• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月25日

308ハッチバックのハッチのメリット♪

308ハッチバックのハッチのメリット♪ 今日は少し実験をしてみました♪

308に乗っていて
今までの車と比べて
ハッチの開き方に違いがあります。

普通のハッチバック車って
ハッチを開けるとき
後方に十分なスペースがないと全開にできないじゃないですか?
(奥さんのスプラッシュはまさにです。)

ですが308の場合、後方にスペースがなくても
ハッチを開けることができるんです♪
※おそらくSWは違うと思います。


では、実験内容というと…

・バックソナーで警告音が出る(レベル4)までバックする。

・ぶつらないかドキドキしながらハッチを開ける。

以上です(笑)



早速やってみました♪


実験結果はこちら♪


まずはバックソナーの警告音が出るまでバックさせます。


警告レベル4になると車内は
警告音でうるさいです。



で、その状態で後方確認してみます♪




けっこうギリギリです♪
人は通れません。


この状態でハッチを開けてみます♪





白フェンスに当たりそうですが、
ホントにぎりっぎりで接触しませんでした♪




全開にできました♪



今回の実験では、バックソナーが警告音が出る
レベル4までバックしても
ハッチを開けることができました♪

しかし、今回実験した駐車場のフェンスは
ブロックの基礎でその上に白フェンスという形状でした。

仮にすべてブロックで作られた
垂直の壁の場合では接触していたかもしれません。

なので、安全マージンをとって
警告音が鳴らない
警告レベル3なら余裕をもってハッチを開けられそうです♪

308HBユーザーさんには参考になる実験ではないでしょうか♪




でも308HBってどうしてハッチが後ろにいかないんでしょうね。

ハッチのヒンジの支点が相当前のほうなんでしょうか。

それともリアバンパーがふっくらしているからでしょうか♪


前愛車のシャリオグランディスでは
雨の日にハッチを開けておくと
雨宿りができたものですが
308ではズブ濡れです(笑)

いろんな違いを見つけるのも
また面白いものです♪
ブログ一覧
Posted at 2014/01/26 00:06:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

みんカラ定期便
R_35さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

プチ放浪
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年1月26日 0:41
 こんばんは(^_^;)。

 検証を台無しにするようですが(^^ゞ、単純にヒンジがアングルの利いたリアウィンドウ上端で開くからかと思います。
 私のインプもそうです。

 コレが後ろ切り落とし型だと思い切り後ろにゲートが振れてしまうんだと思います。

 おそらくですが欧州のユーザーはコレをメリットと見てる向きがありますね。
 後ろに振れないテールゲート。
 そしてバカンス道具がすいすい積めると。
 おそらく日本人である私らの想像も付かない使い勝手かと思います。
 存外、日本車やボルボみたく後ろに振れるリアゲートは不細工かと思ってるかも(^^ゞ。
コメントへの返答
2014年1月26日 1:14
こんばんは♪

インプもたしかにリアまわりは傾斜がありますよね。

そこらへんが影響してるんですね♪

切り落とし型のほうが
雨の多い日本ではメリットが多そうですね♪

ただ、狭い駐車場ではそのメリットを活かせない場面もありますが…
2014年1月26日 7:55
おはようございます♪

ここまで考えられているとは…
流石フランスの実用ハッチバックです!!

写真を拝見する限りではラゲッジも広いですね!
コメントへの返答
2014年1月26日 10:35
こんにちは♪

ハッチの使いやすさはさすがです♪

車の真後ろに立ってハッチを開けても
人間が後ろに一歩下がらなくていいです♪

308のラゲッジスペースは208より広いです♪
Cセグメントの中では一般的な広さですが
日常生活では十分な広さです♪
2014年1月26日 8:03
よく考えて作られてるんですね〜♪

ウチのワゴンもで308と似たような結果になります。
駐車スペースに余裕が無い所とかで重宝しますよね!
コメントへの返答
2014年1月26日 10:37
こんにちは♪

アテンザワゴンもそうなんですね♪

アテンザは全長が長いので
余計に重宝しますね♪

狭い日本ではありがたいですね♪
2014年1月26日 10:48
これは便利ですね
308CCだとこういう風には
行きませんが
まあ、これと同じ状況でも
普通にトランク開きますが
クーペは
逆に開かないと
困ります。
ただ国産だと無理でしょうね
コメントへの返答
2014年1月26日 10:56
こんにちは♪

CCですと後方にスペースがなくても
開けられますよね♪

国産の軽自動車やコンパクトカーでは
できない芸当ですね♪

そこの部分では308のほうが勝っています♪
2014年1月26日 13:18
私の停めている駐車場が狭いので我が家でもそれが重宝しております♪
ちなみに全長のさらに長いSWだと後方ドアではなくガラス面のみを開閉できる作りになっているようで、使い勝手に相当気を遣ったデザインになっているようです♪
コメントへの返答
2014年1月26日 13:25
こんにちは♪

SWはガラス面を開閉できる機能があるんですね♪

国産車では少し前に日産車でよく見られましたね♪

プジョーはデザインと実用性を考えられてますね♪
2014年1月26日 23:02
試しに208でもやってみました
やっぱり張り出しが少ないので結構寄せても大丈夫ですね
テールゲートが寝ていると意外に後に飛び出さないものなんですね^^
コメントへの返答
2014年1月27日 19:10
こんにちは♪

208も同じなんですね♪

プジョーは実用車のハッチバックでも
クーペのようなフォルムを狙ってるんでしょうね♪

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation