• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works555のブログ一覧

2008年05月17日 イイね!

とりあえず試作1号!!

とりあえず試作1号!!


なんとなく


インタークーラー塗ってみた....





厳密にはICコア潰れ防止のための金網にですがw



金網の端末処理がイマイチ

インタークーラーとの密着がイマイチ

STiの文字がでかすぎ

マスキングが悪く、一部塗装がはみ出てる


などなど、出来は悪いですが
まぁプロトタイプ1号機ですから( ̄ー ̄)


コイツを参考に2号機は完成度上げないとね。









GDBに比べGCはICが小さいから、
ロゴはこのぐらい主張があってもいいのかな?
Posted at 2008/05/17 14:24:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2008年05月12日 イイね!

原油高騰とか税金とか(´・ω・`)

 自動車税の請求書を見て
ため息をついているworks555です、こんばんは('・c_・` ;)

分かっていたとはいえ、
やっぱ39500円の出費は痛いなぁ...(>_<)
まぁエルグランド乗ってる会社の先輩よりは
ダメージ少ないけどww

そんな懐寒い今日この頃
某紙の情報によりますと、米国の原油先物取引にて
どんどん原油価格が高騰してるそうな。
日本の市場価格はヘタすりゃそのうち300円台に突入する可能性もあるとか。

なんとなく今年中に200円台突入するかもって思ってたけど
300円はかなりキツイっす(・ω・;)
いつもは満タンにすると50リットル程度入るから、
1回の給油で15000円になるのか・・・・


こりゃ走行会はおろか、ドライブすら躊躇するな・・・(汗



こーなるとクルマを手放す人増えるんだろうなぁ

んで新車買う人はさらに減るんだろうなぁ

売れるクルマは軽自動車だらけになりそうだなぁ


そーなると自動車メーカー大変そうだなぁ

運送屋ももっと大変そうだなぁ

ガススタはリアルに死活問題だろうなぁ


でも都市部の渋滞は減りそうだなぁ

そーしたら逆に通勤電車はもっと混むのかなぁ


暫定税率を復活させて
「よかったよかった、これでどんどん飲みに行けるぞ~道路いっぱい作れるぞ~~」って
おっしゃる政治屋のセンセー方。

そんなにいっぱい道路作ったって、その頃には走るクルマ無いかもよ。

クルマ所有者がへっちゃうと自動車税も減っちゃうから
センセー方のお小遣いも減っちゃうんじゃない!?



地球環境にとっては間違いなく良い傾向なんだろうけど、
いちクルマ好きとしては、世知辛い世になりますな・・・・




以上、徒然なく書いてみた。
テキトーに書いてるので、反論とかご遠慮くださいwww
Posted at 2008/05/12 23:15:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独りごと | クルマ
2008年04月30日 イイね!

EJ20専用だそうで

EJ20専用だそうで



買ってみましたHKSのEJ20専用オイル


ネットで送料含めても1本6000円程度だったので。
(最近はこの値段以上高いオイル入れる気になれないw)


水平対向エンジン専用らしいんですけど、
どうなんでしょう??
結局は大手メーカーのオイルに添加剤入れて味付けした程度なのかな??



中途半端な粘度設定からして、それなりにこだわってそうですけど
はたして鈍感な私にその心意気は伝わるでしょうかねぇ( ´艸`)ププ
Posted at 2008/04/30 13:01:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2008年04月22日 イイね!

インタークーラー農薬スプレー!?

インタークーラー農薬スプレー!?


いえいえ、ただの蓄圧式スプレーですww



近所のホームセンターで安売りしてたので
買ってみました。



以前参加したオヤジーズのジムカーナ大会で
コイツを使ってエンジンルームを冷やしているる人がいて、
ありゃいいなぁと思ってまして(^^ゞ




水を入れて上の棒を数回シュコシュコ。

あとはレバーを握れば噴水ががしゅわ~っと!!

これでスポーツ走行後に
インタークーラーやラジエター、パワステクーラーなどを
効率的に冷やすことができそうです。



今年は夏の走行会も決まったので、
活躍してくれるかな~!?





















調子にのって真っ赤に熱せられたブレーキディスクにかけて
クラックだらけにしちゃったりしてww
Posted at 2008/04/22 00:56:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2008年04月14日 イイね!

プチオフ・・・その後ヽ(ヽ゚ロ゚)!!!

昨日はお友達のあおいんぷさんとプチオフしてきました。
プチオフの目的は我が家の物置の肥やしとなっていたコレをお譲りするため。
宅急便で送れば世話ないんですが、せっかくなのでプチオフしますかってことで
いざカレッツァ八王子へ!!


そしたら続々と集まってくるインプ軍団!!


どうやら他のチームのオフが開かれてたみたいです。
良く見るとみんカラで見かける方々もちらほら


短い時間でしたが、クルマ談義に同乗走行にと有意義な時間を過ごさせていただきました。

GC8純正ショックが思いのほか
乗り心地がよかった事にビックリ!!


オーリンズのOH延期して、実家に転がってる純正ショック付けてみようかと
本気で思うように・・・(´・ω・`)



その後、感謝デイに行くためいつものディーラーへ。
そこで思わぬ事態が!!





ディーラー入り口のすぐ脇にある洗車ブース

そこに停まっていた白いGC8

そいつの後ろを通る瞬間、
突如灯る白GC8のバックランプ




瞬時にやな予感を察知し、戻したアクセルをすぐさま踏み込む
























時すでに遅し・・・

















リアから伝わる嫌な衝撃・・・・・







当てられました(泣






相手は入社2年目の新人営業君





顔を真っ赤にして平謝りの営業君


すぐに駆けつけ同じく平謝りのフロントさん!


事情を聴きつけ、
店内で平謝りの担当営業マン!!



同じく事情を聴きつけ深刻な
面持ちで平謝りの店長!!!








謝罪の言葉で、もうお腹いっぱいです(ノ∀`)




かくいう被害者の私はというと

えぇぃキサマ!! 
ソコになおれ!!成敗してくれる~(( ゚皿゚))ノ



とはならず、意外にも冷静に被害状況を分析してました。
まぁお互い衝突箇所がバンパーだったんで、塗装だけで済みそうだし。

絶版のスーパーツーリズモが傷ついたのはちょっと痛かったけどね(泣


お客のクルマを2台も傷物にしてしまった彼には
会社からキツーイお説教が待ってるでしょうから、
私からは『今後は気をつけてね』とだけ言っておきました。


あえて大騒ぎしない事で、
逆に相手にプレッシャーを与える私ww



まぁ当て逃げに比べりゃ、今回はよっぽどマシですから(泣




とりあえず、今後このディーラーでは
優良顧客なみの扱いをされることでしょう(爆










代車はGRBインプSTiをお願いしちゃおっかな( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2008/04/14 01:59:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #コペン SYNTRANS トランスアクスル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/184192/car/842271/8993134/parts.aspx
何シテル?   02/07 02:25
無駄にコンペティション仕様のGRB-D WRX STI SPEC-Cを 所有しながら、あえて快適ファミリーカー仕様にしてる変わり者です。 免許取得まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI] ルームランプ加工後席モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 22:09:20
【メモ】DTCコード一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 22:07:39
グローブボックス建て付け調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 23:58:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8に代わる我が家のメイン車両として購入しました。 ほぼ街乗りでしか使用しない予定です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初代我が愛車アルトワークスを手放し、現愛車のインプレッサを 購入するまでの繋ぎとして乗っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
快適性と専用色のソニックブルーを身にまとった コンペティション仕様のTypeRA Lim ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私の最初の愛車。免許取得し兄から譲り受けてから6年間乗り続け、 走行距離は軽自動車として ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation