• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

今月頭にオープンだったそーで

 今月頭にオープンだったそーで 出来たばかりのうどん屋さんに行って来ましたよ。「麺や 八刻丸」さん。ライフガーデン志段味西って分かるかな? 自然薯の「華花守山志段味店」の隣の隣っていったほうが分かり易いですかね? ショッピングモールなんだけど、肝心のスーパーが撤退しちゃってちょっと寂れてるんだよねw でもそのおかげで共同駐車場が広い! ようやく帰ってきたチャレンジャー、私のフルサイズ車も停めやすい!

 入るとなんかカフェみたいな小奇麗なカンジですなぁ。セルフうどん屋ですが、食券じゃなくて口頭注文ですな。トレーを取りながらメニューから選びます。あれ?みそうどんにバッテンが付いてますね。もうメニュー落ちですか。 カレーにもそそられますが、「冷やしきしめん(小)」@240(抜)と「ハーフヒレカツ丼」@380(抜)を頼みます。
 きしめんはその場で作って渡してくれますが、カツ丼はレジ済ませてから持って来てくれます。麺渡し場からレジまでの間に揚げ物やおにぎり、お稲荷さんなどが並んでいて、好きなものを取れるようになってますよ。
 レジ前に無料の揚げ玉、ネギ、生姜があり好みの量入れれます。鰹節が有料(@20)なのはちょっとなー。支払って席を探します。カウンターでいいやっとレジ向かいに座っちゃいましたw

 お茶やお水はセルフですね。今回給茶機が調子が悪くて、お湯が出てました。

 カツ丼を待っていてもなんですので、先にきしめんを頂きましょうか。結構弾力とつるみのある麺ですね。お出汁もよく効いてますが甘めなので尖ってませんね。万人受けする味だと思います。

 ものの数分で食べてしまって、並にしときゃよかったかな?などと思ってるとカツ丼がようやく出来て来ましたよw ハーフヒレカツ丼の写真はメニューに無かったので賭けだったんですが、えっこれだけ?って思うほどの量(笑)茶碗一膳分のご飯にヒレカツ一切れをカットして乗っています。 お味は揚げたてのカリッとした衣に柔らかいヒレ肉の旨みが味噌だれと相まって、ご飯がススムくんw この味噌だれは甘みが抑えられててなかなか旨いですな。あー味噌だれをかけるかどーかは注文時に訊き返されますよ。玉子とじも出来るんですかね?

 お味はそこそこ美味しいですよ。チェーン店じゃ無いんですかね? お客さんも入ってましたね。駐車場が混まないだけでもイイねw ただ、開店してから間がないせいか、ちとオペレーションがまごまごしてる気が、また給茶機の故障に対して、お客への対応もまずいね。 これから期待ですね。
Posted at 2019/11/23 14:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年11月16日 イイね!

ナビを信用するととんでもない所に連れて行かれますw

ナビを信用するととんでもない所に連れて行かれますw 先週、愛車が戻ってくると書いたんですが・・翌日には再度チェックランプ点灯で三度入院となりました(´・ω・`) 今度の代車は黒のjeepレネゲードです。グラチェロよりコンパクトで運転し易そうって思ったんですが、案外ハンドル切れないのね。

 今日はアジアン料理を頂きたく、レネゲードのナビに「ディアディア」さんの電話番号を打ち込み、さぁ出発! 到着したら藤が丘じゃないの(((゜д゜;))) ナビにも「藤が丘店」って出てるw 移転前の場所なのね、更地だったけど(笑) 確か図書館通りだったよなーうろ覚えで探します。私ゃガラケーなんで調べられないんスよ。 よかった見つけたww 「ディアディア長久手店」さん 店舗前の駐車場は斜めに停めるタイプ。お世辞にも広いとは言えず、ケツから入るのがいいでしょうね。店の裏側に第2駐車場があるそうなのでデカい車はそっちのが無難かも。

 あれ?ココってハングルタイガーがあったトコじゃね? 内装もそのまま、白っぽい清潔そうな空間です。 まぁいいや、何にしましょうかね? カレーだけならインド料理屋さんでも喰えるしなーってな訳で「よくばりセット」@1030(別)を日替わりカレーで!辛さは中辛。食後にホットコーヒーを。「ドリンクセット」@100(別)

 店内にはアジアンチックな曲が音量大きめで流れてますね。テーブルにはスプーンやフォーク以外に箸も在ります、嬉しいですね。店頭には「少人数の為、提供にお時間頂く場合がございます」って書いてあったけど、結構早く出て来ましたよ。ピーク時の話かな?

 最初にガパオライスの上のひき肉みたいなのが出て来ましたよ。これはサラダ扱いなのかな? サラダ菜1枚だけだけどw プチトマトひと欠片が彩りいいねぇ。 粒が大きめのひき肉は食感もあって面白いです。味はバジル風味。

 すぐフォーとカレー、ハーフナンも出て来ました。フォーにはもやしと玉ねぎ、チキン、パクチーが入ってます。パクチは1枚だけなので、嫌いなら取り除いてもw 檸檬一切れと酸っぱ辛いソースをお好みで。 フォーの米麺が太麺ですな、儚げなのに存在感があって美味しいです。
 日替わりカレーはチキンときのこでした。ごろっと入ったチキンを平らげると量的には少ないと思いますがハーフナンにはこれでいいのかも。
 ハーフナンは皿一枚分もありますよ。外側の香ばしさと内側のもちっとした絶妙のバランスはいいですなぁ。なんかスゲー旨いよ。

 食べ終わる頃もって来てくれた珈琲を飲みながら、ぼーっと今食べた料理を反芻してたら、もっとナンが喰いたくなったので、ついテイクアウトでプレーンナン@330(別)を焼いてもらうことにww

 いやー美味しゅうございました。フォーとカレーを一緒に頂けちゃうなんてアジアンダイニングのいいとこだよね。

 ちなみに持ち帰ったナンは撮影してるうちにつまみ喰いしちゃいましたw 持ち帰ると8%だからカレーとナンならその方がおトクかもw 流石にフォーみたいな汁物は無理だかんね。
Posted at 2019/11/16 15:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

戻って来たばっかりだったのに (つд`)

 ソレノイドコネクタの交換作業が終わって、土曜日に帰ってきた愛車チャレンジャー。 日曜に冬タイヤに交換して帰ってくる途中でまたエンジンチェックランプが点灯。 戻って来てから120kmしか走ってねぇ(´・ω・`)

 また、ディーラーに逆戻りw テスターで診断すると


 バンク1カムシャフト2ポジションアクチュエータ回路断線・・・やっぱコレが出る。走るのに支障はなさそうだが、やっぱ気持ち悪いので、預けることに。



 代車はレネゲード リミテッド。 グラチェロより乗り易いわw なんてったって左足置くフットレストが在る。



 これDCTなのね。ヒルスタートで下がるww サポートも無いのかな? 出だしがなんかもたつくなぁ。 ちったぁスピンしてダッシュしてくれないとアメ車らしく無いなぁ。

 あーチャレンジャーちゃん いつ治ってくるんだろ(´・ω・`)
Posted at 2019/11/10 14:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月09日 イイね!

目出度い時はやっぱうなぎ

目出度い時はやっぱうなぎ 今日は鰻を喰いますよ。長らく代車生活だった日々も終わり、私のチャレンジャーが戻って来る! つー事で最後のお勤めになります、御苦労さまグラチェロちゃんw


 長久手市役所の交差点にあります「鰻の瓢家」さんに行きましたよ。読みは「ひさごや」さんだそーで、私はずっと目の前通るたびに「ひょうや」さんだと思ってましたww ヒョウタンの字じゃんねぇ?


 駐車場はあれ? 2か所だけだったかな。交差点角地P1と店舗南側のP2ですね。P2に停めますが・・・ガードレール邪魔だなw あれ結構奥行き無いぞ? どうやら店舗から遠くなるに従って狭くなってるみたい。この砂利駐車場、横幅狭いのでドアパンチ注意です。


 入り口に回ると立派な表札が。創業昭和43年だそーで、私よりひとつ若いですなw 右手が厨房でテーブル席と小上がり席が並びます。どこでも良いと言われるので一番奥のテーブルに陣取ります。作り付けの長椅子の背もたれは板張りです。まぁ長時間もたれる訳じゃないからいいのか。卓上には山椒のミルが置いてあります。引き立てを味わえるのはいいですなぁ。 さてメニューから「並うなとろ丼」@2900(外)を選びますよ。 アルコールが飲めるなら白焼きで一杯やって・・・とか考えるんですけどねw 国産うなぎに拘っているそーですよ。

 この席からは厨房がよく見えますな。手際良く調理しています。時計も見えちゃうけどw 厨房を取り囲むように瓢箪がぶら下がってます。やっぱ瓢家は瓢箪から来てるのかな?


 15分ほどして出て来ましたよ。さて、丼には鰻が4切れ。食べ過ぎないようこの位で(・ε・`) 和歌山清水山椒を摺ってかけますよ。辺り一面に広がる爽やかな香り。いやーいいねぇ。 まずは一口しっかり脂が乗って、それでいてしつこくないほどほどの肉厚の鰻は香ばしく、鮮烈な辛味の山椒に負けませんねぇ。
 小さなすり鉢にとろろ汁。出汁で伸ばしてあるのかな、結構ゆるいですな。全部かけちゃえw これはこれで滋味が増して美味しい。 お吸い物は肝は入っていませんが、柑橘の皮がひと欠け入ってますね。清々しいです。 箸休めかな、もずく酢です。こりゃーかなり酸っぱいww 無くてもいいかな(笑) 奈良漬3切れ、ご飯は既に無いぞw


 ご馳走様でした。非常に品のある鰻ですね。山椒も一役買ってる気がする。 おしぼりは紙じゃなくて布のが欲しいなぁ。 とろろは糸引くから拭きたいんだよね。テーブルナプキンでもいいんだけど。 それにしても昨今は鰻が本当に高級品になっちゃいましたねー、完全養殖まだかなー。
Posted at 2019/11/09 16:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年11月04日 イイね!

明太子最強伝説

明太子最強伝説 振替休日の今日さて、どこで喰うべか。と思って、食べログ見てたらフォロワーさんが美味しそうなとり天を食べてらっしゃる。こりゃ行かなきゃってなワケで、猪子石原の「九州うまかめし はかたもん」さんに来ました。元ダイエー(現イオン)の目の前ですね。ダイエーの株主優待カード持っていた頃は頻繁に来ていたけど・・・いつ出来たんですかね?

 通りからは引っ込んでますが、手前がイオン駐車場なんで、発見するのは容易いかと。ただ一方通行ばかりなので注意。私も店舗入り口近くの4台分しかない駐車場に停めちゃったけど裏に第2駐車場があるそうな。グラチェロでも割と停めやすいですよ。敷地からはハミ出るけどw


 入り口では篝火焚いてますね。夜だけでいいのにw 大きめの窓で入り易いですよ。今日は風が強いせいか暖簾がはためいて、それに反応して自動ドアが頻繁に開いてましたw

 店内は天井が高くて解放感在りますねぇ。落ち着かないけどw 大箱の居酒屋ですな。ハンガーも常備。個室もあるのかな? 独りと伝えると入り口の席に案内されました。テーブルにはランチメニューが在りますね。その中から「大分とり天定食3ケ」@780をご飯大盛りで頼みます。明太子食べ放題!とか書かれるとねぇw


 開店直後に伺ったんですが、どのテーブルにも氷の入った水がビールピッチャーで置いてあります。うーん蓋の無いピッチャーが置きっぱなしってのはなー。取り皿も置いてあるんですが、私は必ず2枚目から使うんで良いんですけど。水はなー衛生的にどうかと。


 5分くらい待って来ましたよ。とり天は1ピースが大きいですな。ふわっふわで柔らかい身ですな、天つゆに浸けるのが惜しくなるほど。マヨ付けてもイケますよ。さてキャベツにソースを、と卓上のソースをかけようとしたら一滴も出てこない。伝えたらすぐ持ってきてくれましたが、開店時にチェックしないのかなー 私が喫茶店のホール係やってた時、卓上の調味料切らしてたら、どやされていたけどねー お味噌汁は合わせかな、葱とワカメのシンプルなお味です。ご飯は炊立て、ちょい蒸らしが足らない気もするけど十分美味しい。あれ?そういえば明太子は? 伝えるとコレもすぐ持ってきてくれました。申告しないと出さないのかなー 梅干し壺みたいな入れ物に明太切子が詰まってますね。竹のサジで取るのね。うん、辛味もほどほどで旨いね。こりゃご飯がいくらでも喰えそうww 特盛りにしときゃ良かったかなー お替りすると+250円だものねー まぁ食べ過ぎはイカンよねw


 ご馳走様でした。お味は良くて、店員も活気があっていいけど、なんかバタバタしてる感じ。バイトばかりなのかな? 今度は夜に来たいねぇ。さつま知覧どり黒焼きとかあご出汁巻きとか喰いたい。 
Posted at 2019/11/04 14:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「肉も魚も選べる定食屋さん http://cvw.jp/b/184263/48211955/
何シテル?   01/18 16:16
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation