• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくのしんのブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

慣れませんでした(泣)

マフラー換えてから1週間乗りましたが、
運転中、結構低音が耳に付いて、落ち着いて運転できません。

大変良いマフラーであることは間違いないと思いますが、
私には合わなかったようです。
ノーマルに戻しました。



Posted at 2013/08/03 10:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2013年07月27日 イイね!

取外したマフラーは

ワイヤーブラシで擦って、汚れと錆びを落とし、
耐熱ペイントで塗りました。


マフラーを元に戻す予定はありませんが、万が一のことを考えて
大事に保管しておこうと思います。
Posted at 2013/07/27 10:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2013年07月26日 イイね!

マフラー交換

今まで静かに走ってきましたが、少しブーブー言わせたくなったので
マフラー交換しました。

マフラーは、トラストのビートマックスTi です。
他のマフラーと比べ価格が安いのとアイドリング時は
あまり煩くなさそうであることが購入の決め手です。

また、このビートマックスTiはZD11S用となっていますが、
3型は取付け保障(確認)されていない様です。
でも、みんカラで情報収集したところ問題無く取付けされている方もいるようでしたので
迷わず購入しました。

こんな感じです。






早速交換しました。
まずはノーマルのマフラーを外します。




ジョイント部分のボルトが結構錆びてて外すのに力いりました。


次に3箇所のマフラーリングを外します。
1箇所は、かなり錆びてました。






結局、ボルトを外すよりも、マフラーリングを外すのに時間が掛かりました。
マフラー取り外し後のジョイント部分はこんな感じです。


では、お待ちかね、ビートマックスTiの取付けです。
取付けには、付属のボルトとガスケットを使います。
ついでにマフラーリング(JURAN マフラーリング Bタイプ)も新調しました。

いきなり、取付け完了!
(新品は、さくさく取付いてくれるので助かります。)


ボルトの締付けトルクは60N・m(ノーマルと同じ?)


マフラーカッター部分
上、左右ともにあまり余裕がありません。
特に上側は、5mmぐらいしか余裕ありません。


試走した感想ですが、アイドリング時は
ノーマルより、ほんの少し煩い程度ですが、
アクセル踏込むと、結構いい低音が出ますね。

ただ、今まで静かだった分、余計に低音が大きく感じられ
運転しててちょっと落ち着きませんが、そのうち慣れるでしょう(?)

あと、近所を走るときは控えめに走らないと苦情来そう(?)
(近所付き合いは良好にしておかないと)
Posted at 2013/07/26 22:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2013年07月22日 イイね!

スパークプラグ交換

まぁ、特に問題があった訳ではないのですが、
スパークプラグ交換してみました。

買ったのはNGKのBKR6ERX-11Pです。
”歴代のプラグ性能を凌駕するプレミアムRXプラグ”という
謳い文句に釣られ(?)購入しました。



交換するためには、エアクリーナを外します。(埃がすごい)


サクッとエアクリーナ外す




そして、エンジンカバーを外すと


イグニッションコイルが現れます。

あらら、この後の写真を撮り忘れてました。
この後は、イグニッションコイルとプラグコードを外してから
プラグレンチでスパークプラグを外し、
新品のBKR6ERX-11Pに交換します。

で、感想ですが、
今までは加速時、もっさりした感じがありましたが、
交換後はスイスイ加速するようになった気がします。

表現が下手でごめんなさい。伝わらないかな?
でも、確実に交換前と後では走行感が違います。


もうしばらく様子を見てみようと思います。
Posted at 2013/07/22 21:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2013年07月01日 イイね!

アクセルペダル交換

久しぶりの更新になります。

前回の記事でペダルカバー交換を載せましたが、
実は、アクセルペダルも交換しています。
ペダルは、ご存知の方も多いと思いますが「Axis styling スーパーアクセルII」です。

スイフトを買ったときから発進時の加速が遅いなと感じていて、
なんとかならないかと探っていた時にスーパーアクセルIIの存在を知りました。

スーパーアクセルIIの原理を知ると、体感できる効果あるのか半信半疑でしたが、
ネットのレビューを見ると意外と高評価(?)だったので買うことにしました。
かといって、効果が明確でないものに約2万円は高いなと思って
ヤフオクで中古が出品されていないか見たところ、ありました!スイフト用!新品の半額!状態良好!
早速落札して写真のとおり取付けて見ました。


(前の写真の使いまわしですいません。)

効果ですが発進時の加速が若干改善されたような気がします。(プラシーボ?)
それよりも、もっと効果があったのはアクセルペダル位置の改善です。

ノーマルのアクセルペダルは、ブレーキペダルよりも奥まった位置にあり、
・アクセルペダルに合わせてシートを調整すると、ブレーキを踏むときに
 ブレーキペダルの位置が近すぎて力が入り過ぎる。
・ブレーキペダル合わせてシートを調整すると、アクセルを踏むときに
 足が突っ張った状態になる。

それが、スーパーアクセルIIに交換したことでアクセルペダルとブレーキペダルの
位置が同じになり、すごく運転し易くなりました。

結果、買ってよかった!
Posted at 2013/07/01 19:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「ブルーレター→ホワイトレターに http://cvw.jp/b/1840779/46142454/
何シテル?   05/29 18:16
たくのしんです。2022年3月にスイフトからサクシードに乗換ました。車いじりがここまで出来るようになったのもスイフトのおかげです。みんカラの整備記事を参考にDI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
2022年3月12日からメインカーとなりました。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
セカンドカーです。 趣味で日曜大工や農業(まねごと)をやっているので、 必要な材料の買出 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトZD11S(3型)に乗っています。 基本、ノーマル主義ですが外観だけスポ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation