• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガシのブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

フロント車高変更+小細工

フロント車高変更+小細工最近調子に乗り始め少しずつ更新頻度が高くなってきました。
ガシですこんにちは。

昨日の話ですが、天気がメチャメチャよく、メチャメチャヒマだったので、
チャーメーチャーメーマーヒーだったので、
ひがしさんにもらった足をいじってみました。
フロントの車高を1cm下げます!!




これは買出しに行ったときに寄り道して撮った写真です。
サードパーティ製のレンズですがそこそこ良い写りをします。




こんな感じです。
ドアパンチが・・・orz




本邦初公開(でもないですが、)ガシガレです。
(ここからの使用レンズ:EF35mm F2)




固くて固くてどうしようかと思いましたが、鉄パイプで一思いに回したら何とか緩みました。

ついでにニセ赤キャリの再塗装+ローター再塗装です。
【Before】



【After】


一箇所あたり約15分。塗り塗り。



さて作業完了!!車降ろすかなー!!

うん!?下げすぎた?
まぁ世の中もっとシャコタンの人もたくさんいますが、今までダウンサスだった自分に取っては未知の領域です!

ただ若干駐車場が斜めになっているので、もう片方はもう少し高いです^^;


昨日は試走できなかったので、これから買い物がてら流しに行ってきます♪


ちょいと試験的にたくさん写真をのっけてみました。
RYU!さんのブログっぽい感じに若干パクってます!ごめんなさい!

Posted at 2008/09/15 15:28:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年05月28日 イイね!

D型のウインカーポジション!

D型のウインカーポジション!
題名につられた皆さんスイマセン。


最近はD型の話題で持ちきりですもんね。無理もありません。




でもね・・・



D型は、BP/BLだけのものではない・・・!!






BE/BHだってまだまだ現役!

僕はBEのD型に乗っています。




先代D型の最大の特徴と言えば砲弾型のウインカーでしょう。




ウインカーポジション化


やってしまいました。勢いで!










写真だと微妙な感じかもしれませんけど・・・


メチャメチャ自己満足ですけど・・・


カッコイイ・・・




ウインカーポジションの変更には色々な方法があるようで、みんカラを見てると専用のキットを使うことが多いみたいです。

ぼくは・・・ウインカーとポジションランプの電球の位置をトレードしただけです。

みんカラで見かけた気がするのですが、どこで見たのかわからなくなってしまいました。パクらせて頂きました!!



しかし、ポジションランプとウインカーランプではソケットの形状が若干違うのでポン付けというわけにはいきません。若干削りました。


あー夕方のドライブが楽しみだぁ・・・。




整備手帳:ウインカーポジション化!

UPしましたので良かったらご覧ください☆

Posted at 2006/05/28 21:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年04月30日 イイね!

タワーバーを付けてみたよ。

タワーバーを付けてみたよ。
この日の日記の答えはタワーバーでした。


バレバレでしたね!!





付けないって言いましたが気づいたら付いてました。


おかしいなぁ・・・。






パーツレビュー
整備手帳

一応アップしました・・・。

Posted at 2006/04/30 20:36:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年03月21日 イイね!

ETC取り付け!

ETC取り付け!
今日はこの前ETCを取り付けたときのことを書こうと思います。

レガシィで洗車の次に行ったDIYです(笑)


最初はショップで取り付けてもらおうと思ってたんですよ。

自分で取り付けてもしも動かなかったら嫌だし、保障も効かなくなるって言うし…。

というわけで、まずは自動後退へ電話で聞いてみました。



「こんにちは!こちらオー○バックス○○店です☆」


中々よい電話の対応です。流石は自動後退ですね。



「ETCを持ち込みで取り付けて頂きたいんですが、工賃はどのくらいになりますか?」


すると車種やETCのタイプを聞かれました。


「少々お待ちください☆」





「えっと、全部で8000円になります!」




ガチャッ。ツーツーツー・・・





いやー何だか勝手に電話が切れてしまいました。おかしいですねぇ。
(もちろん実際はちゃんと断りましたよ☆)





自動後退はダメだ。ディーラーに電話してみましょう。









「全部で8000円になります。」





ん…!? デジャブか?

しかもディーラーは予約制で取り付けは4日後になるとか…。



8000円って大体ガソリンをフルに入れられるじゃん…。

あまりにアホらしく結局自分でやることにしました。

電気系は詳しくないので下調べに最も苦労しましたが何とか取り付けることができました。


パーツレビューと整備手帳をアップしました☆

レガシィ@ETC取り付け!その①
レガシィ@ETC取り付け!その②
パーツレビュー ETC


使った配線コネクタは丁度2個残っているのでレガシィでETC取り付けようと思ってる方は是非一緒にやりましょう☆



Posted at 2006/03/21 23:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「車高下げたんで試走してきます!」
何シテル?   09/15 14:28
長野県でレガシィに乗ってます。 これからもガンガン乗っていきます!! よろしくお願いします☆ ↓カクカクシカジカでお世話になってる忍様のUR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラにアクセスカウンタを! 
カテゴリ:カウンタ
2006/07/28 08:21:48
 
LEGARism 
カテゴリ:レガシィ
2006/07/27 21:50:11
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:カウンタ
2006/07/25 09:22:47
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
生涯6台目の車です。 走行距離1.9万kmを埼玉で購入。上玉に出会えました。写真ではキ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大学時代、最後を共にした思い出の車です。 ・スズキスポーツのカプチーノ用RHB31ター ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation