• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARANのブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

タイヤをふと考える。

タイヤをふと考える。今までの車達で
タイヤに興味をもち始めたのは

3台目のミラージュアスティの頃だろうか。

どんなタイヤを履いていていたか
おさらいしてみよう。

1台目ライフ ダンロップのルマン
2台目スプリンターワゴン 不明
3台目ミラージュアスティ 鉄チンはトーヨーの一番安いやつ
アルミはトーヨーのヴィモード?だったかな
4台目Kei ヨコハマ DNAGP
5台目180SX フロントはDNAGP  リアはPOTENZA
6台目シャリオグランディス グッドイヤー EAGLE REVSPEC RS-02
7台目308 MICHELIN エナジーセイバー

ミラージュアスティの頃から
スポーティなタイヤを履いてきた。

なんてったって
タイヤパターンがカッコイイからw

しかも購入時に履いているノーマルタイヤからスポーティタイヤに換えると
おもしろいくらいグリップする♪

乗り心地も基本的に
サス換えてること多いから
多少悪くなっても気にしない。


で、今の愛車 308はというと…

履いているのはエナジーセイバー。

今流行りのエコタイヤだ。

ところがどっこいこのタイヤ
限界値が異様に高い気がする。

車が308なのも関係していると
思うが、今までのスポーティタイヤと
グリップを比較してもいい勝負している。

かなりのハイペースでコーナーを攻めないとタイヤが鳴いてくれない。


これには驚いた。


このタイヤを履くまでは
エコタイヤに対して
はっきり言って
否定的だった。


いや、厳密に言えば
エナジーセイバー以外のエコタイヤは
まだ信用しきってない。


それぐらいイイ!と思わせる。



ちなみに奥さんの車(スズキ スプラッシュ)
のタイヤはコンチネンタルだ。

フォルクスワーゲン POLOと同じ銘柄だ。

スプラッシュの車体には
もったいないくらい良いタイヤだ。

しかも純正タイヤで、だ。


交換費用が痛いところではあるが
308もスプラッシュも
このままで十分と思わせるタイヤを
純正で履いてくれてる事に
メーカーのこだわりを感じます。


ミツビシ コルトラリーアートなんて
純正でネオバ履いてるんだから
そのままで十分楽しいよねw

そういう
メーカーのタイヤに対するこだわり
大好きです♪


命預けてる最大のパーツですからね♪


今年の冬から
スキーを復活させたいと思うので
スタッドレスを考えてるんですが

スタッドレスタイヤは履いたことのない
未知の領域。

308だと高く付くので
スプラッシュで購入を考えてますが

3シーズン程で交換の特性上
コストを考えた銘柄にしようか
悩むところですが
どうなんだろう…


雪国のユーザーさん
よかったらアドバイスお願い致します。
m(__)m
Posted at 2013/06/11 18:50:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ふと考える。 | 日記

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4567 8
910 111213 1415
161718192021 22
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation