• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

汎用こぺんのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

深海展の話をさせてください

深海と宇宙って、ロマンですよね…。

今日は上野の国立博物館まで行ってきました。駐車場がないので、今日は高崎線でガタガタと。

深海で暮らす生き物と、深海に挑み続ける人類の物語。
いやぁ…。太陽の光も届かない深海は、身近なフロンティアとも、神の無意識とも。
今回の目玉は、体長5メートルのダイオウイカさんの標本なのだ!




記録に残る最大のダイオウイカさんは体長なんと18m!しかし、あくまで記録に残ってるなかで最大なだけで、深海にはもっと大きいダイオウイカさんが居るのかも…とか思うだけでドキドキしてくる!




雨の平日ということもあり、人も少なくゆっくり静かに見れました。介護職の強みって、やっぱこーゆーとこだよなぁ。






有人潜水調査船「しんかい6500」は、その名の通り、6500mの深海まで潜ることができる3人乗りの潜水調査船。深海の圧力に耐えれるよう、分厚ーい壁に守られてるのです。






と、なんだか遠い世界な気もしますが、意外と私達の食卓に登場しているんだよ、の図。




NHKでは深海展にあわせて特別番組を放送したのですが、同じくNHKで放送、LIFE!~人生に捧げるコント~ では、そのパロディ「イカ大王」を放送。ドランクドラゴン塚地さん演じるイカ大王さんがいらっしゃいました。

もちろんダイオウイカさん以外にもタカアシガニ、ダイオウグソクムシなど、貴重な標本380点を展示。見応えのある内容でした。

しんかい6500には、特別な資格がなくても、健康体であれば誰でも乗れるそうです。
いいな…。いつか私も深海に
…。太陽の光も届かぬ漆黒の深淵で、ゆっくりと死んでいけたら…。

さんざんダイオウイカさんだエビすっげー!とか言ったあとに、ランチはまさかのてんやで天丼(笑)エビ天にイカ天も、美味しくいただきました。


Posted at 2013/09/05 20:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年08月08日 イイね!

新しい靴を買うはずが

今日はコペンさんにピカピカのタイヤとキラキラなホイールを買ってあげる予定だったのですが、思わぬ展開と相成りました。

とりあえず夜勤明けで銀行に行き、鋼の豚骨ラーメンとギョーザを喰らい、以前からお願いしていた車検の見積りへ。

前々からETCカードを作りたかったので、今回はエネオスにお世話になりついでに申込みという形で、割引もつけていただきました。

で、整備士さんにチェックしてもらってる間にタイヤとホイールの専門店に在庫の問い合わせをしたまではよかったのです。

「グッドイヤーのタイヤで良ければ、ホイールとセットで今日の交換も可能です」とのお返事をいただいた時には、既に12時を回っていたので、前々からコペンさんを可愛がってくれていた父に「グッドイヤーのタイヤってどうなん?」とメールしたら、なんと電話が。

「なんだよお前、タイヤ換えるのか」

「え、うん。ついでにホイールも換えようかなって」

「えっ。おい、それならお前、俺が金出してやるから好きなの選ばせろよ」

えっΣ(゜д゜)

「えっ、えっ。本当?」

「おう。車検通してからでも遅くないだろ。一緒に見に行こう。俺に運転させろよ。じゃあ、仕事だから」

「あ、うん。ガンバッテー」

ぶちっ。

ビバ☆一人娘。
ありがたい話だけど、私の大事なコペンさんなのに…。
てか、さらっと運転するとか言われたけど、保険…。

私の車好きのルーツにもなった父、コペンさんで実家に帰る度に目を輝かせて眺めていた父。

私の父は家庭環境が複雑で、ようやく買った最初の車も、一般的なファミリーカー。
私が産まれたこともあり、それからもごくごく普通の大衆車に買い換えてきました。
自分が諦めた夢を、娘を通して見ているのでしょうか。

新しい靴はもう少し先になるけれど、ピッカピカのとびきりいいものを買ってもらって、そしたら父を乗せて遠くまで走らそうね、コペンさん。
Posted at 2013/08/08 16:48:29 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年07月29日 イイね!

続・魔法少女まどか☆マギカの話をさせてください

実は今月、誕生日を迎えた私ですが、思わぬ誕生日プレゼントとなったのがこれ!



劇場版魔法少女まどか☆マギカ「始まりの物語/永遠の物語」ブルーレイディスク2枚組セット(完全限定生産盤)!

価格はナイスプライス11,550円(税込)しかも、アマ○ンで買えば安いぞ!

なんと、発売日がたまたま私の誕生日と重なったので、自分で購入しました。
特製ブックレットに、サントラCDもついているのだ!ブルーレイだから映像もきれいなのだ!

そして、誕生日の翌日に友人からもらった誕生日プレゼントがこれなのだ!



魔法少女まどか☆マギカ、ソウルジェムレプリカ(巴マミver.)

なんでこんなにまど☆マギづいてるんじゃー!とは思いましたが、これがいやはやスンバラシイ逸品なのです。
そもそも、ソウルジェムって何ぞ?

※ 以下の文章は物語の核心に触れるため、非常にお見苦しい内容となっております!

ソウルジェムとは
キュゥべえと契約を交わした少女に贈られる魔力の源ソウルジェム。
だがしかしその正体は、契約を交わした少女の×××であり、契約を交わした少女は、その×をソウルジェムに××事で、論理上「×××××××××××」×を×××××となってしまうのだ。
体は××××し、戦いの中で×××××され、致命的な××を与えられようとも、ソウルジェムさえ×××××××が可能。

それを知った一人の魔法少女は×××××××××しまい、結果的にソウルジェムを×××××××しまい、××××××てしまう。

ソウルジェムに隠されたもう一つの秘密。魔女との戦いや、自身の×××××××から生まれる××××××、次第に×××いくソウルジェムの××××××わずに限界まで×××ると、ソウルジェムは××、魔法少女は××への××××××なくされる。

そう、魔法少女まどか☆マギカとは、実はダークファンタジーであり、メルヘンホラーなのであります。
系統的には、ベルセルクと同じなんですね。

で、まぁこのソウルジェムのレプリカが重量感もあり、兎に角よく出来ているのです。
いやもう感動。うわ、綺麗やなぁと思って、さっそくコペンさんに。



その友人は実は××なわけですが、まど☆マギに乗っかって「あれ、なんかソウルジェム×××きたんじゃない」とか言ってくるので、「いやいやいや」とか返しながら×××へ。
なんと4回も××××××××した××は、帰りの車中で「あ、気持ち××がとれてきたやね」とのたまっていました。

ちなみに隣に写っているコペンさんは、友人がくれたコペンさんのチョロQです。ちゃんとドアも開くのです。後ろのピンクの長いのはお馴染み汎用うさぎの耳です。

と、いう訳で25歳のサードシーズンに突入した汎用こぺんですが、今年の目標「家内安全 無病息災」を掲げて、マイペースにやっていこうと思います。
Posted at 2013/07/29 00:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

続・オフ会の話をさせてください

いやいやいや…。今回も濃ゆいオフ会と相成りました。

第22回 せかい車オフ!

行田市のオートレストラン鉄剣タローに、車好き共が再び集結した訳でございます。





普段は小学生に指を差される我がコペンさんですが、このオフ会に行くとコペンさんなんてまだまだよ、と思わされます。
のっけからド派手に登場したのはルノースポールスピダー!
オープンカーというか、何もない。ガラス類が一切ない。
ゴーカートを思わせる外観、色。てか潔すぎるだろっ!



今回もっとも注目を集めたのは、やっぱりランボルギーニじゃなかろうか。
兎に角、音がゴイスー。フォォォン!と咆哮をあげる漆黒のガヤルド。スーパーカーと言う言葉は、まさにランボルギーニの為にあるのではなかろうか。



ランチア デルタインテグラーレ!私みたいな「にわか」と違い、玄人向けの本気仕様。



運転席(操縦席?)シビれます。



永遠の憧れRX-7…好きなんだよなぁ。このデザイン。
乗っていらっしゃったのは女性オーナーさんでした。



10年物とのお話でしたが、とてもそんなに乗っているとは思えない綺麗さ。
目立った改造もしておらず、とっても上品な佇まいでした。
うーん…乗ってみたいなぁ。

で、前回撮影が出来なかったオーナーさんに頼み込んで、撮影させて頂いたものを何枚か。

何かと話題に事欠かないパタ坊さんのシトロエン2CVは、この日もたくさんのオーナーさんをほっこりさせていたのでした。

「後部座席が取り外せるって本当ですか?」

ささいな質問から、行田の駐車場でまさかのこんな事態に。



「すだれいいなぁ!」

爽やかなすだれトップで話は膨らみ、笑いの絶えない時間となりました。



愛嬌たっぷりのフロントマスク



人見知りの私に気さくに声をかけてくれる良心、キノさんのGTIは、今日も純白の綺麗なボディをキラッキラさせていました。



がしかし、アニメ「まど☆マギ」の洗礼を受ける。



ティロフィナーレ♪
ちなみに、2CVの後部座席を引きずり出してくつろいでいたのは(ry

今回も、蓋を開けてみれば15台?近くの大所帯で賑わったせかい車オフ!
前回と同じく、優しく接してくださった主催者虎丸さんはじめ、キノさん、パタ坊さんand more!皆さんのお陰で楽しい時間を過ごさせて頂きました。本当にありがとうございました。
また次回も、よろしくお願い致します。お疲れ様でした!






余談
開催場所を提供してくださってる鉄剣タローさんの自動販売機は、全国的に見ても数が少ないレアものだそうです。
我々参加者がお世話になっている自販機の一部をパチリ。











そして、敷地内には何故かトマトが生えているという、不思議な異世界空間なのであります。
暑いさなかのオフ会、冷たい飲み物と涼しい空間に救われました、感謝!



Posted at 2013/07/22 19:53:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

映画の話をさせてください

いやぁ、映画って本当にいいものですね。

大迫力のスクリーンとサラウンド。
身近な非日常空間で過ごす2時間は、とってもいいリフレッシュになります。

コペンさんを飛ばして約50分。さいたま新都心コクーンのMOVIXさいたまに行けば、大体の映画は見れますし、たいていの前売り券が購入できるのでお気に入り。

以前は「邦画はちょっとねー、やっぱ洋画よねー」と気取っていた私ですが、今は洋画邦画問わず、「見たい物は見ればいいじゃん」というスタンスで。
ティムバートン×ジョニーデップのタッグは外さずに。
ただ、1800円で見たら負けだと思っているので、レディスデイだのモーニングショーだのを狙って行ってます。

先日見た「アンコール!!」は、前評判に惹かれて見てみました。
仕事柄なのかなんなのか、じいちゃんばあちゃんが主人公だったり、介護がテーマだったりするものを見てしまう…。去年見た「最強のふたり」も面白かったなぁ。

アンコール!!あらすじ
英ロンドンに暮らす72歳のアーサーは、無口で気難しい頑固老人。息子との関係もうまくいかず、笑顔を見せられる相手は最愛の妻マリオンだけだった。病弱だが陽気なマリオンは、ロックやポップスを歌う風変わりな合唱団「年金ズ」で歌うことが楽しみで、ある時、「年金ズ」は国際コンクールのオーディションに挑戦することに。しかし、そんな折にマリオンのガンが再発。練習に行かれなくなってしまったマリオンの頼みで、アーサーが代わりに合唱団に参加することになるが……。

※以下は物語の核心に触れています!ご注意を!

生き生きと体全体で歌を楽しむじいちゃんばあちゃん達とは対照的に、頑固で妻の前以外では笑顔も見せない主人公の温度差がすごい。
おやすみのキスをして、二人で一つのベッドで眠り。そう長くないこの先の生涯も、二人で生きていけると思っていたのに、ガンが再発。余命宣告…。
病室で手を握る、その姿が切ない。

国際コンクールを待たずに、妻は逝去。打ちひしがれながらも妻の為に、妻が立てなかったステージを目指す主人公。しかし、縮まらない息子との距離に絶望し、自分の世界に閉じこもり…。

ラストは確かに感動する。涙も思わず出てしまいましたが、そんな「涙がとまらなかった」というほどでは…。意外とあっさりしたもんでしたよ。
それより、中盤の無料コンサートのシーンが秀逸でした。思わず手拍子して、踊りたくなってしまうほど。

「魔法少女まどか☆マギカ 反逆の物語」と、「凶悪」の前売り券もしっかりちゃっかり買ってきました!下半期も映画にどっぷり漬かるぞ!
Posted at 2013/07/20 02:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜勤明けです。今日の夜勤のバディは貴重な丸目ちゃん仲間ということでパチリ。
似たように笑う2台。MRワゴン可愛いなぁ。」
何シテル?   08/24 10:18
自意識過剰で挙動不審、危ない人でごめんなさい。 埼玉在住の27歳、チャームポイントはパッチリ二重です(はぁと) 愛車は中古のダイハツコペン。10年選手ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寄居散歩、ケイマンの脚が馴染んだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 22:06:02
東京モーターショーの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 20:57:35
幻の模型店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 20:53:36

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
中古で去年購入しました。H14年式ですが、走行30000㌔のお値打ち品。 かすり傷あるけ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation