
どーも皆さん今晩は☆
レガプレッサさんの整備手帳に触発され、前々からやってみたかった
BFMリングレッド化にチャレンジしてみました!
インパネ外しは神経使いますね…。
最近頻繁にインパネを取り外ししていたので、比較的簡単に外せましたが
ハザードスイッチのところのカプラーはやっぱりてこずりました…。
硬いし狭いし…。
でも!
チャレンジしてみてよかった~!
赤キャップは8個入りで280円とお手ごろですし、(高いっちゃ高いですが(笑))
なにしろ赤リングはめちゃめちゃかっこいいです!
メーター周りの作業はちょっと面倒ですが、やる価値がありました☆
やはりメーターは一番良く見る部分ですからね~!
あとですね、先日山梨に行ってたときにスペアタイヤのまま立ち寄った
SAB甲府店にて、エアクリを400円で調達してきました。
↓新旧比較。今までのは純正です。
…。
汚ねぇ・・・。
こんなに汚れるもんなのか??
ん?ていうか…
エアクリって前回交換したのいつだっけ…。
数万キロ同じエアクリで走っていたことになるような…。
通りで劇的に変化するわけです。
加速が非常に気持ちよくなり、レスポンスもかなり向上しました…。
ごめんなさい、今後はもうちょっとこまめに確認します…。
整備手帳
エアクリ交換
BFMリングレッド化
さて、長かった連休も今日で最終日。
DIYにて充実した一日を送ることができました。
作業後は温泉でリフレッシュ!
心機一転、明日から頑張って行きましょう!!!
とりあえずゴールデンウイークを目標に…(笑)
Posted at 2009/01/04 21:26:12 | |
トラックバック(0) | 日記