• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARANのブログ一覧

2015年06月16日 イイね!

トリコロール熱、再燃(笑)

仏車に乗って

トリコロール熱が上昇中。(笑)



こんなモノでトリコロールがありました♪








靴です♪






ネットでお安く買えました♪



柔らかい靴なので

運転にも最適ですし

普段使いにできそうです♪
(。>﹏<。)




トリコロール熱…再燃でした♪
Posted at 2015/06/16 21:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308の事
2015年05月28日 イイね!

今日は久しぶりに手洗い洗車♪

今日は久しぶりに308を
手洗い洗車をしました♪


洗車をするのはGW以来でしょうか…

もう少し洗ってあげればよかったですね…

一時間ほどでシャンプー洗車完了♪


ピカピカです♪




別アングル♪






さて、ずいぶん昔に買った

ホイールコーティングが
全然できていないので

ついでに施工しました♪





中を開けると…




下地処理をしなければならないようです。



下地処理シートを開けると
有機溶剤の臭いがしたので

脱脂するんですね。

これはパーツクリーナーでも
代用できそうです。





フキフキして…



本液をブシューっとするだけです。




って…その前に…もうひと手間…








ナット穴に液ダレ防止にティッシュを詰めてくださいだそうです。




ティッシュを詰めて

いざ、ブシュー!





スプレー後は白くシミになりますが
問題ないそうです。



確かになりました。




夏場なら20分ほど放置で完了だそうです。




注意事項に…

施工後は絶対に触らないでください。
ってさ♪


触るなって言われると

無性に触りたくなるのは、なぜでしょう♪(笑)


あとは機械式洗車機や
高圧洗浄機もNGなんだそうです。


基本、手洗い洗車なんで
そこは大丈夫かな♪



以上、洗車&ホイールコーティング施工でした♪

今の走行距離が
17046km


はたしてホイールコーティングが
1000kmもつんでしょうか…♪


乞うご期待!!
Posted at 2015/05/28 14:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 308の事
2015年05月08日 イイね!

昨日はプチオフ♪

昨日はプチオフ♪昨日はみん友さんのみのしー君と
プチオフしてきました♪

はじめましてでしたが
すんなり仲良くなれました♪

久しぶりの岐阜を堪能し

案内していただいた
金華山のドライブコース
とても楽しかったです♪

思ったよりも道幅が狭かったので
安全マージンを取りつつ

アクセルを踏んでみました♪

初めての道なので
探り探り走らせましたが

なかなか面白かったです♪

助手席に優秀なコ・ドライバーが
いてくれたからでしょうか♪


展望台からの見晴らし♪

数組のカップルがいましたので
デートスポットなんですね♪


みのしーさんありがとうございました♪
(*^^*)
Posted at 2015/05/08 09:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 308の事
2015年04月17日 イイね!

グローブボックスのLED化しました♪

グローブボックスのLED化しました♪久しぶりの投稿ですね♪

先日、楽天ポイントの有効期限が迫っています!
と楽天からメッセージが来たので

300ポイントほどで
なにか買えないかなーって物色してました。

そこで目をつけたのは

308の車内でLED化できていない箇所

グローブボックス灯。



グローブボックス灯を見るかぎり

たぶんT10っぽいなーってだけで

早速購入♪

一個300円位で購入♪♪

ちょうどポイントの有効活用ができました♪♪




で、早速グローブボックス灯を
バラします♪


ランプユニットを外す為の切り欠きが
グローブボックス奥側あるので
狭くて工具が入りません……



少し悩んだあげく

結局、指の力でこじ開けました(笑)




グローブボックス灯のユニットを外します。




狙い通りT10でした♪♪




電極の向きを確認して




元に戻して完成♪♪



所要時間 10分かからなかったですね♪





ちなみにユニットから出てる
黒い棒はなにかなー
って思ったら

消灯スイッチでした♪






グローブボックスを開けてる時のみ
点灯するようにできてます♪
非常にシンプルな機構だけど重要ですね♪



タダでプチカスタムできました♪♪
Posted at 2015/04/17 10:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308の事
2015年04月01日 イイね!

308をちょいとグレードアップしました♪

先週のブログでナイショにしていた

ディーラーにてカスタムを行ってきました♪♪



まっ。ナイショにするほど
ものすごいカスタムなわけではないんですけどね(笑)











本革巻きのサイドブレーキノブに
変身しました!!






サイドブレーキ解除した位置♪







このサイドブレーキノブは

上位グレードのシエロに標準装備の
シロモノです♪




我が308のグレードはプレミアム。


プレミアムってグレードなのに

純正品はウレタン製?プラスチック製?じゃ

全然プレミアムじゃないじゃん!って

不満を感じ





最初はeBayで売られている




本革巻のカバーを付けようかとも
考えました。

これだと約3500円位で買えました。





ただ、いかんせん
後付け感が拭えないし

海外製じゃ耐久性だってあてにならない


取付けて一年で

外れてくるようになりました。

じゃ安物買いの銭失いだもんね。





ということで

プジョーディーラーさんと相談し

シエロ純正のサイドブレーキノブの
見積りを出してもらいました♪




サイドブレーキはノブだけ交換ってのができないみたいで
サイドブレーキユニットを一式交換になりました。





このようにノブと本体が一体型になっています。


一体型じゃメチャクチャ高いんじゃないか!
って不安でしたが


かかった費用は

本革巻サイドブレーキ本体 約14,000円
交換工賃 6,000円

合計 約2万円で交換できました♪


サイドブレーキ一式っていっても
そんなに高くなかったです♪



さて、交換後の印象や感想は‥♪




うん。質感が格段にアップした!



サイドブレーキに触るたびに

革の感触と
縫い目の感触が伝わてきます♪




サイドブレーキなんて

運転してて触るの一瞬でしょ。

って言われたらそれまでなんですが




運転していて手に触れる

一点一点の質感が高いと


自己満足度は格段にアップすると思います♪




それにステアリングは革巻きだったので

サイドブレーキも本革巻に統一したかった。

という部分でも
非常に自己満足度は高いアイテムです♪



これで308を運転することが

さらに楽しく

満足することになるでしょう♪♪




後でパーツレビューにもアップしておこうと思います♪


僕みたいに308の下位グレードにお乗りの人には
オススメなカスタムじゃないかと思います♪


真似したい人は
ぜひ真似しちゃってください♪
Posted at 2015/04/01 20:22:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 308の事

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation