• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INNO1025のブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

バイクのメンテナンス&メーターバルブ交換

忙しくてなかなか出来なかった、バイクのメンテナンス。
チェーン清掃、張り調節。スプロケ清掃も。
スピードメーターバルブが切れていたので、これも交換。

そして真っ黒になった手を洗う時は、コレ。



中身はこんな感じ。



知ってる人は多いですよね‼

適当に手のひらで「ショワショワ…」するだけで液化(?)して、スクラブが汚れを落としてくれます。

なんか、使い心地というか感触も好きなんですよね。

ショワショワ…

もっと小さいサイズも、瓶入りとかで置いてあったら試してみて~‼

きっと ヤミツキ になるはず(^з^)-☆
Posted at 2018/10/13 15:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月04日 イイね!

参考資料 自分用メモ タイヤ交換工賃等 備忘録

【タイヤ工賃】2018/8月

●JMS(ジェームス)◯◯店
・タイヤのみ持ち込み、車輛からホイールを外してタイヤ履き替え
→1本2160円 ×4=8640円
(バランス取り込み)
タイヤ処分料324×4=1296円
エアバルブ交換540×4=2160円

計12096円

※ホイール持ち込みタイヤ交換の場合は一本1512円×4=6048円

●近所のエネオス
タイヤのみ持ち込み
一本2160円×4=8640
処分料 多分? 432円×4=1728円
エアバルブ1つ1080×4=4320円
バランス調整※任意 864×4=3456円
計18144円

ホイール持ち込みタイヤ交換
4本で3240円
その為一緒
計12744円


●宇佐美◯◯店

ホイール持ち込みタイヤ交換の場合
1本2160円、バルブ1本540円、処分料1本270円
計11880円
タイヤのみ持ち込みの場合、上記に1本あたり540円の脱着料=2160円加算
14040円

●イエローハット◯◯店
ホイール持ち込みでも工賃変わらず
4本組み換え8640円
エアバルブ代2160円
処分料1728円
計12528

●アイパーツ◯◯店 ★★★【最安】★★★
工賃設定(ホイール持ち込みの場合)
タイヤ交換1本1080円
バランス取り1本540円
エアバルブ1本150円
処分料1本380円
計8600円
車体ホイール付いた状態だと、1本540円プラスで
10760円


タイヤ価格


DUNLOP ダンロップ ルマン5 ルマンV LM5 LE MANS 5 165/55R15 75V タイヤ4本価格

ヤフーショッピング→フジタイヤ

注文日時:2018年8月

ご注文金額

商品合計(1点)
29,600円
送料
0円
手数料
0円
クーポン利用
-2072円
ゾロ目の日(8/22)掲載ストア全品で使える7%OFFクーポン
1回
合計金額(税込)
27,528円

※ゾロ目日クーポン、最大9%の割引クーポンアリ。



★★★最安は、ヤフーショッピングにてゾロ目の日クーポン利用で9%オフでタイヤを取り寄せ、アイパーツにてタイヤ持ち込み交換

タイヤ代 (DUNLOP ルマン5 165/55R15)
29600円÷1.09(9%オフの計算)=27155円
工賃(エアバルブ、処分料、バランス取り含む)=10760円

合計¥37,195-


Posted at 2018/10/04 15:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

デッドニング考察 独り言 メモ代わり その2



amazonで注文した レアルシルト と レアルシルトディフュージョン が届きました。

まだ使用しておらず、効果検証は未だです。

意外と気になっていた、質感等の印象。
【レアルシルト】
3層になっていて、表面はアルミシート
中間は塩素化ポリエチレン樹脂
※硬いトリモチを板ガムにしたような感じ。
最後に粘着層。
デカい硬めの分厚い板ガムって感触。そしてソコソコの重量。

→制振性や遮音性は、素材の比重と厚さが肝心です。
個人的な考えとしては
【重量と厚みを抑えつつ、鉛と同等に近い制振性と遮音性を得られる】という感じ。

【レアルシルトディフュージョン】



材質はスポンジ状の部分がゼットロンというポリプロピレン硬質発泡体
四角い表面がオレフィン系硬質発泡体との事?

想像より遥かにチープな感じ。
手触りは、ザラザラした、劣化してカピカピになったスポンジって感じ。エプトシーラーのようなフンワリ感は一切無い。正直、これで吸音・拡散・反射 そんなに効果があるのか?と思う。

これも、軽めの素材の割には良い効果がある程度。という印象。

いや、コレ、見た目が お菓子にしか見えない。うん。



そして説明書、デッドニング手順やポイント書いてあります。が。
サービスホール塞ぎにわざわざレアルシルトを使っちゃってます。まあ自社製品を 売りたいし アピールしたいし…そんな気持ちは分かるのですが。

正直、サービスホール塞ぎは鉛テープやレジェトレックスで充分かと。
サービスホール塞ぎにレアルシルトを使うメリットとしては、
●レジェトレックスと比べ、ブチルゴムで汚す事がない。
くらいじゃないですかね?
要は作業性も良く、万能性をうたいたいのだと思う。

レアルシルト、どうしても先日の電話対応の件もあり、
良い商品だが、ちょっと天狗ってイメージがあって…
ほら、レアルシルトのイースコーポレーションのホームページも誤字があるでしょう。画像も読み込めずに見られない状態のままだし。
こういう所が、ね。

台風の愛車修理が終わって落ち着いたら、改めて感想を、また「独り言」出来たら良いな、と。

Posted at 2018/10/03 14:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

台風

昨日、朝、台風によって飛ばされたさまざまなモノたちによって、
我が愛車が傷つけられているのを発見。
車より俺の方が凹んだよ!(泣)
家の火災保険では…保険対象外。
車の保険では…
●免責金額◯万円
●保険等級1ダウン
●事故あり係数カウント
●等級ダウンの為に、保険金額アップ

oh...omg‼ fxxk ‼

amazonでデッドニング資材揃えようとポチって今日届く予定なのに…
しばらくお預けだな…

はぁ~…宝くじ当たらないかな(^_^;)

エイプ100も風で倒れてガソリンぶちまけてたし。

ツイてないなぁ~(T_T)
Posted at 2018/10/02 13:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月28日 イイね!

【デッドニング考察】 独り言 メモ代わり!?

ステアリングスイッチを増設したら、趣味が音楽なのもあって「デッドニング」に興味が出てきました。
DIYが好きな人間なので、オーディオカスタムショップには興味ありません。←店員さんゴメンね!

そこで、情報を調べていくと素材やら何やら色々な課題にあたります。

元々音楽関連好きなもので、デッドニングの基本である「遮音・制振・吸音」は何となく分かっていたのですが…。

一番問題なのは、どこのサイトもどこのショップも、イマイチ曖昧な情報ばかり…。

イチバン気になるのはサービスホールを全て埋めてしまう点…密閉型がオススメなのか?
いや…個人的にはバスレフが好きなので、どこかに通気孔を設けるべき…?
それから、制振材であるはずのレアルシルトでサービスホールを埋めるのは、良いのか?

…個人的には制振材の貼りすぎは良くないだろうし…何か別の比重の重い素材が良いのだろうが…。

→メーカーに聞いちゃいました。
まず積水に直接電話しましたが…レアルシルトはイースコーポレーションという所に任せてるから、そっち聞いてくれ!と。

次にイースコーポレーションに電話してみた。

Q:「制振材であるレアルシルトをサービスホール埋めに使うのは効果的なのか? 」
A: 「効果的と言いますが…作業性は良いかと」 ←!?

Q:「レアルシルトは制振がメインだと思います、遮音性などはあるのですが?」
A:「そこまで分かりません、ただ 騒音低減効果はあるので多少の遮音効果はあるかと」

Q:「騒音低減効果があるとの事ですが、実際に測定した公表しているデータはありますか?」
A:「あるかとは思いますが…どこに載せたか分かりません」


-------------------------


スゴイ面倒くさそうに、有名な自社の製品なのに自信もなく、ハッキリ答えられない所にガッカリしました。
ただ、独自で調べた結果としては

●レアルシルトは制振材としては レジェトレックスより有効。
●ただ、サービスホールを塞ぐのはレアルシルトでも無くて良い。

個人的には、この考察に行き着きました。

その後、使用する素材を選定。

エプトシーラー と 少量のレアルシルト 鉛テープ(シート) で十分な気がしてきました。

材料を揃えて、いつかやってみよう…。
Posted at 2018/09/29 00:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デイズルークス 【リアドラレコ配線のアレ】覚え書き https://minkara.carview.co.jp/userid/1842205/car/1369337/6775906/note.aspx
何シテル?   03/04 17:58
INNO1025です。よろしくお願いします。 DIY大好きです。愛車の整備やカスタム記録として、そして備忘録として。 コンセプトは、ノーマルルックス。ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット交換(14,607km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:54:35
テールランプ交換(一本テール化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 22:01:21
1年目/1か月目(1,000km時)無料点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 14:55:42

愛車一覧

カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
バイクも愛車情報に載せられるのを、数年経って気づきました…。
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
絶対的なコンセプトは、外観ノーマル。 DIYの備忘録、整備手帳の代わりとして。 整備をは ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ちょい乗り用ですが、最近放置気味…ごめんよ…(T_T)
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ちょい乗り用!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation