとうございました(^^)
コメントへの返答
2006年10月8日 8:57
たくあんさんはじめまして☆★

コメントありがとうございます!丸写し全然結構ですよ♪
これからもみんカラを楽しんで行きましょうね☆
2006年10月16日 21:21
はじめまして。
参考にさせていただきました。
非常にわかりやすく、簡単にカウンタ設置できました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年10月19日 17:52
ジョディーさん始めまして!

仕事でレス遅れちゃいました。申し訳ないです。

コメントいただけて嬉しいです♪
ありがとうございます!
2006年10月20日 0:14
はじめましてm(_ _)mペコリ
アクセスカウンター設置参考にさせてもらいました!
ものすごく判り易かったです。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年10月20日 9:41
daiさんはじめまして♪

ご丁寧にありがとうございます!
お役に立ててよかったです^^

みんカラ楽しんでいきましょう♪♪
2006年10月21日 9:26
ガシさん、はじめまして!
カウンター設置方法のご教授ありがとうございました。
早速つけさせていただきましたよ。
SHINOBI.JPさんのカウンターも画像が簡単に変更できて便利ですね。
プロフィールページにも忘れずにリンクつけておきました。
とてもわかりやすいご説明で素人の私にも簡単でしたよ。
また何かの折にはよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年10月22日 19:24
Under Pressureさんはじめまして!!
コメントありがとうございます☆僕はちょこっと紹介しただけで何もしてないです^^;
カウンタ画像簡単に変えられるので、気分で色々変えちゃってくださいね♪

僕も素人なのでなるべくわかりやすく…と思っていたのでそう言っていただけると大変嬉しいです♪

こちらこそありがとうございました☆
2006年10月21日 13:43
こんにちは。
はじめまして。
お友達のブログから、たどってやってきました。
カウンター設置不安でしたが、
非常に分かりやすい説明で無事に設置できました。
一つみんカラの楽しみが増えました。
ありがとうございました。

コメントへの返答
2006年10月22日 19:26
まっくろれがしさんはじめまして☆

わかりやすいとのお言葉ありがとうございます!
素直に嬉しいです^^

神奈川県でレガ乗りなんですね!しかも黒!
これからもみんカラを楽しんで行きましょうね☆
2006年10月22日 2:02
はじめまして。

まさかみんカラにカウンターを設置できるとは思わなかったので、びっくりしましたよ。
わかりやすく説明されてましたのですぐに設置できました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年10月22日 19:28
みず号さんはじめまして!

僕もみんカラにカウンタつけてる方を見たこと無かったので不思議に思ってました。どうせだったらみんカラさん側でカウンタ用意してくれると楽なんですけどね^^;

問題なく設置できたようで良かったです^^
コメントありがとうございました!
2006年10月24日 15:06
はじめまして。
いろいろ検索していて、たどり着きました。
早速参考にさせていただき、
カウンターの設置を行ないました。
無事動いています!感動です。

有難う御座いました。
コメントへの返答
2006年10月24日 18:03
でかななさんはじめまして♪

設置報告ありがとうございます☆
僕も初めて設置できたときは思わず感動してしまいましたよ^^;

これからも楽しいみんカラライフを送って行きましょうね☆
2006年10月25日 11:38
はじめまして

こちらのブログを参考に
超初心者の私にでも無事に
カウンター設置する事ができました
顔のニヤけが止まりません(笑)

有難う御座いましたm(_ _)m
コメントへの返答
2006年10月26日 20:00
はじめまして☆

無事設置できましたかね??嬉しいコメントありがとうございました!

色々試してみてくださいね~☆
2006年10月29日 20:37
はじめまして、参考にさせていただき無事カウンター設置する事ができました。

URLのところで注意して下さいと言ったミスをしてしまったのは笑える所です。

とても親切なブログで感謝しております、ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年11月1日 21:16
タカシさんレス遅れてしまい申し訳ありません!

その部分がミソなんですよね。僕もかなり足踏みしました^^;

こちらこそ、コメントありがとうございました!
2006年11月1日 21:12
はじめまして。
大変参考になりました。
無事設置が完了し、リンクも行ないました。

有難うございます^^
コメントへの返答
2006年11月1日 21:17
スカスケさんはじめまして。

そこまでして頂ければバッチリです!

しっかりと読んで頂いて嬉しいです。ありがとうございます☆
2006年11月4日 11:28
はじめまして、こんにちは。
リンクを辿り、参考にさせてもらいました。

とても解りやすく、ワタシにも設置でき助かりました。
この度はありがとうございました。


コメントへの返答
2006年11月5日 21:05
はじめまして!
ようこそいらっしゃいました(笑)

カウンタが広がっていき何だか不思議な気分です^^;
ご丁寧にありがとうございました!
2006年11月5日 11:15
はじめまして!
今回カウンタ設置にあたり、参考にさせて頂きました。
とても分かりやすい説明で、すぐに設置できました。
リンクの件も対処してあります。

どうもありがとうございました!
コメントへの返答
2006年11月5日 21:07
たまさんはじめまして☆

よく読んで頂いて嬉しいです!ありがとうございます♪

B4に乗られてるんですね~。これからもみんカラ楽しんでいきましょうね☆
2006年11月6日 19:14
参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2006年11月17日 7:58
akiraさんはじめまして!

みんカラよりメールが届かず、コメントに気づきませんでした…。レス遅れてしまってごめんなさい!

参考になりましたでしょうか。コメントありがとうございました!
2006年11月17日 1:24
こんばんは、はじめまして。
 
カウンタ設置をするのに参考にさせていただきました。
とても分かりやすく説明されていたので、上手く設置する事が出来ました。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年11月17日 8:00
はじめまして!

少しでもお役に立てたようでよかったです。今自分で読み返すと結構わかりづらかったりもしますが…^^;そう言って頂けると嬉しいです。
コメントありがとうございました☆
2006年11月18日 19:09
初めまして(゜∀゜)

参考にさせて頂きましたm(_ _)m
とてもわかりやすかったです!!初心者の私にもすぐできましたよ^^

どうもありがとうございます~!!
コメントへの返答
2006年11月19日 23:40
薙雨さんはじめまして^^

わかりやすかったでしょうか??少しでもお役に立ててよかったです♪

コメントありがとうございました☆☆
2006年11月30日 16:56
こんにちは!
はじめまして~。
私も友達のブログよりここに辿り着き、カウンタ設置試みました。
英語の「l」と数字の「1」を読み違えていた為、苦闘の上7時間
掛かりました~。笑

ほんとわかりやすい解説で大変参考になりました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年11月30日 21:22
kazu-akiさんはじめまして☆

あー確かに!数字の1とlの違いがわかりづらいですね…。
申し訳ありませんでした^^;あとで編集しておきます!!

コメントありがとうございました。今後ともよろしくお願いします^^v
2006年12月1日 18:15
はじめまして~ちょぴんと申します。
古い記事にコメントして申し訳ないですm(__)m

最近みんカラでよく見かける『忍カウンター』
を設置したいと思ってガシ様のトコに
辿りつきました!

カウンター設置参考にさせて頂きました
説明がとてもわかりやすく、すぐ設置できました♪
スゴイですねー\(゜o゜)/

ありがとうございました!!!
コメントへの返答
2006年12月17日 8:51
ちょぴんさんはじめまして!
仕事の関係で全くみんカラができず、せっかくコメント頂いたのにレスが遅れてしまいました。ごめんなさい(>_<)

わかりやすかったですかね??とりつけられたようで良かったです。
コメントありがとうございました!
2006年12月15日 21:56
初めまして、takaと申します。

カウンターを設置しようと思い
“みんカラ カウンター 設置”で
検索して、こちらに辿りつきました(*^^)

何も考えずにできてしまいました!!
ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2006年12月17日 9:01
takaさん初めまして!

同じくググってみましたが、他にも紹介されてるサイトがある中こちらへお越し頂きありがとうございます!

>何も考えずに
最高のほめ言葉でございます!
ありがとうございました^^
2006年12月15日 23:19
初めまして。
この度はブログを参考にさせて貰いまして こんな小生でさえ簡単にカウンター設置出来ました。

まさに感謝・感激です!ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年12月17日 9:03
Suzufreakさん初めまして!
こんなページを参考にして頂きありがとうございます!

コメントありがとうございました。今後もみんカラを楽しんでいきましょうね♪
2006年12月17日 10:48
(▼-▼)つ ガシ さん

はじめまして、「毒多ぁ」と申します。
Blogを参考にリンクを辿り無事追加出来ました。
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年12月19日 22:58
毒多ぁさんはじめまして!
レス遅れてしまい申し訳ないです(>_<)

お役に立てたようでよかったです^^
時間ごとの推移がわかるのもおもしろいですよね♪
またお邪魔しますね☆

コメントありがとうございました!
2006年12月19日 22:51
初めまして、Yahooで検索をかけてこちらにたどり着きました。

お陰様で、無事にアクセスカウンタを設置できそうです。
とても分かりやすい説明でスラスラとできました(もう一工夫必要なようですが…(^_^;))。
大変感謝しております、ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年12月19日 23:00
と117さんはじめまして☆
大体検索かけると他の方のページが表示されてしまう中、はるばるようこそおいで下さいました(笑)

無事設置できましたか!よかったです!!もう一工夫は解決されたのでしょうかね?
何かありましたらまた遠慮なくおっしゃってくださいね。

こちらこそコメントありがとうございました!
2006年12月23日 22:39
はじめまして、k_e_n_と申します。

カウンターの設置の
参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

やっぱりカウンターが付かないと、
物足りないですよねぇ。

具のないカレーライスのような・・・・。
(なんのこっちゃ・・・・)
コメントへの返答
2006年12月23日 23:49
k_e_n_さんコメントありがとうございます!

やっぱりせっかくブログをやるんだからカウンタ位はつけたいですよね!

カウンタが無いブログなんて麺の無いラーメンですよ・・・・。
(それは言い過ぎでしたw)
2006年12月27日 22:40
こんばんわ♪
初めまして!
カウンター設置完了です。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年12月29日 23:39
黒王さんはじめまして☆
お役に立てましたかね??

コメントありがとうございます!ブログの方でも宣伝して頂いてありがとうございました^^
2007年1月2日 0:38
はじめまして。
TatsuPと申します。参考にさせていただき、無事設置できました。
トラックバックもさせていただきました。
コメントへの返答
2007年1月5日 19:51
TatsuPさんはじめまして!
レス遅れてしまい申し訳ありません。

確認させていただきましたよ☆
トラックバック&コメントありがとうございました!
2007年1月2日 3:01
おはこんばんちは!

はじめまして!
以前、おともだちのところで拝見して気になっていましたが本日、こちらの説明を参考にさせていただき、カウンタを付けさせていただきました(^^)

とても助かりました!!
コメントへの返答
2007年1月5日 19:52
不良おやじさんはじめまして!

お友達を伝ってたくさんの方に見て頂いております。こんなにありがたいことはないです☆
これからもみんカラ楽しんで行きましょうね^^v
2007年1月4日 14:31
ガシさんはじめまして!

このブログを参考にして「アクセスカウンター」
の設置出来ました!

勿論、忍さんへもリンクを張りました!

ありがとうございました!
コメントへの返答
2007年1月5日 19:54
T-POWERさんはじめまして!!

未だに皆さんからコメントをいただけて大変嬉しいです!
リンクも張っていただけたようでよかったです。

こちらこそコメントありがとうございました!
2007年1月7日 15:52
ガシさんはじめまして^^

お友達のトラバ経由でブログを参考にさせていただきました。
設置もできました

知りたい方も見えるかなぁ・・・?と思い勝手ながら私のブログのほうにトラバさせていただきましたm(__)m
文章も参考にさせていただいたのですが不快でしたら言ってください。

有難うございました。
コメントへの返答
2007年1月7日 21:24
ユゥ☆さんはじめまして!!

コメントありがとうございます!トラバはもうジャンジャンやって頂いて結構ですよ☆
そもそも僕が考えた技術というわけではないので…^^;

丁寧に紹介していただいてありがとうございました☆☆

プロフィール

「車高下げたんで試走してきます!」
何シテル?   09/15 14:28
長野県でレガシィに乗ってます。 これからもガンガン乗っていきます!! よろしくお願いします☆ ↓カクカクシカジカでお世話になってる忍様のUR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラにアクセスカウンタを! 
カテゴリ:カウンタ
2006/07/28 08:21:48
 
LEGARism 
カテゴリ:レガシィ
2006/07/27 21:50:11
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:カウンタ
2006/07/25 09:22:47
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
生涯6台目の車です。 走行距離1.9万kmを埼玉で購入。上玉に出会えました。写真ではキ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大学時代、最後を共にした思い出の車です。 ・スズキスポーツのカプチーノ用RHB31ター ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation