• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works555のブログ一覧

2006年12月27日 イイね!

とれない・・・

先日交換したステアリング。


微妙にセンターから寄ってたので、

センター合わせをしようと思ったら・・・


シャフトからちっとも抜けない(泣



ナットを強く締めすぎたようだ・・・


すでに全身全霊の力を込めて挑んだものの、
体力の限界orz

明日全身筋肉痛は必至です!!


う~むどうやって抜こうか・・・
Posted at 2006/12/27 22:25:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2006年12月25日 イイね!

エアバックと社外ステアリング





24日のもうすぐ明石屋サンタが始まる頃・・・





私は寒空のイブの夜に、インプの中でゴソゴソと車いじり・・・





今回いじったのはステアリング!!






というのも、クリスマス直前に念願のコレ↓が届いたから!!










一足早いサンタさんのプレゼント~~♪




まぁセルフプレゼントですけど(泣



一見普通の純正ステアリングっぽいんですけど、
これでもれっきとした社外ステアなんです。


なんでこんな純正とかわんないステアリングを
買ったかというと・・・


外径35Φと小径なのに、
純正エアバッグも装着可能!!


だからです。


思えばGC8後期型のデカデカMOMOステに不満を持ちつつも、
エアバッグを外すことに二の足を踏んでいた私・・・
インプ乗りでは潔く小径ステアに交換される方が多い中、
苦肉の策でGDBF型純正ステアを流用して気を紛らわせてましたw

しかしこの現行型ステアでもやっぱりでかいなぁと思うようになった矢先、
K2GEARさんから純正形状の小径ステアが出るとの情報を入手したので、
速攻で飛びつきました!!
値段が6万円と尋常じゃなく高いんですが、
ボーナスが支給されたばかりの私は、躊躇なく注文ww

クリスマスムード高まる22日に届いたのでした。
本当はすぐにでも付けたかったんですけど、
週末は彼女とクリスマスパーティーを予定してたので、
イブの夜中に付けるはめに・・・


完全に不審者でしたよ私( ̄ー ̄)ニヤリ


う~ん、やっぱり小径ステアは楽しい!!(高かったけど


この純正にはないクイック感は気持ちいいですね(高かったけどww


ハンドルは意外にもそんなに重くならなかったけど、
轍でかなりハンドル取られるようになりました・・・


さてGDB純正ステアの出品準備でもするか。
売れるのかなこんなの・・・

パーツレビュー:K2GEAR REIZ Sports Steering
Posted at 2006/12/25 23:43:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2006年12月03日 イイね!

撤去しちゃった

HIDを装着した頃からじゃまでうっとーしいなーと思ってたコレ
こいつのおかげでバッテリー周辺がすごーくゴチャゴチャしてるし。
そのわりに特に効果を体感出来なかったし・・・


ってことで・・・・



本日撤去!!


せっかく買ったのにもったいないけど、

容赦なく撤去!!!




んで撤去した後に、冷間時からエンジンスタート。



キュキュキュブォン=333


いつもどーり。

走ってても・・・いつもどおり。


なーんだ、やっぱり(私には)効果無かったんじゃん!!

でもホット稲妻(もどき)はそのまま残しておきました。
これは少しだけ効果を体感できたので。
会社にコンデンサがいっぱい放置してあったので、
そのうち大量に増設しようかと思ってます。
Posted at 2006/12/03 03:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2006年12月02日 イイね!

ETCアンテナステルス化

ETCアンテナステルス化
先日勢いでカロッツェリア純正の
カーナビ連動式ETCを買ってみました!!

いままで使ってた格安ETCでも不満は全くなかったんですけど、やっぱりカーナビと連動してくれると、ちょっとだけいい気分なのでww



今回はちょっと工夫を凝らして、
ETCのアンテナを見えないところに隠してみました。

まぁ隠すといっても、ダッシュボードの下に装着するだけなんですけどね(^^ゞ
ETCの電波ってダッシュボード一枚ぐらいなら余裕で透過するんで。
ただアンテナの固定だけはしっかりしておかないと、
いつのまにかアンテナが転がってて、ゲートが開かないなんて事に・・・

とはいえ、GC8のダッシュボード裏を覗いても
手ごろな固定場所がなかったので、
センターコンソールボックスのネジにステーを取り付けて、
そこに固定しました。
場所的にはダッシュボード中央の、デフォッガー吐き出し口ちょい手前あたり。
ポジション的にはかなりいい場所に取り付ける事ができました。


わざわざこんなことするのは、ダッシュボードにいろいろ置くのが嫌いなのでw
カーナビのGPSアンテナやフィルムアンテナさえもリアに装着してるぐらいですから。
これでダッシュボードにあるのはVICSアンテナだけになります!!



で、いざインターまで行って、ETC動作確認!!


アンテナの場所が場所なので、かなりドキドキもんでしたが・・・



無事通過!!


とくに信号検知が遅いと言う事もなく、今までと同じ感じでした。

案内もすべてカーナビがしてくれるってのも小さな満足感が得られますしw


ただETC利用履歴をみると、ほとんどのICが不明になってたのが気になりますが・・・
Posted at 2006/12/02 14:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #コペン SYNTRANS トランスアクスル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/184192/car/842271/8993134/parts.aspx
何シテル?   02/07 02:25
無駄にコンペティション仕様のGRB-D WRX STI SPEC-Cを 所有しながら、あえて快適ファミリーカー仕様にしてる変わり者です。 免許取得まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI] ルームランプ加工後席モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 22:09:20
【メモ】DTCコード一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 22:07:39
グローブボックス建て付け調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 23:58:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8に代わる我が家のメイン車両として購入しました。 ほぼ街乗りでしか使用しない予定です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初代我が愛車アルトワークスを手放し、現愛車のインプレッサを 購入するまでの繋ぎとして乗っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
快適性と専用色のソニックブルーを身にまとった コンペティション仕様のTypeRA Lim ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私の最初の愛車。免許取得し兄から譲り受けてから6年間乗り続け、 走行距離は軽自動車として ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation