
こんばんは!
さーて、忙しくてとても更新どころではありませんでした。足跡残しも久しぶりです。みなさん、僕のこと覚えてますか??(笑)
レガシィを実家において来ました。次に会えるのは…2週間後。
レガシィで友人の結婚式に行きます!
同期がついに結婚ですよ…(2人目ですが…)
今後は頼むから金のあるときに結婚していただきたい!
(もちろん冗談です)
これからしばらくはマトモに更新しないかと思われますが、ネタが出来次第更新したいと思います。SMM(スーパーマッタリモード)でいきます。
あ、そうそう、みなさま
Yahoo!ウィジェットってご存知ですか?
デスクトップマネージャとでも言いましょうか。
デスクトップがちょっとかっこよくなります(主観)。少し前までは英語バージョンしか無かったハズなんですが、どうやら最近日本語版が出たようです。
具体的には…カレンダーやらアナログ時計やら、お天気情報やらをデスクトップに表示したりしてくれます。
英語版に比べ、設定もダウンロード→インストールと赤子の手をひねる位簡単です。僕は英語版をアンインストールしてからインストールし直しましたが、コチラの方が使い勝手が良いです。
~ 泣く子も黙るインストール方法 ~
1.左クリック連打
1.上のリンク先を開きます。
2.お使いのOSの「ダウンロード」ボタンをクリックします。
3.「保存」したのち、「実行」をクリックします。
4.利用規約を熟読の上、同意ボタンを押します。
5.適当にインストールが始まります。
6.服を脱いで完了!
~ 簡単な使い方 ~
・F8を押すと管理画面?になります。
・各ウィジェットを右クリックで、色々設定出来ます。
・習うより慣れろ的に色々いじってみて下さい。
~
「インストールしたのに表示されないだろうが!」という方 ~
1.F8を押して、ウィジェットを右クリック
F8で表示されないものについてはウィジェットのあるフォルダ(デフォルトではマイドキュメントの中のMy Widgets というところにあるハズ)をクリックし、アイコンをダブルクリック
2.右クリック→「ウィジェットの環境設定...」→「ウィンドウ」→「ウィンドウのレベル」→「常に背面」を選択
これで大丈夫かと思われます。
※何気に一番便利と思われるお天気情報が日本語版には無いようです。
ですのでお天気情報を見たい場合は別にダウンロードする必要があります。
weather browserというのがあるようなので、興味がある方はダウンロードしてみてください。また、active perlというのもインストールしないといけないようなので、若干面倒です。
ゴチャゴチャと書いてしまいましたが、何も見ない方がわかりやすいかも^^;
とりあえずダウンロードして色々試してみると面白いと思います☆
メッセンジャーのオマケみたいな感じとして使うのがいいかもしれませんね。
Posted at 2006/11/16 00:12:13 | |
トラックバック(0) |
インターネット | 日記