• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARANのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

新型308に試乗してきました♪

新型308に試乗してきました♪今日はついに新型308に試乗することができました♪


ちょうど308SWも入庫していたので

まずは写真から♪






308SW ヘッドライトがハロゲンなので
グレードがプレミアムと思われます。



cieloやAllureになるとLEDヘッドライト♪




ウインカーとフォグ




308SWのおしり



308SWのサイドビュー




308SWのラゲッジスペース♪
広い!


続いてインテリア♪




最新プジョーでお馴染み小径ステアリング♪
革の質感上がってます♪



シフト周り




エンジンスタートスイッチと
スポーツモードスイッチ



肘掛けも革張り




中の収納スペースもそこそこありますね♪



シトロエン車でお馴染みの
シャッター式収納スペース♪




けっこう深さがありますね♪




Cieloのハーフレザーシート♪



Cieloのドアパネル(革張り)




ガラスルーフが良いですね♪





さて、試乗は他にお客さんがいないので
2〜30分くらい乗ってきていただても構いません♪
と、おっしゃってくださったので

ノーマルモード、スポーツモードともに試すことができました♪



まずはノーマルモードで走り出します。


走り出す前

僕の308より軽くなった車体とはいえ
1.2Lターボで大丈夫かな?と

不安がありましたが

全然大丈夫ですね♪


いや、いいぞこれ♪


トランスミッションも新型6速ATになり

変速ショックも少なく賢い♪




パワーの出方はVWのゴルフなんかと比べると
気持ちのモッサリしているが

全然許容範囲ですね♪



で、スポーツモードにしてみると…



メーター内の液晶画面が

馬力
ブースト圧
トルク

がリアルタイムで表示され

エンジン音も勇ましくなり
出足からグイグイ行こうとします♪


そーいえばエンジン音に関しては
スピーカーからスポーティサウンドを
出してるって言ってたっけ♪

擬似的とはいえ面白いギミックです♪



足回りに関しては
先代の308より気持ちマイルドになったかな?というところ。

それでもステアリングの切り始めから
クイックに反応するのは相変わらずですし

路面の凸凹もコツコツ伝えてきます。

個人的にはこれくらいダイレクトな
特性が好みなので良いですね♪


パワステのセッティングは
先代に比べて軽い力で回せれるようになっています。

小径ステアリングになったことも影響してそうですね。


あと、アイドリングストップが
すごく優秀になっていました♪

再始動もスピーディーかつスムーズ♪

2008に試乗した時のアイドリングストップはストレスを感じましたが
これなら日常的に使っても不満少ないです♪


試乗を終えてディーラーへ帰ってきてから
ディーラー駐車場でパーキングアシストを試してみました♪



まず、実際行うまでに
いろいろと手順があります。



液晶ディスプレイ画面横の
セッティングボタンを押す。


画面が切り替わり
パーキングアシストをオンする。



まず、左右どちら側の駐車スペースに駐車するか
駐車したい方向に一度ウインカーを出します。


そこから駐車スペースをスキャンするため
駐車スペースに垂直に向きをかえ
徐行で通過します。


車側がスキャンを終え
駐車できる時と判断すれば

ようやくパーキングアシストが始まります。



ここでリバースに入れろと英語で指示されます。

手動でリバースに入れ
クリープ走行でゆっくりバックします。


自動でハンドル操作を行ってくれます。

が、アクセル、ブレーキ、ギアの操作は
手動です。


切り返しが必要な場合は
英語でまた指示されます。

指示に従い操作していくと
白線にやや右寄りに駐車することができました。


聞くと右寄り駐車するのは
もともと左ハンドル仕様で乗り降りしやすいように
わざと右寄りに駐車するそうです。


このパーキングブレーキ機能

日本じゃあんまり
ありがたくない機能な気がしてきました。

設定してスキャンして

ようやく停めれても右寄りで
ドライバーは乗り降りしづらい(汗)


パーキングアシストやってて
結局、自分でやるわい!ってなりそうな機能ですね。




レビューが
長くなりましたが


総括すると

走る
曲がる
止まる

はしっかりしていて

質感も上げられて

価格もほぼ据置き


使うかはわかりませんが先進機能も搭載し


多方向の死角をなくしてきた印象ですね♪



一番の驚きは
やはりエンジンでしょうか♪


プジョー製、1.2Lターボ

出力、音、振動
総合的に見てこれは良いですね♪


あの音のエンジンなら1.2Lでも
全然良いですね♪


昨日、シトロエンDS5に試乗してるから

どうかなーって思ったんですが

走りに関して言えば

良い勝負できますね♪




質感、機能などで
僕の308より上質になって

悔しい思いをしましたが


プジョーの今後をうらなう大事なモデルが

ナニコレ!?な車じゃなかったのは

嬉しく、安心しました♪



で、今もしプジョー車で買い換えするなら
新型308かと聞かれたら…




僕なら508SW買いそうです(笑)



だってモデル末期で最初から50万円引き!
とかやってるんですよ(笑)


プジョーフラッグシップモデルが
こんな叩き売りしてたら

僕みたいに欲しかった人はウズウズしちゃいますよ(笑)


とまぁ誰もいないディーラーで
新型308を好き勝手
触って、乗ってきて

めっちゃ楽しかったです!!
(*^^*)



最後に戦利品をお買い上げ♪




新型308のキーホルダー
税込540円




先代との比較




新型キーホルダーをメインキーに…




スペアキーに先代のキーホルダーを付けておきました♪
Posted at 2014/11/12 12:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記
2014年11月11日 イイね!

308のHID復活しました。

今朝は夜勤明けにプジョーシトロエンディーラーで
308のHIDを見てもらいました。


担当セールスさんからは

「保証が一年ですので、実費になります。
サービスにかけあって原価でやってくれるようにお願いしました!」と

せめてもの、対応をしてくださいました。




で、診断結果は…




バラストの故障でした。




(バラストだとぉ!
いくら原価でも
Dのバラストじゃ万単位いくかもしれんじゃん!)





なんて、ドキドキしてたら…





サービスさん「バラストは保証期間内ですので
(無償で)替えておきますね♪」





思わず

(๑•̀ㅂ•́)و✧

って感じになりました♪



嬉しいので二度言います。

ありがとうサービスさん♪

ありがとうサービスさん♪






さらに

サービスさん「右側のストップランプの球も切れていたので
こちらはメンテナンスパックの範囲内なので
(無償で)替えておきますね♪
もう少しお時間大丈夫ですか?」



あらら、ストップランプ切れてたの気づかなかったよ。

ついでに交換してもらいました♪





で、せっかくなので

待ってる間にシトロエン車に試乗させていただきました♪
(まったく図々しい客です。)





試乗させていただいたのは





シトロエン DS5


僕の308+200万のお高いやつです♪





サイドのデザインとかコンセプトカーみたい♪




リアもカッコいいです♪





テールレンズのアップ
写真じゃわかりづらいですが
立体的に造型されていて
カッコいい&オシャレです♪



試乗中に見かけたホ○ダ ヴェ○ルは
こういうテールの造型を
徹底して作りこみたかったのかなと
ふと思いましたね。


シトロエンセールスさんは
今日は一人しかいないとのことで

同乗できませんので好きに乗ってきて下さい♪
ってな感じで好き勝手あちこち乗らせていただきました♪


で、乗り味は

308と同エンジンというだけあって
フィーリングが似てますね♪

DS5はATモデルなので
そこの違いはありましたが
スムーズかつ滑らかですね♪

パワーも必要十分ですね♪




サスの味付けは
低速域は308と同じくらい硬いかな?
と思いましたが
4〜50kmあたりから
しっとりとした乗り味になりました♪

こいつで高速道路とか走らしたら

きっとストレス感じないでしょうね♪



リアシートもしっかり確保されていて






電動パーキングブレーキ



ガラスルーフも
運転席、助手席、リアシートと
3箇所個別に開閉できます♪

しかもすべて電動シェードで♪


わかりづらいですが天井に配置された
電動シェードのスイッチ類




室内側ドアノブ

インテリアのデザインや品質
包まれ感など

凝った造りをしていると思っていた
プジョー車が

ごくごくふっつうの車に思えてしまいますね。(笑)


DS5というかシトロエンの
世界観、凄いなと感じました♪


お値段も流石なものなので
さすがに手が出ませんが

独特な世界観を持ったクルマが欲しい!
と思っているお金持ちさんには
ピッタリなクルマだと思いますね♪


そして帰りがけにC4ピカソのカタログをもらって帰りました♪





うちで買うなら5人乗り仕様で十分ですが

将来的に自転車積込みなどを考えると
7人乗り仕様の方がいいかも♪


なんて

当分、買い替えませんが

もし買う場合の
イメトレは怠りません(笑)


プジョーシトロエンのサービスさん

試乗させてくれたシトロエンセールスさん

ホント感謝です♪
2014年11月08日 イイね!

なんとか復活しました。

昨晩の39.8℃から、なんとか復活しました。

2日前に届いてたけど
なかなか開封できなかった商品があります。





バイクグローブ(冬用)



対応気温は5〜15℃
うちの地域は氷点下まで滅多にいかないので対応できそうです♪



裏起毛でつけ心地はふかふかしています。


定価 3,780円でしたが
アマゾンで送料込で2500円くらいでした♪


去年使っていた冬用グローブは
5年ほど使い込んでいてボロボロになってきたので
買い換えました♪



車ネタのパーツは
そろそろeBayから届くはずですので

近々、紹介できるかと思います。


新たに買った冬用グローブのおかげで

真冬のバイク通勤も快適になりそうです♪
Posted at 2014/11/08 15:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月05日 イイね!

バック駐車を考える。

なにげなく考えてるクルマのこと。

今回はバック駐車について。


来週、新型308に乗れたら試乗してきますが

その新型308に搭載されている機能

自動駐車システム
(正式な名称ではないかもしれません。)

要はクルマが自動でバック駐車してくれる機能。

プリウスでも前に搭載されてニュースになりましたね。


プジョーも最新機能を
頑張って搭載してきたようです。


今じゃ自動駐車システムでなくとも
バックモニター、バックソナーなど
今時のクルマは当たり前に装備されてますね♪




で、これは僕の持論ですが


バック駐車を自動で任せなければ
乗ることができないクルマには

その車に乗る資格がない。


と、思います。



僕が免許を取り立ての頃に
トラック運転手をやっている親父に

「バックしてる時も、しっかり目視で後ろを見ろ!」

「バックしてる時、要は"後ろに前進"しているわけだから、目視せずにミラーだけ見てバックしてたら
前を走ってる時に"ミラーだけ見て"走ってるのと同じだ!」

など言われて、しごかれたものです。


最初は何言ってるから全然さっぱりでしたが

だんだん運転していくうちに
理解していくことができました。


バックしてる時

目視で確認しながらが一番わかりやすい。


トラックやバスなどで
どうしても後方確認できない車種に関して言えば
バックモニターなどは
非常に重要な機能だと思いますが

一般車両で
リアガラスがしっかり見えれば

目視確認する事が最善の確認方法と思いますね。


僕の308を買う時も
バックモニターをつけようと思えば
つけれました。

ただ、それには埋め込みナビ(モニター)と
社外品バックカメラを買わなければならず

結構な価格がしました。

うちの308にはバックソナーが
標準装備されているので

それさえついてりゃ十分だ。

と、判断しました。



周りの知り合いからは

「えっ!最新の新車なのに
バックカメラついてないの!?」

なんて言われたりします。



そりゃそうですよね。

今じゃ軽自動車ですら標準装備されてるくらいですもん。


そんな僕もバックモニター付いてる車を
運転したことがあります。

確かに広角レンズでしっかり後方確認ができます。

ハンドルの切れ角も表示してくれて
わかりやすい。


でもね?
距離感がなんかわからないんですよね。


やっぱり個人的には
目視&ミラーで後方確認し

最後の距離の調整でバックソナーを活用。

この組み合わせが一番しっくりきます。




そしてバック駐車する時

助手席シートに手を回して
後方確認するスタイル。

なんか気取ってるー。
なんて思ってましたが


実際やってみると体が安定してて
後方確認しやすいんですよね♪


だからけっして
気取ってるわけじゃなく
やりやすいから、そうしてます(笑)


あと、社外バックカメラが付いてる車を見ると
付いてる感が満載で
どうしても美しさに欠けます。

付けるならVW車のような
エンブレム裏側に内蔵してくれると
非常にスマートな気がします。




Posted at 2014/11/05 10:53:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | ふと考える。
2014年11月03日 イイね!

308の片目が死にました。

今日の夕方に308を走行中


運転席側のHIDが突然死しました。





このHIDユニットはプジョーディーラーの

新車購入時にディーラーオプションで
付けて頂いたモノです。



新車保証で見てもらおうと
セールスさんに連絡してみる。



ここで、ディーラーさんと僕とで
保証内容の食い違いがありました。


このHIDユニットをディーラーで選んだ際
ディーラーオプションなら
新車保証の範囲内ですか?と

確認し、念を押しました。


すると、セールスさんは

「308にはプジョー純正のHIDユニットがありませんが
中華製の社外品ですが
うちのディーラーオプションなので
新車保証の範囲内です。」と

おっしゃっていたので
社外品HID(中華製)にしては

非常に割高でしたが


新車保証適用に惹かれて購入しました。





という経緯があってから
HIDユニットが一年半で死んでしまったわけですが



新車保証でなんとかしてもらおうと

セールスに電話。





事情を説明し……





セールス「新車保証の範囲内って言いましたっけ!?」






その後…再度連絡があり





セールス「調べましたら、やはり社外品HIDなので保証は一年です。」






マジかよ…






HIDユニットのメーカー保証(1年)と

新車保証の5年では

意味合いが全然違います。


商談時にしっかり書面で記録、確認しておかなかった
僕のミスですが



なんとも微妙な気持ちになる出来事ですね。




来週、ディーラーで見てもらって
HIDユニットが完全に死んでいたら

今度は自分で付けようかな♪


もちろん車検対応のやつを♪

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 567 8
910 11 12131415
16 171819202122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation