• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッス―のブログ一覧

2022年11月02日 イイね!

アクセスキーのシート&ミラーポジションの呼出機能

先日みん友さんのブログで紹介されていた、フォレスターのアクセスキー毎のシート&ミラーポジションの呼出機能を設定しました。





通常は運転席からシートとミラーの位置を2通りメモリー出来て、普段使いで①が私、②が嫁さん、という形にしてます。





フォレスターにはアクセスキーが2つ付属しますが、それ以外にそのアクセスキー毎にシート&ミラーポジションが設定出来まして計4パターン(ドライバーモニタリングシステム付きは5パターン)設定が出来ることになります。

アクセスキーでの機能設定すると、解錠後にドアを開けると自動で設定したシート&ミラーポジションになります。

動作の様子↓

https://youtu.be/ebDKYdCnvN0

コレは使い方次第で、例えば開けた時に1番下げた状態にして乗り込んでからシートポジションボタンを押して自分のポジションにする。という使い方も出来ますね!

これは教えて頂き取説読むまで知らなかったので便利な機能ですね😉
Posted at 2022/11/02 20:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月13日 イイね!

寒くなってきたのでON!

寒くなってきたのでON!今日は寒かったのでフォレスターの運転席シートとステアリングのヒーター機能をON!


運転席と助手席ヒーターは3段階。





リヤシートも左右独立で2段階。





ステアリングは握る部分が瞬時に暖かくなります♪






コレ、あると本当に直ぐに暖かくなってこれから寒くなってくる時期には重宝する機能です😉
Posted at 2022/10/13 21:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月18日 イイね!

着々と用品外し

今日は休みを使ってエクシーガの用品を少しずつ外しはじめました。


今日はエンジンルームのSTIのフレキシブルタワーバーやドルフィンアンテナから純正アンテナへ、助手席のサブミラー外し、中は一部の電装部品などを取り外しなどを行いました。











なんだか、いつもこの作業の時は切ない感じもしますが。。。


後は時間を見ながらスピーカーやサブウーファーの取り外しも行う予定です。


また、外したパーツなどは徐々に某フリマサイトへの出品や納車のフォレスターに移植していきます。


初のSUVでありエクシーガから更に先進設備が満載のSK9フォレスター。

【現車内装】




スタイルとしては絶対に欲しかったルーフレールも今回付いています。

【現車外装】




欲を言えば大型サンルーフも欲しかった。。。


元々はエクシーガ を購入する当初はフォレスターにしようと思ってたので、その間フルモデルチェンジで10年越しの愛車となる形です。


納車は暫定ですが3月5日予定。
Posted at 2022/02/19 09:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月16日 イイね!

家族会議の結果

ガラスの飛石からヒビが広がり、ガラス交換が必要となってしまった我が家のエクシーガ。


実はガラスの他に、最近は再塗装部分のボンネットとフェンダーの一部のクリアが浮き、禿げてきてしまう現象も出てきてました。


なるべく綺麗に、そして維持してきたつもりでしたが年数や距離を重ねての経年はどうしても出てきてしまうもの。


自分にとっても家族にとっても思い入れがあるエクシーガ 。


次の車検から逆算して今後交換が必要な部品諸々と今後のことも考えながら家族会議も。


そして検討した結果。。。










SKフォレスターに乗り換えする事になりました!!


ただ、購入予定は現在のD型のSKフォレスターではなく、ディーラー認定中古車のフルモデル後A型SKフォレスター(プレミアム)です。


とりあえず細かいグレード詳細は後程として、ディーラーの営業からの情報で掲載直後に現車を見に行き、10分で決めました😅


3年落ちのA型の中古とはいえ、状態がすこぶる良さそうだったのと自分が考えてたメーカーオプションがほぼ付いている弾だった事も即決の要因でした。


恐らく3月の初旬には納車になるとの事で、急遽のことなのでバタバタとしております。


とりあえず、今週末からエクシーガ から外せるパーツや部品類は外す作業を行わなければなりません。


楽しみな反面、寂しさもあるなんだか複雑な感じですが、先ずは乗り換えに向けての準備を進めます。
Posted at 2022/02/16 21:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月13日 イイね!

エクシーガ フロントガラス終了のお知らせ( ; ; )

久々のブログとなりますが近況を


タイトル通りですが、エクシーガ のフロントガラスが年末にくらった飛石により




だったのが






こうなりました( ; ; )

こうなるとリペアは不可、交換する他なくなります。


エクシーガ は現在135000kmを超えました。


車検は来年の8月までありますが。


因みに交換すると25万かかるそうです。


何にしろ修理は必要なので費用をかけて交換するか、はたまた乗り換えか。。。


ファミリー持ちにはスバルでこのエクシーガの使い勝手が良くて乗り換えは躊躇します。


新車は納期もかかるし、なかなか悩ましいところですね。
Posted at 2022/02/13 18:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たかbou さん
結婚記念日おめでとう御座います!㊗️
偶然にも私も今日結婚記念日なのでした😅」
何シテル?   02/25 22:47
2022年3月6日にスバルエクシーガ(YAM)よりフォレスター(SK9)プレミアムA型へ乗り換えしました。 SKフォレスター乗りの方はじめ、車種・メーカー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KICKER KSC3504 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 23:04:07
clazzioクラッツィオリアルレザーシートカバーpremium/OPパワーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 21:22:55
MIXSUPER ラゲージランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:59:04

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
2022年3月5日(6日)エクシーガ より乗り換えで納車となりました。 アプライド ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2020年3月19日  義理弟の通勤車でしたが海外赴任に伴い、我が家へ来ました。 初 ...
スバル R2 てんとう虫 2 (スバル R2)
嫁さんのインプレッサは私の弟の元へ旅立っていき、その後釜として2015年3月11日に納車 ...
スバル エクシーガ エク (スバル エクシーガ)
2012年8月19日 シビックタイプRからの乗り換となりました。 ・グレード・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation