• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works555のブログ一覧

2008年04月11日 イイね!

197分の1台

197分の1台

ちょっと前に銀座へ遊びにいったついでに
日産本社ショールームを見てきました。

特に立ち寄るつもりもなかったんですが、
日産本社に勤める知り合いから
「歴代GT-Rが展示してあるよ~」
との連絡があったので、モノはついでにという感じで。


古さを感じるビルの外観とは裏腹にショールームはなかなか綺麗で
その中に
ハコスカ・ケンメリ・R32~34GT-Rの市販車だけでなく

JTCに出てたカルソニックスカイライン
年度は忘れたもののJGTCの頃のXanaviニスモGT-R
さらにはル・マン参戦車両のニスモGT-R LM
の姿も!!








でも個人的に一番アツかったのは
『KPGC110ケンメリスカイラインGT-R』

一般には197台しか製造されなかったといわれるケンメリGT-Rを
見ることができて、はしゃいで写真撮りまくってました ((((ノ^◇^)ノ ワーイ!!








日産の展示車両だからレプじゃなくて
ホンモノだよね・・・・・・?




旧車シリーズでも
ライトを赤色のカバーに変えたハコスカの競技車両や
結構珍しいケンメリの競技車両まで展示してあって
なかなか楽しめましたよ!!


車に興味を持ち始めた頃はあまりGT-Rは好きではなかったんですが
今こうして眺めてみると、なかなかカッコイイですな~。



とまぁ、こんなかんじで
日産が一番注目して欲しいはずの新型GT-Rには目もくれず
ハコスカ・ケンメリを撮りまくってました




ついでにDVDも貰いましたが、こいつはGT-R洗脳DVDかもww
Posted at 2008/04/11 00:54:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | あそび | クルマ
2008年03月27日 イイね!

グループB

グループB

正月に買ってみた
『WRC LEGEND GROUP B
    限定版コンプリートBOX』


グループBの貴重な映像が5時間以上も
収録されてるスゴイDVDです・・・が

今年に入って忙しかったり、
いざ見ても途中で寝ちゃったりと
なかなか全部見切れませんでした。

そしてもう桜が咲き始めた昨日
やっと一通り見ることが出来ましたw


いや~、やっぱグループBカーは
今でも刺激的ですね~!!



ラリーカーに似つかわしくない流麗なスタイルの『037RALLY』


一方、チバラキのヤン車にしか見えないスタイルの『アウディSクワトロE2』


コンパクトカーに500馬力Egとミッドシップ4WDを押し込んだ
もはや反則ともいえるマシン『プジョー205T16』


そして悲劇のツインジャージドマシン 『ランチアデルタS4』



単純な速さなら今のWRカーの方が早いんでしょうが
過激なマシン達が繰り出すモーションの大きい豪快なドリフトは
今のラリーカーよりもはるかに刺激的です!!

実際に某所で037RALLYとデルタS4のコンペティツォーネを見たことあるんですが
小さいながらも今のラリーカーにはないオーラがありました。


この当時では帝王カンクネンがまだまだ若くて、
新人扱いなのが新鮮です。
でもスティング・ブロンクビストは
当時からすでにおじさんですねww


あとトイヴォネンの肉声初めて聞きましたよ(泣

日産240RSやシトロエンBX、RX-7など
あまり映像では見られない車両もちょくちょく出てくるので
なかなか新鮮です!!(でもやっぱ眠くなりますがw)

いつかはこの車両の1つぐらいは所有してみたいな~
なんて妄想に浸っておりましたw








ちなみに、90年代後半にWRCにハマった自分としては
ユーロピクチャーズのナレーションが一番しっくりきます。
Posted at 2008/03/27 23:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月23日 イイね!

宴のあと整備!!

土曜日にオヤジーズのジムカーナに参加してきました。
がんがんフロントタイヤを滑らせてきました(爆

そして今日。

ジムカによる不具合ヵ所が無いか整備しつつ
ミッションオイル交換・・・のつもりだったんですが
まだまだ綺麗だったのと、気候が暖かくなってきて
冷感時のシフトフィールもマシになってきてたのでしばし延期。
今のオイルにはもうちょっと頑張ってもらいます!!


今度はエンジンオイル交換のためにディーラーへ。

今回入れたオイルは、ちょっと前にディーラーで扱うようになった
カストロール SLX Professional(5W-40)
東京スバルでは今なら6800円で交換してくれます。
これって一応スバル車向けにセットアップされたらしいですね。
このオイルの評判とかはよく知りませんけど、
正式にディーラー扱いになったオイルだから、決して悪くは無いでしょう。
5W-40の100%化学合成でこの値段ならお得ですしね!!

今回はフィルター交換もお願いしたんですが(フィルター持込みw)
見積もりをみてビックリ!!
オイル・フィルター交換に加え15ポイント点検と洗車もつけてもらって





    「5540円」















オイル交換だけより安くなっとるやんww



この値段だと自分で換えるのバカらしくなります。





ちなみに、交換のあいだ営業さんとずっとしゃべってました。
そこで次期型レガシィの話をチラッっと聞きました。

従来までのレガシィが好きな方は
現行の最終型を買っておいたほうがいいかもしれません・・・
Posted at 2008/03/23 22:48:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2008年03月20日 イイね!

準備不足・・・

準備不足・・・

今週土曜日はオヤジーズの運動会!!



自分にとって初めてのジムカーナなので
祝日の今日にしっかり準備しておこうと思ったら


生憎の雨(泣


そして生憎の会社からの呼び出し(泣


インプのタイヤや車高を夏仕様に戻して、
ちょうど交換時を迎えたオイルを交換しようと思ってたのに。。。


結局今日はルーフキャリアを取っ払ったぐらいでした。
明日は夜な夜なタイヤ交換だけでもやらんと!!


ちなみにオイル交換するにあたって
オークションで写真のブツを購入しました。

スバル純正オイルフィルター5個セット

ええ、フツーの純正フィルターですw
でもこの手の消耗品は純正が一番だと最近思うんですよ。
なんせ『スバル車専用設計!!』ですから( ̄ー ̄)ニヤリ

送料含めて4000円で1コあたり800円。
確か定価が1260円だったので、多少は節約になりますね。
今の交換ペースでいくと、次の次の車検までもちそうですww

Posted at 2008/03/20 22:46:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ
2008年03月07日 イイね!

1クラスUP!!

1クラスUP!!
先日車いじりをしている最中に
少しジャッキを当てたクルマが流れるという
ヒヤリをやっちゃいました(汗

特に被害はなかったんですが、
そのとき使ってたフロアジャッキが少しだけ
歪んでました(泣


以前から小ぶりな安物ジャッキは非力かつ不安定で、ちょっと心配していたんですが、
今回の件でもう少ししっかりした物を買うことに決めました!!


で、数日前にポチッとやって本日届いた品が写真のブツ。


米国製のよく知らんメーカーですが
17000円という価格で2トン仕様。
しかもアルミボディ!!

わくわくしながら箱を開けたら、
思いのほかデケェww

まぁその分安定してリフトアップできそうです。

ただアルミボディとはいえ、やっぱ22kgは重い!!
ハードケースに入ってれば駐車場に
置いとこうと思ってたんですが・・・
持ち運びは少しタイヘンかも。

とりあえず今度タイヤ交換するときに使ってみよう。
運動会へも持ってったほうがいいのかな?
Posted at 2008/03/07 19:59:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプ関係 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #コペン SYNTRANS トランスアクスル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/184192/car/842271/8993134/parts.aspx
何シテル?   02/07 02:25
無駄にコンペティション仕様のGRB-D WRX STI SPEC-Cを 所有しながら、あえて快適ファミリーカー仕様にしてる変わり者です。 免許取得まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI] ルームランプ加工後席モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 22:09:20
【メモ】DTCコード一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 22:07:39
グローブボックス建て付け調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 23:58:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8に代わる我が家のメイン車両として購入しました。 ほぼ街乗りでしか使用しない予定です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初代我が愛車アルトワークスを手放し、現愛車のインプレッサを 購入するまでの繋ぎとして乗っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
快適性と専用色のソニックブルーを身にまとった コンペティション仕様のTypeRA Lim ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私の最初の愛車。免許取得し兄から譲り受けてから6年間乗り続け、 走行距離は軽自動車として ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation