金曜日の話になりますが
308の2年点検に行ってきました♪
1日預かりなので
代車を出してもらいました♪

何度も乗ってる208です♪
事前にディーラーさんに
308の2年点検で入庫する際
シトロエン グランドピカソ
プジョー 3008
プジョー 5008
の乗り比べをしたいと伝えてありました♪
308を預けて
早速PSAのひとりミニバン試乗会が始まりました♪
まず初めにグランドピカソの試乗をしました♪

グランドピカソ
運転席に乗り込むと
開放感は独特ですね♪
ダッシュボードがムチャクチャ広いです♪

ハンドル周り&インパネ
メーターはセンターメーターで
フル液晶でした。
エクステリアも近未来なデザインで
インテリアも近未来でした♪
さて、コラムシフトを操作し
早速走りはじめます♪
好きなところを走ってきてください!
と自由にさせてくれたので
フル加速してみたり
カーブをハイペースで進入してみたり
いろんなシチュエーションを試せました♪
走りだしてまず感じたのが
サスペンションが
非常に柔らかい印象です。
これは僕的に微妙かも…
なんて思いながらスピードを上げていきます。
50キロを超えたあたりから
ステアリングから伝わる感触が変化してきます。
0〜40キロくらいまでは
グニュっとした感触が
50キロからは
クッと反応がよくなり
70キロまでスピードを上げると
クンっ!と反応がもっと良くなりました。
低速では不安感すら感じた
足回りですが
スピードを上げていくと
どんどん安定感が増していく味付けでした♪
ここのセッティングが
さすがシトロエン♪
といったところでしょうか♪

運転席から見上げると
開放感のあるフロントガラスです♪

ドアのデザインも独特で
オシャレです♪
エンジンパワーも
グランドピカソの大きい車体を
問題なく動かしますし
ブレーキも不安はありませんでした。
停止する時のノーズダイブは大きかったですね。
続いて試乗したのは

プジョー 3008
走りだしてすぐの印象は…
まんま僕の308じゃん!!
ステアリングの重さといい
若干マイルドにはなっていますが
クイックな足回りといい
308から乗換えても
まったくと言っていいほど
違和感なく乗れます♪
違うのは高めのアイポイントと
ロール量が少しだけ多いくらい。

メーター周りもデザインがほぼ一緒♪

インパネデザインは変わっています。
パーキングブレーキは電気式です。

シートデザインも違いますが
これはこれで良いシートです♪
最後に

プジョー 5008を試乗しました♪
5008はグランドピカソと
ガチでライバルになる車種なので
味付けが似てるのかな?と思いましたが
グランドピカソと5008では
乗り味が全然違いました♪
プジョーらしい
低速から反応性の高い足回り。
固いというほどではありませんが
グランドピカソと比べると
引き締められています。
加速感やATの制御などは
同じエンジン、同じトランスミッションなので
どれも違和感なく乗れました♪
乗り比べて感じたのは
やはり足回りの味付けでしょうか。
サスの硬さを硬い順に列べてみると
僕の308→3008→5008→グランドピカソ
の順になりますね。
僕がもしこれらの車に乗り換えるなら
5008を選びそうですね♪
純粋に走りの味付けで選べば 3008を選びますし
内外装のデザインで選べば グランドピカソを選びます。
5008はいずれも2位の位置にいますので
室内の使い勝手と足回りの味付けを考慮すると
5008が僕の中では一番バランスが良いように思いました♪
ちょうどディーラーに
試乗車上がりの先代モデルの5008が
258万円で置いてあって
一瞬、悩みました(笑)
試乗を終えて
代車の208でコンビニでコーヒーを買いました。

HOTのペットボトルが
ちょうどドリンクホルダーに収まりました。
運転中に飲もうかな。と
ペットボトルを持ち上げたら…

ドリンクホルダーごと
引っこ抜けました!!
純正のドリンクホルダーなのに
こんなに簡単に外れちゃうなんて…
さすがはフランス車♪

横を見ると
スポンジで固定してるだけじゃ
そりゃすぐ取れちゃうよね(笑)
なんだか
細かいことは気にすんな。って
クルマに言われた気がしました♪
あっ308の2年点検は無事に終了しました♪
一つだけ
テスター診断したら
水温センサーが壊れそうな信号だったみたいで
予防措置で交換してくれたそうです。
最後にお土産を貰って帰りました♪

プジョーのハンドバッグをいただきました♪
使い道は今のところないので
とりあえず押入れ行きです(笑)
Posted at 2015/03/22 07:04:44 | |
トラックバック(0) |
308の事