
今日はこの前ETCを取り付けたときのことを書こうと思います。
レガシィで洗車の次に行ったDIYです(笑)
最初はショップで取り付けてもらおうと思ってたんですよ。
自分で取り付けてもしも動かなかったら嫌だし、保障も効かなくなるって言うし…。
というわけで、まずは
自動後退へ電話で聞いてみました。
「こんにちは!こちらオー○バックス○○店です☆」
中々よい電話の対応です。流石は自動後退ですね。
「ETCを持ち込みで取り付けて頂きたいんですが、工賃はどのくらいになりますか?」
すると車種やETCのタイプを聞かれました。
「少々お待ちください☆」
「えっと、全部で8000円になります!」
ガチャッ。ツーツーツー・・・
いやー何だか勝手に電話が切れてしまいました。おかしいですねぇ。
(もちろん実際はちゃんと断りましたよ☆)
自動後退はダメだ。ディーラーに電話してみましょう。
「全部で8000円になります。」
ん…!? デジャブか?
しかもディーラーは予約制で取り付けは4日後になるとか…。
8000円って大体ガソリンをフルに入れられるじゃん…。
あまりにアホらしく結局自分でやることにしました。
電気系は詳しくないので下調べに最も苦労しましたが何とか取り付けることができました。
パーツレビューと整備手帳をアップしました☆
レガシィ@ETC取り付け!その①
レガシィ@ETC取り付け!その②
パーツレビュー ETC
使った配線コネクタは丁度2個残っているのでレガシィでETC取り付けようと思ってる方は是非一緒にやりましょう☆
Posted at 2006/03/21 23:55:42 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記