• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へるふりっちのブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!3月7日でみんカラを始めて11年が経ちました!

これからも、よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/03/07 17:28:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月06日 イイね!

九州ドライブ(3日目)

九州ドライブ(3日目)1週間の休暇、家でゴロゴロしてても良かったのですが、神様から「ウザいからどっかに行って来い」とのお言葉。
それじゃあ、九州にで行ってくるかという事でドライブへ、今日はその3日目です。

千葉県の松戸市を出発して、ここまでの走行距離1546.54km、ちょっと過走行?
今日は高速道なしののんびりドライブです。

まっ、まさかのリバース
ジジイだから?
疲れているはずなのに朝早く目が覚めてしまう(>_<)
レストランがOPENするまで、ホテルの周りを少し散策。
泊まっていたのは、こんなホテルでした。


そして、これが朝食
いまどき団体旅行でもお目に掛かれない、全てが冷めている食事
醤油が違うからか、味も口に合わず1/3程度食べてご馳走様でした(笑)


今日は島原半島の南端、口之津から天草へフェリーで移動。
途中、景色の良いところで普賢岳をバックに記念撮影を目論んでいましたが、普賢岳はずっと雲の中で一度も拝むことが出来ずに口之津港に到着。


フェリーに乗り込み30分の船旅です。


この辺の海域はドルフィンウォッチ有名ポイント
天草に到着する少し前に20頭くらい群れが現れるも、デジ1は車の中(T_T)
スマホで頑張りましたが、惨敗でした。


今日はダメダメですねぇ~

程なくして天草の鬼池港に到着、近くのコンビニに寄ってトイレに入ったら、突然吐き気が来て朝食を全てリバース(>_<)

まさかの船酔い?
いや、気持ち悪いとか足元がふらつくとかの自覚症状はない。
それに私、これでもダイバーの端くれ、こんなベタ凪でしかもフェリー
これで船酔いするはずはありません。

そうするとやはり朝食に問題があったのか??
とにかく、胃の中が空っぽだと次に吐き気が来た時に苦しい思いをするのでヨーグルトとスポーツドリンクを胃に納めて、ドライブを続行。

この先のルートはやはりimoimoさんオススメの天草五橋を巡る天草パールラインですが、吐き気のことが気になって、気がついたら5本ある橋を4本を通過、最後の橋に来ていました。

右が第一号橋(天門橋)、左は工事中の新しい橋(新天門橋)
天草四郎の像も一体も見ることなく、天草ドライブ終了 (ノД`lll)トホホ


やはり今日は運がない
熊本市に入ったら熊本ラーメンを食べようと決めていましたが、弱気になってコンビニのパンが今日の昼飯。
しかし、この辺りでやっと吐き気の呪縛から解かれた感じ(笑)
熊本市内から国道57号へ阿蘇にアプローチ、国道57号は熊本地震で発生した土砂崩れから復旧していないので、ミルクロードに迂回して外輪山の尾根沿い走ります。
途中の展望台から風景

ここから阿蘇山が見えるはずだけど、ガスっていて視界が悪い

ボルボくんと記念撮影するもイマイチ

あとで宿の人に聞いたら、今は野焼きの時期で昨日がそのピーク、煙が残ってる上にまだ燃やしている場所があるので、視界が悪いそうです。
なるほどねぇ~、あたり一面焼け野原で焦げ臭いのはそういう理由でしたか・・・
やっぱり今日はダメですね(笑)

阿蘇の町に降りても風景は楽しめそうも無いので、ミルクロードをそのまま走って、やまなみハイウェイ、今夜の宿に向かいます。

こちらが本日のお宿
予定より2時間早く到着


囲炉裏端でウエルカム善哉頂き部屋へ


早速、温泉を頂きます。
シーズンオフなので、この日は私の他はカップルのお客さんが一組、カップルのお客さんは貸し切り風呂専門なので、大浴場は私が貸し切り(笑)
だからお風呂をガチャコーン!

内風呂の洗い場は畳敷きです。

そして、こちらが露天風呂


たっぷりと温泉に浸かったあとは晩ごはん
この旅行の中では一番豪華な食事


地元の焼酎を飲みながら、料理に舌鼓


途中でお腹いっぱいになり、最後のデザートは部屋にお持ち帰り


部屋に戻ったら布団が敷かれていたので、横になったそのまま朝に
デザートはおめざで頂きました。

4日目に続きます。
Posted at 2017/03/19 22:40:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年03月05日 イイね!

九州ドライブ(2日目)

九州ドライブ(2日目)1週間の休暇、家でゴロゴロしてても良かったのですが、神様から「ウザいからどっかに行って来い」とのお言葉。
それじゃあ、九州にで行ってくるかという事でドライブへ、今日はその2日目です。

昨日は千葉県松戸市からイッキに九州福岡に上陸。
午後からは福岡のボルボ乗りの皆さんに遊んで頂きました。

指令は突然に

ホテルで朝食を取って、2日目出発!
まずはボルボくんに給油(九州は昭和シェルが少ないですね)して、筑前町の「みなみの里」を目指します。
こちらも事前にimoimoさんお聞きした情報で、魅惑の唐辛子が売っているところ
下道をトコトコ走ってほどなく到着。


ありました、お目当ての物です。
ハバネロ以外にDeath Sauceの主原料のジョロキアもありました。

もちろん、両方ゲットです(笑)

ちょっと寄り道しましたが、この日の予定は姪が浜、虹ノ松原経由で道の駅 松浦海のふるさと館、そこから長崎県を南下して島原で宿泊でした??

買い物をしていると神様からメール、家を出発する時に仕事からまだ帰っていなかったから、心配してメールして来たのかな?

「今日は佐賀の窯元に寄るよね。これのワンサイズ大きいやつを買って来て」

(@_@)オイオイ、みなみの里に寄り道するから有田はコースから外したのに・・・

まあ、20:00までに島原のホテルにチェックイン以外は特に決まりは無いので、コース変更。
大分道甘木ICから長崎道、西九州道波佐見有田ICまで高速で移動して有田の窯元に向かいます。

有田焼のしん窯さん


今日は日曜日なので工房は休み、併設の販売店「青花」のみ営業


残念ながらご希望のカップはワンサイズのみ
別の商品を探すこと1時間、メールで写真をやり取りしてカップとグラタン皿を購入
時間はなんと12:30、やばい大ブリ丼が売り切れる!
ということで、道の駅「松浦海のふるさと館」へ急ぎます。

昼食は名物のブリ丼、食券も求めてレジで並んでいると、前のカップルがうに丼をオーダー
そんなのメニューにないぞ!
聞くところによると今の時期は出せる数が少ないのでメニューから外しているそうです。
方針変更でへるふりっちもうに丼\2,300をオーダー!

席で待っていると程なくして着ドーン(@_@)

塩うにが1本付き、これってチョー安いんじゃない?
塩ウニは生に比べて味が濃縮されているから、こんなに食べたら鼻血が出そう(笑)
でも、残すわけにはいかないので美味しく完食しました。

この道の駅に寄ったもうひとつ目的は、インスタントコーヒーとスプーンで絵を描くアーチスト藤原英樹さんの絵を買うため

こちらがご本人、写真撮れせてと言ったら固まってしまいました(笑)

「たけしのニッポンのミカタ!」で紹介されていたそうで、これも神様リクエスト
ミミズク(フクロウ)の絵を購入


道の駅を後にして松浦鉄道沿いに佐世保に向かいます。
トコトコ下道を走っていると、「平戸→」の標識登場!
ここまで来たら、ちょっと寄っていくかという事で、平戸に寄り道


更に前回は立ち寄れなかった生月島にも寄り道


近くにあごだしラーメンのお店があるとGoogle先生が教えてくれたので、島の奥に進んで行きます。
橋から5分程度走ったところにありました。
元祖あごだしラーメン専門店の「大氣圏」


これがあごだしラーメン
あごだしスープはあっさりだけどコクある、他の節系とは違った味わいでした(^O^)


食べ終わって時計をみたら16:00過ぎ
急いで島原を目指します。
でも、直ぐに高速では味気がないから、佐世保の先まで下道で移動
東そのぎICから長崎道に乗って、長崎県をイッキに南下
途中の木場PAで休憩しながら、観光案内を見てメジャーどころに何処も行ってないと反省しつつ先を急ぎます。


諫早ICで高速を降りて、あとは下道50㎞
20:00を少し過ぎましたが、島原のホテルに無事チェックイン

今日も良く走りました(笑)

Posted at 2017/03/18 23:38:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年03月04日 イイね!

九州ドライブ(1日目)

九州ドライブ(1日目)例年なら神様とダイビングに出掛けている時期ですが、今年の神様は多忙でまとまった休暇が取れす、独りで1週間の休暇を過ごすことに
家でゴロゴロしてても良かったのですが、神様から「ウザいからどっかに行って来い」とのお言葉。
それじゃあ、九州にで行ってくるかという事でドライブして来ました。

アプローチ
九州到着を取りあえず4日昼頃に設定、3日23:00頃出発すれば、何とか到着する予定。


3/3 22:40 それでは最初の宿泊地、福岡に向けて出発!


3/4 2:00 愛知県の長篠設楽原PAに到着。
ここまでは、首都高6号八潮IC-中央環状-3号-東名高速、中井PAでトイレ休憩を取って、
新東名で静岡県をイッキに通過。

開通後、初めてのPAなので記念撮影(笑)

3/4 4:00 名神高速草津PAに到着。
ここで、念のために給油。
ここまでの燃費は16km/Lでなんとカタログスペック越え(@_@)

朝のラッシュが始まる前に中国道と山陽道の分岐、神戸JCTを通過したいので、先を急ぎます。

3/4 7:00 朝のラッシュに捕まることなく山陽道福山SAに到着。
ここで朝食を兼ねて長めの休憩

SAとしては美味しいと評判の尾道ラーメンで朝ラーです(笑)

この先は快適クルージング

でもあまり記憶がないんです(笑)

3/4 10:40 遂に関門橋を通過、九州上陸(^O^)/


3/4 11:00 九州道吉志PAで休憩


ここでニノケンさんからのメッセージを確認!
実は今回の九州ドライブ、事前にimoimoさんにオススメのドライブルート等を相談していたところ、福岡のボルボ乗りの皆さんに声を掛けて頂き、遊んでもらう予定になっていました。
ニノケンさんからのメッセージは「大宰府IC近くにコンビニに待ってるよぉ~ん」との事で、あと80km先を急ぎます。


初めまして!
3/4 12:20 ニノケンさんと合流、挨拶そこそこに他の皆さんが待っているGarageUへ
そこで待っていたのは
@うえだ@さん
Seventh Heavenさん
福岡に出張中の96くろさん
早速念願のガレージに並べます。

@うえだ@さん号とツーショット
ご挨拶して一息ついたところで、昼食会場までプチツー

3/4 13:45 連れてこられた場所は糸島、念願の牡蠣小屋です


牡蠣が苦手な@うえだ@さんとニノケンさん、申し訳ありませんでした。
美味しく頂きました(笑)


天気も良くて気持ちイイ、青白青白が眩しいです


3/4 18:00 一旦ホテルにチェックインして博多駅に再集合
@うえだ@さんに代わってyougoさんが駆けつけてくれました。

yougoさんは次の予定が96くろさんはシンデレラ・エクスプレスの時間という事で早めのお開き

3/4 20:00 Seventh Heavenさんの案内でニノケンさんと3人でラーメン
ウマウマでした( *´艸`)


お忙しい中、駆けつけてくれた皆さんありがとうございました。

ホテルに戻って泥のように眠るへるふりっち、福岡の夜は更けていくのでした(笑)
Posted at 2017/03/13 23:32:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ハイタッチ!drive
2025年08月09日 00:28 - 17:33、
892.06 Km 13 時間 38 分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ189個を獲得、テリトリーポイント1970pt.を獲得」
何シテル?   08/09 18:07
へるふりっちです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

へるふりっちさん来福&ふくぼる春の陶芸教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 13:56:45
へるふりっちさんのボルボ V60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 16:19:34
悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 16:33:05

愛車一覧

三菱 デリカD:5 シャモ (三菱 デリカD:5)
VOLVO V60から箱替えしました。 荷物が沢山載せられて4WDでディーゼル 立体駐 ...
トヨタ アイシス あいしす君 (トヨタ アイシス)
パノラマオープンは使い易い、買物カーとしてはサイコー!
ボルボ V60 V60 (ボルボ V60)
ディーラーの前を通りかかった時にたまたま目にした青い車。 我が家のクルマ選びの必達基準 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation