• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARANのブログ一覧

2016年06月20日 イイね!

自動車の希望小売価格って…

ムダに長文です。

一般的に自動車は
マイホームの次に高価な買い物として

なかなか買い換えができないモノだと思います。


その少ない買い換えサイクルの中で

新車を選ぶ際、希望小売価格というのは
非常に重要です。



プジョーは輸入車の中でも
比較的、庶民的な価格設定をしていると思います。

とはいえ同じカテゴリの日本車よりは
やや高めなのは間違いありませんが…


でもこれは希望小売価格での話。



プジョーって。


正直、値引きすごくないですか??


公式ホームページでも

○○万円クーポンとか
正規ディーラーのDMでも

○○万円クーポン!とかね。


クーポンっていう言い方を使っていますが
実質値引きですね。


で、そこから交渉スタートするわけで

諸費用やオプションなど

詰める余地もまだまだ残っています。


そうして総額を見ていくと
日本車と比べて装備などを勘案すると

必ずしも高い。

とはならない可能性があるんですよね。



そこで常日頃から車を買うときに思う事。


希望小売価格を

値引き前提で

設定するのやめません??




ユーザーさんが値引き交渉の能力次第で
購入価格が変わってしまうのは

実際どうなんだろう。
って思ってしまう部分と

交渉術だって立派なスキルだ!って思う部分もあるんですよね。



デビュー当時とモデル末期で値引き額が変わるのは
どのメーカーでも同じでしょうが

プジョーはモデル末期に
ハンパない額を値引く傾向にあると思いますね。


それだからこそ
僕なんかみたいな奴でも
プジョーを買えた。というところもあるんですが

あんまりにも値引きありきで価格設定していると
ブランドイメージを今よりも悪化しかねないな。
なんて危惧してみたり……

実際、プジョーを含め仏車はリセールバリュー(買取価格)が
かなり悪いのは事実でしょうから。

買取相場は需要と供給で成り立っているので
日本車、ドイツ車と比べて
イタフラ車は絶対的に需要が少ないでしょうからね。

仕方のない事です。



値引きに関して言えば
日本車でも

メーカーによって
かなり異なるんではないでしょうか。


スカイアクティブ技術で推し進める以前の
マツダなんていい例です。


ほんの一昔前のマツダは値引きしてナンボ。
というような値引き戦略をとっていたかと思います。

当然そうなるとリセールバリューが悪くなる。

全体的なブランド力が他メーカーよりも
下に見られる。

そういうサイクルになっていたと思います。


それがここ数年のスカイアクティブ技術によって
ブランド力がかなり向上したのではないでしょうか。

実際の値引きに関して言えば
どうなっているかわからないですが

同僚と話をしていて

最近のマツダって良いよね♪

という声をよく聞きますし

事実、僕も試乗してその良さを経験しています。




で、最近のプジョーの話。


先日ブログにもあげた
3008GTの大径ホイールにもあるように
内外装の質感を従来よりも向上させていて

ドイツ車のようなプレミアムブランドとして
今後はやっていきたい!
という意志のようなものを感じられます。


それならば、大々的に値引きクーポン!
というのは控えるのかな…

と、思えば相変わらずモデル末期の車種を中心に
値引き額が多めです。


今後プジョーがどういう方向性でやっていきたいのか、開発陣と販売陣で
一枚岩になっていってくれることを期待しています。


個人的には両極端でやるならやるで
それは良いと思うんですけどね♪

208や308のようなB,Cセグメントには
・スチールホイール
・樹脂バンパー
・マニュアルエアコン
・布シート
・マニュアル車

のベースグレードをラインナップに加えていて欲しいんです♪

もっと言えば108を正規に持ってきても良いんじゃないか♪
とも思います♪

免許取り立てのお姉さんが
オシャレなカラーの108に乗ってたら

魅力的だと思うんですけどね♪(笑)


イメージ図♪



それがあって、3008GTのような
最新装備てんこ盛りの車種をラインナップに加えるのは
アリだと思うんですけどね。


ネームブランドってみなさんのイメージで成り立っていると思います。

プジョーのブランド力って
大衆ブランドともプレミアムとも
どっちともとれる。

という見方もあれば


悪く言えば中途半端。

とも言えますね。


当分の間、買い換えはないでしょうから
プジョーがどういうブランドになっていくのか
注目していきたいですね♪

車両価格&値引きひとつでここまで話が長くなって

失礼しました(笑)
Posted at 2016/06/20 09:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふと考える。
2016年06月17日 イイね!

19インチのタイヤっていくらくらいなんだろう。

新型3008GTの標準タイヤの19インチを
もし履き替えるとなると

どのくらいになるのか。


ネット通販で調べてみました。

※必ずしも最安値ではないかもしれませんが
参考程度にはなるかと思います。


まずタイヤサイズからおさらいします。

タイヤサイズ
235/50R19


ではアマ○ンさんで検索をかけてみます。





ピレリ P ZEROで
1本 25,886円(送料込)





YOKOHAMA ADVAN sport V105S
1本 38,112円(送料込)



続いてヤ○ーショッピング




ブリジストン DUELER H/P SPORT
1本 29,500円(送料込)





コンチネンタル クロスコンタクト

1本 34,300円(送料込)






ロードストン N FERA RU5

1本 16,970円(送料込)




大体ザックリ調べてこんな感じでした。

ロードストンというメーカーのタイヤだけ約半値でした。

ロードストンというメーカーを調べてみると
韓国製で韓国国内第三位のタイヤメーカーだそうです。

名の通ったタイヤメーカーなら
一本あたり約3万円〜

4本で12万円〜

はめ替え工賃が19インチだと割増料金なので
一本あたり3〜4000円ってとこでしょうか。

合計15万以上は最低でも必要になってくるんじゃないでしょうか。


アジアンタイヤであれば

約9万円ほどに節約できるかどうか。

といったところでしょうか。



ただしこれはネットでの価格の話。


店舗販売の価格であれば
もっとかかるのは必須でしょうね。


正規ディーラーで交換なんかしたら

それ以上でしょうから

想像しただけで恐ろしい……(笑)




ちなみに…

参考程度に
うちの5008はというと

215/55R16

というタイヤサイズです。


ミシュラン プライマシー3で

1本 12,000円(送料込)





ミシュラン パイロットスポーツ3
1本 11,980円(送料込)




シャリオグランディス時代に履いていた
グッドイヤー レブスペック
1本 7,800円(送料込)



こんな感じです♪



ランニングコストでみると

かなりの差が出るのは間違いありませんね。


夏タイヤでこれだけなので

スタッドレスタイヤも計算すると
とんでもないコストが襲って来るかと思います。



16〜17インチあたりが
健全かつ適正なサイズだと思いますね。
Posted at 2016/06/17 06:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふと考える。
2016年06月17日 イイね!

3008GT出ましたね♪

3008GT出ましたね♪新型3008のGTが発表されましたね♪

新しいデザインの内外装は
写真で見る限り

相当気合の入った一台でしょうね♪


ただね?

タイヤ&ホイールのサイズは
過剰と言ってもいいのかなぁ。
と思いますね。



19インチタイヤ(235/50R19)

ホイールが19インチ。

タイヤは235。

ライバル車も同じような大径化を進めているので
プジョーに限った話ではないんですが

17インチで十分ではないでしょうか。

というか僕の5008は16インチ履いてますけど
16インチでも全然良いと思うんですけどね。


やっぱり、見栄え(というか見栄)が
大事なのかな。

と思う反面

僕は別にソコはいらないやって思う自分がいます。


大径化は経済的にも打撃大きいと思うんですけどね。

僕は小市民なので
庶民的感覚が染みついてるだけかもしれませんが(笑)



最近流行りの大径化はどこまでいくんでしょうね。

軽く苦言を呈してみました。
Posted at 2016/06/17 01:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふと考える。
2016年04月10日 イイね!

久しぶりにスプラッシュを運転すると楽しい♪

明日から休日返上で仕事で必要な資格の講習会に参加してきます。

講習を受けるために受講票があるんですが
証明写真を添付しなければならないことをすっかり忘れていて

急遽、撮ってきました。

5008で行こうか
スプラッシュで行こうか

近所の運転なので、スプラッシュをチョイス♪


久しぶりにスプラッシュを運転します♪



シートに座った瞬間の
硬めのシートの感覚。

やっぱり良いですね♪♪


プジョーの柔らかいのにホールドしてくれるシートも良いですが

スプラッシュの座った瞬間に
カチッと正しい姿勢にしてくれるシートもたまりません♪


5008の感覚で運転すると
スプラッシュの軽い車体ってやっぱり良いなってつくづく感じます♪

走る、曲がる、止まるに関して言えば
スプラッシュの「曲がる」は気持ち良いです♪


その気になれば
ロングクルージングもこなせて
ちょい乗りでも気軽に乗れる。

ずっと乗り続けていきたい。と
改めて思いました♪♪


もし、スプラッシュが壊れたら………

次期車は相当悩みそうです。


まだ、今なら中古市場にそこそこタマはあるので
スプラッシュ→スプラッシュですね(笑)

我が家の経済状況の中でみると

ファミリーカー兼ロングクルージングとして5008は最適ですし

シティコミューターとして
運転が楽しくて家族4人がしっかり乗れる
スプラッシュは楽しい車です♪


世の中の大勢の人達が
燃費、維持費、保険、車体価格
これらを安く安く!

室内空間、使い勝手、快適装備
これらを充実させて!

そういう世論の要望のみを突き詰めて開発していく車ですと
運転してても楽しくない。
と感じる車が多くできてしまいます。


車も含めて何事もバランスが大事だと言うことを
歳を重ねると実感していきますね♪

明日は講習会場まで
高速使って約二時間の運転です♪

5008には頑張ってもらいましょうか♪
Posted at 2016/04/10 23:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふと考える。
2016年03月15日 イイね!

とても興味深い内容。

車ネタではありません。

ネットのニュースを読んでいて
こんな記事を見つけました。

世界でいちばん貧しい大統領が問う。「日本国民は幸せなのか? 」


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160314-00009842-davinci-life



読みすすめていくと、

なるほどな。

と思う一文がありました。


「人間の幸福とは何か?」

「貧乏とは少ししか持っていないことではなく、無限に欲があり、いくらあっても満足しないこと」



確かに日本人は他国に比べて

豊かな国です。

でも、国民の幸福度でみると必ずしも
満足している人は多いとは思いません。

皆、幸せになるために
努力して開発し、豊かになり

ありとあらゆるところにモノが溢れて
便利な世の中になっている日本。

世界的に見たら治安だって良い。



僕自身の車のことでも、思い当たることがあります。


免許取立ての頃、金もなくて軽自動車しか維持できなくて

それも、もらい事故で廃車。

次に乗った車は親父のおさがりの
20万キロ超えのディーゼル車。

でも楽しかった。



次に買った車も

平成1ケタの年式の
ボロボロの最下グレードで事故車の
ミラージュ 5万円。

一般的に見たら廃車同然の車でも

ジムカーナに参加したり
走り屋気取りでサイドターンして遊んだり
夜な夜なドライブに出かけたり♪

めちゃめちゃ楽しかった♪



幸せを感じる基準って

必ずしもお金じゃないんだって事を
若い頃に身をもって体感しましたね♪


今はそれなりに生活も安定し
お給料もそこそこいただけるようになったので

それ相応の車に乗ることができていますが

仮に仕事がなくなり

無一文になっても

その所得に応じた車(車すら維持できないならバイク)
で楽しめると思いますね♪



要は自分の気の持ちようで

幸福度なんか、どうとでもなる。


ってことなんじゃないですかね♪



ネガティブに考え続けていったら

どんなに高い車に乗ろうとも
不満が募るでしょう。


逆に何に対してもポジティブに考えていけたら

どんなボロボロの生活でも笑って暮らせるでしょう♪


幼少期の僕がそうであったように……




今のプジョーライフも、とても幸せです♪

308も5008も
今の感性のまま選んだ車ですし
これからも自分の感性で車選びをしていくと思います♪


車バカの幸福度を高めていくために…♪
Posted at 2016/03/15 02:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふと考える。

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation