• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARANのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

心の傷も癒えてきた頃なのでご報告。

去年の年末から一ヶ月ほど

うちの308が入院をしていましたが


その入院理由を報告します。






自分の運転ミスで

ぶつけちゃったんですね。はい。





ぶつけた箇所は

左リアドア付近。




ドアのプラ部品が吹っ飛びました…





吹っ飛んだパーツ。





やっちゃった時の音ったら

ガリじゃなく


バンッ!!




でしたね。





一瞬何が起きたかわからないくらい
ビックリしました。






ぶつけた経緯はこんな感じ。





自宅に帰ってくる時に

左折で侵入するんですが



左にハンドルを切りすぎて


内輪差でコンクリート壁に接触。


パーツを吹っ飛ばしつつ

自宅に到着。



ってな感じです。






やっちゃってすぐに

あの傷を見た瞬間





あっ。保険使お。




って即座に判断。





コンクリート壁のご近所さんに謝りに行き

おまわりさんに連絡。


保険屋さんに連絡し


保険を使っての修理になりました。







で、修理工場をDにしようか

保険屋の指定修理工場にしようか

悩みましたが




Dの人が難色を示しそうなパーツも
いろいろついてることですし


保険屋の指定修理工場の
代車がゴルフⅥだったというのもあり


Dではなく

ヤ○セの修理工場に入院になりました。








一ヶ月後、保険屋さんから連絡があり



修理費が確定いたしました。と







その金額  約51万円でした。






自腹じゃ
とてもじゃないけど払えませんね(笑)





そんな感じで年末から
ずーっとテンション↓↓で過ごしていました。





308が退院してきてからは

毎日通勤でもずーっと乗ってます♪



通勤バイクには悪いが

もう少しだけ308といさせてください♪




落ち着いたら

バイクにもちゃんと乗りますよ♪






やっぱり僕には308なんだなぁと

実感したわけなのでした♪
Posted at 2015/02/07 19:04:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 308の事
2014年12月25日 イイね!

いろいろありまして代車生活になりました。

クリスマスだってのに

308がしばらくの間、諸事情のため
入院することになりました。

なので、今日からしばらくの代車生活です。




あまり期待していなかった代車ですが



ゴルフⅥでした♪






近所を軽くドライブしましたが

DSGはやはり非常に精巧ですね♪

ぐんぐん車速が上がっていきます♪


変速のロスが無いというのは
やはり無駄がなく

素直に速いですね♪


ブレーキも308のようなカックンブレーキではなく
バランス良く
効きも申し分ないです。



トータルバランスは
やっぱり凄い良いですね。



良い意味でムカつくくらい
良くできてます。



出木杉君です。



それに比べて308ったら

ブレーキはカックンブレーキだわ

エンジンも過給始まるまでダルいわ

MTなので当然
変速時のロスもあるわ



って決して優等生ではありませんね(笑)






でもね。



ゴルフⅥを運転していて
やっぱり僕には308なんだなと


思っている自分がいます♪





僕にとってクルマやバイクって


乗り物っていうだけじゃなく

生き物のような存在なんですよね。


言うなれば"相棒"でしょうか。




その相棒のクセを知り

一番機嫌のいい運転の仕方を

乗り手が理解し、乗りこなす。




お前のことは誰よりも一番よく知ってるんだぞ。



なんて感じながら運転できるクルマが好きです。





代車のゴルフⅥも

すんごく良いクルマで
308よりも高性能な部分が多く

感心させられる良いクルマです♪




でも308が恋しくなっている自分がいます。




早く帰ってきてと思いつつ

しばらくの間、ゴルフⅥとの生活も楽しんでいこうと思います♪






ゴルフⅥに乗り慣れていって

プジョーからゴルフ派になったりして(笑)
Posted at 2014/12/25 12:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 308の事
2014年12月05日 イイね!

タイヤ交換完了♪

タイヤ交換完了♪今日は夜勤明けに
衆議院議員総選挙の期日前投票に行ってきてから

スタッドレスタイヤに履き替えました♪


プジョーの車載ジャッキを使うのは初めてです。

パンタジャッキのハンドルが
ジャッキと固定されてて

慣れるまで使いづらいですが
慣れると軽い力で回せるので疲れませんね♪

ただ、若干時間はかかります。




リアのホイールを外したところ

シンプルなトーションビームです。


こんなにシンプルなサスペンションなのに
クイックかつ安定した足回りを作れるのは
驚きですね♪


さてさて外したサマータイヤは

せっかくなので裏側までキレイにしみました♪




超汚いー!!
今までわかってはいたけど
見てみぬふりしてました…


せっせとゴシゴシ♪


水が冷たくてブルブルしながら
それなりにキレイになりました♪



シルバーの裏側を見たの
初めてかもしれません(笑)



次回、サマータイヤを履く際に
ローテーションも兼ねて履くので
ガムテープで目印♪






これでしばらくスタッドレス生活になります♪

スタッドレスタイヤにすると

むちゃくちゃハンドルが軽くなりますね♪

僕は重ステ気味の味付けが好みなので

サマータイヤが少し恋しくなりますね♪




スタッドレスタイヤくん♪
これからヨロシク♪



サマータイヤを物置小屋に運ぶ時に
気づいたんですが



リアタイヤのアウトサイドが
だいぶ削られてますね。




インサイドはキレイなので
旋回時にリアタイヤに付加かけ過ぎてるのかなぁ。
(^_^;)

308で山道のコーナリングは楽しいから
ついつい遊んでしまいます♪
Posted at 2014/12/05 14:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308の事
2014年12月02日 イイね!

RaceChip取付けました♪&レビュー♪

RaceChip取付けました♪&レビュー♪今日はRaceChipの取付を

自分ではなくプロのショップさんにお願いしました♪



ネットで取付けていただけそうなショップを探すと

なんと自宅から徒歩圏内の場所にあるではありませんか♪

さっそく電話し午後に取付けをしていただきました♪



まずはエアクリBOXを外します。

その次にインタークーラーに繋がっているパイプも邪魔なので外します。



作業途中の写真①




作業途中の写真②


カプラー外しの作業スペース作りを完了し

あとはカプラーに割り込ませをするんですが

ここでアクシデント!

RaceChipのカプラーの形状が

微妙にズレていて

オスカプラーとメスカプラーの突起が

うまく噛み合いません。


RaceChip側のメスカプラーの突起部を
カッターで削ってもらい

ようやく取付けることができました♪



あとは外した各パーツを現状戻しし

手前側のカプラーも割り込ませます。


動作確認を行い

エラーも出ませんでした♪


本体機を固定し

なんだかんだで1時間弱の作業で完了♪




本体機を固定♪




フレーム部にピッタリハマりました♪
RaceChip用に幅の設計作られたんじゃないかってくらい
ドンピシャです♪




装着後の全体図


これだけやっていただいて

工賃は3000円でした♪



安すぎじゃないかと言うくらい

感謝です♪




さてさて、RaceChipのレビューがてら

山道へGO!!



先日と同じルートであれば燃費を含めて純粋に比較できたんですが

時間の関係上、別ルートでレビューします♪



まずは発進ですが

ブーストアップのパーツなのに

なぜか低回転域からスムーズになりました♪


今までだとノッキングしてしまうような
場面でもスッと走り出してしまいます♪


そして2000回転以降は確実にパワーアップしています♪

表現すると

アクセル開度と
よりリニアに加速が連動する感じ♪


これは非常に気持ちいいです♪



さて、前回のドライブでは

山道    100km
バイパス道 50km

で燃費は 18.7km/l(参考資料)でした♪


できるだけ近い状況で比較するため

山道と堤防を走行しました♪


山道を50km

堤防を20km


合計70km走行し


入れた燃料は 3.5L


なんと燃費が 20km/lを叩き出しました!!



ディスプレイも、ほぼ同じ値を表示しています♪



RaceChipの総括すると


イメージとして

車重が200kg軽くなり

常に追い風が吹いてる。
もしくは常にゆるい下り坂を走っている様な感じです♪


今まで3速で走ってたような場面でも
4速で余裕があるって感じです♪


今までよりも踏めばグイグイ加速するので
装着前と比べると
アクセル開度は確実に減っています。


それが今回の高燃費に繋がったんですが

その気になればアクセル踏めば速いし

ストレスを感じる場面がありません♪



もうこの仕様を純正仕様にしてくれよ
っていうくらいイイです♪


4万以上の価値があるのは間違いありません♪
Posted at 2014/12/02 17:10:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 308の事
2014年11月26日 イイね!

今日は久しぶりにドライブと献血

今日は久しぶりにドライブをしてきました♪


昨日、ブローオフバルブを装着したので
その感触を試したいという目的もありました。



自宅から北へ走り、山道へと向かいました。


山道でのブローオフバルブの感想はと言いますと


308の遮音性が高いのか
アクセルをかなり踏み込まないと
賑やかな音が聞こえませんね。

タイトな山道じゃベタ踏みする機会も少ないので
ブローオフバルブのプシャー音は
あまり聞くことができません。


逆に高速道やバイパスの合流など
フル加速する場面ではしっかり聞こえますね♪



山道ドライブは

時間にして約2時間。

走行距離 

山道を約100km

バイパス道を約50km

合計 約150km走破して地元に帰ってきました。




参考資料として燃費計算もしてみました。

出発時に満タン給油し

走破後もう一度、満タン給油。



走行距離 144.1km

給油量  7.7L


燃費は 18.7km/lでした♪



山道ではエコ走行などまったく意識せず

楽しく走行していたのに

思いのほか好燃費を叩き出しました♪



その後、まだ時間があったので

久しぶりに献血に行きました♪



今回も400mlしっかり献血♪

微力ながら社会貢献してきました♪


帰宅後は山道ドライブで付着した

落ち葉で汚れた
308をしっかり洗車♪

気持ちも車体もピカピカに

夕方、子供達のお迎えに行きました♪



最後に

ドライブ後の給油してからの
ディスプレイの表示がビックリしました。




走行可能距離が
1120km!!


これは直前の走行燃費で計算されるので

このような数字が出ました♪


街乗りオンリーでは
満タン時でもいつも600kmくらいの
表示しかされません。


ドライブはクルマにもドライバーにも
良いものですね♪
Posted at 2014/11/26 21:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 308の事

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation