• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

汎用こぺんのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

中古車屋の謎対応のせいでコペンを買い損ねたでござる

いつもお世話になっている美容師さんのお話。

その女性は以前からコペンに興味があり、私がたまたまコペン乗りだったことから、実車を間近で見て、いよいよ欲しくなってしまったそうで。
もともとコペンに限らず車好きだった美容師さんは、コペン以外にも何台か候補をあげて、息子さんとも相談したうえでコペンを第一候補にして、先日中古車屋に行ったのでした。

中古車屋に息子さんと2人で伺った美容師さん。実車を見た上で購入を決め、いざ事務所で契約に。
そして契約終了間際に、最後の確認と報告を兼ねて、旦那さんへの電話をさせてもらうようことわった美容師さん。
旦那さんとは既に相談済で、電話で反対されるなんてことはあり得なかったのですが、律儀な美容師さんは一報いれないと気が済まなかったのだとか。
そして中古車屋側にも、購入は決定事項であることを伝えてからの電話でした。

だがしかし、生憎旦那さんは仕事中で出れず。やむなく切った直後、中古車屋に不穏な動きが。
ひそひそと短めに用件を済ますと、なんと驚きの言葉を発したのです。

「あの、たった今ネットの方で売却が決まったそうで…大変申し訳ないのですが…」

「……へ?」

あまりの事態に呆気にとられ、返す言葉も見つからない美容師さんと息子さん。店員に言われるまま、ボックスティッシュ1箱だけを抱えて店を後にしたそうです。

こういった対応、今は珍しくないのでしょうか?

家に帰って状況を整理し、後から怒りがこみ上げてきた美容師さんは、別の中古車屋に行って第2候補のジムニーを購入したそうです。

「カップルがチラチラ見てたから、同じ目にあいたくなくって即契約しちゃった」

東日本大震災の際に右足を骨折した美容師さん。今も若干足を引きずる彼女にとって、乗り降りのしやすいジムニーを購入したこと自体は非常に満足しているとのこと。

「車検もたっぷり残ってるし、ジムニーも前から欲しかった車だったから。ただ、前の店のあの対応には今も納得がいかなくて…」

私がお世話になった中古車屋は、きちんと購入の意志があることを伝えた上で来店の予約を入れた段階で、ネット上の掲載をストップしてくれていました。契約の段階でも急かすような真似はしませんでした。
私の運が良かっただけ?なんだかとっても理不尽に思うのは、私だけかな?
このブログを読んでくださった方が居るなら、ご意見をうかがいたいです。
Posted at 2014/03/23 21:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月15日 イイね!

チキチキ☆1日遅れのホワイトデーは益子でしっぽり大人の休日倶楽部

昨晩、遅番の勤務が終わり、倒れこむように眠った私の夢に、コペンさんが出てきました。

「汎用のバカ!どうしてどこにも連れてってくれないの!」

「コペンさん!違う、誤解だって。先週だってドライブ行ったじゃない!」

「あんなのドライブって言わないわ!大宮まで通院に付き合って、その後さいたま新都心に行っただけじゃない。しかも映画見てる間駐車場で待ちぼうけよ!あんまりだよ!そんなのってないよ!」

「ごめんなさいごめんなさい。いやいや、ここのところ仕事忙しくて…」

「嘘よ!毎日定時で終わって、休日だってしっかり休んでるのに、(自主規制)に現を抜かして人様の車にばっか乗ってるからじゃない!」

「ちょまちょまちょまちょま。それは仕方がないんだよコペンさん!上下関係とかほの暗い大人の事情があってさ…」

「何よ言い訳ばっかり!結局あなたは私より(自主規制)のでっかい(自主規制)が好きなんじゃない!私は職場と家の往復だけで終わるのなんて嫌なの!汎用のバカ!いくじなし!ド変態のろくでなし!粗大ゴミ!私もう知らない!汎用なんてもう知らない!」

「うわぁぁ待ってコペンさん!待ってコペンさーん!」


「っゔわぁぁぁぁぁぁ!!!!」

飛び起きる私、寝汗びっしょり。残酷なまでに清々しい太陽に、私は呟いたのでした。

「…そうだ、益子、行こう」

コペンさんに飛び乗り、10時に遅いスタートを切って東北道をひた走る。4000回転120キロなんて久々だぜ!660ccがいきがってるぜ!イエモン爆音でノリノリだぜ!

東北道久喜~北関東道真岡:900円(軽2)

益子に到着する頃には既にランチタイムを少しすぎてしまい、とりあえず腹が減っては戦もできないよねっつーことでご飯に。益子焼でできたサグラダファミリアの前でパチリ。





「キリッじゃねーよwww」

ハンバーグと豚肉のコンフィをいただきました。前菜のバイキングも手抜きなしでんまいっ。



益子 森のレストラン
栃木県芳賀郡益子町益子4037
食事代しめて4340円

お腹いっぱいになったところで、ようやく本題へ。といっても、既に時間は2時半をまわっており、あんまりゆっくりしてられない!
だがしかし、購買運を引き寄せるのが得意なんです私。共販センターで出会えました。



「これにします」

「わかりました」

「本当にいいの?」

「ホワイトデーですから」

しれっとレジに持って行く後ろ姿に胸きゅん。ありがとう。

駐車場で待つコペンさんも、久々のドライブに初めて見る景色とあり、上機嫌のご様子。じゃあ次は、江戸時代にタイムスリップしてみる?ということで、帰りは羽生PAに寄り道しました。
写真撮り忘れたのは手痛いミスです。「鬼平犯科帳」の時代背景をモチーフにリヌーアルした「鬼平江戸処」は人大杉で大混雑。職場にお土産を購入し、おうちへまっしぐら。



運転交代。せいぜい3000回転90キロの私の運転は、Perfumeを口ずさみながらゆるゆると自宅を目指します。

北関東道真岡~東北道久喜:900円(軽2)

「今日はありがとうございました」

「今度は北関東道さらにひた走って海に行こっか」

「はい、是非」

実は…と更に渡されたプレゼントは、私が大好きな紅茶のおともを、可愛い缶ケースと一緒に。



「うわぁ、マジか!めっちゃ嬉しい!」

日帰り弾丸で目まぐるしい1日でしたが、コペンさんも私も大満足の休日になりました。
またしばらく自宅と職場の往復だけになっちゃうけど、春先まで待ってくれい。
Posted at 2014/03/15 22:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月20日 イイね!

チャリ以下ですか

絶不調の2014年2月

自転車で通勤時に転倒、右足負傷(ぜんぶ雪のせいだ by JR)
同日、自転車のカギを紛失。自転車屋まで同僚にチャリを担がせるという暴挙にでた挙げ句、カギを付け替える(スペシャルサンクス カマロにいちゃん)
雪の為公共交通機関がストップ。職場はスタッフ不足にくわえ、感染症対策に追われハードな勤務が続く
再び関東地方にて大雪。職場まで歩いて通勤するもブーツに氷水浸水。あわや凍傷
予期せぬ体調不良発生。約1年ぶりの病院受診
前述のコペンさんトラブル発生←new!

こんな2月とっとと過ぎ去ってしまえぇぇぇぇ!!!!!

と、まぁ大荒れの2月ですよ。なんなんだ、厄年でもないのに。
で、当然こんだけトラブル発生すりゃ、財布だって例年以上の冷え込みですよ。

自転車屋「カギ代とチェーンの調整で3500円いただきます」
私「はい、ありがとうございました(あーあ、オロビアンコのペンケース買えたなぁ…)」
ダイハツ「部品と作業代で約25000円ですね」
私「…しゃあないですよね(夜勤5回やんなきゃ取り返せない…)」
病院のお姉さん「お薬代込みで1900円です。お大事に」
私「……あざっす(はぁぁあ!?)」

チャリのトラブル3500円、車のトラブル25000円で私の体のトラブル1900円かよ。チャリ以下ですか私は。

国民皆保険制度ってすごい

大事なことなので二度言います。

国民皆保険制度ってすごい←今日一番伝えたかったこと
Posted at 2014/02/20 21:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年02月20日 イイね!

コペンさんにトラブル発生

2月某日。
がちゃっ(コペンさんのリモコンで施錠)
(あー、やっと終わった仕事…。つっかれたなぁ。あっ)
私、車内に忘れ物をしたことに気づく。
(よかったー、すぐ気づいて)
慌てていたため解除動作を忘れて、ドアノブに手を伸ばす。
がちゃっ(ドア開く)
(あっ、リモコン押してないじゃん、開くわけな…あれっ?)
え、え、えぇーΣ(゚д゚)ーーー!?カギ、かからなくなってるぅー!?

運転中にロックをかけない悪癖にくわえて、リモコン押せば正常に施錠音が鳴っていたので、正直いつから壊れていたのかわかりません。かろうじて、大雪に見舞われてからというぐらい。

ともかくも、慌ててディーラーに駆け込んだ今日。
金田一少年の事件簿を読みながら落ち着きなく待っていた私に突きつけられたのは、財布も凍る非情な事実でした…。



「…しゃあないですよね(25000円…今月財布新調しようと思ってたのになぁ)」

だがしかし、こんなもんは挨拶かわりの右フックに過ぎなかったのです。
まぁ、働きゃいいだけだと思いなおしたところでの、強烈なボディブロー。

「今ちょっと大雪の余波がおおきくて、作業も詰まってるし、部品の取り寄せも時間かかってて…作業は3月にならないと…」

ノックアウトですよ。誰か、タオル投げて。
真面目に、どうやって防犯対策とりゃいいんだ…。
Posted at 2014/02/20 21:12:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年01月10日 イイね!

三原ミツカズさんの話をさせてください

かれこれ8年ほど前、友人の家に置いてあったそれは、とてもとても装丁が綺麗で、思わず手にとってしまったのでした。




死化粧師(写真左)

エンバーミング…遺体衛生保全とは、遺体に防腐、殺菌、修復などの処置を施し、生前の姿に近く戻す技術。

見目麗しいハーフの男性。女ったらしだが、仕事は一流。
彼は、時間を巻き戻す魔術師。
彼は、永遠の別れを優しく演出する魔術師。
彼…間宮心十郎は、日本ではまだ少ないエンバーマーである。

ちょうど私は診療所に勤めている時で、この本に教わることが多々ありました。
それは、エンバーミングという技術そのものも勿論ですし、決して避けられない死の捉え方、遺された人へのケア、仕事への偏見、それでも見失わない誇りと、信念。
丁寧な描写と繊細な言葉で綴られる、悲しくも優しい物語。

なんつっても、絵が綺麗です。好き嫌いは分かれるかなと思いますが。
そして、主人公の仕事場の大家の娘、アズキのファッションがテラ可愛い。
「やべー!こんな服着てみてー!」と何度思わされたか。ヴィヴィアンウエストウッドが多用されてるのも◎

去年完結しましたが、いまだ世間でのエンバーミングの認知度は低く…。
医療、福祉業の人達には特に読んでいただきたい一冊です。


たましいのふたご(写真右)

世界の端と端で、同じ時間に二人の子供が死んだ。

「あなたに見つけて欲しい私」と「君を探している僕」

たった一人の「ソウルメイト」と出会う為のたましいの旅が、始まる。

名前以外は何も知らない「アレックス」と「リーテ」は、自分達が見える人間に出会い(自分の半身が居る人間にしか見えない)、少しずつ記憶を取り戻しながら、お互いを探す旅を続ける。

ゆっくり取り戻していく互いの悲しい記憶。棺の中から始まった旅は、二人が見える人間を巻き込みながら、次第に引き寄せられて、出会う。
避けられない残酷な記憶を取り戻し、泣きながらでも前に進む幼い二人の姿が尊いです。
一見絵本のようにも見える装丁が美しい一冊。
自分にも、たましいのふたごが居るのだろうか…と思わず考えてしまいました。

今日び、ワンピースなどのコミック本が400円前後で買えるご時世に、なんと一冊900円以上するスンバラシイ作品ですが、それだけ払っても読む価値あり。この装丁が900円なら、むしろお買い得な気さえしてくる不思議。
三原ミツカズさんの作品は、他にも「毒姫」「ハッピー・ファミリー」「DOLL」などなど多々ありますが、どれも色鮮やかで綺麗な表紙が目をひきます。
とりあえず、次の休みには「地上10mの檻から」を買わなくては…。
Posted at 2014/01/10 23:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「夜勤明けです。今日の夜勤のバディは貴重な丸目ちゃん仲間ということでパチリ。
似たように笑う2台。MRワゴン可愛いなぁ。」
何シテル?   08/24 10:18
自意識過剰で挙動不審、危ない人でごめんなさい。 埼玉在住の27歳、チャームポイントはパッチリ二重です(はぁと) 愛車は中古のダイハツコペン。10年選手ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寄居散歩、ケイマンの脚が馴染んだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 22:06:02
東京モーターショーの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 20:57:35
幻の模型店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 20:53:36

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
中古で去年購入しました。H14年式ですが、走行30000㌔のお値打ち品。 かすり傷あるけ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation