• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へるふりっちのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

鉄分補給(モノサク編)

鉄分補給(モノサク編)友達が新しくCafeをオープンさせたので、表敬訪問を兼ねて「モノサク」で流し撮り修行をして来ました。
ところで、「モノサク」ってなに?地名なの??と思った皆さん、ご安心ください普通のひとです。
「モノサク」と聞いて、場所がわかる人は間違いなく撮り鉄のひとですね。
JR東日本の総武本線・物井-佐倉間のことで、「モノイ」と「サクラ」の頭の2文字をとり略して「モノサク」。
超有名な鉄道撮影地です。
列車の本数も多く、飽きずに練習出来るもってこいの場所なんです。
結果として動いている物を撮りたいという、神様のリクエストに応じることになりました。

まずは成田エクスプレスを線路脇の農道から1/4000秒で撮影。
これは流石に楽勝ですね(笑)


ちなみにVOLVOくんは農道に入れると農家さんの邪魔になるので、物井駅前のコインパーキングでお休みです。
「モノサク」の良いところは、駅から撮影ポイントまでが近い!線路ぎりぎりに農道があるのに防護柵とか無く、足元までキレイに撮れる、それと首都圏なのでそれなりに本数が多く、特急から貨物までいろいろな車両が撮れる。
狙い方次第で無数のポイントあるのも魅力的です。

お昼を過ぎたので線路の反対側に移動。


ここからが今日のテーマの流し撮り。
真横からだと味気ないので、やや前方からの撮影。
結果は惨敗(T_T)
1時間ほど撮影して、お見せ出来るのはこの一枚。
減光フィルターを忘れて、シャッタースピードを落とし切れず、中途半端な流れとなりました。


まだまだ、撮影したかったけどお腹もいい加減に空いたので、近くにオープンした友達のCafeに移動、ところが・・・


こちらがお友達のCafe、従来からダイビングショップを開いていましたたが、今年から店舗を立て替えてCafeを併設しました。
(本業はクルマの修理工場経営で、自身もかつてトムスでメカニックをやっていた変わり者)
コーヒーは今時貴重なサイフォンでの提供です。

なんか入口に怪しい張り紙が・・・


マジですか!
聞いてないぞぉ~
神様はダイビングショップから通算して、これで3度目の空振りということで呆れていました。
昼飯を食べるところが無くなった、いろいろ考えるの面倒だし、神様から笑顔が消えると大変だから、東関道を走って酒々井プレミアムアウトレットに目的地を変更。


ご飯を食べて終わるわけないですよね(笑)
神様のご機嫌直しため、痛い出費になりましたが取りあえず修復完了!
日も暮れたことだしオートサロン渋滞回避で千葉NT経由で帰宅となりました。
Posted at 2016/01/18 21:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影修行 | 趣味
2016年01月15日 イイね!

焼肉新年会 2016

焼肉新年会 2016Dark sideの面々が布教活動の作戦会議を開くという情報をキャッチ。
場所は「元祖カルビのないロース焼肉専門店 肉酒場」
なに焼肉屋なのにカルビがないだと!

これは益々怪しい、放ってはおけないな。
…ということで潜入調査して来ました。


定刻より少し前にお店に到着。
既にshinolarさんとCAZESさん、そして本日の強制幹事のdora1215さんが着席。
ほどなくして、BLUEVOさん、soramameさんも到着して、本格的に飲み会スタート

まず最初に出てきたのは山盛りの千切りキャベツ
このキャベツに専用のタレをかけて食べるのがこの店のルールらしい
ちなみにテーブル置いてるタレはキャベツのタレのみ、焼肉にはタレがありません。


肉奉行のちゃきんぽ大魔王さんが遅れてくるということからテキトーに肉を注文。


これまた、テキトーに焼きます。


ようやく、ちゃきんぽ大魔王さんが到着して、これで全員集合!
ちゃきんぽ大魔王さんがオーダーしてくれたのは、厚切りサガリというやつ
さすが肉奉行、サイコロステーキみたいな肉でした。


他愛もない話で3時間、そろそろ帰りの電車も無くなりそうなので、お開きとなりました。


最後にお年賀がわりのキャビンフィルターとオートサロンのお土産をご紹介。
CAZESさん、ありがとうございます。
Posted at 2016/01/18 16:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年01月11日 イイね!

ELK関東 2016年賀詞交換オフ

ELK関東 2016年賀詞交換オフ大黒PAで行われたELK関東2016年『新年の賀詞交換オフ』に行ってきました。

開催場所が大黒PAなので、ついでに修行するか!と日の出に合わせて大黒ふ頭へ
6:30に到着するも今日は検問所がしっかりと営業中で一般車はシャットアウト(T_T)
休日なのに何故?
よく考えてみたら、月曜日でした('◇')ゞ


空の状態もいまひとつだったので、 ゴネる事もなくすごすごとUターンしてgoozに移動。
パンとコーヒーで朝食を済ませて、再び高速に乗って7:50に大黒PA到着。
指定の場所にクルマと停め、一服しながらハイドラを眺めているとnobu会長のアイコンを補足、周りのアイコンとは明らかに違う動きで、あっという間にご到着(笑)

その後もVOLVOが続々と到着して、指定のエリアは満車に


25台までは数えていましたが、最終的に何台になったんだか良く分かりません。


金額ベースではランボのオフ会に負けますが、台数は圧勝!


そして本家VOLVOのトレーラーヘッドも登場!
存在感ありすぎ(^▽^;)
でも普通車エリアに停められるというのも驚き。


オフ会に参加すると何か弄りたくなりますが、今回ヒットしたのはコレ!
同じ色のキャリパーペイントですが、ホイールでガラリと印象が変わるのねぇ~

夏靴に戻すときにホイールを変えようと決心した、オフ会でした(笑)

ご参加の皆様、お疲れ様でした。
次回もよろしくお願いいたします(^O^)/
Posted at 2016/01/11 23:59:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年01月08日 イイね!

ラーメン紀行(日本一ごはんの進むラーメン編)

ラーメン紀行(日本一ごはんの進むラーメン編)突然ですが、この漢字読めますか?
総画数が84画という最も複雑な漢字(和製漢字)、「おとど」とか「たいど」と読みます。
苗字として用いられたとのことです。

・・・ということで本日のお店はこの難しい漢字が店名の「肉玉そば おとど 北松戸本店」


普段はもっぱら快速での通勤ですが、今日は丸の内で打合せがあったので珍しく千代田線(常磐線各駅)で帰宅。


最寄駅をひとつ乗り越して「おとど」潜入!
「大つけ麺博2015 ラーメンVSつけ麺」でラーメン軍の1位を獲得し、行列店の仲間入りになった聞いていましたが待つことなく入店!
「日本一ごはんの進むラーメン ごはん無料」のキャッチコピーも健在でした(笑)


オーダーは「極・肉玉そば(全部乗せ)」とごはん


まずはラーメンに乗っていた生卵の黄身をそっとレンゲですくってご飯の上に
そこにスープ少しかけて、オリジナルTKG!


ラーメンに入っているお肉は豚バラでニンニクが効いていて甘辛。
ごはんをおかわりして、2膳目はそのお肉をのせてブタ丼!


オジサンには気になる「中性脂肪」とか「炭水化物」の四文字が迫ってくる禁断の食事。
でも、止められない、おかずラーメンでした(笑)
Posted at 2016/01/08 23:33:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年01月02日 イイね!

ラーメン紀行(初詣編)

ラーメン紀行(初詣編)今年初のラーメンは栃木県の佐野ラーメンと言うことで、佐野厄除け大師に初詣に行ってきました。

お昼前にお参りを済ませて帰りにラーメンとプレミアムアウトレットという予定が東北道羽生IC付近で事故(T_T)
佐野到着が昼過ぎになったことから予定を変更。
まずは腹ごしらえでラーメン屋に直行!

本日の潜入調査は、開店は2012年ながら、ここ数年評価がうなぎ上りの「麺屋ようすけ」


鉄腕DASHのうまいラーメンを作る企画で城島リーダーの青竹手打ちを指導したお店だけあって、流石に混雑していますね。


クルマの中で待つこと1時間強、やっとコールが掛かって入店。
入店してからはスムーズでオーダーしてから5分程度で着どぉ~ん!
醤油のチャーシュー麺(大)に煮玉子トッピング、サイドはギョウザの王道メニュー('◇')ゞ


お腹も満たされたところで初詣、2日の15:00過ぎでも結構にぎわっていました。
御祈祷の列に並んでいるうちに陽も傾き、日没近しの状況。


御祈祷が終わって外に出るともう夜でした(笑)


訪れる人もまばらになったので、山門正面からの撮影も楽勝!


ココまでで予想以上に時間が掛かったことに加え、ナビを確信した東北道は真っ赤かぁ~
プレミアムアウトレットは残念ながらパスして、早々に帰路につきました。

一日中行列に並んだ、そんな新年2日目でした(笑)
Posted at 2016/01/03 00:27:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイタッチ!drive
2025年08月09日 00:28 - 17:33、
892.06 Km 13 時間 38 分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ189個を獲得、テリトリーポイント1970pt.を獲得」
何シテル?   08/09 18:07
へるふりっちです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
34567 89
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

へるふりっちさん来福&ふくぼる春の陶芸教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 13:56:45
へるふりっちさんのボルボ V60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 16:19:34
悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 16:33:05

愛車一覧

三菱 デリカD:5 シャモ (三菱 デリカD:5)
VOLVO V60から箱替えしました。 荷物が沢山載せられて4WDでディーゼル 立体駐 ...
トヨタ アイシス あいしす君 (トヨタ アイシス)
パノラマオープンは使い易い、買物カーとしてはサイコー!
ボルボ V60 V60 (ボルボ V60)
ディーラーの前を通りかかった時にたまたま目にした青い車。 我が家のクルマ選びの必達基準 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation