• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

雪が降って寒かったねー

雪が降って寒かったねー 今日は、緑区六田の「めん処すずき」さんにお邪魔しました。かねてから伺いたいと思っていたんですが、2月に入ると駐車場が無くなってしまうとSNSで知り、慌てて訪れた次第です(;´∇`)

 独身の時は緑区鳴海町に住んでいたんで、このお店の事は知っては居たんですが、なかなか来れませんでした。私免許を取ったのも名鉄自動車学校(旧鳴海球場)ですからねぇ 本当にすぐそばww

 さて、店舗前まで来て、裏手の駐車場に車を回します。今月極めの一番奥7台分が専用になってますが、2月からここが使えなくなるそーです。3月には店舗前に新しい駐車場が出来るそうですよ。

 店舗外観は落ち着いた雰囲気ですな。入り口は階段が数段ありますので、車いすはツラいかな? 店内はつやつやの梁と柱が印象的な天井が高く開放感のある室内。一部吹き抜けにもなってるのかな? 掘りごたつタイプ席が6人掛け4卓、8人大テーブル、6人掛けテーブル、4人掛けテーブルは3卓。どこでも良いそーですので手前の4人テーブルにします。

 さて、なんにしましょうかね。味噌煮込みもそそられるが、やっぱきしめんにしましょう。「天ぷらきしめん定食」@1600麺大盛り+¥100ご飯大盛り+¥50を頼みます。

 10時半開店ってのは嬉しいですね。日曜祝日がお休みなので、やっぱ土曜日になっちゃうなー ランチのカレーうどんも良さそうね。味噌煮込みや鍋焼きうどんの麺が生麺・白玉麺・きしめんと変更できるのは嬉しいよね。 他のお客さんは鍋焼きうどんが人気かな? 今朝は雪が積もってて寒かったもんねー

 10分少々で出来て来ましたよw うひょー結構天ぷらの量があるね。海老、海苔、茄子、隠元が2つづつ、南瓜がひとつ。茄子の切り方の厚い事、2cm弱くらいあるよww 熱い天つゆにおろしを溶かして頂きます。揚げたて( ゚д゚)ンマッ! ご飯も進むわー丼メシにオコゲが混ざってるは御愛嬌w きしめんの葱は別皿で提供。湯気で花鰹がゆらゆらと踊ってるのを見ると嬉しいな。具は蒲鉾、ほうれん草、大きめの油揚げとシンプル。それだけに出汁の繊細な旨さが感じられますなぁ。つるつるもちもちの麺もいいなぁ。いくらでも喰えそうw いやー身体が温まるなぁ。

https://youtu.be/wc8IT5gPlXE ← 花鰹がゆらゆらと誘う

 ご馳走様でした。きしめんにご飯、大阪のお好み焼き定食を笑えないほどの炭水化物祭りでした(笑)
 店内にはTVが点いてたんだけど、鬼滅のあとちびまる子だったのよね。 「走れ正直者」がコーラスになってるな?と思って顔をあげるとホールのお姉さんが一緒になって口ずさんでるの発見して思わず吹いた(。゜З゜):゙;`;:゙;`;ぶっ
Posted at 2021/01/30 16:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年01月23日 イイね!

昭和レトロうどん屋で味噌煮込み

昭和レトロうどん屋で味噌煮込み 雨降りですねぇ。今日は陶生病院前の「手打うどん 立花屋」さんにお邪魔しました。

 駐車場はのれん街共通ですが、土曜日は隣の処方箋薬局がお休みなので比較的楽ですよ。 ただ、傾斜地なのでサイドブレーキは必須。

 外観のイメージは昭和レトロらしくて良いですよ。開き戸ですけどねw 入ると右手がL字のカウンター、左手にテーブル席が3卓ほど。促されるままに座ります。

 メニューはうどん以外にも、定食、丼物もありますね。黒板には酒の肴っぽいものも書かれてますよ。夜は呑んで〆にうどんとか良いよねー
赤魚煮付500って安くね?ヤキナス350とかいいなw いかん昼飯だった。 肌寒いんで、やっぱ「味噌煮込み定食@950」にしよっと「ご飯大盛りお願いします。」

 店内にはTVの音が響き、ゆっくりとした空気が流れ始めた・・・が次から次に客が入ってくるよ。人気有るんですねぇ。 ランチを頼む客が多いですねぇ。今日は豚カツだそーだ。それも良かったかなー

 10分少々で配膳です。ぐつぐつ言ってる鍋の蓋を女将さんが取ってくれます。これは旨そう早速動画を撮ってみた。

https://youtu.be/EFBa_aEq6Z0 ←なんか寿が○やのCMみたいになったw

 大盛り頼んだら丼メシになったw こりゃ食べ出があるぞー 土鍋から麺を引き摺り出すと手打極太縮れ麺が! コシはあるけど堅過ぎず良い塩梅。味噌の出汁加減もいいなぁほっこりするよ。揚げと葱がたっぷり、蒲鉾2切れ、椎茸、花麩も入ってますねぇ。小鉢には南瓜の炊いたん。ひんやりして嬉しい。最後は残った汁に追い飯して平らげました。満足(´∇`) 実は食べ始めてから全体写真撮ってないの気付いたw

 ごっそさんでした。支払いは¥1000でした。大盛り分は¥50ですかね。 現在は閉店時間を20時に繰り上げて営業されてます。(アルコールの提供は19時まで)大変だとは思いますが、続けて欲しいものです。 あーおしぼりは欲しかったなー(笑)
Posted at 2021/01/23 13:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年01月20日 イイね!

店の名前が変わってるとビックリするね。

店の名前が変わってるとビックリするね。 昨日は喰い過ぎたので、今日はきしめんでもと思い、瀬戸のうどん屋に向かったんですが・・・愛環の山口駅近く、あさい病院の前「めめど食堂」さんです。あれ?「たいまる家」じゃなかったっけ。どうやら店名が変わったようです。

 駐車場は共同ですが15台分くらいありますかね。店舗前3台は専用みたいです。向かいとの距離が近いのと、中央に向かって傾斜が付いているので注意ですね。

 店舗はなんかごちゃごちゃと文字と写真で溢れてますよ。これは盛り過ぎではw 今日の訴訟社会に対抗すべくなんでも記載してんですかね。 店内に入ると白っぽい殺風景(失礼!)な雰囲気、矢印の指し示すとおりカウンターに向かいます。セルフカウンター方式ですな。丼や定食など色々揃ってますね。時節柄、揚げ物のセルフは避けたいので、そのままレジに行って訊きましたよ「カレーきしめんの定食って出来ませんか?」レジの兄ちゃん「んーそれは無理ですねぇ」「カレーきしめんライスを付けてはいかがですか」「んじゃソレで」「800円になります。」やはり、レトロ定食屋のように融通は利かないみたいだw まぁバイト君はレジのボタンが無い物を自分の判断で決めれんわなー 「お席までお持ちしますんで」 へーでも番号札も無くて大丈夫?

 店内はテーブル席、小上がり席、カウンター席とかなり広いですよ。在る程度衝立や、ビニールなどで仕切られてます。お冷や、お茶、珈琲などはセルフなので、給茶器から注いでカウンター席に座ります。「ひとり呑みのススメ」なんて書いてありますよw ここらはどんどん庵などと同じ戦略なんですかね。追加オーダーは卓の呼び鈴で出来るそうです。追加分は後払いなんですね。壁には「創作丼記録簿」が貼ってありますね、たいまるセットと書いてありますから、やっぱ店名が変わっただけみたい。TVのボリュームが大きいですな。キューピー3分クッキングが流れて来ます。平日の昼だからかドカジャンきたおっちゃんばかりですなw 丼物が多く出てるみたい。

 10分ぐらいで着丼です。カレーのいい匂いが漂います。豚肉と揚げのカレーつゆに刻み葱と蒲鉾のトッピング。結構辛いですな。勢いよくたぐったらむせちゃったよw うわー身体が暖まるぅ。麺も業務用だろーけどもちもちで旨いな。豚肉が多めで満足感あるよ。〆に追い飯して満足!

 気軽に入れる食堂としてはいいんじゃないでしょうか。手打ちに拘った店もいいけど、気を使わない店も必要ですわね。常連さんも付いてるみたいだし。 ただ個人店だと集客はどうなんですかね。あーそうそう「めめど」ってどーゆー意味か考えてたけど-し・ん・ん-の頭文字なのねww
Posted at 2021/01/20 13:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年01月19日 イイね!

中華で腹一杯に。

 中華で腹一杯に。 今日は天津飯が食べたくて、尾張旭駅前の「台湾料理 萬来館」にお邪魔しました。あれ?私のイメージじゃ黄色い看板だった気が。リニューアルしたんですね。

 駐車場には入り難いですな。中央分離帯はあるし踏切近いし駐車場には鋭角に入り込まないと。駐車場も狭いですな7台分かな?奥に停めると出れなくなりそうww 隣の美容室と共同なんですな。

 ちと早く着きましたが、自動ドアが木製の扉のせいで、やってるかどうかが窺えませんww 11時に駐車場看板の黄色のパトライトが回り始めたので店内へ(笑)

 店内はテーブル席が2つにカウンター席、意外に狭いなーと思ってたら別に個室があるんですね。勧められるまま入り口近くのテーブル席に座ります。

 ランチメニューから「ラーメンセット@800(別)」の天津麺と麻婆飯を頼みます。いやー中華屋に入るとつい麻婆喰いたくなるよね。本当は天津飯と麻婆麺のが良かったんだけどさ、麻婆麺が無かったからさー。あー「焼き餃子@300(別)」を単品で。

 テーブルには消毒用アルコールと禁煙表示、時代ですなぁ。 持ってきてくれた箸袋を裏返すと萬来館グループとある。へー晴丘のと瀬戸のも系列なのか。 ・・・瀬戸店でエラい目にあったのを思い出した(^_^;)ダラダラ あの時も同じメニューだった気がww 店内には懐かしめのJ-POPが流れる、何故ここで中島みゆきが(笑)

 中華にしてはちとゆっくりめ12分で麻婆飯から現れました。ピリッとした麻辣味はなかなかいいね。 ・・・ん ご飯がべしゃっとしてる。ちょっとなー。あと豆腐が冷たいww 冷蔵庫から出したばかりだったか。

 すぐに餃子が来たよ。あっさりとした味わい。いくらでも喰えそう。ビール呑みてぇww

 最後に天津麺。やっぱ味があっさり。玉子とじラーメンのよう。天津飯の甘酢あんは偉大だったんだな。でも瀬戸店みたいに喰えないことはなかったw

 それでも、これだけ食べると腹一杯になるね。ご馳走様でした。
Posted at 2021/01/19 13:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年01月16日 イイね!

居酒屋ランチ

居酒屋ランチ 愛知県も緊急事態宣言が出ましたね。新型コロナなかなか終息しませんなぁ。さて、私はぼっちでサッサと食べて来ますよ。今日は通りがかった日進駅前の居酒屋の「ランチやってます」の垂れ幕に釣られましたよ「おばんざい焼き鳥 右近の花」さんです。

 店舗前に駐車場はあるんですが、何とも入れ難いですよ(・ε・`) 嫌な位置に歩道の縁石はあるし、交差点の停止線から車両が並んで塞いでるし、無理やり横断歩道から突っ込んじゃいましたww ガラの悪い停め方になっちゃったなぁ(´Д`)

 店舗は、駐輪場の前のアパートの1F部分です。目立たないですね。上にゴチャゴチャと看板がかかってるからでしょうか。

 入り口脇の黒板に営業時間の案内と「本日の日替ランチ」の内容が出てます。内扉前にアルコール消毒液が在りますね。右手は小上がり席、左手はテーブル席、正面はカウンター席ですか、カウンターの奥が厨房かな? カウンター前のテーブル席に案内されました。

 ランチメニューから「本日の日替ランチ@800」を鶏飯で頼みます。「ご飯大盛りで」と言うと「お代り出来ますから」(^ω^)って言われちったい。

 先客が2組いたけど、まだ料理は提供されて無い様子。各テーブル席との間は、飛沫防止用にビニールが下がってますね。什器が明るい木目なので明るく清潔そうです。テーブル卓上には醤油、七味入れ、爪楊枝入れなどが揃いの容器なのに対して、ソースはカゴメのウスターこぶりちゃんがドンと置いてあるのが微笑ましいw 揚げ物が人気なのかしら?

 とかやってると、来ましたよ10分少々でしょうか。先客の中には私より遅い方もみえたので、時間のかかるメニューもあるんでしょうな。 鶏飯に、赤出汁、小鉢3品に茄子の煮浸し、それにしても焼きとんの存在感のスゴさよw 一枚のトンカツ用の肉をそのまま焼いたカンジ。甘辛いタレで旨いわー 切り離されてないんで喰い難いけどww 肉の下には炒めたモヤシと千切りキャベツ。 茄子の煮浸しは出汁をしっかり吸っててシミジミ旨いわー、小鉢は、もずく酢、薩摩芋、あとコレはなんだろ松前漬け?つがる漬けをあっさりにしたような・・・箸休めにいいな。 鶏飯も旨い!ってかココは焼き鳥屋だっけ。おかず無しでもイケちゃう旨さ。

 いやー美味しゅうございました。残念なのは私がお代りする時には、鶏飯が切れちゃって、白米になっちゃったこと。いやおかずが充分あるからいいんだけどね。「焼きとん」って串焼きでもローストポークでもなくて、生姜の効いたテリヤキみたいだった。白いご飯がススムわー。他のメニューも美味しそうだったよ。
Posted at 2021/01/16 14:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「肉も魚も選べる定食屋さん http://cvw.jp/b/184263/48211955/
何シテル?   01/18 16:16
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 4 5 6 789
10 1112131415 16
1718 19 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation