• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくのしんのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

さよならスイフト

スイフトとお別れ前の写真です。
スイフトのおかげで車に詳しくなりました。感謝です。
この車でドライブしたのも楽しい思い出です。感謝感謝です。









ありがとう!
Posted at 2022/05/04 08:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2016年07月24日 イイね!

リアワイパー交換

樹脂製リアワイパーの塗装が色褪せてきており、
見た目良くない感じだったので交換しました。
※機能としては交換しなくても問題ありませんが気持ちの問題です。(^^;


カバーとネジを外し、ワイパーを取り外します。


外れました。結構固着してて力入れないと外れませんでした。


交換完了!


見た目が良くなりました。ヤタ‐

参考価格:
キャップ リヤワイパーピボット  38274-54G00 1個  \295
ブレード[一式] リヤワイパー   38340-63J00 1個 \1,296
アーム[一式] リヤワイパー    38821-63J00 1個 \2,268
Posted at 2016/07/24 14:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2016年06月04日 イイね!

ZD11→ZC31 ステアリング交換

僕のZD11Sは革のステアリングなんですが、
革の表面がだいぶ疲れた感じになってきたので思い切って交換しました。

実は最初、社外品で5万弱のスタイリッシュなステアリングを見つけて
後ワンクリックで購入してしまうところまでいきました。(夜中の買い物は危険)
そこでなんとか思いとどまって考え直し、ZC31用純正ステアリングをヤフオクで購入しました。
値段は7,000円ぐらいです。

交換作業は、みんカラを参考にさせて頂きました。
貴重な情報ありがとうございます。

交換自体はそんなに難しくないんですが、
バッテリを外しているとはいえ、エアバックの扱いは怖いです。
コネクタの取り外し、取り付け時はビクビクしてました(^^;

そんなわけで、こんな感じに交換できました。
ZC31用も赤ステッチが入っていてカッコイイですね!




※バンパー交換の経過ですが、塗装を終え、交換も完了しました。
 前から見ると、もうZC31にしか見えません。
 完成後の写真も近々に乗せたいと思います。

ではでは
Posted at 2016/06/04 10:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2016年04月17日 イイね!

中古で買ったフロントバンパーを塗装しよう1

ZD11Sに乗ってますが、調べたらZC31Sのフロントバンパーがポン付けできるらしい。

ということで早速、5000円ぐらいで調達してきたのですが、
色が違う(´・ω・`)

塗装が必要なので、どうするか案を考えた。

1.業者に出す ← 5万円ぐらいかかる
2.自分でやる+エアーガンで吹く ← 1回限りなので機材がもったいない
3.自分でやる+カンスプレー ← 安い、機材いらない

結果、自分でやる+カンスプレーとなりました。
まぁ、カンスプレーでサイドステップは塗った経験があるので、たぶん出来る。

それじゃ、作業開始!

都合のいいことに使っていないビニールハウスがあったので塗装ブースにしました。


屋外と違って、風と埃の影響がないのがいいですね。
ただねぇ、あついぃ(;´Д`A

そんな中、今週は足付け作業とパテ埋めやりました。


来週は塗装の予定です。
カンスプレーのガスが充満してハウスが爆発したりしないよね。
換気扇あるけど、ちょっと心配(ドキドキ
Posted at 2016/04/17 18:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2016年02月11日 イイね!

バンパーを換えよう!

わぁー 1年1ヶ月もブログ放置してしまいました。

その間、ほとんど車弄りすることもなかったのですが、
ある時、ふとスイスポの写真を見たらフロントマスクがノーマルよりカッコイイことに気がついて
自分のスイフトもスイスポチックに無性にしたくなりました。

そんな訳で早速フロント、リアバンパー、サイドステップを中古で調達してきました。

まずはリアバンパーを交換予定で、今日はその下準備を行いました。

スイスポはマフラー2本出しで、ノーマルスイフトは1本
じゃあ、使わない穴をどうするかと考え、塞ぐことにしました。

購入したリアバンパーはこちら、かなり状態いいです。


塞ぐ予定の穴はこんな感じ






まずは、そこらへんにあったコピー用紙で穴の型をとる。


そしたら紙を穴の大きさにカット
右は穴を塞ぐためのメッシュ板(ブラックのアルミ板、ホームセンターで400円ぐらい)


紙をメッシュ板の真ん中に貼り付け
そして、紙の外側を放射状にカット



さらに1個飛ばしでカットして
紙の端で折り曲げ、内側に両面テープ貼り付け


出来たものを塞ぐ穴の後ろから取付け


両面テープでしっかり固定されているが、念のため強力接着剤塗布


完成!前から見るとこんな感じ。いかがでしょうか。


早くバンパー交換したいなぁー
Posted at 2016/02/11 19:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「ブルーレター→ホワイトレターに http://cvw.jp/b/1840779/46142454/
何シテル?   05/29 18:16
たくのしんです。2022年3月にスイフトからサクシードに乗換ました。車いじりがここまで出来るようになったのもスイフトのおかげです。みんカラの整備記事を参考にDI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
2022年3月12日からメインカーとなりました。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
セカンドカーです。 趣味で日曜大工や農業(まねごと)をやっているので、 必要な材料の買出 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトZD11S(3型)に乗っています。 基本、ノーマル主義ですが外観だけスポ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation