• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARANのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

違和感を感じる事故対策

某社内掲示板に交通事故の掲示がしてありました。

実際に起きた交通事故例を皆で共有し
事故の抑制をしていこうとする姿勢は素晴らしいと思います。


が、しかし



そこで掲示されていた交通事故の
事故防止対策に違和感をおぼえました。


事故の概要は…

赤信号のため交差点手前で停車中
助手席にあったカバンを取ろうと
手をのばした際に
ブレーキペダルを緩めてしまい
同じく停車していた前方車両に追突した。


AT車によくある事故ですね。
クリープ現象があるがゆえの事故ですね。



で、問題の事故防止対策は…



赤信号で停車中はギアを"ニュートラル"に
入れる習慣をつけるとともに
停車中でも運転に集中すること。



んっ?ニュートラル?


AT車でニュートラル?


通常運転でニュートラルに入れる機会って
ないですよね?

僕が行ってた教習所でもAT車でニュートラルに入れる指導は一度もなかったと思います。


そもそもAT車のニュートラルはイレギュラーな場面で活躍するギアです。

・バッテリー上がりやエンジンが停止してしまった等、人力で車を動かさなければいけないときとか

・レッカーで牽引されてるときとか



そういった場面でニュートラルは使われるのです。



では、事故防止対策でニュートラルに入れた場合
僕は以下のようなリスクがあると思います。

例1
①赤信号で停車中、ニュートラルに入れていて
信号が青になった時、Dに入れ忘れて
アクセルを踏む。

②慌ててDに入れる。

③エンジンがふけあがっている時にDに入り車両が急発進。

④前方車両に追突。


例2
①停車中にニュートラルに入れ
車両が前進しないだろうと安心して助手席のカバンに手をのばす。

②その道路は実は緩やかな登り坂or下り坂だった場合、前方or後方車両に追突。



例3
①停車中にニュートラルに入れ助手席のカバンに手をのばす。

②道路はフラットな路面だった場合、車両は動くことはない。

③が、しかし後方から追突された場合、前方車両にそのままの勢いで玉突き追突。



とまぁ、軽く考えるだけでも
停車中にニュートラル入れておく行為は
このような危険があるわけです。


誰が防止対策を考えたのか、わかりませんが
あまりにも浅はかな考えなんじゃないかと思うんですが…


もし会社が提案するのであれば
それこそ僕が最近設置した
"ドライブレコーダー"を会社として推奨するほうが
よっぽど効果的かつ安全だと思います。

ドライブレコーダーは周りを撮影する以外に
自分の運転も撮影されますからね。

人間、見られてる(記録されてる)
と意識すれば自然と運転にも集中するんじゃないでしょうか。



ちょっとした不注意で事故は誰にでも
起こりうることです。

僕もいつポカミスで事故を起こすかもわかりません。


と、掲示板を見ながら自分自身も
気をつけなければと思いました。

僕は掲示板で書かれてた
事故防止対策は
絶対に実行しませんが(笑)
Posted at 2014/02/28 05:49:11 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 67 8
91011121314 15
1617 18 1920 2122
2324 25 2627 28 

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation