• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARANのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

どなたか中古スタッドレスいりますか?(終了しました。)

どなたか中古スタッドレスいりますか?(終了しました。)先日、今シーズンの冬用にスタッドレスタイヤを交換しました。

そこで古めではありますが、以前使っていたスタッドレスタイヤを
どなたか欲しい方がいらっしゃいますでしょうか?


タイヤ名:ダンロップ ウインターマックス WM01


サイズ:205/55R16



製造年:2012年

タイヤの残り溝はゲージが無いので
何とも言えないですが

すぐになくなるっていう程じゃありません。

2012年製造なので5年経過したタイヤになりますので
新品に比べるとゴムの硬化が始まっています。


予備のホイールなど持っていて
大寒波用に保険的に持っておく程度なら
まだ使えるかな?

と思います。


スキー場に連日通ったり

豪雪地帯の方は

厳しそうですね。



こんな感じのスタッドレスなので

送料のみでどなたか欲しい方がいらっしゃいましたら

コメント、メッセージ等いただけたら
差し上げます。


誰も要らなければ、お店に処分していただこうと思います。


先着1名様なので、早い者勝ちです(笑)

※終了しました。
とはいえそこまで需要はないでしょう(笑)

ちなみに適合車種は

先代308です。

現行308はどうなんでしょう?

大径化されていなければ、いけるかもしれませんね。

よろしくお願いします。
Posted at 2017/07/22 06:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

今季の冬は新品スタッドレスで安全運転♪

季節は真夏だというのに

スタッドレスタイヤを購入したという話。



今回、どのタイヤをチョイスしたかといいうと

先に結論を申しますと




ミシュラン X−ICE3にしました♪


安心、安定のミシュラン♪


フランス車と言えばミシュラン♪


これで夏タイヤも冬タイヤもミシュラン尽くしです。
(ちなみにスプラッシュもミシュラン)

さて、どうしてこんな季節外れに
スタッドレスタイヤを新調する気になったかと言いますと

去年まで履いていたスタッドレスタイヤが
5シーズン目を経過したということで

凍結路面での制動距離が明らかに延び
少々不安を感じる場面がいくつかありました。

そろそろ、今年の冬に向けて
何がいいか候補を絞り込もうと
いろいろ物色していましたが

衝動買いに近い形でポチッとしてしまいました♪


ここで少し今までのスタッドレスタイヤについておさらいします。

昨シーズンまで履いていたスタッドレスタイヤは

205/55R16

ダンロップ ウインターマックス01
2012年製造

というモノでした。

当時のダンロップの中ではトップグレードのスタッドレスタイヤという位置付け。

しかし、昨シーズンから

ウインターマックス02

という新製品が発売されたので
今となってはエントリーモデルのような立ち位置にいます。

とはいえ、無茶な運転さえしなければ
雪道で怖い思いをする事はほとんどありませんでしたし

凍結路面の上り坂も難なくクリアしてくれました。


乗り心地もよく、これと言って不満はありませんでした。


しかし、308時代からの引き継いだことにより
5008ではタイヤサイズが若干異なってしまいました。

308 205/55R16
5008 215/55R16

タイヤのトレッドが10mm狭いです。

サイズ的には車検対応ですし影響はありませんが

唯一、ギリギリセーフな問題がありました。


308のタイヤを5008に履かせると
荷重指数がギリギリなんだそう。

ちなみに205/55R16のウインターマックスは

91Q(最大荷重 625kg)


一方、215/55R16のミシュランX−ICE3は


93H(最大荷重650kg)


5008は308と比べて400kgほど重いので
91Hではギリギリだったんだそう。

ということで、今年の冬からは
正規のタイヤサイズで
安心なドライブができそうです♪



ちなみに届いたタイヤのお値段は

4本セット

6万ほどでした。
(新品ゴムバルブ付、送料込)


気になる製造年は…


16年39週目製造で

調べたら、去年の9月下旬頃でした。

比較的安い価格なので心配していましたが
良い買い物できました♪


1本あたり 1.5万円で製造の新しい
ミシュランのスタッドレスが買えたので

かなりよかったのではないでしょうか♪


近々、行きつけのショップにて交換してもらいに行ってきます♪



最近流行りの18インチ以上の
デカ過ぎるホイールサイズでは

こんな値段ではとても買えないのではないでしょうか。
(しかも工賃を含めると、さらに価格差が開きそうですね。)


届いたスタッドレスを見ていると
真夏だっていうのに雪が恋しい気分です♪(笑)


ちなみに………


ミシュランのスタッドレスの公式HPに

僕が乗っていた先代308が使われています♪




今見ても魅力的な後ろ姿♪



まったく同じアルミホイール♪


ということは、グレードも

まったく同じのプレミアム♪



親近感を覚えた事で

購入の後押しになった事は

間違いありません♪♪
Posted at 2017/07/18 20:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月12日 イイね!

天気がいいのでサクッとタイヤ交換♪

今日は天気がいいのでサクッとタイヤ交換をしました♪
いいかげん暖かくなってきたので
サマータイヤに交換したくてウズウズしていて

ようやくできました♪


油圧ジャッキのおかげで汗もかかず
30分ほどで完了♪




お久しぶり♪サマータイヤ♪




お疲れさま♪スタッドレスタイヤ♪



さて、これからブレーキダストまみれの
スタッドレスを洗いますか♪


真っ黒な汚れとまた
ご対面です(笑)

サマータイヤの空気圧も入れておかなきゃ♪



朝から良い仕事しました♪
Posted at 2017/04/12 10:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月10日 イイね!

久しぶりにスプラッシュを運転して感じたこと。

奥さんカーのスプラッシュ。

今日は久しぶりに運転して子供達を送り迎えをしていました。

その時、以前の感覚と違和感を感じました。

ブレーキングでもコーナリングでも
グニュっとした感覚と言いますか。


んー。スプラッシュってこんなにダルかったっけ?
と、思っていましたが


思い返すと、しばらく空気圧を点検していなかったなと思い

ガソリンスタンドで空気圧をチェック。


案の定、空気圧が200kPaに減っていました。

僕は指定値よりもやや高めが好みなので
250kPaにしておきます。


するとどうでしょう。

以前と変わらない、いいフィーリングになるではないですか♪

ブレーキングもコーナリングも
グニャりとよれる感覚がなくなり

シャキっと鼻先を変えてくれます。


奥さんは給油はすれど、空気圧の調整は
する事自体を知らないレベルの人なので

たまには、見てあげなければいけないですね。

空気圧の良し悪しでここまでフィーリングが変わるのは
とても面白いと感じますね♪

そう実感する出来事でした。
Posted at 2017/04/10 13:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ
2017年02月24日 イイね!

MINIを1日借りてみたので試乗しました。

MINIを1日借りてみたので試乗しました。今日は5008の一年点検。

1日預かりなので代車を出していただきました。

5008の点検結果は問題なし。でした♪

さて、その点検中に貸していただいた

代車が現行のMINI ONEでした。


いつものように1日かけて山道と高速を
試乗しました。


まずは写真から♪


かわいい赤です。








続いて内装




シンプルで目視性の良いメーターと
二本スポークステアリング




MINIの特徴的なインパネ




シートはファブリック生地
座り心地、ホールド感も悪くありません。




後席は3人乗りですが実質2人ですね。


なぜなら……





真ん中の人、足を置く場所がありません。
両足を広げるしかありません。




ドリンクホルダーが陣取ってます。




左右の後席はニースペースもゆとりがあります。




トランクスペースはスプラッシュよりも広いと思います。

深さもあり、日常生活で困ることはないでしょう。



さて、一般道、ワインディング、高速道と走ってきましたので

その印象を書いてみたいと思います。



まず、一般道での印象。


着座位置が低く、目線も低いので

ゴーカート感覚という印象は
その通りですね♪


ハンドルの遊びも少なく
パワステ制御も切り込んでいくと
重めになっています。

サスペンションもコツコツと硬めではありますが
不快のなる程じゃなかったです。

街乗りのスピード域ではクイックで
安定していて
街中をゴーカートで疾走している感覚です♪


続いて高速道ではどうか。

80〜100キロ程度で走行していましたが
車線変更なども(体感的にですが)ピタッと安定していました。


最後にワインディングはどうか。


ここがMINIらしい走りができそうな
一番期待できるコースです♪

結論を先に述べると

個人的には 微妙だった。

という評価でした。


60キロ未満では街乗り同様
ゴーカート感覚でキビキビ
クイックな反応をしてくれます。


ダウンヒルでそれ以上速度が出てしまうケースでは
途端に挙動が不安定になってきました。

強めにブレーキングをすると
微妙に左右にブレるし

高速コーナーではアンダーステアが
かなり強めに顔を出してきます。

ハンドルも半回転以上回すような
ヘアピンカーブでは

フロントタイヤのグリップが抜けて
ゴリゴリ鳴き始めます。

タイヤ(ハンコック製)のせいなのか
MINIそのもののポテンシャルなのかは
わかりませんが

60キロを境目に車の挙動が大きく変化する特性は
怖い。という印象でした。

プジョーのセッティングは
速度と比例してアンダーステアも出てきますし
挙動の予測がたてやすいので

ここまでの速度域なら大丈夫。
という線引きがわかりやすいので怖さはあまりありません。

MINIは低速域、中速域はとっても楽しいクルマですが

限界域を超えるといきなり怖い車に感じました。

電子制御もあまり介入されなかったので
ドライバー主体の設定のようでした。


結論として、メインカーとして
新車で買うか?

と聞かれたら、個人的にはプジョーを選びそうですね♪


ついでに、ディーラーさんで
308のディーゼル仕様と
シトロエン ピカソのディーゼル仕様の
乗り比べもさせていただいたので

また時間のあるときに書いてみようと思います。
Posted at 2017/02/24 23:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation