• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works555のブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

トランク浸水ヶ所を特定!!

トランク浸水ヶ所を特定!!

今週末はクルマの電装系をいじってました。
最近週末のうち1日は車いじりしてますww

こんかいは配線のリフレッシュ。



なにしろ私のインプのコラム周りは↑↑こんな状態になってますので(汗


前オーナーが結構くちゃぐちゃにした所に
私が電装品をいろいろ装備しちゃったもんだから、
こんな有様に(´□`)

なので、
横取りに横取りを重ねてたバッテリー電源は
エンジンルームから改めて純正っぽく引きました。

イグニッション電源は室内FuseBox裏の空きピンに
端子を挿入して追加しました。

いたるところで落としてたアースは
端子台を追加して極力まとめて落とすようにしました。


時間が無くてこのぐらいしかできませんでしたが、
今度時間があれば内張りを出来る限り剥がして、引きなおしたいですね。

あと他にも傷だらけだったセンターコンソールを新品に交換したり
市販カーペットで収納BOXの内張りを作ったりしてました。
こっそりこんな地味な流用もしたりww



あとあと、これらの作業中に
偶然トランクの浸水箇所を
特定できちゃいました(*^^)v


どうやらこの赤丸のゴムクッション↓↓↓の裏から浸水してたようです




この裏にはリアスポ固定ボルトがあるんですが、
そのボルトに水滴がついてて、ゴムクッション内部にも水が溜まってました(・ω・;)
このボルトはトランクパッキンの外部になるんですけど、
トランクリッド内部を通して、少しずつ浸水してたみたいですね。
なのでボルトにこってりとシール財を塗布しておきました。
本当はリアスポを外してきっちりやりたいところなんですが、まぁこれで様子見としました。

まだ浸水してない人も確認しておいたほうがいいかもしれませんね。

Posted at 2008/11/18 00:27:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月28日 イイね!

また腐食(,,-ω-)

どうもご無沙汰してます(・ω・)ノ
この週末は久しぶりにオーディオ関係をいじってました。

というのも、最近フロントスピーカーからビビリ音がするなぁと思って
ドアの内張りを剥がしてみたら、



エーモンのインナーバッフル

こんな↓↓状態になってまして(汗














  












バッフル腐ってます!!



湿気に弱いMDFが、水が溜まりやすい下部を中心にバリバリに割れてます。
しかもうるおいたっぷりのこの材木には菌類と思わしき新たな生命まで(・ω・;)


実はバッフルが割れるのは今回で2回目。
初回はビス留めに失敗してひび割れができちゃったのでしかたないですが、
2回目はビス回りにシール剤塗布までしたのに、このありさま。









やっぱりドアスピーカーにMDFは
厳しいのでは? ねぇエーモンさん??




そんなわけで、今回は材質を変えてカロ製バッフルに。



ちょい割高なだけあって、いろいろ芸が細かくていい感じ!!



でも下部にめっちゃ水が溜まりそうなんだけど(汗




まぁそんなわけで、これでビビリ音ともおさらば~ (´・ω・`)シ


















ビビリ音治ってませんでした(´□`)




ビビリの原因はスピーカー自身だったみたいです。

う~ん、また出費かよ。。。。
Posted at 2008/10/28 01:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

ウチの子も老朽化の波が・・・

ウチの子も老朽化の波が・・・
先月半ばに通算4度目の車検を通したうちのインプ。
いろいろと規制が厳しくなってる昨今でも
とくに指摘されることもなく無事に通過しました!!

ただ車検整備で、リアデフのオイル滲みを指摘されたので、今日ディーラーへ整備に出してきました。



今年に入ってエアフロセンサー故障にトランク水漏れ
さらにオイル滲みと、ウチのインプにも着々と老朽化が
見て取れるようになりましたよ(´ω`。)クスン







つぎはどこが痛んでくるのやら・・・・・・・







関係ないですけど、
とうとう現行インプにもセダンが投入されるそうですね。
ただNAだけで、ターボの設定はないそうな。
しかも5ドアよりも若干高いらしい。


完全にシニア層向けみたいだけれども・・・・売れるのか??






P.S.またしょーもない流用してみましたww
Posted at 2008/10/05 21:20:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月28日 イイね!

TC1000とかいう所へ

TC1000とかいう所へ
走りに逝ってきました!!

とはいっても走行会ではなくてGTNET主催のドライビングレッスンですけど。
午前中半日だけのスケジュールなのでかなりお気楽気分での参加です(*´∀`)



参加車両は各メーカー満遍なくいましたが、
そんな中でGC8のVer.6がもう1台参加してたのには驚きました
しかも午後メンバーにはさらに2台のVer6が!!

オフ会でもGCは少数派なのにねぇww


タイスケとしては、20分のフリー走行後、フルブレーキ練習
パイロンスラロームレッスンを経て、再度20分のフリー走行でした。



フリー走行20分はちょっと長い・・・


なんとなく進行がぎこちなかったのと、
講師のプロドライバーのコメントがざっくりしてた感はありましたが、
初のコース1000走行はかなり楽しかったです。


ベストタイムは45"424秒だったんですけど、
このタイムが早いのか遅いのかもよー分からず・・・


まぁインプとしてはたいしたことないタイムなんでしょうな(´・ω・`)


その後は昼間っから走り屋さんが走り回ってる筑波山で
温泉に入り、まったりモードで帰宅しましたよ。
もう歳だからか、このぐらいのペースがちょうどいいかな~ww











ちなみに走行会でトランク荷物を降ろしたときに発見!!












GC8定番の持病発生(ToT)/~



バックランプ周辺は既に水漏れ対策を施してたから・・・・

パッキンか~~?
先のことも考えて、トランクまわりをぐるっと
シール処理しといたほうがいいのかな(,,-ω-)
Posted at 2008/09/28 23:43:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2008年09月12日 イイね!

地デジデビュー!?



してみました。





コレ↓







サイバーナビっす(´・ω・`)ゝ




ボーナスで買い換えちゃった!!

発売から少し経過したとはいえ、定価378000円が23万円で買えるってすごい時代すな。
しかも今まで使ってたのを先輩に取り付け工賃込み10万で売りつける予定なので、
実質13万でバージョンアップです。


やっとアッパーケース部分にモニタを取り付けられたので
視認性が良くて快適!!

でもリモコンが死ぬほど使いにくくて不便・・・




そしてタイトルの地デジはというと・・・・・













まだフィルムアンテナつけてませ~ん!!







まぁ自宅でもTVなんてほとんど見ないので、このままでも問題ないですがw
このままアナログ放送終了しても、問題なさそうですww
いざとなればインプで見れるので問題なさそうですwww





お詫び<(_ _)>
 最近公私共に忙しくて、足跡だけ残してほとんどコメントできませんでした。
ケータイで見ることは見るんですが、帰宅してコメしようとしつつ
そのまま撃沈Zzzz...
どうもすみませんでした~!!

Posted at 2008/09/12 01:13:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #コペン SYNTRANS トランスアクスル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/184192/car/842271/8993134/parts.aspx
何シテル?   02/07 02:25
無駄にコンペティション仕様のGRB-D WRX STI SPEC-Cを 所有しながら、あえて快適ファミリーカー仕様にしてる変わり者です。 免許取得まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI] ルームランプ加工後席モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 22:09:20
【メモ】DTCコード一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 22:07:39
グローブボックス建て付け調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 23:58:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8に代わる我が家のメイン車両として購入しました。 ほぼ街乗りでしか使用しない予定です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初代我が愛車アルトワークスを手放し、現愛車のインプレッサを 購入するまでの繋ぎとして乗っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
快適性と専用色のソニックブルーを身にまとった コンペティション仕様のTypeRA Lim ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私の最初の愛車。免許取得し兄から譲り受けてから6年間乗り続け、 走行距離は軽自動車として ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation