• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

東欧料理だってばさ

東欧料理だってばさ 瀬戸の末広町商店街に昨年東欧料理店が出来たと聞いて行って来ましたよ。当然駐車場は近くの宮川駐車場ですわな。最初の60分は無料ですし、お寿司。 いつもながら斜め駐車は嫌いだなぁ、輪止めまで入って柵にぶつかりはしませんかね? 

 さてさて、商店街はシャッター街ですなぁ。パチンコや映画館が営業してた時期に来てみたかったなー。 中ほど百才笑の幟を過ぎたあたりに小ざっぱりとしたファザードが見えて来ますよ。ナトゥール・ビュフェーさんです。ぱっと見、飲食店には思えませんw 刺繍が飾られてるので、手芸屋とかに誤解されそう。

 引き戸を開けて入ると、店主自らニコニコしながら出て来て今日のランチのサンプルを指示しながらカタコトでメニューの説明をしてくれます。 一つ目のが豚の煮込みメインのワンプレート、二つ目がチーズのコロッケメインのワンプレート、この二点が900円、隣の野菜の煮込みスープとロールキャベツがそれぞれ500円だそ-な。あとは数点デザートとパンだね。 説明聞いてもよく分からんかったwので「チーズのwにします」

 店内は白くて、あっちっぽい(スエーデン?)至る所に刺繍が展示してあるんだけど、白地に単色もしくは数色くらいで地味目だね。写真も数枚飾られてる。雪の写真観たけど流石に寒そうw

 最初にスプーン、フォーク、ナイフが用意されましたよ。その後にお水が、続けて料理が出て来ましたよ。独りで調理するの大変だろーなって思っていたけど、温め直して出してくれるのね。

 さて、手前の白いのは何でしょ?マッシュポテトですな。かなり薄味ですよ。奥の黄色いパイみたいなのは?じゃがいものキッシュですな。コレも味が薄いですね。真中にはチキンライス様の米料理が、コレにもゴロゴロとポテトが入ってる。メインのチーズのコロッケ、これは塊チーズを揚げてあるのね、外は熱々だけど中は冷たいwゴーダのようなクセの無い味。塩気があるのでコレは助かったw チーズの下に有るのは豚の臓物煮込み、色んな部位が入ってるのが分かる、ちと獣臭いwこれも薄味。

 なんか全体的にポテト多くね? しかも薄味過ぎない? 本国の味がそうなのか、ジャパンナイズしているのか分からないが。

 食後に店主と話してると、どうやら聞いてたルーマニア料理では無いらしいw 店主がハンガリー人でハンガリー料理だという。故郷は、現在ルーマニアに併合されてるらしいが、そーゆーの聞くと大陸は侵略戦争の度に国が変わって大変だなぁと思う。店主の立派なヒゲを見てると甲冑とか似合いそうw 東欧とかってよく異世界物のライトノベルのモデルになったりするけど、日本食が恋しくなるってこーゆーコトかも!と納得した次第である。

 んでも、人懐っこい店主と話すのは楽しかった。今度は夜に酒でも飲みながら話したいものだなー。ソーセージの体験教室の写真があったけど、ソーセージ喰いたいなー やっぱり野趣溢れる味なのかしらん?
Posted at 2020/01/25 17:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年01月18日 イイね!

柿安のローストビーフ丼(*;´Д`)

柿安のローストビーフ丼(*;´Д`) 最近お魚喰って無いなーと思い尾張旭の大戸屋さんに向かったんですが、11時からでした(´Д`) 10時半に着いちゃって辺りを見渡したら柿安さんがイートインやってんですね。そちらに車を移動しますw メルセーズ内共同駐車場なんですけどね、広くて停めやすいんですよ。ただ交通量の多い交差点に位置するんで、反対車線には出にくいかも。

 私の記憶じゃ惣菜屋さんだと思っていたんですが、何時の間にやらリニューアルしてました。

 お惣菜側とカフェ側と入り口が2か所有るんですが、レジは一つなんですねw 右手には各種お惣菜やサラダ、ベーカリー、精肉まで並んでます。左手がイートインですね。柿安さんならお肉を喰うべきでしょう! 入り口に掲示してあるメニューを見て選んでから、レジで注文します。わたしゃメニュー見ずにレジに並んだから「ローストビーフ丼!」っつーたら、「3種類ございますが?」って言われちゃったよ(´Д`) 最近増えたんだってさ。まぁいいや「大で」@980(外) あーコレ持って帰ると消費税8%なのか。でも店内なら味噌汁付くしな。 お水も味噌汁もセルフなんですね。コップがガラスなのはイイね。

 番号札を渡され、席を選びます。一番角にしよう。南側一面ガラス張りのせいか、店内は明るく感じます。清潔そうでいいですね。入れ替わり立ち替わり来客がありますが皆さん持ち帰りですねぇ。パンを買って行かれる方が多いみたい。

 とかやってると持ってきてくれましたよ。うひょー結構高さがあるねぇ。完全にご飯が隠れてますよw あーこの甘いタレが牛肉の旨味に良く合いますねぇ。ご飯が進みますよ。ローストビーフの下にはうで卵やグリル野菜、ポテトサラダ、千切りキャベツが隠れてますよ。そりゃ大盛りに見えるはずだわw ポテトサラダと白飯ってどーなのとも思いましたが、タレのおかげで難なく食べきっちゃいました。 あー味噌汁が赤だしだったのもポイント高いですねぇ。一人一杯までって書かれて無ければ、もう一杯飲みたかったなー

 満足感あるランチになりました。ただ、寒いときに冷たいお肉はアレだったかなー(笑)ポテサラもキャベツもグリル野菜も冷たくて、白飯の温かさだけだもんね。本当に熱い味噌汁が有難かったw お冷のコップが上向きなのはどーしてだろ。お椀は伏せてあるのにね。

 さて、お魚食べるつもりが肉喰っちゃったから、晩飯はどーしよっかな(・ω・;)
Posted at 2020/01/18 12:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年01月11日 イイね!

「からめ亭」が「すぱや」になったんだって。

「からめ亭」が「すぱや」になったんだって。 あんかけスパ店「からめ亭」さんが店を畳まれるって聞いていたけど、どうやら独立されたのか店名だけ「すぱや」になってました。

 内装もメニューも変わってないみたい。あんかけスパ自体久々だから王道のアレいきましょうw「ミラカンのLサイズ」@1460 プラス「目玉焼き」@100

 座った席があんかけソースのウオーマーの目の前だったんで、先客のオーダー品に回し掛けるの見るのと香りで腹が鳴って鳴ってww

 ようやく自分のだ! 相変わらず皿デカいなw もくもくと食べ始めます。カウンターにフォークは用意されてますが、スプーンが必要な方は申し出れば出してくれるそーです。わたしゃイランけどw あんかけソースがゆるくなる前に食べきっちゃうもんねw 久々の太麺は食べ応え有るなぁ。ピリッとした胡椒辛さもイイねぇ。物足りない方には追加用の胡椒ミルやデスソースも常備されてるよ。 目玉にちょこっとかけちゃお。 あんかけソースは最強だよねなんかどれだけ量があっても飽きずに喰えちゃうww

 ごっそさんでした。前回に台湾喰うって言っておいて忘れてましたw 次回こそ(笑)
Posted at 2020/01/11 15:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年01月04日 イイね!

おせちもいいけど、カレーもね by キャンディーズ

おせちもいいけど、カレーもね by キャンディーズ あの素敵なコピーを考えたのは誰なんでしょう? 実際おせちが続いて嫌になった子供たちにおいて、すっきりとした回答を与えられたため、正月=カレーになってしまったw ハンバーグでもオムライスでも子供の好きなものなら何でも当てはまったんだろうが、そこにハウス食品が先に決めてしまった。おせちを敵に回すことなく、買い置き需要としてのレトルトカレーを売らんとする、実に秀逸なコピーだと思う。

 んで、おっさんは正月三が日を過ぎた頃カレーが喰いたくなるのである(笑)今回はココイチ本地ヶ原店を利用した。名古屋市内なのに駐車場が14台分もあり、ドライブスルーまである店舗なのだ。 反対車線からは中央分離帯よろしくポールが立ってるので手前の信号から裏に回ります。 いやー広い駐車場はいいねぇ。停め易いわ。

 入ると「何名様ですかー、お好きな席にどーぞー」と言われる。好きな席に座らせてくれるなら、何人でもいいような気もするが(笑)6名以上の団体で来た時を想定してか? 奥の方の2人席に座ります。

 限定メニューがありますね、鶏ちゃんカレー、飛騨牛カレー、飛騨牛プレミアムコロッケカレー・・・名古屋市なのに名古屋らしくないww レギュラーメニューからにしましょうか。「チキン煮込み+ほうれん草 400g 1辛」(¥1099内)でお願いします。やっぱちょっとトッピング足しただけで千円超えちゃうなー。

 入ってくる客も多いけど、持ち帰りやドライブスルーの客もいるね。ドライブスルーの利点がイマイチ分からないんだよね。バーガーみたいに運転しながら喰えるワケじゃないから、持ち帰りでいいじゃん?

 などと観察していると来ましたよ。400gって結構あるなぁw でも食べるけど。あーコレ半熟タマゴ入れればもっと美味しかっただろーなー などと思いながら頂きました。安定のお味です。ごっそさんでした。

 今度来る時はトイレの近くはヤメようと思いましたw 駐車場から出るトコのスロープがキツかったです。スポイラーの先と腹すりましたww
Posted at 2020/01/04 13:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年01月03日 イイね!

年末に引き続いて

年末に引き続いて 2020年初っ端も蕎麦になりました(^ω^) 帰省先の緑区に昨年出来たばかりの「十割そば 新次郎 徳重店」に行きましたよ。
 佇まいはよくある和食屋さんっぽいんですが、中はファーストフード店ですなw テーブルに調味料や箸、湯呑にお冷も用意されています。お茶やそば湯もセルフですか。11時に伺ったんですが、店内が薄暗いのさ、やってるかどうか心配しちゃった。


 テーブル席に取り囲まれた中央あたりにカウンター席があります。「カウンター席へどうそ!」って言われても入り口からは見えない位置なんだよね(´・ω・`) 

 さて、天ぷらと蕎麦の店なので「ミニかき揚げ丼と十割そば」@730(外)にしますよ。頼んだら「そばはどっちにしますか?」って訊かれるのさ。どっちってナニ? どうやら「かけそば」を始めた様で「かけ」か「ざる」かを訊かれたんだな。グランドメニューにはそーゆー事書いてないじゃん(´Д`) まぁいいや「かけ」でお願いします。

 待っている間に、家族連れ9人が来ましたよ。子供がはしゃいで走り回る(´Д`) テーブルは4人掛けなんで、隣と繋げて、子供イスを持ってきてって、私の後ろでバタバタするのよ。そこに頼んだ蕎麦到着(笑) なんか落ち着いて喰えんぎゃ(つд`)


 気を取り直して写真撮ろうとするが、光量不足。ガラケーにはライト無いんよ。 それでは蕎麦から、ずるずるーつるみのある喉ごしのよい蕎麦ですね。本当に十割なんですかね。ブツブツ切れるような素振りもありませんでしたよ。おつゆがあっさりしていますね。薄いというか物足りない感じ。出汁もかえしも。
 ミニ天丼には小海老がいくつかと南瓜、いんげんが乗ってます。ちょっと丼つゆが足りなかったんでテーブルに置いてあるつゆ足しましたよ。この位のつゆがいいなぁ。よく濃くてベタベタの丼つゆの所があるけど、天つゆよりちょっと濃いカンジで好きやわ。 しかし、海老と野菜がバラバラでもかき揚げ言うんかいな? まぁ美味しいからええけどw

 そそくさと食べて出て来ましたが、蕎麦より天ぷらが光ってますね。蕎麦は悪くないけど今一つ。十割そばを謳わなくていいから、天ぷらメインで推した方がいいような気がする。
 それから、もっと客席は明るくして欲しいな。まずは料理が美味しく見えるようにしないと(笑)
Posted at 2020/01/03 13:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「刺身に塩とオリーブオイルて合うのね( ゚д゚)ンマッ! http://cvw.jp/b/184263/48203537/
何シテル?   01/13 15:15
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    12 3 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation