• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works555のブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

新型フォレスターと乱心works555

(今日はちょっと長め・・・)



土曜日のこと




手配していた部品を取りにディーラーへ行くため、
インプのドアロックを開ける。

ふと視界に入った足元のプラスチック片


なんだこれ?? とそれを手にして
ふと視線をあげると・・・・

















あ゙あ゙あ゙あ゙あぁぁっっっ~~~



ポジションランプ割れとる!!






良く見るとランプ近くのバンパーに細かい擦り傷。


直下に落ちている無数の破片




つまりこれは







当て逃げされた~~(怒



しかも自宅駐車場で(泣



犯人はおそらくうちのアパートを訪れた来訪客のクルマ。
うちの駐車場には来客用のスペースが確保されておらず、
一番突き当たりに無断駐車する車が多いんです。
きっとそこからバックして切り返そうとしてうちのインプと・・・


ぶつけたヤツに物申す!!

当てちまったもんはしょーがない。誰にでもミスはある。


んでも、逃げんなよー!!



再発防止のため、とりあえず管理会社に報告します・・・


少し立ち直った後、ディーラーへ向かうためにクルマを走らす。
大きく左へハンドルを切ったその時、


ガリガリガリ~~~!!


ぶつけた衝撃でインナーフェンダーがずれてタイヤに干渉したようです。


再び凹むworks555!! orz


ディーラーにて、部品を買いつついつもどおりの世間話(と少し泣き言)をしてたら
『新型フォレスター来てますけど、見ます??』って言われたので、見てきました。



第一印象!!

現行インプの顔したアウトランダー


今まではサーキットも走れるSUVっていう感じでしたが、
新型はかなりオフロード志向になってました。
私的には、これはこれでいいじゃん!! って思いましたが
これまでのフォレスターファンからは結構非難浴びそうな予感。

現行インプと同様、賛否両論わかれそうな気がします。


それにしてもパネル合わせ面が整ったピカピカのフォレスター。
ランプが割れバンパーがずれちゃった
GC乗りには眩しすぎます(泣
Posted at 2007/12/16 23:48:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月13日 イイね!

純正のレコードから・・・

純正のレコードから・・・

←← 一足早いX'masプレゼント


送り主はworks555さんww













また装着予定のパーツが
増えちゃいました。



さすがに4枚もあると激重!!

パーツばかり増えて、置き場所に困る(汗



ホントは一緒にパットも変えたいんだけど・・・
Posted at 2007/12/13 20:34:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2007年12月01日 イイね!

今日の整備は!?

今日の整備は!?どうも、毎週休日の整備記録をアップしてるような気がしてるworks555です。こんばんは(^^ゞ
今週末もあいかわらずクルマ整備しましたよ~ww

先週挫折した車高調整は、SABで純正レンチを注文してきたので、入荷次第再チャレンジ予定です
(レンチのお値段は1本2000円ほどでした)



で、今日は以前に挫折したマウント交換を・・・と思って午前中から準備してたんですが、
正月休みに兄のディーラーのピットを使わせてもらえることになり、
マウント交換あっさり中止!!

なのでピッチングマウントだけ交換して、午前中で作業終了でしたw


今回装着したマウントはSTi製でなければ社外品でもなく、ただの純正。
ぶっちゃけ縦置きエンジンがそんなに激しくピッチングするとは思えなかったので。
ムダに騒音増えるぐらいなら純正でいいや っていう判断です(^^ゞ

IC直下に取り付けられ、すぐ隣にはタービンがあるため
熱害でさぞや劣化してるだろうと思ってたものの、
特にヒビ割れやヘタりなど無さげ・・・

交換する必要なかったかも(;゚-゚)


ただ新品のマウントと取り外したマウントを比べたら
若干形状が違いました。 改廃ですかね!?


それにしてもインタークーラーの脱着しにくさはなんとかならんものか・・・



午後は時間が空いてしまったので、
エアクリ洗浄とミッションオイル・プラグの交換を行いました。

インプじゃなくて原チャリの方ですが ( ̄ー ̄)ニヤッ


5000キロ走ってるのに、インプに比べ明らかに整備不良ぎみの我が家のビーノ。
少しは労わってあげようということで、

ほぼ墨汁状態のミッションオイルをフラッシング&交換


カーボンで真っ黒になったプラグを交換


洗浄液が濁り汁になるほど汚れたフィルターを洗浄したところ、
見違えるほど元気に走るようになりました!!


やっぱ乗りっぱなしはダメっすねぇ(反省


んで、夕方に我が家に届いた下のブツ↓↓



50個ものFluxLED!!


明日は半田こて片手にDIYになりそうです (´▽`*)
Posted at 2007/12/01 23:44:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2007年11月26日 イイね!

オーリンズの・・・

みんカラ始めて結構経ちますが、
初めて紹介文なるものを書いてもらいました(のぼさんありがとう!!)

実は書いてもらって初めて、紹介文ってのがあるって事を知りましたww
更新はすれど、あまりマイページ弄ってないですからね・・・



日曜日にまた自宅駐車場でクルマいじりしてました。
本当はミッションマウント等を交換する予定だったんですが
寝坊してしまい作業開始が昼過ぎになってしまったので、
あっさり断念・・・

そのかわりに冬に向けて車高を上げてみました。


いえ、厳密には
上げようとしてみたのですが・・・



ロアシートがガッチリ固着してて
断念しました(泣




ショップで取り付けてもらって以来、車高は未調整。
多少は固着してるかな?と思ってたんですが、

556をかけようが車高調レンチをプラハンで叩こうが
まったく緩む気配無し・・・


緩まない原因の一つがこのレンチで、
純正品ではなくてTEINの汎用タイプなのですが
こいつがいまいちシックリ来なくて、うまく力が加わりません。


ロアシート舐めたらマズいので、
別のレンチを入手して再チャレンジします・・・


でもGC8用のPCVってレンチってサイズいくつなんだ?
やっぱ純正レンチ使ったほうがいいのかな??
ってかそもそも純正品って
買えるのか???




な~んか最近DIYがちっとも思うように進みません(泣
Posted at 2007/11/26 23:09:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2007年11月21日 イイね!

サムコがあぁっ~!?

サムコがあぁっ~!?
ちょっと前に茂木の走行会に参加した後、
バッテリー液が少し漏れてるのを発見しました。

漏れた液を拭き取り、その時は特に気にしていなかったのですが、今月ミニサーキットを走行した時にもまた漏れていました。



しかもこの時には周囲に飛び散ってたようで
HIDやホーンの端子が腐食してて、周囲の樹脂パーツもすこし溶けた痕があったので、
水をかけて入念に洗いました。





その時ふとラジエターのロアホースに目をやると、



















ロアホース溶けてるやん!!(;´Д`)


ゼロスポのLLCに交換して間もないのに、早くもクーラント漏れしてるのか!?

と、あわくって確認してみたところ、表面が少し侵食されただけで
内部はなんとか大丈夫みたいでした ε= (-。- ) フゥー

でもそのままじゃヤバいと思い、洗剤でゴシゴシ洗ったあとに
ラバープロテクトをしこたまぶっ掛けておきました。

折角のサムコブルーが台無しですが、
サムコのシリコンホースだったからこそ、
漏れずに済んだと思いたいです・・・

しばらく様子を見つつ、大丈夫そうならLLC交換時にあわせて交換かな!?


で、こんなにまわりに被害を与えるバッテリーじゃたまらんって事で
急遽メンテフリーのバッテリーを手配して、こないだの日曜日に交換しました。
購入したバッテリーはエンジン始動性に定評のあるオプティマ・レッドトップ

急ぎの購入のわりに奮発してみました(*^^)v


あとはバッテリーを外すついでに

かねてから用意してたバッテリーカバーも装着し、

ついでにオーディオ電源につけてたサブバッテリーの回路を変更し、

ついでのついでにエアクリーナーも交換し、

ついでのついでのついでに湿気で腐食しまくってた
インナーバッフルボードも交換し、

ついでの×3 ついでにカーナビリモコンホルダーも自作・・・


昼前に始めたのに、この時点で日没。
この日、東京は初の木枯らしが吹いて寒かったので、ここで終了。


この日、クルマいじりしかしてません!!



休日にアパート駐車場にて車いじってる私の姿は
定番となりつつあります・・・
Posted at 2007/11/21 22:58:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #コペン SYNTRANS トランスアクスル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/184192/car/842271/8993134/parts.aspx
何シテル?   02/07 02:25
無駄にコンペティション仕様のGRB-D WRX STI SPEC-Cを 所有しながら、あえて快適ファミリーカー仕様にしてる変わり者です。 免許取得まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI] ルームランプ加工後席モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 22:09:20
【メモ】DTCコード一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 22:07:39
グローブボックス建て付け調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 23:58:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8に代わる我が家のメイン車両として購入しました。 ほぼ街乗りでしか使用しない予定です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初代我が愛車アルトワークスを手放し、現愛車のインプレッサを 購入するまでの繋ぎとして乗っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
快適性と専用色のソニックブルーを身にまとった コンペティション仕様のTypeRA Lim ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私の最初の愛車。免許取得し兄から譲り受けてから6年間乗り続け、 走行距離は軽自動車として ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation